「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31642 [2.32点]
給料 2.3269 [2.33点]
やりがい 2.3602 [2.36点]
労働時間の短さ 2.1998 [2.2点]
将来性 1.8910 [1.89点]
安定性 2.8042 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で991件の投稿があります。(381~390件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 たたた        投稿日時:2018/07/23 19:59:21
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い とりあえず言っとく。ここで悪口や自衛隊出身者の犯罪者の名前を出してほざいてる元自は自衛隊も務まらんかったクズだと思ってください。
集団生活、時間が拘束されるのは当たり前
自衛隊といっても見方を変われば軍隊。
他の国の軍隊を見てください。
自衛隊はいい環境で他国の軍隊よりも給料をもらい特別職国家公務員(国会議員と同じ肩書き)という肩書きまでもらえる。
この特別な組織を他の一般企業と比べるのが大間違いです。

やりがいはあります。
国防の任について大切な人を守れます。
自分たちの国を守れます。
住民から慕われます。
防災フェスタに参加した時警察消防を差し置いて自衛隊が一番人気で暖かい言葉励みになる言葉をたくさんもらいました。

その時に改めて我々の存在意義があると思いました。

お金の話だとちゃんとボーナスが出てちゃんと給料がもらえます。
光熱費、食費、家賃はタダなので基本的に十数万の給料でも十分といっていいほどの暮らしができます。
この職業のここが悪い 時代の変化に合わせた対応をしたのがいいと思う。
退職後の再就職の支援の強化も課題かと思います
仕事内容の詳細 元空自基地警備隊

基地の警備
基地内外のパトロール
入出門者の管理
基地警備訓練
共同訓練
訓練において
一般隊員に対しての教育
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中10人
職業・職種 学芸員
投稿者名 sana        投稿日時:2018/07/23 14:37:39
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 企画から運営まで携われるのでやり甲斐がある。地元で働けて地域振興に貢献できる。
この職業のここが悪い 民間の指定管理者に雇用されてるので、学芸員本来の仕事である調査・収集・研究・保存・管理・展示・普及といった一連の業務全般に関わることができない。教育委員会の学芸員の調査報告書刊行を待たないと展示普及できない部分がある。指定管理者である民間企業を定年退職して再雇用された館長か全ての決裁権を行使するので、学芸員の専門性と相反する場合がある。
仕事内容の詳細 収蔵庫の環境調査、清掃、温湿度管理、博物館の資料調査と貸出による展示物の持ち出しの立会い、清掃、展示解説、体験学習の指導、学校社会見学誘致と展示解説、企画展の準備設営、広報活動、案内チラシ•リーフレットチケット原稿制作と印刷発注、在庫管理、イベント企画運営、団体見学誘致と展示解説。
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中33人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 早く辞めたい        投稿日時:2018/07/22 06:11:58
年齢・性別 54歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 管理職以外は文句を言うだけで責任がない。
人とうまく合わせられればなんとかなる。
この職業のここが悪い topに立っても。院長・局長に逆らえない。
追従すれば定年まで安定。



仕事内容の詳細 技師長・管理職
40代で副技師長、50歳で技師長 放射線技術科部長
部下技師24名、他10名
雑用係、院内上層部ともめて、退職予定
退職願いは常時持ち歩いている)
嫁さんの了解済み、退職願いを顔に叩き付けるのが夢です。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 カナディアンマン        投稿日時:2018/07/21 12:32:47
年齢・性別 43歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ごみくず人間に出会える。退職してから20年以上たつが自衛官以上のごみくずいない。おかげでほとんどの人間が許せる。皆さん退職後が本領発揮です。元税金泥棒の捲土重来のチャンス!
この職業のここが悪い たった一回のミスで役立たず決定。二度と捲土重来のチャンスは来ない。こんな馬鹿げた組織はマジでレア。あと陸曹がやる気無さすぎ。20代がどう見ても40代。体も緩んで体力も無さすぎ。こいつらには捲土重来なんて理解できないんじゃないの?
仕事内容の詳細 施設科作業。国営土方。捲土重来のチャンスを諦める。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職業・職種 義肢装具士
投稿者名 ドブスバー        投稿日時:2018/07/18 20:37:53
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私の場合は小児担当でしたので、関わったこどもたちの未来に直接関われたことが、やりがいでした。
初回の来院のときよりも一年、二年と良い方向に成長してくれてるところを見ると、本当に幸せだと感じました。

