【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
| 仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 30.4歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (1170件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(251~260件を表示)
| 投稿者名 | 他業種おすすめします。 投稿日時:2018/09/09 04:14:54 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 27歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 一応ディーラーと民間経験しました。 整備から販売まで色々。 |
| この職業・職種のここが良い | ディーラー時代のそれなりのボーナスくらい。 |
| この職業・職種のここが悪い | 入社前から数年はプライド持ってましたが 結局はお金稼ぐ為に仕事してるのに 稼げないのにプライド持つ事辞めました。 はっきり言って生活の為に整備士するなら 給料糞ですのでおすすめしません 独り身で惰性で生きたい方はおすすめします。 他業種で稼いだら通勤車より数倍いい車乗れて 休みも増えて好きにカスタムもできます。 身体壊す前に辞める事を強くおすすめします。 一級小型も楽々とれました。こんな馬鹿な 自分でも簡単に取得できる資格なので 給料良い訳ないと思いました。 他業種に転職したら全て生活基準あがりました。 |

