【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1165件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.5000 [1.5点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1165件の投稿があります。(921~930件を表示)
<<前へ   88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98     次へ>>
投稿者名 MMC        投稿日時:2014/11/22 13:02:32
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 趣味と仕事は一緒にしたらダメ
検査員とったら辞めるべき
この職業・職種のここが良い オイル交換がやりたい放題
他は…ない
この職業・職種のここが悪い 給料が安いし営業マンの奴隷!あいつらは自分の事しか考えてない!体がボロボロになる!工場勤務する方がいい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
投稿者名 トラック野郎        投稿日時:2014/11/15 23:39:52
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 運送会社の自社整備
整備 板金 塗装 全般
この職業・職種のここが良い 知識を覚えれる!!
この職業・職種のここが悪い 仕事のわりに給料安い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
投稿者名 S系ディーラー        投稿日時:2014/11/12 07:57:48
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・整備業務(一般修理,板金修理,保証修理等の受付,作業,請求,納車)
・お客様対応(クレーム対応,アフターフォロー)
・管理業務(伝票の保管から労務管理まで多種多様)


この職業・職種のここが良い ・故障した車を直して快調に走った時の達成感。
・費用を抑えて自分好みの車を作れる。
・メーカー系のディーラーだと福利厚生はしっかりしており良くも悪くも収入は安定します。
・機械の構造があらかた判るようになるので、他の事にも応用が出来るようになります。(家の電気製品の修理とか子供の玩具の修理等)
この職業・職種のここが悪い ・どの業種でも同じですが、次第に役割がフロント,工場長と立場が上がっていくと、管理業務と処理をする時間が格段に増え、拘束時間も増えます。
・整備をしたい人がフロント等になると、伝票作成が主業務になり、実際に整備に関われる時間が少なくなります。つまり、したい事(整備)が出来ない状況になります。
・技術が確立していないと無理な事を断りきれず、お客様や営業からの”あれやって””これやって”攻撃に手間取ってしまい、整備以外の事で頭を悩ます事になります。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
投稿者名 お先真っ暗        投稿日時:2014/11/05 22:18:37
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 整備士だからって整備だけじゃない
販売 営業 保険の売り込み チラシ作り
イベントの用意 撤収
社長の付き添いの旅行(自由時間なし)
旅行の次の日から通常業務

この職業・職種のここが良い 特に無いしなぁ
この職業・職種のここが悪い 給料が安い
労働時間が長い(サービス残業)
手が汚くなって落ちない
爪が剥がれてくる
粉塵を吸い込み肺が殺られる
営業が何も考えずに納車予定日を決める
社長はいらない
将来性がなく先も見えない
いつ体が駄目になって捨てられるか分からない
捨てられるプレッシャーによって鬱になる
営業からのプレッシャーによって鬱になる
社長が馬鹿過ぎて鬱になる
客が無理難題を言ってくる(凄い細かい)
車が嫌いになってくる
営業からの整備の指示(営業は整備出来ない)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
投稿者名 既婚子供2        投稿日時:2014/11/05 21:21:13
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 メインは自動車検査員。
あとはフロント、気が向いたら修理、帳票整理、売り上げ管理、鈑金フロント・見積、保険会社との協定交渉、ロードサービス手配、たまに事故現場、現場の工程管理(整備4人、鈑金2人)、気が向いたら車の販売接客、オークション出品、金になることはどんどん積極的に参加。
この職業・職種のここが良い ・きちんと知識をつければ専門性が高い仕事なので独立開業できる
・昨今の整備士不足で重宝される可能性がでてきたかも、、、?
・民間工場なら給与待遇は交渉でどーにかなる!ただし自分が経営側にまわる位の覚悟と意思表示が必要
・後継者がいない会社が多いので月家賃をいれるなどして経営させて貰うなど色々できる可能性もある
この職業・職種のここが悪い ・家族と洗濯物を一線画される(現場は汚れる)
・社風によるが拘束時間が無駄に長い
・新卒入社時の給料はもはや生活できるレベルではない
・雇われだと手取り30万くらいが限界
・ボーナスは会社によってバラバラ。民間で年40もでれば良い方
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
投稿者名 既婚子供2        投稿日時:2014/11/05 21:13:11
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 メインは自動車検査員。
あとはフロント、気が向いたら修理、帳票整理、売り上げ管理、鈑金フロント・見積、保険会社との協定交渉、ロードサービス手配、たまに事故現場、現場の工程管理(整備4人、鈑金2人)、気が向いたら車の販売接客、オークション出品、金になることはどんどん積極的に参加。
この職業・職種のここが良い ・きちんと知識をつければ専門性が高い仕事なので独立開業できる
・昨今の整備士不足で重宝される可能性がでてきたかも、、、?
・民間工場なら給与待遇は交渉でどーにかなる!ただし自分が経営側にまわる位の覚悟と意思表示が必要
・後継者がいない会社が多いので月家賃をいれるなどして経営させて貰うなど色々できる可能性もある
この職業・職種のここが悪い ・家族と洗濯物を一線画される(現場は汚れる)
・社風によるが拘束時間が無駄に長い
・新卒入社時の給料はもはや生活できるレベルではない
・雇われだと手取り30万くらいが限界
・ボーナスは会社によってバラバラ。民間で年40もでれば良い方
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
投稿者名 うつ病になりそう        投稿日時:2014/10/31 19:07:25
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 4輪、2輪の引き取り、車検、修理全般、お客への説明などほぼ全部

