「やる気」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.73歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6472 [2.65点]
給料 2.5820 [2.58点]
やりがい 2.9340 [2.93点]
労働時間の短さ 2.2640 [2.26点]
将来性 2.4040 [2.4点]
安定性 3.0520 [3.05点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「やる気」に関連する仕事の本音一覧

全部で500件の投稿があります。(451~460件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 地方公務員
投稿者名 市の職員        投稿日時:2011/12/14 20:48:45
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①分権の結果権限が増えたので、結構色んなことができる
やる気さえあれば、下っ端でも市の政策決定等に参加できる
③髪型が結構自由
④バブル期の無能な職員でもクビにならない
⑤安定している
この職業のここが悪い ①市役所の仕事の大半は単純な事務作業なので、来たものをこなすだけで、やりがいを感じる仕事が少ない
②マスコミに煽られて高給だと思っている市民からの難癖
③クレーマー市民
④部署によっては毎日数時間のサービス残業は当たり前
仕事内容の詳細 大半は単純事務作業
たまに市の政策に関わる仕事ができる
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 和裁士
投稿者名 とら        投稿日時:2011/11/07 15:18:18
年齢・性別 50歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生活に困らない中でのこずかい稼ぎとしてはやりがいがある
やる気がある限り定年はない(健康であるのを前提に)
日本の文化に携わっているという事への誇り
この職業のここが悪い 着物の売れない時代で呉服業界も大変な中末端の仕立て屋が一番の締め付けを受けていると思う
細かい手仕事の割りに報われない
仕事内容の詳細 反物から裁断縫製仕上げまで
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 りんご        投稿日時:2011/10/29 01:24:31
年齢・性別 38歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・子どもの成長を見ることができ、感動することができる
・授業や学級経営も自分で工夫して取り組むことができる
・人として「善し」とする事を伝えることができる
・学級経営や指導などうまくいくと満足感がある
・自分で企画、運営など全てをプロデュースすることができる
・1年から6年まで成長段階の差がある子どもを担当できる
・尊敬できる先生との出会いがあるとやる気もわく
この職業のここが悪い ・忙しすぎる。体力消耗する。具合が悪くても休めない
・子どものために頑張ってもクレームがくると落ち込む
・仕事をこなすだけで人生が終わる気がする
・民間の仕事と違いすぎて異業種経験のある人ほど調子狂う
・尊敬できる人とできない人の差が激しい
・怠ける人ほど悪口や足をひっぱる。幼稚な世界だと感じる
・出かけても気を遣う。ルールも絶対守る。先生だから・・
・出会いたくない場所で教え子に合う時は気まずい
仕事内容の詳細 <流れ>朝の活動、朝の会、ドリル、1~4時間目の授業、給食指導、清掃活動、休憩、5~6時間目の授業、クラブ、後は職員会議、研究部会、学年会など、そのいずれかの後 ようやく学級の仕事(テストの採点やノート確認、授業準備、作品掲示、社会見学や行事の連絡調整、お知らせ、学年だより作成、研究会報告書、校務文掌(沢山ある!)に関わる仕事、委員会や教育事務所への書類提出、放課後の保護者対応、など 書ききれない。細かくやればやるほどきりがないが、丁寧な仕事がしたい。でも本当に疲れる。民間経験3度ほどありますが、一番きついです!何でも屋です。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職業・職種 調理師
投稿者名         投稿日時:2011/10/14 23:54:36
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 本人のやる気と運次第でいくらでも上が望める
腕一本で渡れるという誇り
技術職の中である程度認められる職業
美味しいものを作り、人を幸せにできる
この職業のここが悪い 労働時間が長く自分の時間がない
立ち仕事
手が荒れて冬はあかぎれ
いい仕事ほど厳しいことを言われ、要求される(どこも同じ)
仕事内容の詳細 トイレ掃除
電話応対
献立の考案
買い出し
仕込み
お客様への挨拶
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職業・職種 美術スタッフ
投稿者名 popo        投稿日時:2011/10/08 21:04:02
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の仕事が作品として残ること。
映画業界っていう響き。
いい作品に出会える奇跡。
ロケ弁があるから、どんなに給料が安くてもご飯だけは食べれる。
家がなくても、「生きる」ことは可能。

