「ストレス」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.42歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ストレス」に関連する仕事の本音一覧
全部で995件の投稿があります。(1~10件を表示)
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | 辞めたい 投稿日時:2022/05/09 21:47:37 |
年齢・性別 | 18歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 国家公務員という肩書き、ただそれっぽっち 地獄みたいな人間関係の中にも人間が出来ていて優しくしてくれる先輩は一握りですが居ます そういう方だけが救いです |
この職業のここが悪い | 私情込みで自分のストレスを発散してくる先輩の相手に疲れます。体力的にも夜勤等はきついです。歩いて歩いて立って歩いて……配食の時間帯は本当に忙しくて目が回るし業務内容はありえないほど多岐にわたって訳が分からないし、投薬業務などは少しでも間違えれば報告書&大叱責のアンハッピーセットなので精神的にもかなり負担が大きいです。 |
仕事内容の詳細 | 他の方たちが書いているような感じです。もしかして:地獄 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | PAエンジニア |
---|---|
投稿者名 | mono eye 投稿日時:2022/04/29 07:10:54 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料はしっかりもらえる。 演者さんからのいつもありがとうに救われる。 好きなジャンルの音楽と関われる。 |
この職業のここが悪い | 疲れと精神的ストレスと睡眠不足との戦い。 素人のディレクター(自分もまだまだアマチュア)にあーだこーだ言われてその通りにしないとキレられる。そしてそれが原因で機材が壊れてその時もキレられる。 |
仕事内容の詳細 | ナイトクラブの音響照明オペとメンテナンス |
PAエンジニアに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | お別れの時 投稿日時:2022/04/27 23:02:32 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私には見つけられなかったなぁ ただただ苦痛の日々でした |
この職業のここが悪い | 何度も梯子を外された経験がありますが、先日新たに喰らって遂に不眠と希死念慮を発症しました。 恐らく訴訟となるでしょう。 氷河期故に、我慢して二十年以上勤めてきましたがやっと訣別です。 防衛費増額とかバカなことぬかしてるけど、その前にスタッフ一新した方がいいよ。 バカに刃物持たせたら危ないだろうが。 本当に疲れたなぁ・・・ |
仕事内容の詳細 | 事務系のお仕事 説明してもわからない困ったちゃんが多すぎるのがストレス・・・ |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 病棟クラーク |
---|---|
投稿者名 | にゃん 投稿日時:2022/04/19 22:17:39 |
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 定時で帰れる 自分のペースで仕事が出来る 福利厚生が良い |
この職業のここが悪い | 医事課、経理とNsの板挟み パワハラ Nsが面倒だったりわからない事は全て丸投げ 患者からの暴言、暴力、セクハラ 休み明けに出勤すると書類や伝票が未処理ボックスに溜まっている 急な入退院対応 残業すると怒られる(上司曰くクラークは残業しない、らしいです 笑) 雑用が多い ストレス溜まる |
仕事内容の詳細 | ベッドネーム作成 入院案内作成 患者対応 電話取り次ぎ 勤務表入力 雑費入力 物品請求、補充 書類のスキャン 入退院準備 |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 空自 投稿日時:2022/04/05 00:09:22 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人手不足→人員を粗末に扱う→人が減る ↑ ↓ 退職←業務低迷ストレスマッハ←ゴミを採用 ↑これに気づかない上級幹部は池沼。 他軍みたいに20年以上やったら年金配って退役させて若年者に流動性持たせれば良いのに 定年伸ばすとか狂っとるわ(笑) いいことないよ! |