現在転職探し中のため決まり次第、即退職する予定です。
この職業・職種のここが良い 安く部品を入手できる。
会社の道具は使い放題。
ある程度なら家でも車のメンテナンスが出来るようになる。
この職業・職種のここが悪い 安月給当たり前。
資格手当無くて当たり前。
サービス残業当たり前。
有給はほぼなし。
ファミリーでやってる民間工場だから定時が来てもダラダラやって会社を閉めない。
社長の息子が跡取りのため入社したため一番下っ端なのに早くも経営者気取り。
花見や忘年会など会社のイベント行事はすべて自腹。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
投稿者名 P        投稿日時:2014/10/31 01:40:57
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 外車ディーラーのメカ、班長。

車を触る作業は基本的に故障診断のみ。
工場長のサポート的に工場の管理及び仕上がった車の完成検査。
後輩メカニックのサポート、メーカーへの問い合わせ、報告書の作成。

修理困難車両の故障診断やクレーム車両の顧客対応。

空いてる時間で洗車や納車引取りなど。

この職業・職種のここが良い メーカーも知らない故障事案をきっちり修理したときの優越感。
難しい故障診断を謎解いたときのすっきり感。
いい会社だとちゃんとメカニックのいろいろな意見を聞いてくれる。

給料は働いている会社の方針でだいぶ変わる。
以前は同一メーカー他会社で工場長だったがこの会社に引き抜かれて年収が150万上がった。
この職業・職種のここが悪い きつい、きたない、きけん、の3拍子がそろっている。
安全を最優先にしないと下手したら死ぬ。
ちょっと失敗すると怪我する&車を壊す。

常に勉強し知識を入れないと周りからの信用をなくす。

基本上司がウザイ&うるさい。(残業しないで売上げ上げろ等)
夏暑く、冬寒い。てはあかぎれだらけ、工具はほぼ自腹(今現在14年で200万円分くらい工具買った)、午前様が当たり前のときもあれば1週間定時で帰れるときもある、帰宅時間が安定しない。
会社によっては残業カットもある。
わがままな客が多い。わがままなアドバイザーが多い。。わがままな営業が多い。。。
基本的にメカの都合は聞いてくれない。


ひとり言が増える。。。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
投稿者名 なんだかな        投稿日時:2014/10/29 21:20:04
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車の事全般
この職業・職種のここが良い 特になし
この職業・職種のここが悪い 給料少ない
長時間労働は、避けられない
毎日、毎日なにかとつけてウルサイ上司
将来性の事は、不安しかない
身体が壊れる可能性あり
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
投稿者名 サービスメカニック        投稿日時:2014/10/29 21:09:27
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 受付接客、電話応対、事務、納車引き取り
見積り、車検点検、一般整備、鈑金塗装
この職業・職種のここが良い 整備士でも営業職以上の接客が身につく
機械や電気の知識が身につく
数年で整備士からフロントや営業に昇格出来る
この職業・職種のここが悪い 車が調子悪いとお客さんから最初に
文句を言われるのは整備士の役目

フロントや営業から顎で使われるのも
整備士の役目

給料はコンビニのバイト以下で責任だけは
とてつもなく重い

部品を壊せば自腹、工具も自腹だから貯金は
出来ない


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ   88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。