忍耐と体力、精神力があれば続けられるはず。(私は体力が持たなかった。)
この職業のここが悪い 自分のダメな仕事も後世に残すはめになる。
技術系のスタッフの中で一番終わりがないと思う。

撮影中は仕事が終わる事はない。
寝る事も出来ないし、下手するとお風呂も入れない。

師匠又は上司の言う事は絶対!


仕事内容の詳細 スタジオの場合。

朝9:00撮影開始(だいたいは徹夜して、スタジオにいる。)
撮影中、セット変わりが無ければ、やる事は無いが、次の撮影の準備をしているので、休めない。巧い人は、この隙間に仮眠を取る。←ばれたら殴られる。

夜、早ければ7時か8時に撮影終了。しかし次の日の準備があるため、その準備が終わるまでは作業。

でも弁当は出るから、一応生きる事は可能。

美術の準備が終わらないと、撮影が始まらないため、仕事が遅れるとものすごい人数に迷惑をかけるため、常にプレッシャーがハンパ無い。だいたい死にたくなるくらいプレッシャーを感じていました。

監督によりけりだが、予算ないのに無茶なことを言う人がだいたいだから、いつもどうやって金を使わずに、凄いもの作るかとか、考えてる。

そして、納得行かないもの作ってしまっても監督の「OK」で作品に残ってしまう。

後悔と、寝たい。って気持ちと常に戦い続ける仕事だと思った。

だいたい1本1〜3ヶ月くらい。すごい忙しい人は作品の終わりと始まりが常に重なっている。

休みは、時々1〜2ヶ月に一回半日ある。あとは年末年始の4日間。この4日間は映画の撮影はない。それ以外は無い。
休みが無いといことは、売れっ子の証です。



興味ある人はやってみたらいい。やるのが一番。
いつでも辞められるから。

基本的に「やる気の無いやつはいらない」って世界だから。
いつでも辞められる。

美術と言っても、職人なので、アーティスティックな人はほぼいない。「バカヤロー」とか暴言とかよく吐かれます。それが気にならない人が向いてます。
美術スタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:150人中143人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 いなは        投稿日時:2011/10/05 00:24:31
年齢・性別 37歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い まったく無し
この職業のここが悪い 各病棟に1人なので、休むと仕事が山づみになる。(フォローしてくれる人はいない)休みの前の日は残業で次の日の仕事を用意し、終わらせてからでないと休めない。電話、ナースコールは暗黙の了解でクラークがでる。なんでも頼まれる。Drやナースの失敗はクラークのせい。コストづけなどで残業中でも電話、ナースコールはとり、入院が入れば入院カルテの準備をする→残業の仕事はまったく進まない。
自分は外来の雰囲気が好きなので、いきなりの人事異動で病棟になったものの、やっぱりなじめず、仕事はなんとかわかるようになってきたがつまらない。やる気がでない。ただ1日殆ど口をきかずに黙々と仕事(ほぼ雑用)をしないと毎日8時になる。仕事としては外来クラークの方が患者と接することもできるのでやりがいがある!
仕事内容の詳細 入院の準備、退院準備、入院カルテチェックをし、紐で綴じる。
窓口、電話、ナースコール対応。物品チェック、補充。月2回のコストづけ、保清表準備、採血結果伝票貼り、XP片付け、CT&MIを読影に出し、片付ける。食事箋を1日3回栄養課に提出。栄養課から戻ってきた食事箋控えを貼る。指示箋や注射箋、記録用紙、温度板などの病棟分を各患者のカルテに綴じる。スタッフの弁当注文。診断書や紹介状などの処理。
退院時の会計金額を患者に伝える。その他たくさん。
検査科、レントゲン、医事課への外回り(検査結果集め)。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 GOさん        投稿日時:2011/09/24 16:26:20
