「やる気」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.73歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 | 
 | 
	|
| 給料 | 
 | 
	|
| やりがい | 
 | 
	|
| 労働時間の短さ | 
 | 
	|
| 将来性 | 
 | 
	|
| 安定性 | 
 | 
	
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「やる気」に関連する仕事の本音一覧
全部で500件の投稿があります。(151~160件を表示)
		
		| 職業・職種 | 自衛官 | 
|---|---|
| 投稿者名 | B 投稿日時:2018/06/15 20:39:51 | 
| 年齢・性別 | 20歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | どんなやつでもやってける | 
| この職業のここが悪い | 全部ゴミ 飲み会強制参加で仕事でも断ろうもんならボコボコ アルハラ、セクハラ、パワハラだらけ 事案隠しも やる気ある人ほどやめていきます。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | 意味のない訓練 上司へのゴマスリ  | 
			
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | システムエンジニア | 
|---|---|
| 投稿者名 | ホゲ 投稿日時:2018/06/05 22:59:47 | 
| 年齢・性別 | 35歳(男性) | 
| 年収 | 600万円以上700万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | サポートの仕事は決まった窓口の時間帯のみの営業なので残業が嵩むこともなく良いです。 広い知識を必要として的確な判断が必要となるので色んな知識、スキルが身に付きます。 業界的には常に人手不足なので、自分に合ってない、自分を伸ばせないと思ったらどんどんやりたい仕事、自分を磨ける環境に転職すすべきです。やる気があれば稼げます!外資系がその極端でして、成功者はリアルに倍稼いでます。 手に職付ければ食いっぱぐれる事無く安定した職に就けます。好きこそモノの上手なれ?自分の得意分野を見つけて延ばすのが一番ですね。  | 
			
| この職業のここが悪い | モンスター的な問い合わせユーザーが多いのでストレス耐性は絶対必要です。 残業は少ないのに病んで消えていく人が多いです。 サポート案件をこなせばこなすほど、ほんと日本のITコンサルタント、SIerはクソだとよく分かります。。(笑) どんなSEであれ兵隊は卒業しないと給料も上がらないし体力も気力も保ちません。下っ端なら自分のありたい姿を描けなければいつまでも兵隊を卒業できません。 一生勉強して向上心が無いとやっていけません。止まったら死ぬマグロのように。。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | サポート部門のマネージャーもどき。 開発、構築、運用を経て今に至る。 兵隊をしながら兵隊のマネジメントをして少佐になろうと頑張っているところ。  | 
			
| システムエンジニアに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 酪農家 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 星璃守 投稿日時:2018/05/25 23:12:31 | 
| 年齢・性別 | 20歳(男性) | 
| 年収 | 300万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 現在の重役の数と跡継ぎや年齢帯を考えるにあと10年勤めれば重役にはなれる。 昼休みの有る日は昼休みが長い。  | 
			
| この職業のここが悪い | 3K臭い汚いキツい、あと危ない。 糞尿は転がっているしかかることも有る、臭いは常に取れず、力仕事も多く身体は痛く、牛の蹴りや頭突きで冷や冷やしっぱなし、当たって怪我も日常的、ウチの会社は労災は下りないので病院に行くと自腹 体力と筋力はある程度必須、文化部系で体力のある方や普通よりは有るくらいでは死ぬ程きつい、ある程度若い人は運動部経験のある人が多く体育会系のノリに着いていけない。 家族経営で重役はほぼ全員家族の為、サービス残業当たり前で直属上司に言えば社長に伝わり朝礼で吊し上げは当たり前。 朝4時から会議で準備の為に3時半には出社で2時起きの生活間違いなく寿命が縮まる。 もちろん労働時間にはカウントされない。 上から目線や正論でお前はやる気が無いと言われるが朝2時起きの0時睡眠で朝からやる気が出るか…労働基準法守れよ… 夜勤の次の日も日勤が入る為日によっては20時間労働の日も有る。 休みは週に0~1で月に大体10連勤は当たり前人手が足りない理由は待遇の悪さもある。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | 牛の世話全般 | 
| 酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 大学教員 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 私立理系大学教授 投稿日時:2018/05/24 22:25:35 | 
| 年齢・性別 | 55歳(男性) | 
| 年収 | 1200万円以上1500万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自分の好きな研究を進められる,と言う点では良い職種だと思います. 私立理系大学の場合,研究室予算は教員の一存で使う事ができますので,会社のように(以前は20年ほど会社に居ました)上司の承認を得なくても備品や消耗品,パソコンなどが購入できるのは良い点でしょう. 基本的に授業やゼミに間に合うように出勤すれば良いので,会社での裁量労働制のイメージになります.でも早く来て早く帰るのが一番いいですね.朝は学生も居ませんし. 私立大学の場合は多分事務の人達との距離感は近いと思います.仕事は一人ではできませんが,事務方との距離感が近いと色々と楽な部分があります. 他の大学の非常勤をすると給与とは別口になりますので,ちょっとしたお小遣い稼ぎができます.  | 
			
