「昇進」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 38.65歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72054 [2.72点]
給料 2.8082 [2.81点]
やりがい 2.6027 [2.6点]
労働時間の短さ 2.2945 [2.29点]
将来性 2.4247 [2.42点]
安定性 3.4726 [3.47点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「昇進」に関連する仕事の本音一覧

全部で146件の投稿があります。(111~120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 刑務官
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2014/02/09 18:32:17
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料は良い。
実は何の了解もなく恒常的に残業代が大幅にカットされているが、それでもほかに転職したら期待できないだろうなだけの給料をもらえる。
さらに、住居も無料で貸し与えられるのでさらに良好
自分から辞めなければクビはない。
この職業のここが悪い  職員の相手が大変。
 よく犯罪者の相手して大変だねといわれるが、そんなことはない><、本当は先輩職員の相手が一番大変。
 とりあえず、声が大きくて相手を怒鳴りつけることができる人が評価される職場、そんな人たちが先輩職員となっていくのだから押して知るべし。
 公務員だと期待して民間企業などに勤めていた人が転職してくるが、やめる人は多い。
 良い点にクビになることがないと書いたが、自分から辞めていく人は多いので安定性は低く考えとくべき。
 完全な年功序列(年齢でなく勤務年数)一般職員は転勤がないので幹部より年取った職員のほうが権力強いことは多々ある(幹部は2年おきに転勤)
 やる気があれば昇進試験受けて偉くなれるが、若くして受けると途中で苛められて辞めちゃうフラグ
仕事内容の詳細  受刑者の戒護・連行
 受刑者を注意すること。
 正直何の意味があるのか分からない><
 先輩のご機嫌を取る(←基本これがいやで辞めていく)
 先輩に苛められる(若い職員のはじめにやる仕事はこれに耐えること、右も左も分からない新人職員を苛めるのが好きな人がいる。)
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職業・職種 自衛官
投稿者名 税金泥棒        投稿日時:2013/09/13 00:25:39
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い
楽すぎる
何もしなくても給料、ボーナスが貰える
自衛隊二世は、無能でも昇進出来る
誰でも出来る仕事
この職業のここが悪い パワハラ、セクハラ、アルハラが多すぎる
バブル世代が上官て時点で終わってる
馬鹿を相手にするのが疲れる
人が死にすぎてる
人権などない
泥棒が多い
犯罪者が多い
隠蔽、もみ消し、都合が悪いことは世に出さない
業務上横領が激しい
福島の災害派遣で行きたくないから逃げた指揮官多すぎ
暴言やいじめと、指導を混同してる
指導の名目で他人の郵便物を勝手に開ける
仕事内容の詳細 企画倒れ海外派遣専門部隊
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 BGR        投稿日時:2013/08/23 22:15:18
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 社員優待券が破格・無料。基本はスタンバイ(空席利用)だが所属会社が大きなアライアンスに所属していたら世界の果てまで旅行可能。しかも職種柄、自分で空席状況を逐一確認できるので、他業種よりもスタンバイを安全に使える。極めれば他社他業種への移動や昇進が期待できる。
この職業のここが悪い ヘビーなクレーマーに当たると数日間立ち直れない&人間不信に陥る(多頻度旅客に多し)。欠航・遅延・手荷物事故は死ねる。何故か単純業務だと思われがちでCAよりも立場が低い+見下される。REPなので自社のハンドリングに集中できるが、直接旅客に関わらない仕業務も多い。場合によってはハンドリング会社の子たちに厳しく接しなければならない。
仕事内容の詳細 REP(その航空会社の本体から各空港に派遣されてきているスーパーバイザー)なので通常の旅客業務に加え

