「人間関係」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.1歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人間関係」に関連する仕事の本音一覧
全部で1338件の投稿があります。(271~280件を表示)
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 肉 投稿日時:2019/10/15 19:06:16 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 強いて言うなら低いながら給料は必ず貰える |
この職業のここが悪い | 地元以外の消防に就いてしまったら色々と苦労する。一つは管轄する地域を回って消火栓の位置、家などを覚えなくてはならない。後は人間関係。イメージや憧れで消防入ると必ず後悔する。消防入って辞める理由は大半が人間関係。思ったほどアットホームな環境ではなくブラックで闇がある。全員が全員とは言わないけど低レベルな奴がいる。「これだから高卒」高卒どうしけなし合いとかいう低レベルなけなし合いをするアホが大半。向いてない辞めろとか暴言吐く上司がいる。向いてない辞めろとか言うくらいだったら採用試験なんか廃止して職場体験させて向いてると判断した上で採用するというやり方で消防に入れた方がいい。採用試験じゃ向いてるか向いてないか分からない採用試験やったって税金無駄使いだしやり方変えろよって思う。そうすればパワハラは減るんじゃないか。 |
仕事内容の詳細 | パソコン作業 訓練 雑用 その他 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | たるきち 投稿日時:2019/10/14 08:29:03 |
年齢・性別 | 37歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 小規模なので1人で作業。 子供達が天使 1人なので結構好きに出来る 勉強になる 子育て特有の融通が利く |
この職業のここが悪い | 何故か保育士から色々言われる、発注にまで口出される オーナーが変わり者 正社員になっても給料安い 保育士が足りない時は駆り出される… 女性ばかりなので要らん人間関係のゴタゴタに巻き込まれやすい。 |
仕事内容の詳細 | 小規模保育の調理場、仕込み、発注、調理。 |
調理師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | クロミ 投稿日時:2019/10/12 07:44:52 |
年齢・性別 | 51歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 本当に個人の意思で納得できる人、遣り甲斐があると感じられる人にとっては良いとしか言えない。 教師という職業自体ブラックと呼ばれる昨今、更に 障害児相手ですから大変に決まってます。 人間関係、親との対応もきついのも他学校より多い。 しかしそこを苦労しかない、無理としか感じられないようならそれまでです。 基本、全てが大変です。 プラス実際には信念だけで片付けられない状況が常に発生します。 しかし、綺麗事だけでなく、大変な事以上に生徒の成長の喜び、遣り甲斐を感じて勤めている教師もいます。 割り切りの出来る性格かも関係します。 大変な事以上に遣り甲斐を実感できるのは人によるでしょう。 |
この職業のここが悪い | 基本的に大変の一言に尽きます。 大変な事、悪い点については散々他の人も書いてると思うので割愛します。 自分は遣り甲斐を感じ、生涯の仕事と決めていましたが、命に係わる交通事故で涙ながらに退職しました。 今は年も取り、事故の後遺症もありますが福祉の仕事はずっとしたいと思っており、体力を使わない福祉相談員をしております。 |
仕事内容の詳細 | 学校業務全般、医療や介護の知識も必要、その他書き切れないほどの膨大な業務です。 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | だいきらい 投稿日時:2019/10/11 19:33:16 |
年齢・性別 | 39歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料はいいですが拘束時間半端ない |
この職業のここが悪い | 陰湿な人間関係 上司が総じてバ〇ばかり 同僚もバ〇ばかり 絶対にならないほうがいいです |
仕事内容の詳細 | 長い間私生活と体力を犠牲にして尽くしてきましたが、高等科を受けようとして、高等科に受からせたくない高等科卒の上司に陰湿ないじめにあい、あほらしくてやめました。 上司だけではなくまわりの取り巻きも陰湿でした。少しでも良心があるなら絶対に彼らに報いがいってほしいと思います。もう奴らはサイコパスというか、一種の精神病だと思います。良心がない人間がこの世の中にいるんです。特に名〇屋管区は陰湿でした。ここの管区は受けないほうがいいです。 独身で定年までつとめるつもりでしたが生涯賃金がふいです。今でも恨みがはれません。生霊となっていじめたやつ全員に仕返ししてやりたい。人をこんな目にあわせてただですむと思うなよといってやりたいです。 今はやつらの思う通りになりたくないから、仕事もして意地でもきちんと生きてます。 絶対に刑務官なんてならないほうがいいです。同期にはストレスから難病になってしまった子もいました。結局やめましたが、その後もちろんなんの保障もありません。断言します。無理して努めても最後には目に見える形にしろ、見えない形にしろ必ず組織からの裏切りが待っています。長年心を尽くして務めた組織にこんな口コミしかできない自分が情けないです。同時に組織と上司に自戒の念を持ってほしいと思います。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | たろ 投稿日時:2019/10/09 23:46:33 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世間体 経済面は安定する |
この職業のここが悪い | 24時間同じ隊の人と共に行動することになる。 人間関係が何よりも重要。 卒配は上司に恵まれるかどうかだがあまりにも恵まれない確率が高い。変な人、力で支配しようとしてくるような人間が多い。お前のために言っているとか言われるかもしれないが間に受けない方がいい。マウントとって優越感に浸りたいだけだから。自分のために言ってくれてるような人はそんなこと言わない。そいうひとは言わなくてもわかる。 仕事は無理矢理つくった意味のない事務となかなか使う機会のない訓練。訓練でやりがいを見いだせないとかなり辛い。 仕事は何をするかより誰とするか。誰とするかということを考えた時、働いてる人種と24時間一緒という点でかなりリスクが高い職場である。どんなに悪い状況になっても会社にしがみつくしかなくなる。 |
