【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1165件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.5000 [1.5点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1165件の投稿があります。(261~270件を表示)
<<前へ   22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32     次へ>>
投稿者名 一生懸命勉強して損した        投稿日時:2018/08/04 22:58:57
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ディーラーはメーカーの看板があるから、新卒がいくらでも入ってくると思っているらしい。使えない、気に入らない人間は自社の車を買わせ保険に入らせ使い捨てにする。育てる気は全くない。それで会社をデカくしようとする。使い捨てにした新卒の事なんか一つも考えていない。
この職業・職種のここが良い 入社して早々ブラック企業とはどんなものかという経験が積める。
この職業・職種のここが悪い 製造業の転職先の高卒に貯金額と乗ってる車で負ける。
高卒は奨学金が無いが転職した専門卒は奨学金を返さないといけない。
転職先で年下の先輩にペコペコしなきゃいけない。
それでも辞めて良かったと思えるほどディーラーの整備士はクソ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
投稿者名 整備士はゴミ        投稿日時:2018/08/03 23:34:07
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 アホ上司の相手
ラジオ体操
この職業・職種のここが良い ない

整備代がかからないって言ってる奴よくいるけど、そもそも給料低いし休みも少ないから全然メリットじゃない
この職業・職種のここが悪い 仕事も働いてる人間も全てが悪い
転職したら給料10万増えて年間休日も30日増えた。

まだ整備士やってるやつざまぁ!
辞めたいなら辞めればいいのに愚痴を言ってる奴が多い

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中18人
投稿者名         投稿日時:2018/08/03 04:45:32
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 使い捨ての駒になるだけの簡単なお仕事です。
この職業・職種のここが良い 世間でいう「ブラック」を体験できる!
精神と肉体を鍛練できる!(強くなるとは言ってない)
この職業・職種のここが悪い ・通常1時間かかる作業を30分でさせられる。(日常茶飯事)→当然遅れて客や担当営業に怒られる。
・昼休憩はあってないようなもの、休憩無しなんてザラ。
・週に7連勤もよくある。
・土日は休めない、有給ももちろん使えない。
・新人と給料変わらない、てゆーか残業次第で新人の方が多い事もある。
・想像を絶する忙しさ、そして激務。
・漏れなく身体的にも精神的にも崩壊できる。
・昇給は基本ない、あって1000~3000円とか。
・転職先も限られる。
・整備士にも保険等のノルマ。
・資格の強制取得、もちろん手当てなし。
・人手不足でよほどの体調不良でないと簡単に休めない。
・夏と冬は体力ないと相当キツイ、もちろん工場に冷暖房なし。

キリがないのでこの辺にしとく。
今、精神疾患と過労で療養中。
整備士目指してる人に言いたい。
自分のプライベートは捨てて、体と人生を会社と車に捧げる奴隷になる相当な覚悟があれば続けれる仕事だと思う。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中31人
投稿者名 ヒアブ        投稿日時:2018/07/31 22:32:46
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 大型車の車検、塗装、修理(軽度から重整備まで)がメイン
この職業・職種のここが良い 本当に無い


この職業・職種のここが悪い 給料が勤務時間や内容に釣り合っていない
きつい、汚い、危険の所謂3Kの現場
若い人がやりたがらないのも納得出来る仕事
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
投稿者名 やっちまったなぁ・・オレ        投稿日時:2018/07/28 23:50:03
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ・車検整備
・点検作業
・納車引き取り
・販売
・レッカー
この職業・職種のここが良い 整備会社によっては、空き時間や終業後に自分の車を整備できる。

