【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1165件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.5000 [1.5点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1165件の投稿があります。(1051~1060件を表示)
<<前へ   101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111     次へ>>
投稿者名 M県T店        投稿日時:2013/01/16 23:51:45
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検、点検、一般修理、新車用品つけ、軽い接客、アフターフォロー
この職業・職種のここが良い トラシューで一発でなおせたとき。
エンジンオーバーホールして一発でかかった時。
エンジニアの人間関係だけは無駄に良かったw
いつでもマイカーの洗車、オイル交換などタダでできるw
この職業・職種のここが悪い 営業マンの無理が多すぎで結局サービス残業ばっかり。
整備士をボランティアとでも思ってるのかw
なぜか会社で一番下の部署に見られがち。
引取納車も営業マンじゃなくエンジニアがやって結局作業がおそくなり文句言われる。こっちが昼休み削って作業してるっていうのに営業マンは休憩して時間をもてあましてる人もいる。
ならお前らが行けと文句言っても言い訳ばっかり。
将来も不安でとても続けられませんでした。
車がよほど好きでないとオススメしません。
そして定年までエンジニアを続けれるということはほとんどなく営業に移動になるのがほとんどなのでそこもこれからなろうとしてる人は考えたほうがいいと思います。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 福〇ト〇タ自動車株式会社        投稿日時:2013/01/09 23:12:33
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検 定期点検 修理 用品・保険の販売など
この職業・職種のここが良い 良いところ…まともにボーナスが出るくらいかな?
それ以外はない。
この職業・職種のここが悪い 社員のレベルの低さは、群を抜いて素晴らしい会社。ハイブリッド車の知識は、営業もメカニックも素人レベル。これじゃあ、他チャンネルでプリウス・アクアを買われても仕方ない。信用出来ない奴から、お客様は車を買うだろうか?おまけに、社内事故多発(新車購入一ヶ月後のお客様の車をショールームに飛び込ませて大破させた奴がいた)、下取り査定ミス(事故歴やメーター改ざんを見抜けない等)の量が凄く、その損失のしわ寄せが来るせいか、給料の昇給は微々たるもんです。


この会社には労働組合はあるが、組合費が高いだけで何の役にも立たない。会社側と山分けしてるのか?と疑いたくなる。セクハラ・パワハラ・労災隠しの問題は、労基署か法律相談所に自分で出向いて解決しなければならない。(労災隠しの件は転〇会議のサイトにも掲載されていた)。

自分の事を「俺はチェンジニアだから」と腐すメカニックも多い。故障探求が満足に出来ず、あてずっぽうに怪しい部品を交換しまくり修理完了!「これで様子を見て下さい」だそうだ。メーカー保証が効くなら尚更である。直ってなくとも、お客様からお金を貰って作業しているわけじゃないから気にもしてない(ただし工賃はメーカーにたかる)。有料作業なら、直らなかったらいけないのでサービス技術課に丸投げ(お客様とのトラブル防止)。…こんな奴が多い。


ト〇タディーラーに入社したい人達へ。このように程度が低い販売店もあるので、会社説明会に参加して良く判断して下さい。ここの会社は確実にブラック企業です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
投稿者名         投稿日時:2013/01/09 22:13:59
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 知っての通り
この職業・職種のここが良い 何もなし
この職業・職種のここが悪い 全てクソ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 なお オートB        投稿日時:2013/01/05 00:23:06
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 カー用品販売、車販売、車検、修理、カー用品取り付け、他

主に社外パーツやオーディオナビなどの取り付け。四輪アライメント
この職業・職種のここが良い 家族や知人の車の部品用品が安くできる。いろいろな部品メーカーや業者さんと仲良くなり顔が広くなる、
この職業・職種のここが悪い 給料がかなり安い。仕事の終わる時間が遅い。有休がなかなか使わせてもらえない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 北関東青いトヨタ        投稿日時:2012/12/26 02:31:38
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、点検、一般整備、たまぁにフロント業務。
この職業・職種のここが良い 親戚、友人、知人に頼られると整備士やってて良かったと思う。
お客様にありがとうと言われる。
トラブルシュートが一発で決まったときの達成感。
効率よく仕事、現場を廻せたときのやりきった感。
保証、外注、板金、保険等、整備以外の仕事や処理が理解できてくると更にやりがいが出る。
この職業・職種のここが悪い 労働時間の長さ…
休みの少なさ、融通のきかなさ。
立場が上になると更に休みは取れない。

