【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
| 仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 30.4歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (1170件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(861~870件を表示)
| 投稿者名 | H系ディーラー 投稿日時:2015/05/27 16:09:34 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 27歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 点検、車検、修理、洗車、接客、電話応対、点検車検の勧誘、用品販売、保険販売。 |
| この職業・職種のここが良い | 特になし |
| この職業・職種のここが悪い | 長時間労働と重い責任を課せられるのにあまりに安い給料。8年続けましたが体を壊して辞めました。 会社としてはやはり車の販売がメインでサービス部門はおまけのような存在で扱われてしまいがちです。 整備士としての腕よりもまず精神的、肉体的な強さが無いと続けていくのは難しいでしょう。 平日休みの場合、出会いがありません。 私は土日休みの仕事に転職したら出会いがたくさんあって驚きました。 |