・クレームケースの責任者対応
・本社からの出張者ケアや現況報告
・ハンドリング会社への指導
・自空港出発便の機内食や清掃などの品質管理
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中27人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 鬱病        投稿日時:2013/07/09 10:58:40
年齢・性別 52歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売れた時の満足感。これに尽きる。
この職業のここが悪い 創業者一族の同族会社が多いので、バカな二代目、三代目の社長と上しか見ないゴマすりの役員、部長辺りがいたら、即ブラック企業レベル。会社によってはゴマのすり加減で高卒メカニック上がりで役員まで昇進出来る可能性もある。そんな奴に限ってそいつのバカ息子も入社させたりもする。
趣味がパチンコって多い。普段の話題は休日のパチンコの戦績程度の会話レベル。そんな奴に限って時計はROLEX。時計だけ立派でもね、という感じ。
車両購入のバーターで生命保険に次々と3本入った奴、携帯番号をお客に教え、24時間それに拘束される奴、退職直後にサービス残業の件を労基署に密告した奴、色々な人がいる。
理不尽な主張の客がいたら最悪。
看板は立派なメーカー名は入っているが、ただ単にその名称を名乗って良いよ、とメーカーから許可を貰って販売しているだけ。経営の中身、社員の低レベル加減はここに書いてある通り。
こんなところで車を買って、アフターも受けざるを得ない客も情けない。
仕事内容の詳細 新車、中古車、au携帯電話、任意保険、車検、点検、JAFの勧誘、販売。これらに付帯する一切の業務。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海自 一尉(艦艇)        投稿日時:2013/07/05 01:01:56
年齢・性別 29歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・規律正しい日常生活を送れる。
・特別国家公務員なりの福利厚生は手厚い。
・やる気のある者、努力を怠らない者へは昇進という確実に評価をしてもらえる。
この職業のここが悪い ・幹部自衛官の宿命だが、海自は1年~1年半に一度は全国転勤があり、どこへ移動になるかも直前までわからない。(2~3週間前。ギリギリになって転勤先が変更になることも珍しくない)
・艦艇勤務の海自官は、家庭内の行事に参加出来ないことが多い(友人の結婚式、妻の出産、子供の運動会、身内の御悔やみ法要など)
仕事内容の詳細 ・陸、海、空で全く異なることは想像できると思いますが、私、海上自衛官の場合を言いますと、大きく3つに分けれます。
①艦艇勤務
②潜水艦勤務
③陸上勤務
④ヘリ操縦士として
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 tanaka        投稿日時:2013/03/11 23:56:40
年齢・性別 42歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事の段取りは自分で差配できる。責任をもってだが自分自身でプランをたてて仕事をできる。自由自在。メ-カ-の看板をしょって仕事をできるメリットは自身が思うよりもかなり大きい。
この職業のここが悪い 所属する上司によって処遇・待遇はかなり変わる。昇進は実績には比例しない。かなり体育系ですので上司と密に良好な関係を持っていないと実績を出していても足元をすくわれます。純粋でまじめな人ははっきりいって向きません!!やめておきなさい。
仕事内容の詳細 販売台数・保険・クレジットカ-ド・jaf・他とにかく数字です。実績を出してこそ営業マンですのでその覚悟がないと中々続きません。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職業・職種 一般事務
投稿者名 ふぉっこ        投稿日時:2013/01/15 01:35:02
年齢・性別 19歳(女性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 見習いで倉庫にいる間はお昼ご飯も食べれないけど、事務に上がればご飯食べれるし、暇な時はインターネットしてる奴らもいる。電話応対やら伝票作成が大変そうだが、座って仕事するから楽ですよ。
この職業のここが悪い いくら努力しても、男の営業のように昇進することがない。10年勤務したら自動的に主任にはなるけど、それ以上にはならない。できない奴らでも男は昇進してるからやっぱり男女の差は激しい。給料もなかなか上がらない。雑用は女の仕事。バカにしてる。
仕事内容の詳細 電話応対、伝票作成、お茶出し、掃除、来社の品出し。
一般事務に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 刑務官
投稿者名 とりごぼう        投稿日時:2012/11/21 22:31:58
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 他の方々も記載しているが,「公務員である。」ということ。公安職であるので、特例で官舎(ボロ)が無料であること。
この職業のここが悪い とにかく幹部を含めて頭が悪い職員が多すぎる。
武道(という名のただのスポーツ)採用にしても刑務官採用試験にしても,人事にしても,予算配分にしても,一部の馬鹿の集まりがコネで行うからろくなことにならない。それが延々と続いているから,組織が全体的に終わっている。
大部分の職員は根本的な社会常識が欠けている。
「本省にいた。」「管区にいた。」というだけで昇進だけして施設での経験がない幹部は,施設では頭でっかちでまるで使い物にならないため,まともな現場職員が当惑している。
本省に行くのもコネ。「え,これが?」というようなのが局に行くのはなぜだろうか。
とにかく,所長クラスにキチガイが多い。
一般職員を転勤させないため,施設にはヘドロ職員が我が物顔でいつまでも存在し続ける。
被収容者に健康で規則正しい生活をさせるために,職員が不健康になっていく。
職員よりも被収容者を大事にするアホがたくさんいる。
幹部の給料が安すぎる。施設が陸の孤島にある。環境最悪。

 …キリがない。
仕事内容の詳細 施設の保安警備
改善更生のための各種の処遇(聞こえはいいが…)
それを支える総務関係業務
アホな幹部の接待と機嫌取り
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中41人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 主任        投稿日時:2012/10/16 21:53:35
年齢・性別 43歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 外に出てしまえば何でもあり。
下取り車流して副収入あり。
バカでも学歴無くても売っていれば昇進
この職業のここが悪い 自腹の嵐
休みはない、夏休みも売れてなければなし。
売れてなければ昇給昇進もなし、ずっと横一線。
社会的地位が全く低い、ヤクザ者でも出来る。
バブル時代の上司が未だにマネージャーとしている、しかし、商品の説明は全く出来ず。
口癖は寝てても三台は売れる。
俺は年間百台遊びながら売っていた。
仕事内容の詳細 バカでも出来る内容。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名         投稿日時:2012/09/29 20:31:37
年齢・性別 42歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分のペースで仕事ができる。
この職業のここが悪い サービス出身の上司。(大学関係なし)
営業は昇進させない。
高卒のうるさそうなのが昇進しやすい。
中途で十分通用する。
大卒意味なし。


仕事内容の詳細 新車、中古、保険、部品の販売。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。