この職業のここが悪い | 国家公務員なのにお先真っ暗。入隊したら5年は人の生活が出来ないぞぉ! 基本的人権守られてないからね!! 本当に国守るんだったら、事業立てて経済回すなり、公安職に就活するほうが10倍国防に繋がるよ!! 人生無駄にしないでね! さようなら(^^)/~~~! |
仕事内容の詳細 | たばこ ワイ談 昇任しか頭にない無能隊長の悪口 ゴマすり 誰でも出来る事務作業 草刈り 掃除 戦争ごっこ 業者との癒着調達(装備) おもちゃせいび 飲酒 発達障害の受け皿 面倒事の擦り付け合い、足の引っ張り合い 責任転嫁 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 海です 投稿日時:2022/04/04 00:59:54 |
年齢・性別 | 21歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | まぁないですね。強いて言うなら衣食住タダ。とはいえ制限が多いしプライベートなんてもんは無いのでよくはないです。 |
この職業のここが悪い | 陸、空は分かりませんが朝が早すぎる。(私は毎朝4時半起きで5時くらいに出てます。)人間性に欠ける人が多め。要領悪いし、上司の間で意見が噛み合わず、指示される内容も異なるので指示される方はすごく迷惑している。(どっちやっても怒られるという理不尽極まりないです。)真面目な人が馬鹿を見る世界。多すぎてキリがないです。 私は護衛艦に乗り組んでいますが、出港中なんて一番リラックスしたい居住区が一番ストレスですね。(男性は分かりませんがWAVEはほんとに苦労します。)潔癖症が多いですね女性は。明治大正昭和くらいで時代止まってますよ。お淑やかにしなさいみたいな文化が根強く残ってますね。(男性より体力面などで劣る部分も多いから男性にそういうとこで負けんなみたいな感じでしょうかね)それにあわせなきゃなんないんでまぁしんどいですよ。自衛隊いる時点でお淑やかもくそもないのにね。 また育休とか取得できるのはいいですが、取れるのは子供が3歳になるまで。「育児と仕事両立できる!」みたいに謳ってますけど、実際はその間陸上部隊とかに配属になるので給料も船乗りに比べたらがくんと落ちますし、(陸上、士長で手取り10万くらい。貯金どころか生活すら出来ないです。海曹であればまだマシでしょうが。)それを子供がお留守番や自立するまで続くんですよ。子供が自立したところで船に乗ってもブランクありますし取り戻すのはすごく大変だと思います。そういうことも多めなので、結婚しても子供を作れなかったり、女性は辞めていく人が殆どです。もちろん結婚もして子供もいてちゃんと両立できている人もいますけれど。少ないのが現状だと思います。なので私もさっさと結婚してさっさと辞めたいですねこんなところ。 自衛隊に入ろうとしている女性に言っておきますが絶対続かないし、痛い目みます。楽しいことは1ミリもないです。もう一度入るのを考えた方がいいですほんと。私が挙げたものの他にも不遇なこと、理不尽なこと、色々あります。プライベートなんてもんはありません。女性には合わない職業なのかなと思います。元々が男社会ですから仕方ないです。男女平等とは言いますが、やっぱり女性と男性違いはあるので、続けるのは至難の業だと思う。(結婚願望とかなくキャリアウーマンになりたいのであれば止めませんね。) それでもいいのであれば止めません( ’-’ ) 入ったらわかると思います。 メリットもありますが、デメリットの方が多い気がします。仕事もそれなりに多いし、下っ端には暇な時間がないので、ただただ無駄な体力精神力を消耗するだけです。気が休まらないです。何度鬱になったことか。 |
仕事内容の詳細 | 私の場合 船の機関の整備、それに関連する書類等の整備 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | もうちょいで辞めれ曹 投稿日時:2022/03/19 00:11:17 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私は民間(残業月200のブラック)の営業職から転職してきました。 ・給料は別に高くはないが、流石公務員!安定はしている。 ・福利厚生も充実している。 ・自衛官というだけで、ローンが速攻組める。 ・本人は別として、家族や親戚から誇りにされ無駄に持ち上げられる。ヤメテクレヨ... ・何よりも、民間に比べて休日が多い。(故に上司&先輩のパシりとかに使われるが) |