また親御さんたちとのコミュニケーションも楽しく、自分という存在がその家族のかたたちの一部として成り立っていることに喜びも感じました。

また良いドクター、看護師にも出会えて、会社よりも多くのことを学べたように思います。
この職業のここが悪い 学校では医療スタッフの一員とうたっていますが、実際は町のコルセット屋さんって感じですかね。
確かにスポーツやリハビリに特化している製作所はカンファレンスにも参加させてもらっていると聞きますが..

私のいた地域ではまだまだpoってのは浸透していません。


もしこれから目指すという方がいらっしゃいましたら。
これから健康保険など更に厳しくなるかと思いますのでその辺の意識改革が出来ている会社、また何事もそうですが新しいことに投資出来ている会社、に勤めるべきです。
これから私の見解ではpoの業界は淘汰されていきます。納期はできるだけ早く、仕事はもちろん正確に。となるとやはり3d技術など取り入れているところが、残るかと。

今まで、今もそうですが、多くの職人がいます。この職人の技術は確かに素晴らしいのですが、ほぼ老害。 新しいことは嫌うし、若手に給料を多く払うわけにもいかない原因となる。
感覚の世界から数値の世界に変わっていきますよ確実に。
仕事内容の詳細 もう退職しましたが。

私の勤めていた製作所は一貫性でしたので、外回り→修正→仕上げと採ってきたモノはすべて自分で最後まで受け持ちでした。

なので中勤務のみの人は定時に帰りますし、営業先の受注が少ない人や既製品ばかりの人も定時です。

私の場合は運悪く会社で2番目のお得意様の病院に配属になってしまったため、遅い時間に帰社し、それから1人で工場で夜中までもくもく作業していることがざらでした。
この分の残業代や営業成績などは当然反映されず、モチベーションはだださがり。
いつの間にかどれだけ少ない受注で、どれだけ頑張らずに給料をもらえるか、と考えるようになってしまいました。
義肢装具士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛官歩兵部隊        投稿日時:2018/07/16 23:56:43
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休みが多いし休憩が多い。
金沢駐屯地の食堂の御飯やおかずは美味しい。
衣食住は全部無料で生活には困らないし予備自衛隊の訓練で現役と同じ様な生活が出来る。
わしは夜間大学出身だが演習は免除して頂ける。
業務隊でガソリンスタンドで危険物乙4が取得出来る。
わしは危険物乙4取得した。
但し実費。
この職業のここが悪い 自衛隊出身の就職は警備員が殆ど。
わしは陸上自衛隊を任期満了で終えたが陸上自衛隊のMOSや適性検査で就職先を駐屯地援護課が決めるが裟場では糞の役に立って無い。
富山市で拳銃発砲事件があり阿保な島津容疑者のせいでわしら陸上自衛隊出身は裟場の方から馬鹿にされる。
陸上自衛隊は災害派遣や海外派遣で良いイメージがあったが島津容疑者の影響でわしら陸上自衛隊出身は面目丸つぶれ。
一番頭に来た事はわしが金沢駐屯地1中隊員の糞、陸曹がいてわしに説教したり陸士時代の自慢話をした。
説教した糞陸曹は陸上自衛隊を定年退官し警備員会社で勤務していたがお仕事が覚える事が出来ず退職し結局、裟場ではプー太郎。
陸上自衛隊で幹部や陸曹で威張り腐っても裟場では糞にもならない井の中の蛙。
一番面倒臭いのは連隊長兼駐屯地司令の検査で支給された個人の官品で注記しなければならない。