| この職業のここが悪い | この先子供の数が減りますので,私立大学の場合先行きは暗いでしょう.またBFの大学に入ってしまうと研究より学生対応の方が忙しくなりますので,注意が必要です.偶に学生よりその親への対応の方が大変な場合があります.これからの私立大学の大学教員はトップ校であっても中々辛くなると思われます. 最近は休講にすると必ず補講をしなければならなず(文科省がうるさい),補講の日時も下手な日時を組むと学生から結構文句がくるので,昔ほど簡単に休講にはできなくなりました. 教授になると色々な委員会や役職などが回ってきて,政治的な話,資料や書類作成,他の教員の尻ぬぐい等々面倒な仕事がごまんとあります. 私立大学の場合は教授にならず准教授くらいでのんびりとしていた方が良いかもしれません. 色々な会議が授業後(16時半以降)にありますので,会議が長引くと終了時刻が21時だった,なんてこともざらにあります.というか,議論が好きな人が多いので,辟易します.もっと簡単に早く終わらせる方法が取れないのが大学教員の悪い所ですね. 授業は私立大学だとコマ数が多いことが難点です.国立大学だと週に1コマとか聞くことがありますが,私立大学だと毎日1コマ以上あるのは珍しくありません(私の場合,週に8コマ).  | 
			
| 仕事内容の詳細 | 月曜日から金曜まで何処かに授業が1コマまたは2コマ入っています. 授業が無いときは授業の準備や研究について考えています.研究自体は信号処理なので,紙と鉛筆,パソコンがあればできるので,時間の隙間にプログラムを作成していたりします.なお研究を進めるには優秀な大学院生が必要ですので,如何に大学院に進学してもらうかが重要であり,優秀な卒研生をどうたらし込むか,ですね. 学会の委員や幹事などを引き受けると事務量が2倍・3倍になります.また論文査読や編集委員なども自分の時間を費やす原因となります.誰かがやらなければならないので,これは持ち回りですね. 理系の大学教員になるには博士号が必要となりますが,指導教官として実際博士号を取らせるのはそんなに難しくありません.唯々本人の(論文を書く)やる気の問題です.但し日本では博士の地位が低いので考えものですが,博士課程の学生がいると教員は色々な面で楽です. 大学によっては特許(ちゃんと審査請求されて登録されたもの)も論文と同等と考えますので,共同研究で特許を沢山取ることを目指すのもアリでしょう. 企業出身の大学教員はそのような面で沢山の特許を持っていた場合,若くても教授で入ることになると思います.  | 
			
| 大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 自衛官 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 後悔 投稿日時:2018/05/20 23:14:39 | 
| 年齢・性別 | 24歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 教育は友達も増えるし、学べることも多いので楽しいです。 仕事内容にしては高給。勝手に昇給もしていきます。  | 
			
| この職業のここが悪い | 営内生活が本当に最悪です。 運が悪いと僻地です。外に出るまでがいちいち面倒、やりたいことが規則、規則でかなり縛られてストレスやばいです。いい年した大人が、大学生もしくは高校生以下の生活レベルに落とされます。 しかも個室じゃなく共同部屋…ありえませんね。 これで仕事が好きでそれでも頑張れるとかならいいですが、仕事自体ありえないくらいつまらないので、もう地獄です。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | やりがいは全くありません。 自分のためにも人のためにもならない仕事です。 仕事やらない人間が得をします。 入隊のころあったやる気は日に日になくなっていきます、残るのは絶望の日々だけです。  | 
			
