「労働時間」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.42198 [2.42点]
給料 2.2176 [2.22点]
やりがい 3.3058 [3.31点]
労働時間の短さ 1.7583 [1.76点]
将来性 2.3196 [2.32点]
安定性 2.5086 [2.51点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「労働時間」に関連する仕事の本音一覧

全部で873件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 林業
投稿者名 よす        投稿日時:2018/06/25 16:49:30
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 労働時間が短い、休みがとりやすい、自分の時間がとれる、出来高だとやりがいがでる!
この職業のここが悪い 経費がかかる、木材価格の下落であまり利益がでない

家族を養うには、かなり無理をしないといけない
仕事内容の詳細 開伐、間伐、集材、除伐、下刈り、植え付け、地拵え、その他もろもろ
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 警察官
投稿者名 警視庁初任科○○期出身        投稿日時:2018/06/22 10:32:36
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①給料と待遇②世間体③子供や目指す人からは大人気!④法の番人⑤多少の横暴が許される?
この職業のここが悪い ①皆市民の安心安全よりは自分たちの利権つまり給料と銀行口座が大事②執行隊と所轄隊の違い、やる気がない!対応する気がない!市民をバカにしてる!一部は部下をいじめるのが仕事になってる③労働時間?制限がない!そもそも帰れない・帰らせてくれない、働き方改革なんて影響皆無!④同期がおかしい奴が多い?上司はもっとおかしい!⑤日本を代表する「本音と建前」の組織
仕事内容の詳細 「警察官」と言われているが実際は法律の奴隷又は公僕
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中27人
職業・職種 自衛官
投稿者名 新米        投稿日時:2018/06/21 09:43:17
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い まとまった休み、短い労働時間
何も考えなくても仕事が終わる
この職業のここが悪い プライベートがまったくない、
頭を使う機会がまったくないのでどんどん馬鹿になっていく。 よほどの借金や就職先が見つからなかった人以外は入らないほうがいいところ
仕事内容の詳細 雑用、体力錬成、くだらない話、整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 刑務官
投稿者名 刑務官志望者へ        投稿日時:2018/06/18 01:03:22
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員だから辞めなければ安定した生活は保証されます。あと、給料は悪くないと思います。世間一般にはあまりピンとこない仕事でしょうし、地味なイメージですが、知人などに「刑務官です」と言うと一目置かれることもあります。
この職業のここが悪い ・仕事が単調な上にきつい(受刑者の監視や刑務所内の巡回の繰り返し。薬を飲ませたり、受刑者が使った爪切りの片付けなどヘルパーのような面も多い。地味な仕事が多く、嫌になってしまう。朝が早く、毎日7時前に出勤。労働時間も長い。朝早い分、早く帰れるわけではない。真冬でも薄い制服で長時間、外で監視をしなくてはならない。受刑者の模範にならなくてはいけないとの理由で防寒着や軍手の着用は禁止。反抗的な受刑者が多く、頭にくることが多いなど)
・似た者同士の集まり(警察や消防の試験に受からず、たまたま刑務官の試験に受かったので、仕方なくというかとりあえず刑務官になったという人が多い。私もその一人でしたが・・。)
仕事内容の詳細 刑務所における受刑者への指導や監視など。拘置所に勤務しているのも刑務官です。身分は国家公務員で法務省職員です。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中23人
職業・職種 高校教諭
投稿者名 地方公立国語        投稿日時:2018/06/16 15:54:05
年齢・性別 34歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもの成長を間近に感じられること。
自分の専門教科について学べること。
この職業のここが悪い 労働時間はあってないようなもの。
あいさつ運動や部活や補習で早出残業休日出勤当たり前。でも時間外手当は出ません。
最近は一人親や共働きの家庭は珍しくありませんので、保護者と連絡を取ったり学校に来ていただくにも勤務時間外のことがザラです。
休日の部活は4時間以上で一律3000円ほど。

世間の目は厳しく、一つでも失敗すればマスコミから袋叩き状態です。
保護者からの理不尽なクレームも耐えないといけません。
仕事内容の詳細 ○授業準備、授業指導、テスト作成、成績つけ
国の方針(学習指導要領)が変わるたびにこちらも勉強し直す必要があります。
○学級経営、保護者対応
集団を作るのと個人を育てるのを同時進行。家庭が大変な所は児童相談所や警察とも連携する必要があります。生徒の指導よりも保護者対応が大変なことも多々あります。
○教務課、生徒課、生徒課など各分掌での学校運営
教務課は年間スケジュール作成や成績関連、入試業務全般。
生徒課は文化祭や体育祭などの行事や生活指導全般。
進路課は生徒の卒業後の進路(就職や進学)に関する計画立案や実施、指導をします。

