【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(1091~1100件を表示)
投稿者名 | 南の島から 投稿日時:2012/05/14 23:34:20 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般修理、板金、笑顔 お客様対応 (受付、納車、整備結果説明、クレーム対応) 上級整備士資格の取得!!! |
この職業・職種のここが良い | ディーラーなら最新の技術が体験出来る 難解な故障探求を効率良く確実に直せた時の達成感! 自分の車の車検、点検、修理が格安で出来る(工賃が占める様な修理はほぼ無料)車も新車、中古含めて安く手に入る。 車が好き 機械いじりが好きならお薦めです。 どの職業も同じだが、技術や知識を身に付けお客様に提案出来るようになれば楽しいですよ。 ディーラーなら休みとボーナスはまず確実に貰えます。 |
この職業・職種のここが悪い | 車検制度のおかげで仕事は安定してあるが、残業が多い(手当は付きます) 働く環境で技術レベルに大きく差が出てくると思う(ディーラーがベスト) 技術も磨かずに給料が安いだの周りがどうのこうの言う人が多い(若い時自分もそうだった(#^.^#)) |