「労働時間」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.42198 [2.42点]
給料 2.2176 [2.22点]
やりがい 3.3058 [3.31点]
労働時間の短さ 1.7583 [1.76点]
将来性 2.3196 [2.32点]
安定性 2.5086 [2.51点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「労働時間」に関連する仕事の本音一覧

全部で873件の投稿があります。(521~530件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 歯科技工士
投稿者名         投稿日時:2015/06/01 04:58:24
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い よほど下手じゃなければ仕事には困らない

コツコツ物作りが好きな人には楽しい

将来独立できる可能性のある職業

この職業のここが悪い 技術の専門性や労働時間に見合わない賃金の低さ(時給に換算すると600円くらい)
仕事内容の詳細 保険義歯専門
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中16人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 あろは        投稿日時:2015/05/29 22:24:26
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人を良くし喜びを得られる事
この職業のここが悪い ・向上心のないPTもまかり通る

・努力しないのにプライド高い

・基礎学力は低い(大卒であろうが)

・給料低い、労働時間長い、

・養成校の質の低下
仕事内容の詳細 術後のリハ
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 まんじゅう        投稿日時:2015/05/27 12:18:10
年齢・性別 27歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分が作ったレシピがお客様に認められたときとてつもない喜びを感じる
この職業のここが悪い ほとんどの個人の経営者が労働基準法違反で従業員を働かせてる。

法を守って利益をだす、社会人として当たり前のことができない能力の経営者が多すぎる
仕事内容の詳細 お菓子屋の後継ぎで5代目になります。

うちでは従業員は有給有り、残業手当て有り、労働時間も法定内で全然利益でてますよ、、

難しいことを簡単にして部下に教えるのが本当のトップの技量だと思います。

ちゃんと探せば深夜まで低賃金で働かせてドヤァ厳しい世界だろ!みたいな無能な店以外にもちゃんとしたとこありますよ!
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中43人
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 18年        投稿日時:2015/05/23 04:46:56
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 友達や恋人や家族が遊びに来てくれる。

独立すれば自分の好きな内装やディスプレイに囲まれて仕事が出来る。

人脈が広がる。

カウンター内に立つと3割増し程モテる。

知識や技術などを覚えれば自分のペースで楽しく仕事がやれる。
この職業のここが悪い 給料が安い。

独立しても不安定。

労働時間が長い。

休みが少ない。

病気をしても飲食人特有の休めないオーラが半端ない。

将来がとにかく不安。
仕事内容の詳細 掃除、仕込み、接客、酒を作る、食事を作る、洗い物、会計、片付け、勉強


バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中1人
職業・職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 まる        投稿日時:2015/05/12 00:31:03
年齢・性別 40歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い パティシエは独立しないと報われないと思う。
修行中は、低賃金、長時間労働が当たり前。
独立後は頑張ったら頑張っただけ、リターンがあります。
ただし、雇われていた時と、独立後は全く違う立場となり、全ての責任が発生し、繁忙期は労働時間はより長くなり徹夜もしょっちゅう。

気合いと根性、それに冷静な経営判断、相当の体力、今までと比にならないプレッシャーと不安にたえなければなりません。

これが出来そうにないなら、ホテルの様な安定した職場でサラリーマンパティシエをしたほうが良いです。

独立開業を目指すなら、修行時から常に独立を意識し、仕事をしなければなりません。
ホテルより、人気の個人店のほうが断然仕事は覚えられます。なんせ人が少ないので、色んな事をやらなければなりません。残業してでも進んで仕事を覚える。
休みの日は、有名店へ訪れ勉強をする。様々な味や技術とデザイン等を吸収しなければなりません。

ともかく、独立して2年。年収は1000万を超えました。頑張り次第ですが、来年は1200万を目指します。

頑張れ!
とにかくガムシャラに!
この職業のここが悪い 職場の文句をブツブツ言ってる人が多い。
そういう人は上には立てません。
なんでもプラスに考えなければなりません。
仕事内容の詳細 ケーキ屋で独立
経営、製造販売全般
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中30人
職業・職種 大学教員
投稿者名 旧帝助教        投稿日時:2015/05/10 12:48:03
年齢・性別 32歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 学生の成長をサポートし、それを見ることができる。また、研究ではまだ誰も知らない新事実を一番に手にすることができる。得られた成果は論文で発表し、うまくすると学会などから賞をいただける。自己満足度は高く、幸せな職業だと思います。
この職業のここが悪い 労働時間に終わりがない。激務過ぎる。世界と戦うために、土日祝日はおろか、夏休みやGW、年末年始ということもなく働く。でないと競争に負けるかもしれない、という不安が付きまとう。これを学生にも強要しなければならず、常にハラスメントで訴えられる可能性がある。ただし、勤務形態は研究室による差が激しい。
仕事内容の詳細 研究20%、
研究費や助成金集め20%、
どうでもよいミーティングや委員会20%、
教育20%、
授業と実習10%、
大切な会議や委員会10%
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中9人
職業・職種 美容師
投稿者名 小鉄        投稿日時:2015/05/09 14:07:36
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様 と スタッフ という関係、
お金を払っていただいて何かをしてさしあげる

