【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1170件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(851~860件を表示)
投稿者名 | な 投稿日時:2015/06/11 13:00:38 |
---|---|
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検 整備 |
この職業・職種のここが良い | 何もない |
この職業・職種のここが悪い | 給料安い 汚い きつい 危険 暑い 寒い 給料安い |
投稿者名 | どうかと思う 投稿日時:2015/06/11 00:23:45 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 主に大型車の 車検 一般整備 クレーム対応 故障診断 検査業務 |
この職業・職種のここが良い | 自動車を通じてお客様と話せる 自動車に詳しくなれる |
この職業・職種のここが悪い | 頭でっかちの馬鹿が多い 工場にこもってるので世間知らずになる 労働時間や責任の割に賃金が低く40歳程で中間管理職になると給料激減 |
投稿者名 | 鼻からゴロタ 投稿日時:2015/06/10 17:34:00 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 自動車全般 |
この職業・職種のここが良い | 自動車の事が本当の意味で分かる。 やはり技術職なので、手に職がつく。 イイ意味で頼りにされる。 他の方が書いてる内容は、やはり不満がある人が多いので、余り当てにしないほうがいいです。 不満を吐き出すと爆発するので。関係ないですがね。 |
この職業・職種のここが悪い | やはり内容の割には給料が安い。 悪い意味で頼りにされる。 勘違いした人がウザく感じる。素人衆の。 癖がある人が多い。 |
投稿者名 | ドM 投稿日時:2015/06/09 11:59:35 |
---|---|
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 只々、土埃と油、汗にまみれて一日をやり過ごすだけ。正直、誰にでもできる。 この業界に入ったことを猛烈に後悔している。 転職するにも年収アップはほとんど見込めないだけではなく、スキルを活かせる他業種がほとんどない。 |
この職業・職種のここが良い | 良いところは自分の車を修理できるところ。としたいところだが、やめてからは設備やテスターが無いと触れない車ばかりで意味が無い。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料がいつまでたっても薄給。同窓会で集まったときには、間違いなく引け目を感じる。 |
投稿者名 | やめとけ整備士 投稿日時:2015/06/08 12:31:12 |
---|---|
年齢・性別 | 52歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 一般整備、主にトラックの車検 |
この職業・職種のここが良い | まあ、自分の車が直せることかな。 |
この職業・職種のここが悪い | 自分が働いている間に12、3人は辞めている。入りたてで給料が手取りで14万円位ですし資格あっても同じです。 個人会社は自分たちの利益は確保するが従業員に還元はなしです。やり甲斐は今は無しですね。 |
投稿者名 | 元N系ディーラー整備士 投稿日時:2015/06/08 00:09:36 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 販売会社やディーラーで大きく違ってきますが、整備士といえば点検、車検、検査業務〔資格必須〕、接客、部品交換、部品取り付け、診断、がメインです。他にも色々ありますがまずはここからでしょう。 |
この職業・職種のここが良い | 自分で車を弄ることが可能。 故障診断や異音の修理などを直した時はやりがいを感じる。 資格制度があり、自分のレベルアップの為に国家1級整備士を取ったり、検査員の資格も取れます。社内の資格も色々ありますので、毎月の手当てを増やせます。いろんな技術の仕組みを学べる。 いまどき後輩、新人いびりなんて現場にありませんよ。むしろしっかりと教育担当者がついてOJTに基づき教育してくれます。最初から出来る人なんていませんので。新人や後輩が使えないのは先輩上司のせいですから。ただし社会人として当たり前の行動は出来ないとNGです。挨拶やマナー、言葉遣いなど。 整備士を自分の仕事として少しでも視野に入れてる方、 整備は面白いぞ!! 事務仕事なんかより確実にな! |
