【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
| 仕事内容 | 自動車の整備、修理をする | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 30.4歳 | 
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (1170件) |  [1.7点] | |
|---|---|---|
| 給料 |  [1.5点] | |
| やりがい |  [2.1点] | |
| 労働時間の短さ |  [1.6点] | |
| 将来性 |  [1.5点] | |
| 安定性 |  [1.9点] | 
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(1~10件を表示)
		
		| 投稿者名 | オワコン業界 投稿日時:2024/11/19 15:24:35 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 30歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [1点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [3点] | 
| 安定性 |  [5点] | 
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 仕事内容の詳細 | ガソリンスタンドの整備士です。 ディーラーよりは少ないですが車検点検整備、タイヤや用品、リースの営業、保険や板金の受付。 その他の店舗運営のためのお金の管理や書類作業。 | 
| この職業・職種のここが良い | 正直全くありませんが強いて言うなら手広く業務を経験できる事でしょうか笑 | 
| この職業・職種のここが悪い | 裏を返せば人手不足です。 私とパートさんしか居ない日に1年点検が入っていたりで集中して整備ができない事がほとんどでした。 労働環境も劣悪です。 リフトは上下のたびにガッコンと嫌な音がなります。 責任も重いです。 こんな環境で整備していてミスがあると社内で晒し上げされます。 | 