仕事内容の詳細 | 災害対応と防災訓練 暇潰しに訓練と事務処理 雑用 上司の顔色を伺う |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | アロマセラピスト |
---|---|
投稿者名 | ami 投稿日時:2019/10/02 06:23:04 |
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客様から直接、感謝されるお仕事なので、りがいを求める人には良い仕事だと思います。 ある意味、カウンセラーのような部分もあり、施術中は個人的なお話を聞くことも多いです。 セラピストとの会話を楽しみに来られる方もいらっしゃいます。 始めたばかりの頃はお客様から厳しい指摘を受けることもありますが、年数を重ねるにつれ、指名をもらったり、自身の技術の向上を感じることができます。また、この職業は個性的で好奇心が強く、優しい人が多いので、年齢も関係なく仲良くなれたりする機会も多いです。 |
この職業のここが悪い | 研修期間中は無給の場合が多いです。 スクール併設の大手サロンなどは勤務年数が1年未満で辞める場合、研修費用を請求されたり、給料から引かれることもありました。 腱鞘炎や腰痛、夜勤の場合は体調不良で辞める人もいます。 エステ業界のようにノルマはないにしろ、女性が多い職場なので、嫉妬や人間関係の合う合わないはあります。 体調が悪く熱があっても、予約が入っていると休ませてもらえなかったり、忙しいサロンだとインターバルがほぼない場合もあって、施術が終わったら別の部屋で次のお客様が待機している状態もあります。 とにかく体力勝負の仕事です。 マッサージ業界は激安チェーン店も増え、飽和状態。技術があっても独立開業後1年未満で閉店してる人も多いのではないでしょうか。独立するなら、人脈や集客力は必要だと思います。 |
仕事内容の詳細 | オイルマッサージ、タイ古式マッサージ、リフレクソロジー、フェイシャルなどの施術。 清掃、リネン類の洗濯、カルテの記入、電話受付、空いた時間でスタッフ同士で技術練習をします。 |
アロマセラピストに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 無敵飛行隊 投稿日時:2019/09/24 14:45:41 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 今は教育隊がヌルゲー化してるので馬鹿や体力なしでも余裕 代休有給消化は余裕 年間休日日数は大企業並みかそれ以上 当たり部隊にいけば本当に楽で、こんなことして手取り24万貰ってボーナスも夏冬それぞれ50万以上貰えてラッキーって感じ 毎年昇給して一定の金額が振り込まれる安定感もいいね |
この職業のここが悪い | 営内生活はだるい なので結婚したい人はさっさとしたほうがいい 規則で雁字搦めなので縛られたくない人には不向き びっくりするくらいのダメ人間がたまにいる 戦闘航空団の航空機整備だけは忙し過ぎるので絶対にオススメしない |
仕事内容の詳細 | 空自の後方支援部隊。身バレ防止のため具体的な部隊名は避けさせて頂く 1日で7時間程度の勤務で定時上がり、昼休みは寝たりキャッチボールしたりしてのんびり過ごしてます。空自の中でも当たりの部隊だとこんな感じです 勤務内容も詳しくは言えないが、間違いなく楽チン。仕事でのストレスがないので人間関係も良い |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 保健師 |
---|---|
投稿者名 | 夜空 投稿日時:2019/09/24 02:56:17 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 定時で上がれる(育休復帰後)のは、子どもを早く寝かしつけられて助かっている。 さらに子の看護などで休まなければならない時、年休や特別休暇をとれるのはとても良い。 人間関係は、そこまで悪くない。 ただ行政職と違い異動もあまりないので、日頃から協力する姿勢でいることが必要に思われる。 育児中の身分でもあからさまな攻撃はないので救われている。 |
この職業のここが悪い | 地区担当・業務担当共に各係員1人仕事なので、ケース対応や報告調査、事業等重なり、残業できなくて辛いことが、年に何回もあり、とても悩む。(ある程度なら周りも救ってくれることもある。) 新たな事業や施策についていくのに精いっぱい(ついてけないことも)だからといってやみくもに手を出さずに、専門職として常に悩み、ベテランや同僚と話したりしながら、方向性やスタンスはいつも考えてなければならない。必要時上司や行政職を説得できるための情報や話し方を身につけておかなければならない。 意義や使命を感じつつも、ある程度要領よくやらなければ、身がもたないため、仕事は適度にしたほうがいい。うちは技術職は出世がないのでその点はいい。 |
仕事内容の詳細 | 市町村保健師9年目 母子保健→育休→成人保健 今は特定健診や保健指導、腎症などを担当。 地区担では、母子ハイリスクや精神などのケース対応も。 |
保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | Y 投稿日時:2019/09/10 20:14:58 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料ぐらい |
この職業のここが悪い | 人間関係が異様に陰湿 無理して続けていても、精神や身体を壊す危険性大 失敗などをした際、すぐ全体に広まり知られる やりがいなし 受刑者に対して人権人権と言っているが、同じ職員に対しての人権は守られるどころか無いに等しい ただ、安定だけ求めてるのなら辞めた方がいい |
仕事内容の詳細 | 監視・巡回・立会・上司の駒 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 空士長 投稿日時:2019/09/02 00:19:55 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定している。福利厚生がいい。 給料もそこそこ。 特に個人事業主になってみると、 国にとても守られていたと実感できる。 |
この職業のここが悪い | やりがいなんてありません。大人の幼稚園。 プライベートありません。ずっと同僚と過ごすような感じです。 自由がありません。外出申請、外泊申請など、 何やるにも申請と許可が必要です。 |
仕事内容の詳細 | 成果を求められるわけではないので、 仕事なんて、ないようなものです。 しいて言うなら、人間関係です。 兎に角、人間関係を良好に。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。