「人間関係」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.1歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人間関係」に関連する仕事の本音一覧
全部で1338件の投稿があります。(241~250件を表示)
職業・職種 | 大工 |
---|---|
投稿者名 | でっち一年目 投稿日時:2020/02/10 04:03:22 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休憩時に親方の嫌なとこを応援の大工に話す時。 めっちゃ共感してくれる笑 施主に綺麗やなーと褒めてもらえた時 親方より速く仕事をこなすことができた時 |
この職業のここが悪い | とにかく人間関係。 特に親方との会話や空気。一緒の空間に居たくないと思う時。車の中では地獄笑 |
仕事内容の詳細 | 数寄屋大工の一人親方の元に弟子入り?(した覚えはないけど普通に面接しただけ、初めは態度デカくて引く笑) 門や和室リフォーム、新築、改造など 一年目から他のとこに応援に行く機会が多い まぁ見習いらしい仕事。ただ、練習として板削るのとかはやる。 |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | やる気ないけど何か? 投稿日時:2020/02/08 16:18:17 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない |
この職業のここが悪い | そもそも、教育としてなりたっていない。軽度の生徒の親は障害を認知していないことが多い。教員同士の人間関係もめんどくさい。 |
仕事内容の詳細 | 職業教育。高等部生の生活指導。親の対応。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 元自衛官カツオ 投稿日時:2020/02/07 04:02:43 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 場所や階級によって全く違うが普段は終礼後すぐにご飯を食べて自由時間だった。 通勤時間は1分くらいだから独身時代はとても時間がある。 勤務や残留があるがそれでも長期休暇が長い。ゴールデンウィークが10日お盆が10日冬休みが20日とか(年による) 人間関係が濃い 同期まじさいこー |
この職業のここが悪い | パワハラがひどい人がいる 1年目は掃除などで時間がかなりとられる 嫌いな人と同じ部屋になることがある パチンカスが多い 幹部は忙しすぎるイメージがあるからおすすめしない |
仕事内容の詳細 | 訓練時とそうでないときがあって訓練時はめちゃくちゃしんどい。真夏だったり真冬だったり時期によってしんどさは違うが、共通している点として10日山の中にいたり風呂に入らなかったり頭がおかしくなるかと思った。 訓練じゃないときは駐屯地でのんびり作業をしていた。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
投稿者名 | 目玉焼き 投稿日時:2020/02/05 19:51:58 |
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 心電図や呼吸の検査では、患者さんと関わることがすごく楽しい。いろんな話をして楽しく検査ができる。患者さんに先生の指導が良かったから、上手に出来たと言われたことがあり、その時はほんとに嬉しかった。あまり人と関わらない職業だからこそ、患者さんに感謝されるとすごく嬉しい。 |
この職業のここが悪い | 大学生の頃から、この職業目指してる人はだいたい個性がきつく、人的に難あり。よく言われていた。私の病院では、実際、輸血でわたしがミスをしてしまった時、3ヶ月間研修させてもらえず、1週間輸血の研修して(午前中採血午後から輸血)1週間外され、当直に入れられた。明らかに上の人のミス。まずはミスしたら何回も研修させてようやく独り立ちできてから当直に入れるべき。何も分からず入れられて、先輩の思うようにしてくれなかったからまた当直外されて。。これはおかしい。アットホームな感じと聞いて今の職場に就職させてもらったものの、馴染めない人はそのアットホームがきついので、病院選びは慎重に。わたしの病院では噂がどんどん飛び回る病院なので、すごく怖い。よく慣れるまでに3年、5年?はかかると聞いていたのだが、さすがに今の病院では自分の成長、自分が体調崩すと考えあと少しで辞めようとしている。はじめの就職では、人間関係を選ぶかお金を選ぶかって考えてしまうが、絶対にお金で選ぶべきである。 |
仕事内容の詳細 | 私が行ってるのは、生理機能(心電図、呼吸検査、聴力、脳波)、 検査科(尿検査、血液、輸血、生化免疫、迅速検査) |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | はーこ 投稿日時:2020/02/01 17:27:51 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもたちに癒される 子育て中の方も多いので、自分の子どもが病気の時など、休みを取りやすい 年齢によっては複数担任、補助の先生がつくので、その先生とうまくやっていけたら、少々大変な子がいても、うるさい保護者がいても頑張れる。 やはり人間関係が良いことが長く続けられる条件であると思うので、これは重要だと思います。 |
この職業のここが悪い | 書類作成は必ずありますが、やはり毎月、毎週は大変です。まだ小さな子を育てているので平日に書類をすることはほぼ無理です。(私は)子どもと一緒に夜寝てしまいます。 土日休みで、子どもと過ごしたい時間を割いて、作り物や書類をしなければならない辛さはあります。 膝をついて子どもと関わることが多いので、膝が黒ずみます。これ結構深刻。 女性が多い職場、想像つくと思いますが大変なこともある。 |
仕事内容の詳細 | クラス担任はリーダー交代しながら日々の保育にあたる 季節ごとの行事企画 週案、月案、年間指導計画、個別指導案(児童票)などの書類作成 |