この職業のここが悪い | 幹部はどうだか知らないけど空曹、空士は仕事が出来る人&頑張る人に任せっきり。仕事しないやつは本当に何もしない。仕事してる人の隣でスマホ弄って駄弁ってラッパと同時に退勤。温度差が激し過ぎる。 ↓ なのにクレームや指導は真面目にやってる人たちに行く。 ↓ その理不尽さに優秀な人材が退職したり病んだり最悪の場合...の負のループ あ、ちなみに残業代も無いし給与は階級が同じであれば手当を抜いてさほど変わりません。 真面目な人が痛い目を見る組織ですね。 人として、前職のブラック企業の方がマシに感じるので私も前職に戻る予定です。 |
仕事内容の詳細 | 各職種にもよるけど、共通的な部分だと ・有事でそれやれんの?って感じの形式張った訓練 ・お偉いちゃんが来る際の環境整備 ・(一部の)勘違いした上司、先輩の愚痴&ストレス発散に休日含めて付き合わされる |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ああああ 投稿日時:2022/02/09 00:34:46 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一般常識が欠如してる人間が多いので反面教師にできる。 給料が低いのでお金のありがたみを体感できる。 この職業には二度と戻らないという決意ができる。 |
この職業のここが悪い | ありとあらゆる業務全て。 【給料】 仕事量と給料が何一つ見合ってないです。どんなに仕事ができる先輩でも自分より大して給料は変わらないです。間接的に人の命を預かる仕事の給料とは到底思えません。 【休日】 奇跡的に休日は恐らく同じ整備士の中では多い方です。 激務に耐えかねて一日中寝込むのが当たり前なのでそれを休日としてカウントするかは人それぞれですが。 【仕事について】 作業時間の設定がめちゃくちゃ短く、余裕がありません。 お客様に交換部品を勧めに行く時間や説明・入金・見送りをする時間は当然その設定された時間には入ってないので、例えば30分の点検なら実質的な作業時間は最長10分と言ったところ。 抜け漏れないようにしっかりやれとは言われるものの時間設定があまりにもシビアすぎて余裕がないので、どこかのリフトで何かしらイレギュラーが発生すると誰もが手伝うことすら不可能。 私も時間に追われすぎていつか作業ミスで人を殺してしまうのではという強迫観念に悩まされ続けながら日々仕事しています。 新人の頃は「分からないとこがあったら聞けよ」と上司に言われますが、実際に分からないことが発生して先輩に聞いてもかなり雑に説明された上(説明があれば良い方)先輩がやってしまうため結果分からないまま。上司は実態を把握してないため新人に出来ない仕事を振る。そして先輩が尻拭いをする。 新人教育は言葉では言い表せないほど杜撰。 本社指導の研修では現場で働いていない人間の指導なので結局現場で活かせることはほぼない。 社会の理不尽に耐えてもらう練習と称して指導する人間の憂さ晴らしの道具にされます。 そもそも研修に使う教材が古すぎてボロいゴミ同然なので参考になりません。 新人教育の期間が何ヶ月あります!とか謳っている企業を見かけたら極限のストレス下に置かれても耐えれる人間を選抜してる期間が長いんだなと思ってください。 私含め複数人が鬱寸前になりましたし、実際に鬱になって辞めた子もいます。 店舗では新人が一人前になるようにサポートしようという姿勢は皆無です。 私が学生時代アルバイトをしていた会社はきっちりと教えてくれたので何一つ困ることはなかったしそれが普通だと思っていましたが、店舗に配属されて何を聞いても「新人だから知らなくていいよ」「俺がやっとくから」を繰り返され、ある日突然「何で知らないんだ」にシフトします。 唯一聖人のような先輩のみまともに教えてくれますが、働いてる環境が異常なので聖人のように感じる先輩が世間一般で言う普通の人なのかもしれません。 はっきり言ってディーラー整備士はほとんどが異常者の集まりです。 私の環境では歳が離れるほど異常性が高いです。 今の環境よりもさらに酷い環境で働き続けていたので一般常識が欠如してしまい、異常な環境下での新人時代の苦労話や仕事の自慢話をしてきたり、新人がミスすると殺すぞ、前歯折るぞ等の脅迫は当たり前。それがスキンシップだと新人の頃に学んだのだと思います。哀れですね。 上記のような環境や異常な人間に当たる可能性はどんな職業でも付きまとうものだと思います。が、整備士はその可能性が非常に高くなります。現在整備の専門学校に通っている学生や高校生のあなたならクラスの人間や他クラス、他学年の人間のチンパンジーぶりをよく見ておいてください。それがそのまま自分の先輩や同期、後輩になるのが整備士という職業です。 以上のことを経験して私はストレスで難聴になり、仕事を本格的に辞めようと思いました。 整備士業界で毎年何千人と亡くなれば改善するかもしれませんね、まぁ無理だと思いますが。 |