工具や部品を少しだけ、安く購入できる。

自動車業界内の転職であれば、しやすい。
この職業・職種のここが悪い メーカー勤務以外の、販社・ディーラー、整備工場への勤務は悲惨な労働環境になる傾向が。

クルマ・保険・携帯・レッカーなどの厳しいノルマが毎月あることが、精神的苦痛になります。

整備工場で言えば、リースをこなさなければ仕事がないことが多いです。

労働時間は日をまたぐほど長く、休日は年間90日よりも少ないことが多かったです。

精神疾患病やヘルニア、ガンなどの病気で退職せざるおえない先輩や同僚を何人も見てきました。

この業界は、給料を上げるようなシステムを作ることは今後、不可能に近いと考えています。

どのディーラー・整備工場が仕事をしても、価値や技術の差別化がしずらく、安い値段や早い納期でしか差を出せていないからです。

特殊な車両の整備、または会社やスタッフの価値観が特別なものになり、それに賛同するような会社にならなければ生き残ることは難しい業界ではないでしょうか。

転職は容易ですが、それは同時に負のスパイラルにはまることを意味しています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中27人
投稿者名 筋肉質な会社Sディーラー        投稿日時:2018/07/28 22:50:57
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、点検、整備、洗車、社畜になること
この職業・職種のここが良い 筋肉質になれる
不正やリコールが多いので仕事は山のようにある
身を粉にして会社に尽くせる
この職業・職種のここが悪い 体力的にしんどい
仕事は3ヶ月でなれるとか言うけど1年以上やっても未だになれない
体が痛い
最近胃も痛い
平日休みは良いことない
給料がバイトより低い
確実に何らかの病気になる
休み時間も休日も少ない
昼休みの最短が15分
将来とか考えたら不安になる
みんな目が死んでる
退職金もほぼないらしい
整備士業界は今後衰退する
社員に対して「安心と愉しさ」は提供されない
家族との時間もない

もし整備士になろうとしている人がいれば絶対やめるべき
今、整備士の人がいれば絶対辞めるべき
私もそろそろ退職して違う職種に就こうと思っています
私の知り合いにはガンになっても働かされている人もいます
皆さんも気をつけてください
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
投稿者名 サンタ苦労す        投稿日時:2018/07/28 08:23:52
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 整備、販売、営業、テレホンアポイント、納車引取、洗車など汚れ仕事全般
この職業・職種のここが良い 車通勤可(通勤費は出ない)
この職業・職種のここが悪い 全く昇給しない、賞与も出ない、交通費も残業代も出ない、あげくに給料明細も出ない。貯まるのはストレスだけ。休みの希望が通らない。先輩の頭がおかしい。無理矢理資格を取らされる。営業が営業せず実質整備士が営業している。夏なのに冬服で熱中症になっても帰れない。従業員の協力性・協調性という言葉は皆無。有給も労災も使えない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
投稿者名 TOMMY        投稿日時:2018/07/28 01:30:37
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検したり車検したり洗車したり……
この職業・職種のここが良い 暑さと寒さの耐性が高まる。
この職業・職種のここが悪い 4K……危険 汚い 臭い 金が貰えない
人様の命を預かる仕事です……その割に低賃金、低待遇でやる気を削がれます。
ストレスは貯まりますが、お金は貯まりません。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
投稿者名 額面年収225万の野郎        投稿日時:2018/07/20 18:42:03
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 法令12ヵ月点検、24ヵ月、無料点検
タイヤ交換履き替え、故障診断、接客対応
テレアポ、便所掃除、クレーム対応
出張整備、納車引き取り、用品販売
J※F契約、ノルマで自爆、∞洗車
この職業・職種のここが良い ユーザー車検に強い
プライベートで愛車整備するのは最高!
この職業・職種のここが悪い 大体皆さんの評価どうりだと思います。
見習いの子や新入社員と仕事してましたが
全員離職しました。奨学金(ローン)で資格
を習得した子もいたのですが、私には何も
出来なかったことが悔しい。正直フリーター
の方が稼げます。石の上にもって言葉があり
ますが、全体的に売り手なので転職しましょう。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
投稿者名 埼玉県の自動車整備士        投稿日時:2018/07/20 08:20:48
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ・定期点検、車検整備
・一般整備
・納車、引き取り業務
・事務作業
・レンタカー業務
・レッカー業務
・検査
この職業・職種のここが良い 車が好きであれば、魅力に感じるかもしれない。
好きな工具を自腹で買い揃えることができる。
1日中、仕事に没頭することができる。
この職業・職種のここが悪い 自動車整備の求人に共通していることですが、
「車好きになたまらない環境」
「資格を取得してスキルアップ」
「未経験でも一から丁寧に指導します」
「整備に集中することができる」
「スキルアップで給料アップ」
などの文言が求人票に記載されています。

どのような業界かがわかると、このような内容が嘘であることがすぐにわかります。

私が務めていたディーラー・町工場では、共通して1日の労働時間が14時間を超えていました。

週末になれば、18時間になることも。
圧倒的な酷暑であっても、ロクな休憩もなく長時間働くことになります。

また、工具は自腹が基本ですし、昇給など期待できません。

求人の内容を期待してしまった自分が愚かでしたが、ほとんどの自動車整備会社が酷い環境でした。

需要に対して自動車会社が過剰になっている、さらには整備士不足。

これにより、激務で薄給の仕事になることは避けられません。

悪いことを挙げるとキリがないですが、近々会社を提訴する予定です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中58人
<<前へ   22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。