「退職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.39歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「退職」に関連する仕事の本音一覧
全部で995件の投稿があります。(241~250件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 現士長 投稿日時:2020/01/06 01:34:18 |
年齢・性別 | 19歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自販機のジュースが安い モンスターエナジー160円 |
この職業のここが悪い | 特別国家公務員?なんやそれ 昭和脳の奴らがわんさか集まってなんしとんねん ろくに災害派遣行かんくせして、 行くことのない戦争の訓練の日々 自己も尊重しないクズども 低能が自衛官やって国民助けるだ?笑かすな 令和の世になってもまだ残り続ける 暴力行為には呆れたものだ 働いて分かるが、自殺が多いのも事実 なにがなんでも退職をさせてくれない状況だから 帰隊遅延とか万引きとか罪犯して、やめてくやつが大半 結論 自衛官は全部悪い |
仕事内容の詳細 | 訓練作る 準備する 訓練する 整備する これの繰り返し たまに災害派遣があって国民を助ける |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | y.Tooしz 投稿日時:2020/01/05 22:43:00 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何も考えなくても勤務ができる。 上の立場になれば、自分の都合の良いようにできる。(例えば、非番に部下に朝食の誘いを断られたら、部下に今後の貴様の処遇を改める等を伝えると、部下を朝食に連行させれる。) 自分の事務仕事がない時は、仕事できない部下の仕事を奪い取ることができ、時間を潰す事ができる。 |
この職業のここが悪い | 公務員試験であるが、誰でも受かるような職業のため、滑り止めで受ける人間しかいないため、馬鹿しかいない。 刑務官でも、過去に農水や国鉄等からの人事異動できた人間もおり、その職員は口は達者だが、非常時には全くと言っていいほど行動できない。 私は、刑務所、拘置所、支所と勤務したが、支所が人間的にめんどい!なぜなら、支所の勤務が長い人間が自分が一番権利を持っている感をだし、常に上から目線で対応してくる!だが、本所では全く役立たずである。そのため、役立たずは、支所に送られる。 最後になるが、刑務官の退職を考えてるなら、早急に退職すべきだ!パワハラだらけの職場と理解してるのなら、一番迷惑な時期に退職すべきだ!俺は、そうした! |
仕事内容の詳細 | 工場担当、舎房担当、夜勤でボタン連打及び巡回 時間が経つのをゆっくりと待つ |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 辞めちまえ税金泥棒 投稿日時:2020/01/03 18:00:37 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | なし。全て悪い |
この職業のここが悪い | プライベートの詮索、干渉するアホ共。相談するフリをして後輩の弱味を握りわざとパワハラに追い込むクズ共しかいない。こんなゴミみたいな糞組織辞めてやります。消防就くくらいならブラック企業の方がマシかもしれません。自分はもう精神的に限界です。来年限りで退職します。 |
仕事内容の詳細 | 上司、先輩共のサンドバッグ。 パワハラ横行 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | 本業? 投稿日時:2019/12/27 02:24:00 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ちゃんとした技術者がいれば、退職した後でも通用する技術を学べる。 国家資格持ってるって言うとお客さんから信頼を得られるのと、 ケガかもしれない?というお客さんに対しては整形外科での受診をスムーズに案内できる。 |