保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | あああ 投稿日時:2020/01/26 21:35:07 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事できるできない関わらず、思考停止している職員でも同程度の安定的な収入を得られるため国家試験さえ通ってしまえば問題ない。 被曝管理業務は技師しか行っていないのが現状なので、装置管理と併せてその分野は今後も技師の特権業務として残ると考えられる。 |
この職業のここが悪い | 裁量権がほぼない。 他職種からは楽な仕事と思われている。 研究して臨床に反映しても給与には反映されないため、やる気がなくなり漫然と仕事をする技師も多い。 モダリティ毎の技師同士で仲違いしている病院も多く、人間関係はあまり期待しない方がよい。 |
仕事内容の詳細 | 一般撮影、MMG、MRI、CTなど |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医薬品登録販売者 |
---|---|
投稿者名 | カサゴ 投稿日時:2020/01/24 03:09:06 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客様とお話しして症状にあった物をお選びし「ありがとう」と言って頂けることにやりがいを感じます。そこで信頼して頂けると、次回お客様から名指しで接客をお願いされることもあったので大変嬉しかったです。 |
この職業のここが悪い | 常に店舗内の作業が間に合っていない状態(人手不足)でその遅れ回収をするために社員は残業続き。休憩時間も多々呼び出されるため休まらない。通し、早番、遅番など時間がまちまちなので体調を崩しやすい。異動が多く行った店舗によってやり方が違ったり、人間関係が一からになるため対応するまでが大変。 |
仕事内容の詳細 | 医薬品販売接客、品出し、発注、レジ、売場作成、事務作業等々 |
医薬品登録販売者に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 航海士 |
---|---|
投稿者名 | TM 投稿日時:2020/01/22 20:06:25 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・ほぼ毎日帰れる ・転船が無いので継続して船の調子を見れるし、船ごとの仕様を覚えなくていい ・給料は同年代と比べて多過ぎるくらいもらえる ・大手船会社がオペなので休暇等は計画的にとれる。他船に比べて休みは多い ・少人数で仕事をするためデッキとエンジンの境がほぼ無い。その為仕事量は多いが人間関係さえ築ければ相互に手伝って仕事をし案外円滑に仕事は進む。 ・上記と被るが、デッキとエンジンで明確な境が無いので、機関士でありながらデッキ作業のほぼ全てを覚える。操船すら教えてもらえる。 |
この職業のここが悪い | ・生活のサイクルは完全に狂う。朝起きて夜寝る生活は送れないし日によって家の出入りする時間が全く違う。 ・基本的に外国の人と対峙して仕事をするので感覚の違いからストレスを感じる ・安全に関しての感覚は内航船の方がしっかりしている。基本、高所作業は安全帯無し。10メートルくらいなら命綱無しで縄ばしごを登る。 ・お酒を飲みたい人は注意。本船に合わせて仕事をするため予定変更は茶飯事。朝から仕事の予定が早朝になったりとするため。他の事には無頓着なのにアルコールチェックは厳しい(大手が絡んでるからかも) |
仕事内容の詳細 | 湾内平水域での給油作業を行うバンカー船。ほぼ給油を行なっているが偶に陸対陸の転送荷役。現在、機関長。 機関当直、出入港作業(とも)、揚積荷役作業、揚荷役時ポンプ操作、あとはデッキの人の手伝い等雑務 |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | うぽ 投稿日時:2020/01/10 21:27:10 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 護衛艦勤務はお金がいい。それだけです。 |
この職業のここが悪い | 低脳が多すぎる。高校生抜けてない連中がちらほら。真面目な人間は馬鹿を見る。話上手じゃないと好かれない。落ち着いた人間はひたすら精神を削られ、追い詰められ、自殺する。世間では表沙汰にはならないが、年間各地方総監部で10人以上の自殺者を出している。それに伴い、犯罪も同様。性犯罪、暴力事件を起こす輩が多い。精神年齢が子供なんだろう。 詳しい内容は入隊してわかる。コミュ障はどの職場でもキツいが、ここでは普通の人間も精神を追い詰められていく。辞めたくても辞めさせて貰えないことが多い。嘘でもいいので理由づけしないと無理。おまけに辞めるにも工程がある。班長→パート長→分隊士→分隊長の順で退職したい旨を伝える必要がある。殆どがパート長で論破され撃沈する。新しい人生の再出発にはかなりきつい条件だ。 人間関係では上級海曹は頭がイッちゃってるやつが多く、理不尽なことを要求されたりすることもしばしば。 海士も犯罪自慢やノリが小学生のやつが多い。 とりあえず、愚痴っててもしょうがないので最後に一言。 自殺だけはするな。 |
仕事内容の詳細 | 海上自衛隊員。 護衛艦で勤務している。 年に4回ほどある護衛隊群の訓練に参加したり、広報で全国のどこかの港に入港したり、監視任務いったり、ドック(修理地)入ったりいろいろです。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | もとりくそう 投稿日時:2020/01/05 07:02:13 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 最底辺の集まりなので危機意識が高まる |
この職業のここが悪い | 閉鎖的な組織なのでパワハラ、モラハラは当たり前のようにあります。 借金持ちが多いです。 個性的な方々の集まりなので嫌になります。 人間関係は陰湿陰鬱、病気持ちも多いです。 頑固頑迷で人の話を聞かない、責任も取らない人が多いです。 この組織で働く人間は何かしらの問題を抱えているのでまともな人にはオススメしません。 |
仕事内容の詳細 | 宴会での汚物処理と接待、無意味な恒常業務、仕事を押し付け合うこと、上司のご機嫌取り |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。