給料は努力すれば評価されるがディーラー整備士じゃいいとこ5、600万位かな…

大好きな仕事だけど、先を考えて転職します。
整備士の皆様、この仕事ほどやりがいがあり楽しい仕事はないと自分は思っています。反面、これ程評価されにくい仕事もないでしょう。ただ、整備士楽しかったなぁ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 カローラ        投稿日時:2012/12/25 19:19:31
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検 や点検 ねじ回し
この職業・職種のここが良い 自分でできるようになるだけ
人間は糞しかいない、マジで途上国レベルww
この職業・職種のここが悪い マジでやめとけとしか言えない
チンピラ系のやつらと軽犯罪で盛り上がったり
いじめとか一緒にできるような奴なら合うだろうな
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 P千葉        投稿日時:2012/12/20 23:59:56
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検 点検 一般整備 電話による車検、点検の入庫誘致
軽い接客 携帯購入者の紹介
新車購入者の紹介 保険加入者の紹介
上司の身の回りのお世話
この職業・職種のここが良い 車のことがわかる様になる
バラバラにして組み立て走るのででっかいプラモデルみたいでおもしろい
時間に追われているので時間が早く過ぎていく
仕事ができる様になれば2.3年上の先輩くらいなら友達感覚で話せる
この職業・職種のここが悪い 上司がチンピラ
当たり前に行われる激しいパワハラ
サービス残業が月に40程度
体調を崩したり家族が倒れようが急には休めないし、休ませようとはしてもらえない
仕事が突然増えたりするのでいつ帰れるか帰るまでわからない
会社は潰れないと思うが5年後の仕事内容が見えない
給料はほぼ上がらない一回2000円前後
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
投稿者名 ディーラー        投稿日時:2012/12/19 03:40:20
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検点検、一般整備、用品取り付け。
この職業・職種のここが良い 自分の車、知り合いの車とかいじれる
部品安く買える。もちろん工賃なし。
この職業・職種のここが悪い あくまでうちの会社の話です。
サービス残業当たり前。
多い時は月100時間以上。
ここまでくると普段やらないようなミスをする。

営業、事務が優遇される。
整備士はゴミのような扱い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 トラックー♪        投稿日時:2012/12/18 21:06:18
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検
今の車は、頭使う事多い。
やっぱり、フロント、営業マン、○○長などは頭悪いですね~(´д`)
やってられませんよー?
本当にやりたい人は、やってみてもイイんじゃない。
さて、辞める準備に入る。
この職業・職種のここが良い 自分でできる分、工賃無し。
オイル交換タダ。
たまに頼られる。
体力つく。かも?
この職業・職種のここが悪い アフター5って何?
決算期はどうにもこうにもいかない。
身体壊すかもね~
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 まー        投稿日時:2012/12/13 00:58:47
年齢・性別 37歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検とか点検とかやりがいのないくだらない作業沢山
この職業・職種のここが良い 会社がつぶれないことだけ
この職業・職種のここが悪い 全てにおいてクソ!

給料安い、いつ帰れるのか分からない、一生懸命やっても評価などされない、クソなフロントマン、工場長が無理矢理仕事を詰め込む、そのくせ残業するなとかほざく、基地外な客が多い、休み少ない、もうほんと嫌・・

ミーティングやって良くしようとか言ってるクソチーフが次の日にはもう無理矢理な作業詰め込みで死ねばいいのにと思った。そのくせ店長の前ではオレ率先して改善に取り組んでます~なアピールでほんとにむかつく。

結局最後には、臨機応変にとかぬかしやがって全く変わらず。だったらフロントのお前も飛び込みのオイル交換ぐらいやれ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ   101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。