「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.53歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.46376 [2.46点]
給料 2.3765 [2.38点]
やりがい 2.7559 [2.76点]
労働時間の短さ 2.1324 [2.13点]
将来性 2.2422 [2.24点]
安定性 2.8118 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1020件の投稿があります。(1~10件を表示)
   次へ>>
職業・職種 土地家屋調査士
投稿者名 ハント        投稿日時:2023/03/19 08:57:04
年齢・性別 53歳(男性)
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 独立すれば自由に時間を使える
意外と平均年齢が高く競争率が低いので儲かる
この職業のここが悪い 測量に関する仕事より隣接関係者の捜索、立会いのお願いや印鑑貰いが増えてきており日々ストレスを感じる
仕事内容の詳細 土地の現況測量、隣接関係者との立会い及び境界設置。建物の新築登記、増築登記及び滅失登記申請など
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 新人運転士        投稿日時:2023/03/15 13:33:56
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・子供から手を振ってもらえる
・運転士という肩書き、他の人にはできないことしてるんだっていうプライドが持てる
この職業のここが悪い ・給料低い(地方鉄道で私は運転士1年目11万行くか行かない、なんなら生活費とか諸々引くと手元に残ることがない)
・不規則な勤務(事故がなくても4時間半位で事故があるともっと短くなる)
・考えが古く、体育会系でパワハラ当たり前
・休みがない(酷い時は1○連勤してたり…けど労基に引っかからない……)
・趣味を含めストレス発散できない日々と運転士という肩書きによる責任の重さで精神的にキツい
・トイレに行けない(電車を降りれないから……当たり前でも生理現象を我慢しないといけない…)
仕事内容の詳細 ワンマン列車の運行(運転、放送、運賃収受)
電車の出庫入庫
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 診療情報管理士
投稿者名 アップ        投稿日時:2023/03/05 13:26:02
年齢・性別 45歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 基本的に黙々と仕事する人には向いている。
この職業のここが悪い 認知度の低さから医事課扱いで兼務が多い。
経営指標や施設基準に関する数値は丸投げされる。データに関する仕事でしょ?と言われる。目上の人にもドクターに間違いの指摘や改善をヤンワリ伝えるのがストレス
仕事内容の詳細 統計全般
がん登録
コーディング
質的・量的点検
各種委員会
診療情報管理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 言うほど悪くない        投稿日時:2023/02/04 16:38:20
年齢・性別 26歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 業界が正味無能の行き着く掃き溜めなのでぽんぽん上にいけます。自分みたいにふつーの人はDrと仲良くなって、衛生士ともいい関係になれて、給料もボーナス年5あるし20代にしてはまあまあ、労働時間も10:00~19:00で帰れるし週休も多くて助かった。
この職業のここが悪い 無能のぼんぼんか、ネット弁慶の無能がなる仕事です。あと基本ベース陰キャorねずみ講やってそうな体育会系モドキor障●者しかいない。
バイトも経験したことない、親に甘やかされてる人間ばかりで、怒られ慣れてもいない「いい子ちゃん」ばっかだから、初めてやった仕事にびっくりしてやめちゃうのかな。まあこれが離職率80%オーバーの理由です。また言われたことしか出来ない空の器みたいな人間しかいないので、そういうパッとしない奴は歯科医師のストレスの掃き溜めにされます。
そういう空の器の無能が月収12万とかでも働いちゃうせいで、業界全体的に安いのが当たり前になってますね。

きつさとかほかの仕事と変わらないですよ正直。ここの奴らが医者になっても同じように文句いうし、IT系行っても文句言うし、土木行っても何やっても文句しか言いません。また自分もかなり恵まれてるのでこのサイト自体あまり過信しないように!

アドバイスするなら院内ラボ以外やめたほうがいいです。
院内に限っては、歯を作るスキルアップじゃなく多くのことを幅広くできる能力、素早い手、出来てる感をだす演出力、コミュ力、即興力が大事です。
仕事内容の詳細 関西のでっかい院内ラボさんで働いてます。CADにて設計や患者さんとのコミュニケーション、あとDrとか衛生士、先輩と仲良くするw

自分はこの前退職して今歯科医師なるために勉強の日々です。

お前ら俺がちゃんと使ってあげるからな
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:94人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海です・・・        投稿日時:2023/01/29 09:00:33
年齢・性別 37歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い メリットは感じませんでしたね。
残業がどれだけ発生しても残業代は皆無なのが苦痛でした。
配置によって暇そうな人がたくさんいるので、ストレス倍増です。
この職業のここが悪い 身体を壊して辞めたけど自衛官のキャリアってゴミ扱いなんですよね。まともな会社は拾ってくれません。
定年まで働いても、再就職がマストで結局お金に困るみたいなので、つまるところ入った時点で負けなんでしょうね。
この事実は公表してあげないと、今の日本にとって何より貴重な若い人たちの人生をムダに狂わせるのでは?
どれだけ組織に尽くしても、他人の尻拭いでストレス過多により身体を壊しても、使い物にならなくなったら辞めるように人事は動くので安定性もイマイチと評価します。
人間が働く環境じゃないです。本当に入らなければよかった。
仕事内容の詳細 スキルが身につかないただ時間を浪費する業務を延々とする。
よくわからない儀式に時間をとられる。
過去にやらかした人たちのせいで、プライベートなところまで把握される。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中31人
職業・職種 自衛官
投稿者名 3等空曹24歳 空自        投稿日時:2022/12/21 23:05:18
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い あたり職種のおかけで毎日定時17時あがり
昼休みが実質1時間以上
安定した福利厚生及び給与
色んな人間がいるので話題、笑いに事欠かない
営外者はストレスフリー 

