「退職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.34歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「退職」に関連する仕事の本音一覧
全部で991件の投稿があります。(351~360件を表示)
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | おたる 投稿日時:2018/11/07 19:23:32 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 休みが多い 署内を見られないから社会から良く思われる |
この職業のここが悪い | 自分が貰えるから悪くはないが、バカがこんなに給料や退職金を貰えるのかと思うと税金の無駄遣いだなと思う。 休みが多いため趣味と本業の比率がおかしくなる。 スマホいじりが日課なのにヒーロー気取り。 |
仕事内容の詳細 | バカの付き合い 柔道バカのあいづち 飯炊き 筋トレ スマホいじり |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | し 投稿日時:2018/10/31 22:37:05 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・何より休みが多く、私の職場だと年間約120の当直以外は休みになっており、趣味など自分の時間が多く持てる。 ・給料が安定している。地域によるとは思いますが、そこそこ規模のでかい都市だと、業務量と比較して給料は高いです。 ・やりがいがある。色々な災害がある中で、同じ事案は一つとしてなく、訓練が必要なくなるなんてことは退職するまでありません。このサイトにコメントする気になったのも、ここに書いてあるコメントを見て、消防に偏見を持たれそうな内容が多かったからです。批判するのは自由ですが、その人たちがどれだけ訓練をして、どこまで災害時に役に立つ職員なのか甚だ疑問です。 |
この職業のここが悪い | ・私の職場では昇任試験がなく年功序列のため年齢が変わらなければ、仕事をする人も、しない人も給料が変わらないこと。ちなみに高卒大卒の給料の差ですが、高卒は大卒よりも4年早く仕事を始めているため、差を感じることはほとんどありません。 ・階級制度のため、タチの悪い上司と同じ職場になると意見もほとんど言えず、ストレスが溜まること。また現在の階級上位者にあたる人たちは、「誰でも入れる時代」に消防になった人が多く、基本無能であり、体育会系気質もしくはこのサイトにコメントがあるような嫌な上司が少なくない。 ・意味がないと感じる事務が多々ある。「昔からやってるから」という理由で、余計な調査事務が増えることはあっても減ることがほとんどないこと。 |
仕事内容の詳細 | 訓練 火災調査 査察 簡単だがめんどくさい事務など |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 陸上自衛隊任期満了陸士長 投稿日時:2018/10/30 23:06:41 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 医療食費住居は無料で金沢駐屯地の食事は最高。 予備自衛官制度があり射撃が出来る。 |
この職業のここが悪い | わしが任期満了する時、陸士長で退官し大嫌いな製造業を援護陸曹に薦められたが3ヶ月で退職し3交代の製造業であった。 任期満了自衛官は製造業を援護陸曹から有無を言わせず強制的。 今なら2佐以下の退官する自衛官は有無を言わせず強制的に殆どが警備会社を薦める。 わしは現役時代に自動車免許がなかったので陸上自衛隊に入隊する前に取得すれば良かった。 陸上自衛隊時代にガソリンスタンド勤務し危険物取扱者乙4と夜間大学卒業しオートバックスガソリンスタンドに至る。 警備会社で清掃業務を至る。 営内班で住居しているがプライバシーの保護?その様な事は無い。 地獄。 連隊長兼駐屯地司令の個別官品検査で注記をしないと営内班長や班付陸曹や先任士長に指摘を受ける。 面倒やし員数があればOKじないかなぁ。 連隊長兼駐屯地司令が出勤退勤する時、警衛所の前で整列し身官順で捧げ銃し異常無しと報告。 無駄やし無用。 意味不明。 防衛大学校出身の幹部自衛官は全員が優秀とは限らないし無用の長物で防衛大学校の幹部自衛官は窓際族で3佐止まり。 |
仕事内容の詳細 | 幹部自衛官や陸曹の胡麻擂りお世話。 ガソリンスタンド勤務。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 客室乗務員(キャビンアテンダント) |
---|---|
投稿者名 | ロカ 投稿日時:2018/10/28 09:57:51 |
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世界中の美しい景色や美味しい料理を堪能できる。外資系は日本人が1人しかいないフライトだと気楽に働ける。業務の流れを一旦覚えてしまえばroutine workなので、他の職種よりも仕事が単純で簡単。休みが多い。働きながら異文化交流するので日々面白い発見がある。嫌な上司に会っても次会うとは限らず、一生会わなくて済むこともある。 |