年齢・性別 45歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもの成長を日々見ることができ、自分が新鮮な気持ちになれる。子どもと関わる中で、人間として多くのことを学べる。毎日が変化に富んでいて、おもしろいと感じる。人を育てていることにやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 仕事の量が十年前より、格段に増えている。新学習指導要領が本格的に実施されてからは、事務処理や雑務などが以前にも増して多くなり、肝心の教材研究ができないことが多い。学校だけでは仕事を処理しきれず、仕事を家に持って帰る教師が多い。一番良くないのは、一生懸命にやる教師とそうでない教師の差が激しいところ。仕事の実績に応じて給料が決まることがないので、やる気のない教師が出てくるのかもしれない。4月の初めの校務分掌会議では、やる気がなくさぼり癖がついた教師はしんどい仕事を絶対に引き受けない。中には、人間としての資質に問題がある教師も確かにいる。
仕事内容の詳細 とにかく忙しいです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中17人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 ケン        投稿日時:2011/09/16 16:21:20
年齢・性別 38歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 1、幅が広い仕事なので建設業を広く理解する事が出来る
2、自分や会社のルールを作り実行しやすい
3、5人も集まれば相当な作業量を見込める
4、電気だけの工事はほとんど存在しない、建物や機械など必ず電気を必要とする理由がある事がわかっている為社会の一員うという立場を理解してる(ある意味大人)
この職業のここが悪い 1、前項回答4が自分らしさを無くしてしまう
2、やる気があっても条件が整わないと仕事が出来ない
  時間制約、停電不可、材料不足、材料入手困難、
3、休日出勤は当り前で代休は取れない
4、社会的立場が低く感じる
仕事内容の詳細 工場プラント電気工事中心、制御盤設計、製作、PLCソフト開発、その他電気工事全般
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 15年目        投稿日時:2011/08/25 21:16:55
年齢・性別 36歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 女性でも、男性並みに稼げる。
この職業のここが悪い 院内での立場は低く、再就職もなかなかないので、相当覚悟しないと辞めれない。正直自分の子供には、勧めない。就職は少ないし、なかなか大病院には就職できない。国公立の男子で、まともな子なら良い所に就職できそうだが、女の子には激戦。エコーができたら、再就職しやすいんでしょうけど。
仕事内容の詳細 病理検査に携わり、細胞検査士としての業務と、組織標本の作製にもローテーションでまわる。あとは、剖検。大きな病院なので、症例数が多く、学会発表や、雑誌への投稿もできて、やる気のある人には良い職場。ただし、院内での地位が低く、いつブランチラボになるかと冷や冷や。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 MT        投稿日時:2011/08/14 06:23:09
年齢・性別 37歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 様々な医学知識・技術を得る機会に恵まれている。勤務先にもよるが、やる気があればかなり専門的な分野に踏み込むことも可能。技術者ではなく専門家として、研究や教育の道に進む人もいる。
この職業のここが悪い 偉そうにしたいわけではないが、医療業界での立場は低い。他部門との強調が苦手。医師とは比較的良好な関係を築きやすいが、看護師とは折り合いが悪く、新人看護士にまであごで使われることも・・・。
専門バカにならず医療人としての幅広い視点が必要。
仕事内容の詳細 検体検査と生理検査に大別され、業務内容は多岐にわたる。専門性が高い検査には各種専門資格が存在する。
勤務先によって、勤労条件はかなり異なる。今の勤務先では検査以外にも多くの院内業務を担当しているため、休日出勤も多く、毎日12時間は働く。給料は悪くないと思うが、労働内容を考えると正直もっとほしい。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。