この職業のここが悪い | 雇われ時代に思ったのは圧倒的な拘束時間と安月給。 週6日、平均で13時間拘束、たまの休日も勉強会や少年スポーツ団への無料出張診療で駆り出される。 給料は手取り17万から上がらず。 社会保険は加入できるが、ボーナスは無し。重くのしかかる奨学金返済。 勤務地も面接時は家から30分の院と伝えられていたが、 いざ配属されると家から2時間(帰りは3時間)の院。 大体終わりが毎日22時以降だったので、帰宅時間は日をまたぐ。 翌日も6時起きで晩飯を家で食う時間が勿体ないから、ガラガラの電車でコンビニおにぎり。 特に保険はひどかった。 患者との問診時、慢性症状の患者に保険を使えないと伝え、 もし自費に持っていけずに患者が帰ると、パワハラ院長から総叩きにあう。 業務終了後、1時間説教or暴力を受け、始末書の提出を強要される。 不正をせざるを得ない状況に持っていかれるので、精神的に追い込まれる。 今は本業+副業でも労働時間が少なくなったのに、本業の方ではボーナスも貰えるので、 接骨院時代の2倍近く(良い時は2倍以上)は稼げる。ようやくまともな生活を送れている。 若者たちへ> きちんと社会に出て、社会勉強をしてから柔整業界に入ると良い。 バイトしかした事のない若者は、この業界のおかしさに気づけていない。 もし私がいたところのようなブラック企業に雇われてしまうと、 ボロ雑巾になりながら、社長の犬となって一生を過ごす事になる。 実家を出て1人で生活する厳しさを学んで現実を知ってほしい。 やりがいだけでなんとかなると思っているのはただのバカ。何も生み出さない。 |
仕事内容の詳細 | 27歳、脱サラで柔整学校に。学生時代から勤務していたブラックなグループ接骨院で去年まで勤務。 今年から一般企業で勤務しながら、副業で出張整体を開業した。 ブラック雇われ接骨院時代 ・問診 ・慢性患者に対し保険を使ってもみもみ ・自費患者の施術(指名してくれる患者を作れると、これが一番やりがいを感じる) ・レセプト、施術録の記入 ・掃除、洗濯などの雑務(休憩時間がこれで15分になる) ・パワハラ院長のご機嫌取り 今 ・17時くらいまで自宅近くの職場で勤務。18時から出張整体。 ・遅くても21時までに必ず終わり、帰宅後にお客さんの個人データに施術データなどなどを記入。 ・タオルの洗濯 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | だる 投稿日時:2019/12/22 15:09:24 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | みんなが言うように休みは圧倒的に多いが、仕事明けは休みの感覚なし。寝てて終わることもあるからあんまり実感がない。 女にモテるのは確かにある、職員の嫁で多いのは看護師、保育士率が高い。 子供達にはヒーローに見えている。 |
この職業のここが悪い | 私が高卒で8年勤めて感じたこと。 若手はゴミみたいに扱われる、何にもできない、使えない、など平気で言う。本人に言うだけじゃなく、周りに言いふらし全体でレッテルを貼る。自分が若い頃はもっとやられたと言って、同じことを後輩にやろうとする。また、後輩に怒鳴って指導しないと、まったく指導していない、たるんでいると言われる。 誰々にやられたと声を出せば、そいつは非国民扱い。あいつは弱い、チクッたなど。結果、あいつと関わるとめんどくさいと言ってハブかれ退職に追い込まれる。 誰がミスした、誰が使えない、誰が辞めるなどの噂は秒で組織全体に広まる。マジで噂が広まるスピードが異常、同士の方はよくわかるはず。 パワハラはやめましょうは口だけ。 現場活動ほど冷静にならないといけないのに、威張ってるやつほどテンパって怒鳴り散らしている。消防士の外面の良さは天下一品、内部は酷い状況です。 稀にいい職場もあるみたいですが、9割が腐ってると思います。本当に人助けや命に関わりたいのなら、医療現場をオススメします。ここに来れば自分を見失い、心を病むだけです。 |
仕事内容の詳細 | 筋トレ 飯作り 総務、警防、予防、救急 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 人生間違った 投稿日時:2019/12/21 15:59:22 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・田舎では好かれ、威張れる職業 ・女性(頭の弱い)にモテる |