25歳 3等空曹
基本給24万円、通勤手当3000円、地域手当15000円
営外手当6000円、家賃手当28000円 総支給28万2千円
手取り約21万円 直近ボーナス冬68万円
この職業のここが悪い ・しょーもない人間が年齢問わず沢山いる
(例:知的障害一歩手前、高圧的上司、知恵遅れ、ギャンブル狂、性欲の化け物、ヤニカス、不潔、ヤリマン)
・空幕など上の奴らが決めたしょーーもない決め事や取り組みに脳死で従わなければならない
・営内生活が色んな意味で地獄オブ地獄
・意味のない時代遅れのルールが変わらない
・人手不足なくせに嫌なら辞めろ的な空気が蔓延
・やりがいなど存在しない
・パワハラ、セクハラはまだある
仕事内容の詳細 航空機部品の出荷、受領、保管、管理など
たまに訓練
草刈り
たまにサボり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 測量士
投稿者名 たそがれ        投稿日時:2022/12/10 15:46:23
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公共事業に入札の際に必要なので、仕事がなくなることなない。
土地家屋調査士、行政書士とのトリプルライセンスで大きく稼いでる人もいる。
この職業のここが悪い 基本的に薄利多売。そのため固定費の多い大手ほど社員ひとりのノルマが大きい。病む人もいる
技術士などのコンサル系資格をとって、大きな案件に取り組みたいところだが楽になるわけではなく、そもそも全員が取れるわけではない。
また、資格が必要な業界全体にいえることだが、終身雇用と相性が悪く、資格がないと責任者になれない。
無資格者は、作業者としてまったり…とは当然行かず、ストレスでおかしくなり、派遣やバイトの女性にセクハラを起こす人間もいる。
そもそものはなしだが、土木・建築はブラックな業界で、測量はその下層に位置している。
この分野を目指す方は、自身のリソースをもう一度見直したほうがいいかもしれない。
資格を取るために必要なお金、時間をもっと自分にあったものに割り振れないか、と。
仕事内容の詳細 官公庁案件。内業。メインはGIS。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 さーや        投稿日時:2022/11/22 23:52:55
年齢・性別 44歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人間の醜い部分を毎日観察できる事
この職業のここが悪い 真面目に仕事していると、ストレスと過労で死ぬと思う。普通に無理な仕事量なのに本人のスキル不足のせいになり、残業手当支払ってくれない。
仕事内容の詳細 死んだらさすがに責任取るわ、と社長と幹部社員が笑った
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人
職業・職種 刑務官
投稿者名 ぐんまちゃん        投稿日時:2022/11/20 16:13:55
年齢・性別 99歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い どうしても刑務官が良いって方以外辞めといた方がいいです。
給料高いからいっかって思ってたら、あっという間に5年は過ぎます。
それなら今のうちからもっと勉強した方がいいです。
この職業のここが悪い 日勤者が休んでも特に何も言われないのに、夜勤者が休むと文句言われるのが気に食わない。
好き嫌いで配置につけすぎ。
工場交代や代務についただけで若手は調子に乗り、天狗????ばっか。
噂は一瞬で広まる。
お金とストレスしか溜まらない。
武道拝命はバカばっか、漢字もろくに書けないとか小学生からやり直せって4工副担。

仕事内容の詳細 ひたすら歩いてボタンを押す
受刑者の監視
改善更生とか夢のまた夢
班長の機嫌を見て常に行動する
コロナ禍なのに大声で号令を掛ける
日々同じことの繰り返し
携帯を戒護区域内で使うと飛ばされます。
飲酒運転は2管区くらい飛びます。先輩2人は北海道へ飛ばされました。
ハラスメントの研修あるのに未だにハラスメント横行してます。
そして
やりがいは0
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中26人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 元歯科技工士        投稿日時:2022/11/12 07:45:40
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 違法残業がすごい
個人でユニオンに入っておかないと奴隷まっしぐら。

これから働く人は、技工勉強する前に労働法を勉強したほうがいいです。残業もしっかりメモをとり、最低賃金下回るようなら労働局へ連絡してください。
業界で働けなくなるとか脅しを受けるかもですが、人不足なのでなんら問題はないです。

寧ろ、辞めれてラッキーぐらいに思ったほうがいいです。
気をつけないと、搾取される業界です。
この職業のここが悪い 正直上手い下手は、その時の時流で変わります。だいたい歯科医師、技工士の著名な人の一次フォロワーが上手いらしい。そんな感じ。

なさけない
仕事内容の詳細 歯科医師のストレスの吐口
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
   次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。