注記してなければ営内班長や補給陸曹に指摘される。
わしは思うが注記はどうでもよいし員数があれば可。
注記なんて小学生や中学生じゃあるまいし。
外出するのに無駄な確認の判子。
数が多いし無駄な事。
仕事内容の詳細 ガソリンスタンドや清掃や武器手入れや官品検査。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職業・職種 検察事務官
投稿者名 かつて事務官をしていました        投稿日時:2018/07/12 20:54:02
年齢・性別 41歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 刑事の仕事はそれはそれでやりがいのあるもだと思います。
刑事法を学んだ方は、実際にこれを活かせる数少ない場面だと思います。
また、個々の事件における人間模様やその背景にあるもの、事件に関連する人々の思いなど、携わってみて向き合った甲斐があるものもたくさんありました。
これから志望される方も、これらの点は期待してもよいと思います。
表面的ではあれ、露骨なパワハラやセクハラは出来なくなったようですから、以前よりは幾分よくなったのかもしれません。

ただ…私もせっかく試験に受かった就いたはずの職業を辞めただけあって、今でも検察に対する印象や思い出がとても悪いものなのです。
後述するようなことが気にならず、組織体質に疑問を抱かぬままに「仕事が面白い!!」と感じ取れる方であれば、どっぷりとこの世界に浸かって生きるのも一つの生き方かもしれません。
この職業のここが悪い 男社会との記述がなされていますが、私の印象ではそれにとどまりません。
物凄く独善的で、「俺たちはいつも正しい」とでも言いたげな、ろくに反省ということもしない組織に見えました。
ここでは、アクの強い蹴落としあいというか、出世競争の延長戦のような、わざと悪い噂を広めたり、これを何人もの間で共有しあったり、上司の目の振れる形で失態を暴露させたり、閑職に追いやり出世の道を断とうとしたり、孤立に追い込んだりなど、入庁して驚いたことがたくさんありました。
飲み会に行くと、大抵こんなことばかりでした。
この組織は明らかに一般性を欠いています。
ここで人生の長い時間を過ごしてしまうと、きっとこの世界でしか生きられなくなるでしょう。
私のいたときは、検事につぶされた同期もいました(「つぶし」なんて言う言葉は、この検察社会ではごく普通に使われるんですよ!)。
これが刑事の職場の実態か?と目を疑ったことです。
入庁して日の浅い私も、散々馬鹿呼ばわりされました。
ある日、庁舎の屋上で仕事をして階下に降りた時「お前も自分の馬鹿さ加減に気が付いて、いよいよ屋上から飛び降りるのかと思った。もしやるならあの世でも達者でな」とある係長から言われました。
今でも検察の外の他人にこのエピソードを説明しても信じてもらえないことがあります。
こんな非常識、きっと入らないと分からないでしょう。
ですが、私がいたころはこんなのが当たり前でしたから、学生時代のサークルやゼミの人間関係の方が余程大人で紳士的に思えたものです。
※今は変わったのかな?この組織体質は生来の性格からくるものに見えたので、そんな簡単に根本的に変われるものではないと思います。

