「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.62歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.46264 [2.46点]
給料 2.3825 [2.38点]
やりがい 2.7428 [2.74点]
労働時間の短さ 2.1301 [2.13点]
将来性 2.2380 [2.24点]
安定性 2.8198 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1038件の投稿があります。(301~310件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2019/03/11 00:00:49
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・社会人一年目から出るボーナス。私はここしか働いてないから多いか少ないかも分からないが。
・福利厚生。
この職業のここが悪い ・団体生活と聞いて普通の人が想像するのは、きっと、高校生活や、修学旅行等の話だと思う。私も入隊する前まではそうだった。でも180度違うぞ。仲のいい友達の中に例え少数の苦手な人がいてもやっていける高校生活と、常に肉親以外の他人が生活環境にいるのとでは話しが違いすぎる。24時間拘束で縛りに縛られ続けてこの給与は納得いかない。どうして高校生でも22時までバイト出来る世界の中で21時半に帰隊しないといけないのか。また、遠出する時には「何時にこの電車に乗る、降りる、歩く、ホテルに着く」等事細かに書いて上司の許可(判子)を貰い提出しないといけない。通院の際も報告、印鑑。海外旅行も申請、印鑑。めちゃくちゃだるすぎ。
・上司が白と言えば白、右といえば右、階級社会なのでもう誰も何も言えないしそういうものだから言おうともしない。
・「公務員なら8時15分から17時まで」だと思っていたが実際は「6時起床 6時半出勤」と訳の分からない生活。残業代も無し。ストレスで胃が痛くなるわ、軽い鬱状態になるわ、もう無理。
・頑張ったところで給料が変わる訳では無いのでみんな楽をしようとする。これは人間誰しもそうだと思うが、これでは自分が腐ってしまうのでもう自衛隊辞める。
・刑務所とほぼ変わらない。刑務所を知らないが、ほぼ変わらないはず。猿界では少しだけ優秀な猿が人間になるために育てられている様な環境。
・そもそも何の為にこの作業をやっているのか、と仕事中にふと考えてしまう事があるがそれを考えると終わり。何の意味もないやりがいも無い仕事。国防のために、戦闘力となり、なんて口だけは達者で格好つけた事ばっかり言う割に誰もやりがい持って国防のために仕事なんてしてないよ。
・男の頭の中は、風俗、パチンコ、等で溢れかえっている。世間では自衛官という職業の男性は人気があるのかもしれないがその意味が全く分からない。ごく稀にいい男の人もいる。が、見極める必要がある。
・外の世界を知らない、常識のない人達ばっかりでやりがいもクソも感じないゴミみたいな日本最大の組織の中で、このままじゃ自分自身がダメになると思いもうすぐ辞めます。本来であれば国防に携わるはず組織の姿がこれかと、期待していた訳では無いが想像以上に腐っていた。人生自分が何を大事に生きたいかで就く職業を選択する必要があると感じました。ここに来てそれに気付けた事は良かった。私は縛られない自由な時間が欲しい。たかがそれだけの理由で、と思う人もいるでしょうがそう思うならどうぞ広報官のカモにでもなって入隊してください、なんか今人が足りてないらしいし。私はもうこれ以上限られた人生の中の大事な時間をここに費やすのは勘弁です耐えられません無理ですさよなら。
仕事内容の詳細 これを仕事と言って民間の人に怒られないか分からない。何を仕事と呼んでいいのかすら分からない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中50人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 そば        投稿日時:2019/03/07 14:19:41
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い なんだかんだで、子供達がかわいい成長していく姿も嬉しく思う

職場によっては勤務時間が短い
(ただし休みは勤務時間が長い)
この職業のここが悪い 経営者が利益を独占している所が多い
処遇改善を月額に上乗せせず 処遇改善を賞与扱いにしたり
休みや勤務時間外でも親からのメールや、利用の変更などが来て休みでも対応しなければならないことがある。

正社員は休憩なんてとれない

モンスターペアレントが確実に居るもう本当に意味不明自己中理解不能な事を言われても対応しないといけないので、尋常じゃないストレスになる
モンスターな利用者もいる
責任と給与や待遇があわない