その他にも部活動をはじめ、オープンスクールや地域連携や広報活動、クレーム対応など多岐に渡ります。

進学校に行けば進学実績(国公立難関大)を求められ、部活強豪校に行けば結果を求められ、教育困難校に行けば幼小中の教育からやり直しを求められます。
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 辞めて二十数年・・・        投稿日時:2018/06/15 22:44:00
年齢・性別 47歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 物を作るという事に喜びを見いだせる人であればその気持は満たされると思います。その気持ちだけですが・・・
この職業のここが悪い 歯科技工業界は歯科技工士が仕事をして一人の人間として生きていくための構造が全く出来ていないと思います。
私の体験を書きます。
日付が変わるまでの残業。
技術やスピードが足りないと言われて従うしかありませんでした。残業代はありません。
しかし1年ほど経って製作スピードがほぼ頭打ちになっても同じ状況でした。この時辞めるべきでしたが頭の中は「もっと速く作れるはずだ。自分が悪い」としか考えられなくなっていて結局身体を壊し退職してしまいました。
療養し体も回復し転職を考えていましたが、大金を払って得た歯科技工士免許を無駄にすることが忍びなく歯科医院へ勤務する事になりました。しかしこの判断は間違っていました。
その歯科医院では歯科技工所時代のような働き方ではないと聞かされていたのですが、仕事時間は技工所と変わりありませんでした。もちろん残業代などはありません。この時すぐに辞めなかったことを今でも悔やんでいます。体が回復していたせいでしょうか、やれるとこまでやろうと思ってしまいました。しかし歯科医院では歯科技工所以上にひどい環境でした。当たり前のように行われるパワーハラスメントです。今でも言われたことが頭にこびりついています。
辞めると伝えるとお前を雇うために今まで居た技工士を辞めさせたんだどう責任取るんだ。
昔は技工士は書生として俺たちが面倒見てやってたんだ。
これは技工物であって補綴物ではない。
それなのに模型にあってるだけじゃ意味がないんだぞ。
こんなもん作ってたら〇〇先生だったら灰皿ぶつけられるぞ。
おまえ殺すぞ。
ありすぎて書ききれません。
紆余曲折ありなんとか止めることが出来ました。
しかし肉体的なものなのか精神的なものなのか今も通院しなくてはいけない状態になってしまいました。今でもその時の悪夢でうなされることがあります。こういう言い回しは物の例えと思っていましたが現実です。
結局今は違う仕事をしています。他の業界を知り、20年以上経ちすこしは冷静になった頭で考えてあの業界は異常です。
次のような事を問題に思います。
労働環境が全く整備されていない。
一つは労働時間
免許を所得しても最低限の知識と技術を得たにすぎず
オーダーメイドという性質もあって最初は生産性が低いです。
これは歯科技工に限らずとは思いますが・・・
そして問題なのは熟練者と比較して足りないぶんは働け。もちろん無料で。
私は残業手当をもらったことはありませんでした。

しかし免許制度という体裁をとっている以上
基本的な労働制度は守られるべきなのではないでしょうか。
免許が必要な職であるのに今の離職率は異常だと思います。
けして安い値段で取れる免許ではないのに。
新人技工士の技術が足りないというのなら免許所得の門戸をせまくして
その時点でふるいにかけるのではいけないのでしょうか。
そして閉じた業界のためか
個人経営の店よりもワンマンすぎる
コンプライアンスなどまったくなかった。
自己責任などと言われたこともありますが学校を出たての技術の未熟な技術職者にこの業界の状態で正論を言えるものでしょうか。私は従うことしか出来ませんでした。
やめて20年以上立つのに今も後悔の念に囚われています。
今の歯科技工業界もそうなのでしょうか。
偶然このサイトを見つけ、溜まっていたものを吐き出してしまいました・・・
すいません・・・
仕事内容の詳細 歯科技工所時代は主にデンチャー制作。
歯科医院時代はデンチャー、クラウン・インレー硬質レジン、単冠メタルボンド等。

(保険技工を悪いことのように書いている人がいますが多数の患者さんは保険治療をしていると思いますがそれは悪いことなのでしょうか・・・?)
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:84人中83人
職業・職種 美容師
投稿者名 25歳で引退        投稿日時:2018/06/14 00:40:01
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 服装髪型自由はもちろんのこと、お客様から対面で感謝されるのは仕事のやりがいに繋がる。

必然的に女性の扱いに慣れるのでモテるようになる。

自分の場合は15歳から10年間従事したが、年齢と収入が比例しないため17歳の時には月収35万円と実力次第で若いうちは他に仕事より高収入が見込める。

コミュニケーションスキルや営業スキルが身につくので計画的に転職すれば別の分野の仕事でも潰しが利く。

家族の髪を切るだけでも生涯で何百万もの経済効果が家計にもたらされるので辞めた後もそれなりの特権がある。
この職業のここが悪い なんと言っても休みが少ない。週に一回の休みも半強制的なセミナーや撮影で潰れる。労働時間はどの美容室もだいたい10時間以上。