退職後の今は、大手の不動産会社で営業の仕事をしています。
今の会社では、どんなに他人に噂を広められようと、根拠のない評判によって落とし込められようとも、仕事の成果は「営業成績」という極めて客観的・明確で嘘のつきようがないもので出てしまうので、噂なんてどこ吹く風の話です。
対人的な接遇の洗練さや人のために貢献して成果を出すのにどれだけ頑張れるかは、今の営業仕事の必須です。
ですが、これらの点を持ち合わせていると、検察組織内ではマイナスに働いたり、他の事務官から嘗められて責任転嫁のきっかけにすら機能すると思われます。
※だから、「検察で活躍できないならどこに行ってもダメ」などという意見は、全く信じるに値しないというのが私の持論です。きっと事務官を一定方向に追い込むために言われている考えなのでしょう。検察組織の体質の特殊性や社会的な立ち位置を理解しない人の発言と思料します。
今から考えると、検察事務官社会の競争は権謀術数の渦巻く、一寸先は闇のような怖いところという印象でした。
私がいたころは、女性の前でも厚かましいようなセクハラ発言は頻繁になされていました。
それが先日は、高検の検事がセクハラ発言の責任を取らされたとニュースを聞き、この点だけは変わったように見えます。
ですが、どれほど本当に浸透しているものか…。
多分、脈絡と続けてきたしたい放題の欲求に対して、セクハラやパワハラへの注意は表層的なものに留まるでしょうから、組織内部では相当な無理がかかっていると推測します。
昔からこの組織で働いている方は、酒の席では御注意ですね。
この点については、今の私の会社では意識的な対策など必要なさそうです。
昨今の風潮に関係なく、検察で普通に語られていたようなセクハラ・パワハラ発言をしたていたら、今の会社では管理職もろとも責任を取らされます。
きっと裁判所でも同じでしょう。それが検察では日常的な光景として見過ごされてきたような組織なのです。
仕事内容の詳細 他の人と同じです。
検察事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中50人
職業・職種 自衛官
投稿者名 デブ        投稿日時:2018/07/07 02:49:02
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性…逆にこれ取ったら他に何があるのか。
この職業のここが悪い うちの部隊のことしか語れないが、嫌なことを下に押し付ける風潮がありすぎる。課業終了前に10分だけみんなでやれば終わる掃除を、課業終了後に新隊員の陸士に1時間も2時間もかけてやらせるゴミ部隊。隣の部隊はみんなで10分やってるのにね。
新隊員を手伝って自分らもやろうとすると「お前らもお前らだけでやってきたんだから手伝うのはダメ」と謎の監督指導。嫌なことを率先してやるクセをつけさせられる。
演習でも面倒ごとは下任せ、任務自体に関係のない湯沸かしなどをさせられ、無理な要望を押し付けてできないことをイジリ倒し、罵倒する。
自分たちも同じ嫌なことをしてきたからそれを下の新人にもやらせたいという思いが目に見えていて、いわゆる負の連鎖がある。決してその文化を無くそうと思っていない。新隊員が全く使わない箇所の清掃などもやらされる。
もう新人を自分たちの楽のためにこき使うようなマネしたくないし、そんな先輩にはなりたくないがここにいたらそうせざるを得ない。それがおかしいと感じなくなってしまう。私はそんな先輩になりたくないので任期満了退職します。

給料は安定はしているが長期休みも残留があるので遠方出身者はそれ次第で地元に帰れないなんてよくある話。ただ長いだけでしたいことができない休みはかなり多い。
部隊によっては代休を消費しながら演習に行かされる部隊もあるとか。

とにかく先輩の質が、タチがわるい。仕事はできる、手際は尊敬する。けれど人間性は平均以下
自分ですらできていない、やっていないことを平気なツラで新人に指導する。前述のとおり自分は同じことができていないが、階級と勤続年数にものを言わせて態度だけは常にデカい。

イジメではないが陰湿なイジりのようなものがある。自分は良くしてもらっていてその点に不満はないが、同期にやられがちな奴がいる。フォローしたいが陸曹のほうが権力があるために口出ししても改善の兆候が見られない。悪口などではないが、休みの日の残留の調整に明らかに偏りがあったりして不公平は確実にある。

