【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(851~860件を表示)
<<前へ   81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91     次へ>>
投稿者名 mamo-g        投稿日時:2015/06/03 22:16:39
年齢・性別 57歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 整備車両の納車、引き取り。板金修理車両の納車、引き取り。もちろん、修理と整備。検査業務。とにかく、大変な業務です。

この職業・職種のここが良い 私は車を所有していません。と、いうか、車を持てません。ですが、ひと様の車が不調で入庫してきたとき、あれこれとやってみて復調したときは、「よしっ!」と、思えることですかね?



 
この職業・職種のここが悪い 在ってはならない満身。思い上がり。独りよがりの満足感。チームワーク無くして顧客への満足は得られない。言い争いは当たり前。自分をどう向上させるか?にあるのでは?

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 愛知のお膝元        投稿日時:2015/06/03 15:47:30
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検、車検、JAF、AU携帯販売
この職業・職種のここが良い 知識かな〜
この職業・職種のここが悪い キツイ、汚い、危険、給料やすいの4Kですね。

とにかく明るい未来がみえない。

マイホームなんて無理

やりがいはあるけど給料安すぎてやめたい

あんなに利益あげてるのに世界で1番社員に還元しない会社だと思います

やり甲斐摂取ですね
そりゃ整備士になりたい若者が増えるわけない、こんな待遇であたりまえ〜
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
投稿者名 こめち        投稿日時:2015/05/31 11:47:12
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検 車検 一般整備 販売車整備

納車 引き取り  



この職業・職種のここが良い 車検が安く済む

この職業・職種のここが悪い 給料が冗談だろってくらい安い。責任の重い仕事なのに割に合わなすぎてやっていられない。

人間関係も職場によるけど基本体育会系の気質の
人が多いので生真面目な人や気の弱い人にとっては厳しい環境だと思う。

車が好きでこの業界に入ったけど、好きなことだけで食っていけるなんて正直考えが甘かった。

これからこの職業に就きたいと思ってる人は
よく考えた方がいい。

若い時はいいけど年取ると明らかに周りと差が出てくるから。悪い意味で。

車は趣味にとどめるのが一番だと思う。





この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
投稿者名 H系ディーラー        投稿日時:2015/05/27 16:09:34
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 点検、車検、修理、洗車、接客、電話応対、点検車検の勧誘、用品販売、保険販売。
この職業・職種のここが良い 特になし
この職業・職種のここが悪い 長時間労働と重い責任を課せられるのにあまりに安い給料。8年続けましたが体を壊して辞めました。

会社としてはやはり車の販売がメインでサービス部門はおまけのような存在で扱われてしまいがちです。

整備士としての腕よりもまず精神的、肉体的な強さが無いと続けていくのは難しいでしょう。

平日休みの場合、出会いがありません。

私は土日休みの仕事に転職したら出会いがたくさんあって驚きました。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
投稿者名 1級        投稿日時:2015/05/25 10:21:16
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 修理、クレーム対応、営業

整備士が足りないって、言ってますけど、当たり前。だれがこんな業界くる?結婚して、子供居なかったら、とりあえず転職すすめるよ。
この職業・職種のここが良い なし。
この職業・職種のここが悪い 全て。他の職業したほうがいい。

整備士なんておまけ。国家試験笑わすよ・・
設備、工具に金かかって自腹。あほみたいですわ。

40歳以上なら、600万以上もらってるよ、他の業界・・・
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
投稿者名 あかんで        投稿日時:2015/05/22 15:10:57
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 一般整備や、重整備、用品等をしています

ディーラー勤務
この職業・職種のここが良い 車の事はわかります。

色んな意味で車を理解出来ます。
この職業・職種のここが悪い 体がもたなくなりやすい。

精神的に追い込まれる、正直内容と給料が合わない。出来る人間と出来ない人間の給料が一緒。

モチベーション保てないです
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
投稿者名 自動車整備士はアホ        投稿日時:2015/05/15 17:47:46
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 こんな業界にずっといてる奴はアホやわ
給料安いと思うなら転職しろ!
嫁や子供にわざわざ苦労させんのか?
近い上司の生活水準や乗ってる車、家、給料明細みせてもらえ!
それがお前の未来やぞ!!
この職業・職種のここが良い ない
この職業・職種のここが悪い あり過ぎて困る。
6年トヨタディーラーやったけど辞めて良かったと心の底から思う。
入社より退社の方が泣くくらい嬉しかった。
解放されてせいせいした。
今は親の会社の役員ですわ。
人生変わったね。
付き合う人間も底辺じゃないからね。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中10人
投稿者名 大阪トヨタマン        投稿日時:2015/05/15 15:16:25
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ディーラーでの点検、車検、故障診断
整備士なのにJAFやau携帯やトヨタカードのノルマ有
クズ上司の話相手
この職業・職種のここが良い 知識と経験
この職業・職種のここが悪い 給料が少なすぎ。
6年働いてたけど結婚を機に退職
今はおやの会社で役員してまっさ。
退職してすぐ家買えたわ。
手取りも倍以上に増えて拘束時間も
減って天国。
息子いてますがこんな仕事だけはさせたくない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中10人
投稿者名 Gyu        投稿日時:2015/05/13 19:23:30
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 大型トラック、ヘッド、シャーシ、乗用車車検
塗装 引き取り
この職業・職種のここが良い 体力的にキツイときもあるが、楽しさは2倍
お客様の車を整備しおわってから「ありがとう!」この一言が本当に嬉しいしやりがいがある
この職業・職種のここが悪い 休憩が少ない(会社にもよりますが)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
投稿者名 元エンジニア        投稿日時:2015/05/09 22:41:44
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自動車の車検、点検、故障診断、故障箇所修理。装備品取り付け(ナビ、エンジンスターター、ETCなど)
この職業・職種のここが良い 車に詳しくなる。自分で整備ができる。
自分の車の調子が大体わかる。
この職業・職種のここが悪い 拘束時間が長い。給料安い。サビ残多い。
いつ終わるかわからないから予定がたてれない。腰壊す。上下関係厳しい。とにかく3K
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
<<前へ   81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。