【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(831~840件を表示)
投稿者名 | 三児の父 投稿日時:2015/07/02 00:32:19 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 修理全般 車検 板金 客への接客、説明、アドバイス |
この職業・職種のここが良い | 自分の車に関して金があまりかからない 会社の環境にもよると思いますが身につけたいことはチャレンジできる 仕事している間は自由度は高い 仕事内容によっては達成感や充実感がある もともと好きで車業界に入ったので給料面以外では充実しています。ディーラーで時間を気にすることはないので職場環境もストレスは少ないです |
この職業・職種のここが悪い | 知識、技術が要求される仕事の割には給料が安い 車が壊れにくくなって交換サイクルが長くなり不景気 将来は無いしどの店も客引きに必死 独身の実家暮らしならなにも問題ないけど結婚や子供が生まれると他の職業との年収格差に転職が頭をよぎることが多いです もし自動車整備士になりたいって知り合いがいたら考え直せって言うと思います |