この職業・職種のここが悪い | 販売会社、環境、店舗などによって変わってきますが個人的に感じたものを。 ①給料は安く感じます。でも他の企業と比べるのは違うと思います。私の販社では資格を取れば、月額〇〇円アップとか、現場のリーダー手当て、売り上げ粗利達成手当て等給料を少しでも上げる方法はあります。そのために国家1級も取得し、社内の資格も必要なものはフルコンプしました。 ②サービス残業はそんなにありません。自分達のミスですることはありますが。どなたかも仰られてましたが、サービス残業するほうが怒られます。しっかりと朝礼、終礼をやり本日どこまでやるか明確にすれば無理に残業する必要もありません。但し繁忙期〔3,9月〕いわゆる決算月は入庫台数が多いので、残業は増えますがその分稼げます。過去ボーナスよりも貰った月がありました〔笑〕 ③人間関係は確かにめんどくさい、馬鹿、上に立つべき人間じゃない人も多々います。それはどの企業でも誰かしらいるでしょう。上司も変な人多いです。かといって逃げるのは負けた気がして嫌なので「いつかあごで使ってやる」くらいの気持ちでいますwまた営業マンとの関係が一番難しいでしょう。未だに営業のほうが立場が上って思ってるカスが山のようにいます。ディーラーなので車を売るのがメインですが、このご時世新車は売れないので、アフターサービス、いわゆる整備士の仕事がこの先重要になります。時代遅れの体制なんていらないです。 ④土日休みが取れない・・・・わけではありませんが、しっかりとした理由があればokです。ただ遊びたいから休みくださいっていうのは基本無理でしょう。なぜなら客商売であることを忘れてはいけません。土日はお客様がイッパイくるので現場の人数は確保しておきたいですから。既婚者の方は奥様の理解も必要でしょう。 とまぁ簡単に書きましたが、そんなに悪く感じません。人間関係に恵まれたってのが大きいですが、色々不満でやめる方が多いですがどの企業に行っても同じような不満が少なからず出ると思います。楽してイッパイ稼げるのは一部の人たちだけです。 理由合って今は現場ではなく、事務方の仕事に回りましたが〔退職じゃないよ〕また現場でお客さんと話したり、車直したり、汗かいて仕事したいなぁと思う今日この頃ですw |
投稿者名 | 整備士兼検査員 投稿日時:2015/06/06 17:01:14 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | バスの車検 点検 車輌配送 修理 |
この職業・職種のここが良い | 故障を直した時はやりがいを感じる 資格はやる気があれば整備士以外の資格も取れる |
この職業・職種のここが悪い | 給料安い 休みが少ない 資格手当ても無い《会社による》 やってもやらなくても給料は一緒 会社の言いなり 頭悪い奴多過ぎ《基本バカが多い》 |
投稿者名 | mamo-g 投稿日時:2015/06/03 22:16:39 |
---|---|
年齢・性別 | 57歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 整備車両の納車、引き取り。板金修理車両の納車、引き取り。もちろん、修理と整備。検査業務。とにかく、大変な業務です。 |
この職業・職種のここが良い | 私は車を所有していません。と、いうか、車を持てません。ですが、ひと様の車が不調で入庫してきたとき、あれこれとやってみて復調したときは、「よしっ!」と、思えることですかね? |
この職業・職種のここが悪い | 在ってはならない満身。思い上がり。独りよがりの満足感。チームワーク無くして顧客への満足は得られない。言い争いは当たり前。自分をどう向上させるか?にあるのでは? |
投稿者名 | 愛知のお膝元 投稿日時:2015/06/03 15:47:30 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 点検、車検、JAF、AU携帯販売 |
この職業・職種のここが良い | 知識かな〜 |
この職業・職種のここが悪い | キツイ、汚い、危険、給料やすいの4Kですね。 とにかく明るい未来がみえない。 マイホームなんて無理 やりがいはあるけど給料安すぎてやめたい あんなに利益あげてるのに世界で1番社員に還元しない会社だと思います やり甲斐摂取ですね そりゃ整備士になりたい若者が増えるわけない、こんな待遇であたりまえ〜 |
投稿者名 | こめち 投稿日時:2015/05/31 11:47:12 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 点検 車検 一般整備 販売車整備 納車 引き取り |
この職業・職種のここが良い | 車検が安く済む |
この職業・職種のここが悪い | 給料が冗談だろってくらい安い。責任の重い仕事なのに割に合わなすぎてやっていられない。 人間関係も職場によるけど基本体育会系の気質の 人が多いので生真面目な人や気の弱い人にとっては厳しい環境だと思う。 車が好きでこの業界に入ったけど、好きなことだけで食っていけるなんて正直考えが甘かった。 これからこの職業に就きたいと思ってる人は よく考えた方がいい。 若い時はいいけど年取ると明らかに周りと差が出てくるから。悪い意味で。 車は趣味にとどめるのが一番だと思う。 |
自動車整備士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。