この職業のここが悪い | ・サービス残業 サービス残業が多い上に、残業代がほぼ出ません。100時間残業して手当1万とかザラです。部署によって時間外は増えたりしますが、さらにサービス残業が増えます。組織の何処にも逃げ場はありません。 ・職員の質 パワハラセクハラが常習化しています。日常の罵声は当たり前で、殴られたこともあります。また上司に書類を勝手に捨てられたこともあり、その際の責任は私が背負いました。部下のミスは部下の責任、上司のミスは部下の責任です。 女性職員に対するセクハラも想像を絶するほどです。私がもし父親なら確実に○してます。 ・仕事の内容 鳴り止まない110番、社会の底辺たちの相手ばかりし、まともな人からは感謝されることはありません。下らない精神障害者のせいで発生した書類を夜中に書いている時の虚しさは、生涯忘れることは無いと思います。 世の為人の為に仕事をしたいと思うのなら、警察官以外を勧めます。 私は近いうちに退職しますが、この組織とは金輪際関わらず生きていくつもりです。 |
仕事内容の詳細 | ・交番勤務 社会の底辺、精神障害者の相手。 パワハラ上司の話し相手。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | クソゴミ 投稿日時:2019/12/21 10:00:38 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | どんなに腐った奴でも必ず給料(住民が納めた税金)でおまんまが食えること |
この職業のここが悪い | ・プライベートは皆無 ・プライベートに干渉される ・言い間違えただけなのに嘘付き呼ばわりされる ・上司の人と同じ車を買うといちいち難くせ付けて文句言われる ・新人は100パーセントパワハラの標的にされる(特に田舎の1人しか採用しないとこはかなりいじめられる) ・上司とか上の人から「何でもはいはい言ってないで自分の意見とかおかしいことあれば言え」とか言っておきながら実際に自分の意見を言えば「俺に反抗してるのか?お前の評価は下がる一方だ」と脅してくる その他色々あるけど気にしなくていい! おかしいことされたら反発していいと思う。(ただしあまりムキになって暴行事件に巻き込まれると傷害罪になるから注意) こんなゴミみたいな組織辞めていいよ。 みんなが思ってるほど消防はカッコよくないし ヒーローでもない。 早期退職しても問題ないと思う。俺は消防入ってまだ1年だけど辞めるつもり。何だったら入って1日で辞めて良かった気がする。こんなとこ入ったら人生終わり |
仕事内容の詳細 | 全てがパワハラ 新人いじめ 下っ端いじめ |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 生は投げられた 投稿日時:2019/12/16 08:37:36 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 実体験や他社から移籍してきた方の経験談を基に、よく求人掲載されている職種の良いところを書きます。 交通警備:他の職種より少し時給単価が高い。 施設警備:冷暖房完備・PC、ネット環境有、加えて超絶暇な現場が存在する(私の職場)。経験者、又はこの分野の資格があると、就職・移籍に有利。 雑踏警備:イベントなど、タダで見れる場合も。 警護・貴重品運搬など:自身の采配で車両内待機時間を増やせることも。ボディーガードは時給・年収やや高め。 空港警備:飛行機好きには良い。 |
この職業のここが悪い | 長文になります、ごめんなさい。でも大事な事なので…。 大中小企業関係なく、業界自体がブラック。最底辺であり、独自では何の権限もないことを常に認識する必要があります。プライドが高い人には不向き。 給料が低いです。退職金・財形制度がある会社が珍しい。高年収を目指す人には不向き。 仕事を抜くこと・楽すること、この違いがわからない人が多い職業で、出来る人が損をする。仕事が出来、真面目な人には不向き。 自分の会社・現場の上役・同僚・オーナーやその下で働く事務員などを含めて、誰も信用してはいけません。親切な人もいますが、安易に親切を受け取らない方がよいです。最下層なので面倒な仕事を振られやすくなり、責任をとらされる。根本的に全ての人に見下されてますから(表情や言動に出さない方も沢山います)。基本的人権を求める人、心優しいあなたには絶対に不向き。 実体験や他社から移籍してきた方の経験談を基に、よく求人掲載されている職種の悪いところを書きます。 交通警備:炎天下・雨・雪・暴風でも関係なく仕事させられます。肌焼け、霜焼け、長時間立哨・誘導による足腰の神経痛など、様々な身体障害が発生。人の仕事ではない、就いてはいけない。また、安易に会社の勧めに応じて、交通警備2級の資格取得もNG。取得後、辛い現場に回される可能性があります。