「劣等感」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.5歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.08572 [2.09点]
給料 2.0714 [2.07点]
やりがい 1.7857 [1.79点]
労働時間の短さ 2.6429 [2.64点]
将来性 1.6429 [1.64点]
安定性 2.2857 [2.29点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「劣等感」に関連する仕事の本音一覧

全部で14件の投稿があります。(11~14件を表示)
<<前へ   
職業・職種 塾講師
投稿者名 はきはき        投稿日時:2013/09/26 15:12:59
年齢・性別 52歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子供の成長に携われるところ。
この職業のここが悪い 雇われ講師だと、親と直接話すことを禁止されるので、子供の問題を深く知る事はできない。子供とさえ話すことを禁じされる。 
●管理が厳しすぎる。営利(コスト削減)のために、便所掃除までさせられて、教室の掃除機のかけかたまで厳しくチェックされる。
●私は東大卒で管理職をリストラされた者だが、2流大学卒の塾の経営者は、3流大学の茶髪のアルバイトたちと私を比べて、「お前達にも東大を負かす機会がある」などと言って激励している。 塾のオーナーには「わけあり」の経歴を持つ人が多く、陰険な性格を持つ場合が多い。(私の経験では、温和な性格の塾経営者は10分の一の確立。そういう塾は流行るし、アルバイト講師の定着率も高い。)
●小中生指導の場合、講師の供給源は大量の2-3流大学のアルバイトなので、時給は低め。 能力のある人は、避けるべき職業。 塾長や経営者も、劣等感の強い人が多いので注意。 
● オーナーでもない限り、給料が安すぎる。時給1500-2000円はマシな方。指導前後に保護者と挨拶をしないといけないなど、無給の仕事時間奉仕が多すぎる。真夜中まで続く下らない「報告会」、「教務計画書」作成や便所掃除などの時間は無給で、実質の時給は800円前後だろう。
仕事内容の詳細 上記のとおり
塾講師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 KPS        投稿日時:2013/04/19 11:58:32
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なのでくだらないルーチンワークでそれなりの給料が出る
食事と部屋はただなのでお金がたまる
保険も安く入れる
勤務内容によるが、結構休める
この職業のここが悪い 仕事にやりがいや面白みはない
最近は多少マシになったが、隊員の人間としての質が低い
くだらない優越感や劣等感に基づく妬みひがみや誹謗中傷・
先輩後輩の関係を悪用したセクハラ・パワハラ、またそのもみ消しは当たり前。偏差値で人を語ってはいけないのだろうが、高校偏差値30台の人間の恐ろしい実態を見ることになる。下手な場所に大卒で2士で着隊すると
それらの悪意が一斉に向くのでかなりの精神力がいる
仕事内容の詳細 陸自は何でも屋なのでなんでもやらされる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 はうはう        投稿日時:2012/10/27 07:06:03
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い アホ女に好かれるだけ
この職業のここが悪い 底辺の劣等感が凄いが、それが事実
仕事内容の詳細 ざつようのみ
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:64人中57人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 テンさん        投稿日時:2012/03/09 21:27:30
年齢・性別 55歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い *家族のために転勤できない人にとってうってつけの職業。「オマエの給料などあてにしていない」という場合なおOK。
*規則正しい生活と安定した身分。残業代もきちんと支払われる。基本的に職場で違法な扱いは受けない。
*有名大学出身というと今でも一目おかれる。
*運がよければ奇跡的にやりがいのある仕事に係われることもある。
*選挙事務とか国勢調査とか、大変だけれど社会の仕組みが分かって興味深い。(私がそうでした。「ゆりかごから墓場まで」がよく分かる)。
この職業のここが悪い *採用は狭き門。こんな優秀な人がなぜ来るのと思う。私など今なら採用してもらえないだろう。
*クレーマー住民の応対。同僚は知らんぷり。誰も関わりたくない自己責任の世界。うまくあしらって当たり前。1割の住民のために9割の労力。世の中間違っていると思い知る。こんな制度誰がつくったんだ。あなたたちの選んだ議員さんでしょうが!
*新卒ではそこそこの給料がホントに増えない。職場結婚が増えるわけだ。倹約好きでないとツライ。
*地元で遊んだり酒を飲むとき気を使う。近所に職業を明かせない。隣町に住むほうがベター。
*首長さんがアホだと組織としてダメになっていくのが分かる。(ハシモトさんの考えは大部分正しいと思う。)
*昇格・昇進の基準がわからない。最大の関心事は人事異動。異動の時期は気もそぞろという人も。定年迫った人は廃人のような仕事態度か、ウキウキか。朝の足は重く、夕方の足は軽い。
*自分の才覚で人生を切り開く気概のある人には最も向かない仕事。
*「言い訳」と「やってる振り」がものをいう。住民のために仕事をすると考えるとひたすらつらくなる。
*国とか都道府県など上級庁に対する劣等感。権限も財源もない悲哀を味わう。法律で上級庁の監督を受けるし、彼らは基本市町村のことをバカにして見下している。会計検査院が来るというと上司がテンパる。役所の中の役所といえば会計検査院。たいていの役所はびびる。
*どんなに仕事を気に入っていても数年で人事異動で振り出しに戻る。何のためにがんばったのかモチベーションが著しく下がる。新しい仕事は三ヶ月で覚えないと無能といわれる。
仕事内容の詳細 *仕事をする気のない、臭くて汚い人に対する生活指導と福祉サービスの提供。
*税金や保険料を支払いたくない人に対する「納付指導」と称する取立て。(税務署のようなスキルを養成していこうという考えはない。)
*同僚のミスや制度の不備など一方的に苦情の矢面に立ち、耐え忍ぶ。(窓口は輪番制。苦情電話は取ったら負け。要領のいいヤツは電話にそもそも出ない。自席で仕事しないとか。)
*時間内には電話応対。時間外はルーティン事務。変人の課長から残業などするな、といわれながらなぜ電話をとらないのかといわれること。出てたら時間内には帰れない。
*声の大きい、たいして困っていないひとから優先して行政サービスを提供していくこと。
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
<<前へ   

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。