何も考えないで働いていると中年になったときに現実に打ち当たる。年功序列どころか遅くても40歳頃には収入が落ち始める。従って経営するか計画的な転職がマスト。

福利厚生、保険、ボーナスは基本的にありません。
逞しく生きていけるようになります。

経営しても飛躍的に状況が良くなることは少なく、現状維持か最悪借金まみれ、経営者として成功を収める人は一握り。

世間のことがあまりわかっていない無知な人が多いため、これらのデメリットに気づいてさえいないことが多い。
仕事内容の詳細 営業中は皆さんが見ているイメージとあまり変わりない。

美容室には経理専門の人員や清掃員もいないため営業時間外は無給でそれらの雑務をこなす。
美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職業・職種 調理師
投稿者名 鎌倉行きたい        投稿日時:2018/06/04 15:58:08
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人がいい
食費がかからない
この職業のここが悪い 初任給が求人と違う
労働時間が長い
週一休み
うるさい奴がいる
弁当もやるから大変すぎる

仕事内容の詳細 鍋以外のこと
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 酪農家
投稿者名 星璃守        投稿日時:2018/05/25 23:12:31
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 現在の重役の数と跡継ぎや年齢帯を考えるにあと10年勤めれば重役にはなれる。
昼休みの有る日は昼休みが長い。
この職業のここが悪い 3K臭い汚いキツい、あと危ない。
糞尿は転がっているしかかることも有る、臭いは常に取れず、力仕事も多く身体は痛く、牛の蹴りや頭突きで冷や冷やしっぱなし、当たって怪我も日常的、ウチの会社は労災は下りないので病院に行くと自腹

体力と筋力はある程度必須、文化部系で体力のある方や普通よりは有るくらいでは死ぬ程きつい、ある程度若い人は運動部経験のある人が多く体育会系のノリに着いていけない。

家族経営で重役はほぼ全員家族の為、サービス残業当たり前で直属上司に言えば社長に伝わり朝礼で吊し上げは当たり前。

朝4時から会議で準備の為に3時半には出社で2時起きの生活間違いなく寿命が縮まる。
もちろん労働時間にはカウントされない。

上から目線や正論でお前はやる気が無いと言われるが朝2時起きの0時睡眠で朝からやる気が出るか…労働基準法守れよ…

夜勤の次の日も日勤が入る為日によっては20時間労働の日も有る。

休みは週に0~1で月に大体10連勤は当たり前人手が足りない理由は待遇の悪さもある。
仕事内容の詳細 牛の世話全般
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中24人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ぴょん        投稿日時:2018/05/23 22:22:23
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物と触れ合える
知識が身につく
フードなどをたまに貰える
この職業のここが悪い とにかく労働時間が長い
残業も多い
朝は早く夜も遅い
患者さんが受付ギリギリにきたらその分帰るのも遅くなる
休みが少ない
常に人手不足
昼休憩もオペがあったり診察がおすと十分に取れない
どんな時間に診察が終わっても昼休憩前に終わらせなければならない仕事が残ってれば必ず終わらせなければならない為どんどん休憩時間が短くなる
昼休憩中でも電話対応などはしなくてはいけない
獣医が機嫌悪いと八つ当たりされる
たまにムカつく飼い主さんがいる
短い期間で全ての仕事を教えられ一度教えられたことを覚えてなかったりすると怒られる
わからなかったら聞けと言われ聞くと一度教えたでしょと怒られる
忙しいとピリピリしていてわからないことも聞きづらい
その時その時で言っていることが変わるから何が正解なのかわからなくなる
薬の名前や置いてある位置を覚えるのが大変
噛まれたり引っかかれたりするので傷が増える
患者さんの目の前でも普通に怒られる
動物好きだけではとても務まらない仕事
楽しく仕事できてたのは本当の最初のうちだけで今は早く辞めたくて仕方ない
次の日のことを考えると本当に憂鬱になってしまう
勤めてみて初めて離職率の高いと言われてる意味がわかった
ストレスで体調も崩し自分が病院通いになりそうな勢い
とにかくやりがいよりもストレスの方が大きい
仕事内容の詳細 動物保定(診察、レントゲン、エコーなど)
診察準備(点滴準備、ワクチン準備など)
受付業務(電話対応、会計、問診など)
検査業務(血液検査、尿検査など)
手術補助(麻酔など)
薬調合
入院患者の管理
在庫管理、発注(針、シリンジ、フードなど)
雑務全般(掃除、診察後の片付け、ゴミ捨てなど)
基本、診察以外のこと全てが仕事。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。