この職業のここが悪い | 目的地によっては拘束時間が非常に長く、ほぼ一日起きっぱなし状態の日もある。不眠症や生理不順、婦人病は職業病。噂話はとてつもない速さで社内を駆け巡り、それが原因で勘違いされたり追い込まれて退職する人もいる。外資系だと日本人はカモで、お金や物を盗られたりセクハラ被害は日常茶飯事。潰しが効かない仕事なので、スキルが何も身に付かないに等しい。男女関係なくタチの悪いいじめがある。離職率が非常に高い業界。 |
仕事内容の詳細 | 大きく2つに分けると、保安業務と乗客対応。 |
客室乗務員(キャビンアテンダント)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 客室乗務員(キャビンアテンダント) |
---|---|
投稿者名 | ロカ 投稿日時:2018/10/28 09:57:47 |
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世界中の美しい景色や美味しい料理を堪能できる。外資系は日本人が1人しかいないフライトだと気楽に働ける。業務の流れを一旦覚えてしまえばroutine workなので、他の職種よりも仕事が単純で簡単。休みが多い。働きながら異文化交流するので日々面白い発見がある。嫌な上司に会っても次会うとは限らず、一生会わなくて済むこともある。 |
この職業のここが悪い | 目的地によっては拘束時間が非常に長く、ほぼ一日起きっぱなし状態の日もある。不眠症や生理不順、婦人病は職業病。噂話はとてつもない速さで社内を駆け巡り、それが原因で勘違いされたり追い込まれて退職する人もいる。外資系だと日本人はカモで、お金や物を盗られたりセクハラ被害は日常茶飯事。潰しが効かない仕事なので、スキルが何も身に付かないに等しい。男女関係なくタチの悪いいじめがある。離職率が非常に高い業界。 |
仕事内容の詳細 | 大きく2つに分けると、保安業務と乗客対応。 |
客室乗務員(キャビンアテンダント)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 栄養士 |
---|---|
投稿者名 | 保育園栄養士 投稿日時:2018/10/21 17:53:29 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 保育士や主任、副園長、園長は本当に良い人たち。労働環境をどうにか改善しようと努力している。保育士だったら、比較的働きやすくてよい環境。 保育園の栄養士にしては給料は良い方。 |
この職業のここが悪い | 全員栄養士だが性格キツ過ぎて怖い。人間関係最悪。 教えるのが下手、自分がやった方が早いからと教えないなど、教育体制がなっていないので、いつまで経っても人が育たない。 1人を的にしてイジメみたいなのをしているから、人の入れ替わりが法人にしては多い。 新人いびりをするお局が毒(何人も異動や退職に追い込む)。辞めていった人間の陰口を言う。 栄養士以外良い人達だが、栄養士の仕事は楽とか暇だとか思われていることが多く、多職への理解がない。 給料良いはずなのにサビ残多いから給料が割り合わない。 行事多すぎ。地獄の研修旅行がある。慰労会という名の地獄会がある。卒園式は強制的に女は全員袴。 園長や主任が良い人達でも、実際一緒に働くのは栄養士室の人間だから、直属の上司や先輩が性格悪いとどうにもならない。栄養士の人間をどうにかしない限り、人は辞めていくばかりだと思う。保育園自体が良いだけに残念。私は退職します。 |
仕事内容の詳細 | 調理業務 栄養管理・献立作成(お便り含む) 発注・納品 食育指導など |
栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 人生変わった(終わった) 投稿日時:2018/10/21 13:06:09 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 金が無くても生活が保障されている |
この職業のここが悪い | 4年間(2任期)いましたが教育隊が何だかんだ一番マシでした。今思えばよくあんな環境に耐えられたなと思いますが煩い先輩も腐った風習もまだなかったのであの6ヶ月だけやってシャバに戻ればいい思い出で終わったかもしれません。 その後の三年半は地獄でした。煩い先輩の介護に(組織的に)サボりまくりの課業、パワハラも横行してて腐りきっていました。全部の部隊がこうなのかはなんとも言えませんが部隊配属も結局は運で決まるので皆地雷部隊を踏むリスクを持っています。 自分は精神的にも肉体的にも強くなりたいと思って入隊したのですが部隊での3年半で身も心も腐ってしまいました。おまけに入隊前身につけていたはずの世間の常識も任期満了する頃には吹き飛んで完全に自衛隊色に染まっていました。 その後援護を受け就職しましたが自衛隊で身につけたものが何一つ通用せずそれでも踠いてやっていきましたが2年後に精神を病んで退職。今ニートです。 |
