【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(1051~1060件を表示)
<<前へ   101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111     次へ>>
投稿者名         投稿日時:2013/01/09 22:13:59
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 知っての通り
この職業・職種のここが良い 何もなし
この職業・職種のここが悪い 全てクソ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 なお オートB        投稿日時:2013/01/05 00:23:06
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 カー用品販売、車販売、車検、修理、カー用品取り付け、他

主に社外パーツやオーディオナビなどの取り付け。四輪アライメント
この職業・職種のここが良い 家族や知人の車の部品用品が安くできる。いろいろな部品メーカーや業者さんと仲良くなり顔が広くなる、
この職業・職種のここが悪い 給料がかなり安い。仕事の終わる時間が遅い。有休がなかなか使わせてもらえない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 北関東青いトヨタ        投稿日時:2012/12/26 02:31:38
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、点検、一般整備、たまぁにフロント業務。
この職業・職種のここが良い 親戚、友人、知人に頼られると整備士やってて良かったと思う。
お客様にありがとうと言われる。
トラブルシュートが一発で決まったときの達成感。
効率よく仕事、現場を廻せたときのやりきった感。
保証、外注、板金、保険等、整備以外の仕事や処理が理解できてくると更にやりがいが出る。
この職業・職種のここが悪い 労働時間の長さ…
休みの少なさ、融通のきかなさ。
立場が上になると更に休みは取れない。

給料は努力すれば評価されるがディーラー整備士じゃいいとこ5、600万位かな…

大好きな仕事だけど、先を考えて転職します。
整備士の皆様、この仕事ほどやりがいがあり楽しい仕事はないと自分は思っています。反面、これ程評価されにくい仕事もないでしょう。ただ、整備士楽しかったなぁ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 カローラ        投稿日時:2012/12/25 19:19:31
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検 や点検 ねじ回し
この職業・職種のここが良い 自分でできるようになるだけ
人間は糞しかいない、マジで途上国レベルww
この職業・職種のここが悪い マジでやめとけとしか言えない
チンピラ系のやつらと軽犯罪で盛り上がったり
いじめとか一緒にできるような奴なら合うだろうな
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 P千葉        投稿日時:2012/12/20 23:59:56
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検 点検 一般整備 電話による車検、点検の入庫誘致
軽い接客 携帯購入者の紹介
新車購入者の紹介 保険加入者の紹介
上司の身の回りのお世話
この職業・職種のここが良い 車のことがわかる様になる
バラバラにして組み立て走るのででっかいプラモデルみたいでおもしろい
時間に追われているので時間が早く過ぎていく
仕事ができる様になれば2.3年上の先輩くらいなら友達感覚で話せる
この職業・職種のここが悪い 上司がチンピラ
当たり前に行われる激しいパワハラ
サービス残業が月に40程度
体調を崩したり家族が倒れようが急には休めないし、休ませようとはしてもらえない
仕事が突然増えたりするのでいつ帰れるか帰るまでわからない
会社は潰れないと思うが5年後の仕事内容が見えない
給料はほぼ上がらない一回2000円前後
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
投稿者名 ディーラー        投稿日時:2012/12/19 03:40:20
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検点検、一般整備、用品取り付け。
この職業・職種のここが良い 自分の車、知り合いの車とかいじれる
部品安く買える。もちろん工賃なし。
この職業・職種のここが悪い あくまでうちの会社の話です。
サービス残業当たり前。
多い時は月100時間以上。
ここまでくると普段やらないようなミスをする。

営業、事務が優遇される。
整備士はゴミのような扱い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 トラックー♪        投稿日時:2012/12/18 21:06:18
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検
今の車は、頭使う事多い。
やっぱり、フロント、営業マン、○○長などは頭悪いですね~(´д`)
やってられませんよー?
本当にやりたい人は、やってみてもイイんじゃない。
さて、辞める準備に入る。
この職業・職種のここが良い 自分でできる分、工賃無し。
オイル交換タダ。
たまに頼られる。
体力つく。かも?
この職業・職種のここが悪い アフター5って何?
決算期はどうにもこうにもいかない。
身体壊すかもね~
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 まー        投稿日時:2012/12/13 00:58:47
年齢・性別 37歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検とか点検とかやりがいのないくだらない作業沢山
この職業・職種のここが良い 会社がつぶれないことだけ
この職業・職種のここが悪い 全てにおいてクソ!

給料安い、いつ帰れるのか分からない、一生懸命やっても評価などされない、クソなフロントマン、工場長が無理矢理仕事を詰め込む、そのくせ残業するなとかほざく、基地外な客が多い、休み少ない、もうほんと嫌・・

ミーティングやって良くしようとか言ってるクソチーフが次の日にはもう無理矢理な作業詰め込みで死ねばいいのにと思った。そのくせ店長の前ではオレ率先して改善に取り組んでます~なアピールでほんとにむかつく。

結局最後には、臨機応変にとかぬかしやがって全く変わらず。だったらフロントのお前も飛び込みのオイル交換ぐらいやれ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
投稿者名 福岡T(赤色)        投稿日時:2012/12/01 00:53:06
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検などのメンテナンス 能無しメカニックに代わって故障修理 その他色々
この職業・職種のここが良い 客の車を社内事故で大破させても解雇されない。せいぜいボーナス査定が最低ランクになるだけ。

正社員よりも、準社員(事務員)の待遇改善ばかりしてくれる。ちなみに、正社員の私の支給されたボーナスは、準社員のアバズレ事務員女よりも安くてやる気をなくした。

売れ残りの新車やポンコツ中古車を値引いて売ってくれる(売り付けられるが正しいか?)。要らんわい!そんなもん!

この職業・職種のここが悪い やる気ないバカが多過ぎ。取り扱い車のハイブリッド車の基礎さえ満足に知らないくせに「全社員がハイブリッドスペシャリスト」と名乗る始末。実務経験が浅く、しかも基礎中の基礎のトヨ検一級も持ってないアホウがよくもぬけぬけと言えたもんだと呆れてしまう。静岡Tとはえらい違いで…(ここは実務経験7年以上でトヨ検一級保持者のみ名乗れる)。

向上心もない奴が多過ぎ。配線図もまともに読めず、エレクトリカルテスターや自己診断機も満足に使えない。しかも一回で直せないなら、技術課に依頼しろとぬかすサービス部長の有り難いお言葉。本社でぬるま湯に浸かりすぎてモウロクしたんですか?これじゃ、この会社のメカニックは成長しませんよ?故障修理やリコールは、「P店」「C店」「N店」に依頼した方がよろしいんじゃありませんか?


馬鹿らしいので、他ディーラーが見つかれば転職します。「いつまでも飛べないひな鳥メカニック」の世話ばっかりしてたら、モチベーションが下がる一方だから。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
投稿者名 くるまや        投稿日時:2012/11/29 23:46:35
年齢・性別 43歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 新車販売、中古車販売、修理、メンテナンス、ドレスアップ
保険、壊れた車を直すだけが仕事ではない。

この職業・職種のここが良い 技術があれば尊敬される。
独立し、会社経営が出来る。
あらゆる業界にコネが出来る。
この職業・職種のここが悪い ダメな整備士は、独立なんて無理だと考えている。
人が良すぎるのか、仕事とボランティアと勘違いしている整備士。
給料が安いと言ってる整備士は、車の販売も保険もタイヤも売らない。
勉強しない、故障診断する根気も無ければセンスも無い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
<<前へ   101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。