仕事内容の詳細 利用者の療育、送迎
正社員、パートのシフト管理
利用計画、月間の予定や送迎の管理
SST担当
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 獣医師
投稿者名 N○SAIに疲れた        投稿日時:2019/03/06 20:41:30
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ある訳がない
この職業のここが悪い 仕事だから関わりを持ってるがプライベートでは絶対に関わりたくない奴を相手にする仕事なのは間違いない。
むしろ、プライベートであんな奴らと関わる人の気が知れない。
動物を生きて助けようが酪農家の機嫌がよくなかったら怒鳴られるとか日常茶飯事。
治ろうが自分の気にくわない治療されたら怒鳴り散らす。
こんな獣医分野の職業につかない方が身のためだと思う。心が持たない。公務員とかの方がよっぽど精神的に安定してストレスなく働けると思う
仕事内容の詳細 獣医という仕事をよく理解しない酪農家相手にひたすらバカにされる。
抗生物質など生半可で覚えたような知識を偉そうに獣医に対してご高説垂れる人が大半。
ろくに薬の作用機序や副作用なども知らないのに。正直携帯を初めて持たせた子供が携帯会社に勤めてる人に対して携帯の生半可な説明を偉そうにするのと全く変わらない。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中45人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 とりなた        投稿日時:2019/03/03 08:40:55
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者様から感謝されるとやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 正直ドクターとの絡みが多く、癖が強いとかなりストレスが溜まる。
担当症例数が多い。(15~20症例)
仕事内容の詳細 回復期病棟にて成人の嚥下機能、高次脳機能を中心とたリハビリ。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 マカロニ        投稿日時:2019/03/01 14:50:47
年齢・性別 41歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 大好きな動物と関われる。
常に忙しく、やりがいがある。
この職業のここが悪い 覚える事が多過ぎ。
休憩時間が全くない。
予定通りの時間に帰れた事がない。
院長の威圧的な態度に、毎日ストレスがたまる。
院長の機嫌が悪いと、ひたすら暴言を吐かれ、気持ち悪くなる。
院長と奥さんがすぐケンカになる。
原価に上乗せする料金や、処置料を少しずつ値上げしていってケチ臭い。
院長の言う事が、その日によって違う。
院長がやりたい事を、先回りして準備しないといけない。
やれと言われた事を作業中に、更に次から次へと命令が飛ぶ。
院長は自分がミスしても認めない。
→看護師のせいにする。
仕事内容の詳細 電話対応、受付、会計、カルテの記入、調剤、診察の補助、検査(血液や尿等々)、掃除、洗濯、器具やお皿の洗浄や消毒、在庫管理、買い出し、注射や点滴の準備、手術の準備と補助、ホテルや入院のコのお世話、その他色々。
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 腐敗        投稿日時:2019/02/26 23:47:26
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い なんやろね
この職業のここが悪い 出来る人ややる人に仕事が集中する
仕事の出来よりもゴマすりや媚び売りできる奴が気に入られる
みんなで助け合いとか表面上は綺麗ごと言う癖に裏では足の引っ張り合いや自分中心に物事を進める人ばかり
噂話しかも良くない噂はすぐ広まる
意識の高い人や頑張る人ほど村八分扱い
優秀な人や真面目な人ほど去っていき、外では通用しないどうしようもないクズや、やりたい事のない人や後のない人が残る
営内は週末待機、外出制限、共用風呂、トイレ、洗濯機、プライベート自由0のストレスの宝庫
自分の物も整理せずに下が整理しないと怒る陸曹のパシりご機嫌取り、陸曹がそんなに偉い?駒みたいに使って育てる気あるの?
定年延長、年金受給が70歳からといわれてる現在で定年が50代半ばという絶望っぷり

これだけ書きましたがまだまだあります
仕事内容の詳細 戦争ごっこ
無駄なことを繰り返す
パシり&ゴマすり
コーヒー入れごみ捨て
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 まる。        投稿日時:2019/02/20 07:57:59
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様とじっくり話せる。ツテが作れる。
この職業のここが悪い 意外と重労働、嘘をつく事が多いのでストレスフル、安月給、将来性が無い、休みも無い(休みの日もお客様と飲みに行かなければならない)
仕事内容の詳細 カウンター越しの接客。とても不安定な収入な上に、ただの吹き溜まりからのし上がるしかないので晩年金欠状態。お酒の勉強をするにもお金がかかるから余計にお金が無くなる。
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職業・職種 消防士
投稿者名 クソJ        投稿日時:2019/02/18 13:54:30
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ないな
この職業のここが悪い 全てにおいて疲れる
ストレスが溜まる
わざといじわるしてくる輩がいる
クソみたいな職場
仕事内容の詳細 ストレスに耐えること、ただそれだけ
愛想笑いをして機嫌をとること
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 検査センター        投稿日時:2019/02/18 01:00:12
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 検査センターと複数のブランチ勤務であちこち行くのでマンネリ感はないです。生理検査や採血がないので、患者対応のストレスはありません。
人間関係も良好で上司も尊敬できますし、ブランチ先の職員の方も丁寧に対応して下さいます。
病院の経営改善やコスト削減で検体検査は外注やブランチに移行しつつあるので検査センターの安定性はあるかと思います。
この職業のここが悪い どこでもそうですが、責任&仕事量に比べて給料は高いとは言えません。(安いわけでもないが)
普段の仕事が忙しく休日が少ないので、休みの日は家の用事と身体の休息で1日が終わってしまうこともしばしば。もうすこし休みが欲しいなぁ…。

仕事内容の詳細 検査センターとブランチの勤務です。
業務内容は検体検査全般。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 プログラマー
投稿者名 ミヤケ        投稿日時:2019/02/17 15:49:20
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 実力さえあれば、フリーランスとして、何処にも縛られずやっていける。
選り好みしなければ、取り敢えず仕事には困らない。
未経験でも勉強すれば、それなりの知識は現場で身に付く。
この職業のここが悪い 鬱になる同期が多すぎる。
誰にでもなれるので、未経験が入ってくると尻拭いが増える。
有能なPMなんていない。
上に行けば行くほど、ストレスがたまる。
勝手すぎる取引先。
無茶な仕様変更。
もらえない工数。
定時?なにそれおいしいの。
残業徹夜残業徹夜残業徹夜のエンドレス。
これが、現実です。
ちなみに、僕は28の時、鬱になって辞めました。今は、全然関係無い仕事をして、日々人間性を取り戻しています。結婚もして、1児のパパです。
厚生労働省は、IT教育より業界の労働環境改善に力を入れてください。いやマジで。


仕事内容の詳細 設計.実装.デバッグ.納品.テスト.保守.運用.
ほぼ何でも。
プログラマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中33人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。