【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1165件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1165件の投稿があります。(291~300件を表示)
投稿者名 | カー用品店ピットマソ 投稿日時:2018/04/21 23:19:37 |
---|---|
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・オイル交換 ・タイヤ交換 ・車検 ・12ヶ月点検 ・カーエレ用品取り付け ・ドレスアップ用品、スポーツ用品取り付け ・その他点検 |
この職業・職種のここが良い | 社内の雰囲気だけはいい |
この職業・職種のここが悪い | 1番悪いのは給料と整備環境の悪さ。 いわゆる3kでえる仕事なのに、手取りは20万行かない。整備の人間も少なく、休憩なんてあってないようなもの。なのに無駄に作業時間のことを厳しく言われたり入庫台数をもっと増やせと。現状のままでは1人の作業負担が多く無理だと伝えると、できる方法を考えろ、とのこと。誰も根性論なんて求めてねぇんだよw あとは客の態度の悪さ。輩者(やからもの)が多い。地域柄仕方ないのだとは思うけど。 無駄になんでもかんでも無料でさせたがるくせに売上は上げろと。流石に無理w 将来の不安しか得られないクソな会社です。 |