【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1165件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1165件の投稿があります。(1061~1070件を表示)
投稿者名 | 福岡T(赤色) 投稿日時:2012/12/01 00:53:06 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検などのメンテナンス 能無しメカニックに代わって故障修理 その他色々 |
この職業・職種のここが良い | 客の車を社内事故で大破させても解雇されない。せいぜいボーナス査定が最低ランクになるだけ。 正社員よりも、準社員(事務員)の待遇改善ばかりしてくれる。ちなみに、正社員の私の支給されたボーナスは、準社員のアバズレ事務員女よりも安くてやる気をなくした。 売れ残りの新車やポンコツ中古車を値引いて売ってくれる(売り付けられるが正しいか?)。要らんわい!そんなもん! |
この職業・職種のここが悪い | やる気ないバカが多過ぎ。取り扱い車のハイブリッド車の基礎さえ満足に知らないくせに「全社員がハイブリッドスペシャリスト」と名乗る始末。実務経験が浅く、しかも基礎中の基礎のトヨ検一級も持ってないアホウがよくもぬけぬけと言えたもんだと呆れてしまう。静岡Tとはえらい違いで…(ここは実務経験7年以上でトヨ検一級保持者のみ名乗れる)。 向上心もない奴が多過ぎ。配線図もまともに読めず、エレクトリカルテスターや自己診断機も満足に使えない。しかも一回で直せないなら、技術課に依頼しろとぬかすサービス部長の有り難いお言葉。本社でぬるま湯に浸かりすぎてモウロクしたんですか?これじゃ、この会社のメカニックは成長しませんよ?故障修理やリコールは、「P店」「C店」「N店」に依頼した方がよろしいんじゃありませんか? 馬鹿らしいので、他ディーラーが見つかれば転職します。「いつまでも飛べないひな鳥メカニック」の世話ばっかりしてたら、モチベーションが下がる一方だから。 |