というサービス業界の仕事の中では一番お客様と近いところにいれる仕事だと思います。
だからこそ、なにかを差し入れていただいたり他愛もない話で会話が盛り上がることができたり、こちらの施術・仕上がりに対して笑顔や感謝の言葉が出るのかと。
一般企業や他のサービス業を含めても類稀な距離感を持てる職種だと思います。
この職業のここが悪い みなさんと同じですが、
給与面
福利厚生
退職金 ボーナス
休日
労働時間

どれも社会的には最下位に等しいかと、、、。
私が働いているお店は個人店の小さなお店ですが気持ち程度にボーナスはいただいております。
が、一般企業5年目の同期と比べれば何分の一になるのか、、

地方の方は福利厚生は皆無で当然であり、
退職金もまずないです。
休日は講習会等なければ、良くても隔週2日。
労働時間に関してはバラバラです。
うちは個人店なのでお客様の予約が入らなそうであれば早く終わりますが、逆に夜に予約が入れば家に着いたらもう日をまたぐ寸前、、なんてことも。

給与面は本当に厳しいです。
お店によるかと思いますが、うちの場合は店の混雑によって店長のお客様を任された時のカットの歩合等は入らないので本当に自分が読んだお客様じゃない限りは一銭にもなりません。

時給換算すると600円にも満たない中で、福利厚生がない分、そこから保険や年金、税金で5
万円ほど支払いがあることを考えるとなかなかに厳しい、。

ずっとこの道で来ましたが、来年結婚を考えておりますので厳しいとは思いますが転職を考えています。
仕事内容の詳細 美容業務全般

カウンセリング
カット
カラー
パーマ
シャンプー
商品のご案内・フォロー等

他には在庫管理・発注や売上のPC打ち込み、納品書整理等の事務仕事
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 経営コンサルタント
投稿者名 TI        投稿日時:2015/04/29 07:34:29
年齢・性別 36歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 実力主義であり、報酬が高めに設定されている企業が多いこと。
一般企業へ幹部としての転職がしやすいこと。
この職業のここが悪い 労働時間的には過酷。徹夜続き、休日返上などは当たり前の業界かと思います。あとは、名乗ればある意味誰でもなれる肩書きなので、自称経営コンサルタントも多いことです。自分が独立した時に、どう思われるんだろうと思います。
仕事内容の詳細 中堅の戦略系コンサルティングファームに勤めていますが、私個人としては、どちらかと言うと管理職の育成業務、研修などが多い状況です。
経営コンサルタントに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 大工
投稿者名 ヨシボン        投稿日時:2015/04/09 22:14:22
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様に喜んでもらえる時
この職業のここが悪い 単価が下がる一方 何でも大工に押しつける。 労働時間が一番長く時給に換算すると一番低い。
仕事内容の詳細 大手の下請け 個人元請け
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名         投稿日時:2015/04/06 00:12:57
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自分で作った物が世で流通しているのが目に見えて分かる。
・制作物によってはカメラマン・スタイリストなど色々な人が関わるので、多方面から刺激をもらえる。
・服装・髪型が自由。
・ほぼ裁量性なので、出勤・退勤の時間もうるさく言われず、中抜けして映画を見に行ったりしても怒られない。(うちの会社がすごくルーズなだけかも)
・様々な業種を扱うので、知識が得られる。
・食品の撮影とかはおこぼれを与れる。
この職業のここが悪い ・残業が多く、徹夜・タクシー・ホテルが当たり前。
労働時間が長いのに、給料安い・残業代なし・ボーナスなしの三拍子。
・平日はほぼ約束が出来ない(終電)
・休日も危うい(代休も有給も取りにくい)
・クライアント・代理店様々で、ひたすら待たされることもあれば、金曜の夜に「月曜朝一でちょうだい」っと馬車馬のように働くのもザラ。
・一般の人からは具体的に何をしているかわからないためか、デザイン=簡単な作業と思われがちで、〆切時間とか作業量に対しての報酬とかが滅茶苦茶なことを言われる。
・不規則になりがちで、心も体も壊す人が多い。
・結構、根性論な人が多い(じゃないと続かない)
仕事内容の詳細 ・印刷物全般(ポスター/カタログ/チラシ/POPなど)
・webデザイン
・イラスト
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。