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 診療放射線技師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | れんちゃん 投稿日時:2018/05/20 12:27:18 | 
| 年齢・性別 | 59歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | まず 仕事は考えなくて良い ルーチンワーク | 
			
| この職業のここが悪い | 金もうけのための手段 各種検査 悪の手先に魂を売る仕事 やる気のある未来に希望もつ若者は絶対目指したらだめな職種である  | 
			
| 仕事内容の詳細 | CT MRI エコー XP(ポータブル)など | 
| 診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 高校教諭 | 
|---|---|
| 投稿者名 | なーちん 投稿日時:2018/05/20 10:55:30 | 
| 年齢・性別 | 34歳(女性) | 
| 年収 | 600万円以上700万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給料が良い  自分の仕事を自分でマネジメントできる 早く帰ろうと思えば帰れる わかりやすい授業をすると、生徒がやる気を出してくれ、やりがいがある 評価を気にせず、自分の能力を上回る要求は拒否すれば良い まわりに合わせて、がんばりすぎるから辛くなる(休職したことあります)  | 
			
| この職業のここが悪い | 偉そうな同僚が多い、お互いを尊重していない 気づかずハラスメントしている中年熱血教師も多い 仕事をいっぱい抱え込む人は性格が歪んでいる 時々変な親がいる(面談にボイスレコーダー持ってくる)  | 
			
| 仕事内容の詳細 | 授業、分掌などの雑用、学級経営、部活指導 | 
| 高校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 電気工事士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | ロング 投稿日時:2018/05/01 06:41:01 | 
| 年齢・性別 | 38歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 中小の工事会社なら誰でも入れる。ニートでもやる気をPRすれば問題なし。仕事覚えれば同業他社にいくらでも転職も出来る。20人くらいまでの従業員規模が多く、人間関係は体育会系なら楽勝。 | 
| この職業のここが悪い | 腰道具がとにかく重くなりやすい。建築現場では不遇だと感じる。 | 
| 仕事内容の詳細 | 防爆、計装、弱電、機械制御、特高、高圧、低圧、ビルメンテ、太陽光、鉄道、工場プラント、新築、改修、の全部 | 
| 電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 獣医師 | 
|---|---|
| 投稿者名 | 企業獣医師 投稿日時:2018/04/15 13:29:27 | 
| 年齢・性別 | 31歳(女性) | 
| 年収 | 700万円以上800万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ヒトの医薬品業界で働いてる獣医師はまだまだ少なく、珍しいのですぐに名前と顔を覚えてもらえます。この業界では獣医師免許を持っていることを好意的に見てくれることが多いです。特に外国人はDVMという肩書きを見るだけで、ベタ褒めされることが多いです。職場に薬剤師も多いのですが、そっちはふーんって感じのリアクションなので、その点は得してると感じます。 | 
| この職業のここが悪い | 高い学費を払って高度な教育を受けているのに、それを十分に生かしきれてない獣医師が多いこと。 臨床が好きな方はぜひそれで頑張って頂きたいと思いますが、そうでない方はいろんな可能性をもっと考えた方が良い。学生は就職の時に臨床か公務員かの2択しか考えていないことが多く、もったいないと思います。もちろんその人のやる気や力量にもよりますが、意外に大学で得た知識はいろんなとこに生かせると思います。臨床にも公務員にも魅力を感じずくすぶってる方はぜひ企業も考えてみてほしいです。  | 
			
| 仕事内容の詳細 | ヒト用の医薬品開発 | 
| 獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 職業・職種 | 電気工事士 | 
|---|---|
| 投稿者名 | データセンターはブラック 投稿日時:2018/04/06 12:57:33 | 
| 年齢・性別 | 23歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 細かい仕事や、ものが完成していく過程を自分の目で確かめられるのは達成感があると思う。 | 
| この職業のここが悪い | 休みがない。朝5時に現場終わるのが夜11時までの時が多く、家に帰って寝るだけの生活、奴隷になっている気分。上司に胸ぐら掴まれる。やる気がないなら帰れ、次失敗したらぶっ飛ばすぞの暴言。それが当たり前で、毎日のように下痢が続く。また、覚えることも多く、できないなら家で練習してこいなどなど。プライベートの時間を作れずストレスばかりの毎日。命削ってるだけにしか思えない | 
| 仕事内容の詳細 | 某外資のケーブリング作業 図面作成等々  | 
			
| 電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。 
	