仕事内容の詳細 | 点検、一般整備、接客、パソコン業務など |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | え? 投稿日時:2022/02/07 07:11:25 |
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自衛隊に入ってくる女(動物)にとっては天職だと思う 彼女らは、選びたい放題、男性隊員からのアプローチ が凄いから、感覚が麻痺してしまう。 いつの間にか自分はモテる魅力的な女だと勘違いをしてしまいます。。 そして、男そのものを下と見えてくるようになり、 女帝の様な振る舞いになります。 外の世界で相手にされない女性の方々、 ちやほやされたいなら自衛隊へお越しください ※あ、ちなみに当方はWAC(女性隊員)に興味は ありません笑 逆に泣く男が多くいるのを知ってますので笑 |
この職業のここが悪い | 全ての職業に言えることですが、頑張っている人間が 損をしますね。得をするのが不真面目に何もやろうと しない適当なやつです。(上手い具合に逃げてるからある意味優秀なのかも) 後は、かなりの確率で不祥事を揉み消します。 某隊員は営内者なので、営内者がとばっちりを受けます 私も営内ですけど笑 ※悪事をはたらく→上司から怒られる→自らの行いを反省する→更正 が、当たり前の流れだとは思います 某隊員の場合は ※悪事をはたらく→上司に怒られる→怒られている意味が理解できない→苛立ってくる→同じことを繰り返す→ また怒られる→ストレスが溜まる→また繰り返す。 そのループです。 何度も悪さをしても処分にならない 営内が厳しくなる(外出時間とか) 上の連中は面倒くさがり、何もしない でも処分にならない、でも我々と同じ金を貰う ボーナスも貰う、自衛隊は、そんなクズ野郎を平気で 野放しにします。 自衛隊の全てが悪いとはいいませんが、 私はもう疲れましたww 以上になります、これから自衛隊に入隊を考えている方 よーく考えて、入隊してくださいね! |
仕事内容の詳細 | 糞共の世話、その他の後始末 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大工 |
---|---|
投稿者名 | 大工 投稿日時:2022/01/30 20:26:12 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 働いていてココが良いなぁと感じた事は微塵もない。 ただ去年の自分より出来る事が増えて嬉しい瞬間はあるが、そんなの誰だってどんな職種だって一緒。同じことやってりゃ誰でも進歩する。 |
この職業のここが悪い | 建設業は8時〜17時が定時でアフターファイブがあるはずなのに、社長の方針で定時には終わらない帰れない謎の設定。そのせいで17時過ぎても帰れないどころか片付けすら始めない、なんなら材料の買い出しや部材の加工まで始める始末。翌日朝の早い時間に会社集合だろうがなんだろうが早く帰らせてくれない。 給料も日給月給制なので、休んだ分手取りは減る一方で、ストレスは激増。そもそもが薄給なのに更に減ってどうしろと? 月給制の導入や家庭持ちの人に対する働き方や後進の育成などにも言えるが、古い体質のままでは抜本的なシステムの改革も望めそうにない。 昔からのやり方で今までどうにかやれてきただけで古い思考に取り憑かれ、脳みそは柔軟性のカケラもない人間がのさばっているこんな業界で働いていても、働き手が十分な数来るわけがないし、そのうち所属する会社は潰れるだろうし、未来は絶望しかない。 結局そこで働く人間が輝くかどうかというのは、経営者ないし上席の人間の手腕次第ということ。活かさず殺すだけの人間の下で働くべきではない。 そもそも成り行きでいるこの業界自体好きではないが、その人間のせいで永遠に好きになることもない。 |
仕事内容の詳細 | 新築、リフォーム、その他なんでも(都合よく使われる) |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。