【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1165件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1165件の投稿があります。(1091~1100件を表示)
投稿者名 | まさぴー 投稿日時:2012/05/26 15:54:26 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | オイル交換等のメンテナンスから故障修理がメーン。 整備に関しては、殆ど全車にマニュアルがある為、誰でも出来ます。電子機器に全て頼らず技術と知識を掛けあわせると他人より優れる整備士になれる。 |
この職業・職種のここが良い | 私は無給からでした、所謂「でっち」からの入社。 下記に語られている通りでした。泥沼のような毎日でした。 しかし、車が好きで入社したので、辞めるという選択はなかったので、一生懸命努力しました。 今では沢山のお客様から感謝の言葉を頂くようになり、指名し来店されるお客様も来ます。 信頼して任せてもらえる立場に、毎日イキイキと仕事ができます。 確かに、下記のような方のコメントも心が痛みますが 志を高く保って、常にお客様の事を考えると、おのずと 答えが見えてきます。 ここでは、内容は深く書けませんが、まずは「なんくせ」と「クレーム」の判断を身につける。 「なんくせ」に対してはできる限りスマートに処理し「クレーム」は真摯に受け止め全力で改善する事です。 お客様も、全てがキチガイではなく、何かに不満をもって キチガイになってる可能性があります。 そういうお客様こそ、チャンスだという事が分かりました。 生き生き働いている人がいると、廻りの環境も変わります。 やはり、先輩・上司も人間です。同じようになりたいのです。 そして、現場の雰囲気が変わると、お店や会社自体の売り上げが伸び、さらに良い労働環境になりました。 若干、給料も(福祉内容も)上がりました。 頑張っていきましょう。 |
この職業・職種のここが悪い | 今では少ないですが、機械的にエンジンにガソリンを送ってた時の故障車の排気ガスが酷く、慢性咽喉炎を持っています。(平成車からのは殆ど電子制御で排気ガスは著しく減っています) |