とにかく自覚がない点が一番問題
「お前自衛隊残ってくれよ、お前ならいい陸曹になると思うんだけど」と言ってるそのまさにお前の行動を見て「辞めてやる」と思っていることに気づいていない。自分の行動を見返し、改善する能力がない。
だから仕事ができるいい先輩ばかり辞めていってしまう、もう3人も尊敬する先輩が辞めた。代わりに4人、ゴミのような奴が陸曹として自衛隊に残った。試験には受かっていないが隊長の権力でなぁなぁにして受からせた形だけの陸曹。
テスト範囲を同期に隠して、自分だけ好成績を取ったゴミ陸曹。
もう自分が残る理由はない。安定しててもこんなのと仕事をしてたら人間として腐ってしまう。
仕事内容の詳細 陸士は掃除とコーヒー出し
陸曹はスマホ、タバコ、自分語り、二日酔い運転
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中36人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛官歩兵部隊        投稿日時:2018/07/04 08:00:39
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 健康であればどんなお馬鹿でも中学卒で入隊可能。
中学卒でも努力次第で幹部になれるが定年になっても2尉止まり。
高卒なら定年になっても2佐止まりで一般大学卒なら最低でも1佐は昇任出来る。
1佐定年と2佐定年では退職金の差が大きいし就職先や待遇も大きいな差が出る。
この職業のここが悪い 駐屯地援護課や地方協力自衛隊本部の援護課での就職援護は信用出来ないし自分で開拓した方が無難。
銃剣道は役に立ってないが話しのネタとして役に立っている。
わしが所属していた金沢駐屯地で阿保な陸曹がいて偉そうな態度で交通誘導警備みたいな簡単なお仕事に就職したが役に立立たず解雇。
わしも交通誘導警備を就いたが辞めて清掃業務に移行した。
自衛官が退職した就職先は警備員か製造業かトラックの運転手が主で特に限度のが4割ぐらい。
わしみたいにオートバックスかガソリンスタンドや清掃業務は殆どいないしガソリンスタンドは金沢駐屯地時代に経験し危険物乙4を取得した。
自衛隊で資格取得は広報官で簡単に出来ると謳っているが実際はそんなに容易ではないし甘くない。
自衛隊は人員不足だから広報官の決まり文句。
自衛隊で資格を取得するのは無料と思われるがわしが危険物乙4の事前講習や試験料は全部実費。
自衛隊に入隊する時、資格は全部無料と広報官は謳っているが実際は実費である。
銃剣道の段位試験のみ無料。
陸上自衛隊でMOSや適性検査は一般社会に就職しても役に立ってないが警備会社や警察や消防のみ役に立っている。
民間会社は警備会社のみで何故なら警察官の天下りや自衛隊出身が多い。
仕事内容の詳細 ガソリンスタンドや銃剣道や陸上自衛隊の武器物品の員数確認。
但しガソリンスタンドで勤務は駐屯地で2名のみ。
燃料係のみ。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 和裁士
投稿者名 京都        投稿日時:2018/07/02 00:24:49
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・和裁の仕事は珍しくはあるのでよく羨ましがられる

・着物を見る事が出来る
この職業のここが悪い 求人票に「裁縫経験のない方でも親切丁寧に指導し必要道具は全て会社より支給致します」と書かれていましたが書いてあった給料は建前で、実際は初月から縫った分のみで、和の文化は好きだけど裁縫は一切未経験の私の初月の給料は1万円にも満たず、縫い方は一通り口頭でざっと説明され先輩社員のを見て覚えろと言われ(しかし皆忙しいので詳しく教えてくれる人はいないし質問すると明らかに嫌そうな態度をされる)、支給された道具は針数本のみ、後の会社指定の5万円近くの道具は全て自腹でした。(縫う際の糸代等ももちゃっかり給料から引かれます)
そして休みは月に3-4回あればいい方、無い時は月に一日だけの時もありました。
そして勤務時間も一日実質12時間以上(休憩30分程度)働きますので自由な時間は睡眠時間を削る他ありません。
そして、最も驚いたのは私はとんでもない会社に来てしまったなぁなんて思っていましたが数人のほかの和裁所で働いている方々と交流する機会がありどこの会社もほぼほぼ同じような境遇だったという事です。

そして1人はヘルニアになり会社を辞め、1人は視力が急激に落ち治療したいと言ったが休みを貰えず仕方なく退職し、1人は過度のプレッシャーとストレスから鬱になり現在治療中とのこと。
私が個人的に思うに和裁所の求人に新卒限定が多いのは
・まだあまり世間を知らないので口答えせず言われた通りにやってしまう傾向がある

・若いので体の不調が出るまでに時間があるので使い捨て職員の補給の期間が延びる

・ただたんに若くて知識がない方が覚えが早い(?)
などの理由が殆どではないかなと思います。

私は大学卒業後何とか30過ぎまで務めていますが、高校卒業後や大学卒業後の夢と希望に満ちた若者が入社する度に心が痛みます。
しかしなれると少ない人数の職員に多くの仕事を割り振られるので新しい人に教える余裕がなくなります。
「本気で好きな人しか続かない」とよく聞きますが実際は
「本気で好きな人を嫌いにさせるくらいきつい仕事」だと思っています。
仕事内容の詳細 着物の仕立て
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中43人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。