工事現場などでは、警備に関係のないこと(荷物運び)等をやらされる人もいたようです(カラーコーン設置・移動は警備の仕事です)。 施設警備:大手総合スーパー系の施設は、駐車場管理が付属されている場合が多く、車両誘導まである(実質、交通警備)。商業施設なので当然ながら人も相手(実質、雑踏警備)。そもそも施設警備なので当然、設備点検・巡回もあります。全ての業務が付随した施設警備は仕事をする価値がありません。抜群のハズレ。さっさと辞めて別の会社・現場へ行きましょう。なお、何故か施設警備は楽だという認識を持つオーナーが多く、警備会社も安く受注している為に、給料が他の職種より比較的安く設定されていることが多いです。 雑踏警備:基本、人間相手の仕事です。人が多ければ多いほど、クレームや問題事案に巻き込まれる。交通誘導警備と同レベルでしんどい職種なのに、何故か給料は凄く!…安く設定されている場合が多いです。おススメできない職種です。奴隷レベルの仕事だと感じます(勿論経験から。※又、個人の感想です。意見の相違は、尊重しております) 警護・貴重品運搬など:長時間待機がある。時間厳守の職種。拘束時間で考えると、時給単価はさして高くないです。でも、警備職種では花形、…か? 空港警備:VIP対応のお客がおり、面倒(金持ち・芸能人など)。立哨・巡回・お客対応(施設・雑踏警備)だけでなく、荷卸しする業者の誘導(交通誘導警備)もあると聞きました。さらに職業差別がひどいみたいです。ストレスが多い現場のため、余所から怒声が聞こえたり、自分自身も怒鳴られたりするみたいです。経験者曰く、「警備は特に奴隷以下や。しんどい、死ねる」と、教訓になる有り難いお言葉を頂戴しました。 以上、 警備員のここが悪い でした。 最後まで読んでいただいた方、本当にありがとうございました。 |
仕事内容の詳細 | 書くまでもない簡単なお仕事。 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 施設のみ 投稿日時:2019/12/15 20:10:31 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何もトラブルが起こらなければ簡単な出入管理、巡回、立哨、書類整理だけで一日が終わる 脳と体両方の運動不足になるくらい仕事量が少ないので 休日に疲れが残り何も出来ないみたいなことはまずない 現場にもよるが多くの人とコミュニケーションを取れることも少なくないので 世間のイメージよりは付き合いの幅が狭くはならない |
この職業のここが悪い | 定年退職した高齢者が多く就いているが 元会社人とは思えないほど一般常識やモラルが大幅に欠けている人や とにかく作業をやりたくない怠け者であったり 無駄にプライドの高く周囲ともめる人 日常生活レベルの身の回りの事ができない人なんかがやたら多く つまらないことで業務が滞ったりお客様からの苦情をもらいやすい 売上を上げようという意志を持っている人はほんのひと握りなので やる気がある人ほどモチベーションを保つのが難しい ギリギリのシフト制を布いていることが多く 欠員の確保に毎回四苦八苦するレベル なのでちょっとしたことで有給休暇含めた休暇を取るのが難しい現場が多い |
仕事内容の詳細 | 上場企業の工場にて出入管理、場内交通誘導、構内巡回 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 反自衛隊 投稿日時:2019/12/14 21:33:31 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない |
この職業のここが悪い | 小学生レベルの奴が多い 会話のレベルもおよそ大人の会話とは思えない 自由がない 外出するのも外出申請をしたり休暇申請をしなければ外出できない 24時間プライバシーがない 辞めれない 恐ろしい話だが、教育隊の時30歳の人が親の同意がないということで辞めれてなかった またある人は 班長の俺を説得してみろ とか言われて辞めれてなかった 自分は半年以上退職したいと相談してきたが話にならなかった 退職は決まったが退職日まで数ヶ月かかると言われた 自衛隊に入ろうとしているみなさん、よく考えて下さい あなたが考えている自衛隊と、実際は違います 自衛隊よりいい仕事なんて腐る程あります 自衛隊で何のスキルも学べませんよ 絶対来てはいけません |
仕事内容の詳細 | 書きたくもない |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。