仕事内容の詳細 | 草刈り 野営 警衛 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 裁判所事務官 |
---|---|
投稿者名 | トム 投稿日時:2018/10/14 22:26:01 |
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人事上、安定している。 また、法律の好きな人なら、法律の専門家である裁判官と一緒に仕事ができるため、事件部の仕事はやりがいを感じることができる。 職員には変な人もいるが、総じて良い人が多く、横のつながりという意味では安心感はある。 昔は部署ごとで旅行に行ったり、レクレーションをしたり、職場全体が仲が良く、明るかった(今は違う。)。 |
この職業のここが悪い | 不祥事が国民(マスコミ)に知られることを恐れるあまり、ほんの些細なミスでも上司から指摘を受けたり、顛末書を迫られるため、職場全体に蔓延する閉塞感がこの上なく、メンタルを病んで休職や退職に追い込まれる人が多い。 また、事務局では上司の意向が強く反映されるため、上司の顔色をうかがいながら仕事をせざるを得ない。上司との関係が悪いとメンタルを病んでしまうケースも多い。 プラス査定ではなく、マイナス査定(ミスの多寡)で人事評価されるため、誰に向かって仕事をしているのか判らなくなることがある(後ろ向きな仕事と感じることが多い。)。 裁判所を利用する人にはかなり変な人(気違い)も多く、その対応でストレスが溜まる。 |
仕事内容の詳細 | 裁判所書記官。訟廷事務(事件の受付、事件部での庶務事務)。 |
裁判所事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ケアマネージャー |
---|---|
投稿者名 | もんじゃやき 投稿日時:2018/10/14 10:26:34 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 在宅介護支援センター勤務。 ①事業所に7名職員がおり、残業はほぼなし。(事業所長は遅くまで残っているが…) ②日々の業務で様々な知識が習得できる。特に介護保険や障がい系の制度の知識がものすごく身に着きます。 ③肉体労働がない。 |
この職業のここが悪い | 現場(介護事業所)と本人・家族、医療機関、行政etc …の間に挟まれ、基本、面倒な事はケアマネに押し付けてくる。それぞれの愚痴を聞いたり、代わりに謝ったりする係。「いったい何のためにケアマネになったんだっけ…?」と自問自答する日々。 事業所に嫌われると、依頼した仕事を受けてもらえない。 モンスター利用者、家族が多すぎる。常識を外れたクレーム多数で精神的に疲弊し、退職or鬱で休職する人が多い。 女性であれば、訪問先のエロ爺からセクハラを受ける事もある。 処遇改善加算制度の仲間に入れてもらえず、給料が激安い。現場の介護師さんの方がもらってる。 いつも座って楽な仕事。と思われている。 |
仕事内容の詳細 | ・担当利用者のケアマネジメント全般(定期訪問、アセスメント、ケアプラン作成、担当者会議、モニタリング) ・各記録作成。(かなりの量です) ・地域ケア会議、各種研修への参加 ・認定調査の実施、調査票提出 ・市からの委託業務の実施(介護予防教室、認知症キャラバンメイト、生活支援体制整備事業 他) |
ケアマネージャーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 夢とは一体.. 投稿日時:2018/10/13 16:11:04 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | タダで内地や海外に行ける。 一応高卒入隊で初年から年収300.... 同期に出会えた事が一番良い事だと思う。 |
この職業のここが悪い | 仕事が出来れば何をしても良いと言う風潮がある。上司にゴマを擦って、良い顔して仕事する。使えない奴はゴミ扱い。上司から毎日の様にゴミと言われ、殴る、蹴る、棒で叩く等の暴行を受ける。アザはいっぱい。流血はたまに。コレをココではスキンシップと言うらしい......最初は誰もが期待、夢、憧れ を抱いて入ってくると思う。自分もそうだった。テレビやPVでは良い所しか映らない。教育隊を修業し艦艇乗組になり現実を知る。 それでも海自に入って良かったとは思う。大学行って遊ぶよりかは人として成長できる環境だとは思う...嫌な人もいれば良い人もいる。でも良い人は早々に見切りをつけて退職していく。自分の事をちゃんと見てくれる上司も他の船へと去っていく........ 初めはあったやる気もやり甲斐も時間と共に薄れつつあり職場に行く脚が重い。 誰もが合う職では無いです。 装備は飾り、金が無いくせにペンキだけは毎日塗る。船の整備も業者任せではなく、乗員もする。ツナギを着てサビ打ち、磨き、塗装.....早死真っしぐらw |
仕事内容の詳細 | 皆が書いている通り。 基本 パシリ、上司のサンドバッグ 自衛隊と言う組織を知る事ができる。 騙された事に気付く。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。