「学歴」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.8歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.5132 [2.51点]
給料 2.5289 [2.53点]
やりがい 2.7355 [2.74点]
労働時間の短さ 2.2314 [2.23点]
将来性 2.3140 [2.31点]
安定性 2.7562 [2.76点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「学歴」に関連する仕事の本音一覧

全部で242件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 学芸員
投稿者名 miu        投稿日時:2018/03/21 12:29:59
年齢・性別 34歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分は公立館の学芸員なので、公務員として安定はしています。ただ、正職員になるのも難しいし、なれたとしても遅いし、学芸員の上の役職ポスト(館長、副館長、次長、課長)がほぼないうえ、ほぼ一般行政職の方がなるので、出世はできないですが。
一部の仕事は、自分の専門や好きなことである場合があることは良い点でしょう。
基本的には職として勧めません。
この職業のここが悪い 一人が抱える業務量の多さ。
公務員は楽だろうと言われますが、確かに私立に比べて安定している点では恵まれています。
ただ、逆に公僕なので、残業はほぼサービスで無い日はありません。給料は一般行政職と同じ。週末は交代で出勤します。人が足りないので雑用はたくさんあり、基本的に好意とやる気に依存しているような状態。やりがいの搾取です。正直、かなり予算もないし、研究はほぼできません。やっている人は本人のやる気と自費で。応募資格等で求められる学歴や資格類はかなりハードルが高いですが、使用する場もないし、対価もなく、本当に優秀でできる人は、国立、大手の機関や大学に転職していきます。余裕がないので全て悪循環、人間関係も悪いです。
一般行政職の職員もいますが、トップも事務も見事に仕事を増やします。アイディアだけ出して実働と失敗した責任はこっちだったり、チケットの英語対応(中学英語)くらいで毎度呼ばないでほしい。行政職だと定時で帰れるし楽でしょうね。
体を壊す人、独身の人、結婚しても子供がいない人の割合が異様に高いと思います。
仕事内容の詳細 展示企画、運営(常設・企画展)
収蔵品管理(修復、研究、作品・画像貸出含む)
教育普及事業企画、運営
学校対応
広報
施設管理
ボランティア、後援会管理
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中40人
職業・職種 警備員
投稿者名 元警備員        投稿日時:2018/03/17 16:44:43
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 私の場合、正規、バイトと含めて数社経験し、交通、雑踏、施設警備を経験しました。

他の方も書かれていますが以下の点でまとめましたので、ここが良い所かと思います。

①年齢、学歴不問で未経験でも入りやすい
②それほど知識や体力は必要としない。ゆえに年寄りでも勤まりやすい。若い人は大歓迎される。
③休憩が場所によって多い(最大180~600分など)
④一人で仕事する場合が多く。立哨や監視でジッとするのが苦痛でなけれ勤めやすい。
⑤テレビや本、資格勉強など余暇を見つけてできる(もちろん業務中はダメですが、、)
⑥中途入社でも本気を出せば、資格取得や幹部にもなれる可能性がある。
この職業のここが悪い ここから書くことが多いですが、他の方と同じように、給料が安いです。警備員の給料形態は、日給、時給のところが大半で、正社員でも日給月給、時給制という正社員もザラにいます。大手の警備会社でない限り、昇級、昇進、結婚など難しいかと思います。わたしのいたことろは40~60歳で結婚していない人が結構いました。その人の性格もありますが、収入が低い、社会的地位も低いため、結婚できない、しない人はいます。
あと、人間関係ですが、本当に変な人は多いですよ。短気な奴、コミュ障、オタク、不潔、歯抜けやタバコ臭い、病的な奴まで幅広くいました。
特に隊長クラスや幹部の奴も酷いのが、多く、小学生じみた虐めや無視、好き嫌いで配属場所を決めるなどアホなことばっかやる人も少なくはないです。この仕事を若い時から長くやっている奴のほうがクズが多かったです。一番腹立ったのは、契約先の社員にゴマすって、人にペコペコしろやと強制したり、自分で汚したゴミを人に掃除さす他の警備会社に20十年近く勤めてて、資格もとらず役立たずで首になった40代後半の独身クズ警備員も先輩にいましたので、こういう人になりたくなかったら、若いときは、大手でない限り、警備員を目指さないほうがよいです。
私がまともだと思った人たち、中途でどこかの会社で仕事を経験してから警備員になった人ぐらいでした。
警備で一番きついのは交通警備だと思います。なんせ天候に左右されるし、暑い、寒いは当たり前。車に轢かれそうになることもしばしばあります。
施設も商業施設が一番大変で、いろんな人が来るので、そういう変な奴の応対が大変です。

いろいろ書きましたが、もし警備に就職するなら、できれば大手、中堅、待遇、評判のよい警備会社か、アットホームで仕事がきつくない、人間関係が良い、自分に合いそうな会社を調べて入社するほうがよいです。警備会社どうしだと比較的、転職しやすいので、嫌な会社や待遇悪い会社だったら早めに辞めたらいいです。

仕事内容の詳細 交通警備による車、歩行者の誘導案内
施設警備の立哨、巡回
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 消防士
投稿者名 両津勘吉        投稿日時:2018/03/10 14:26:50
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので給料は毎年上がる。
ボーナスもそこそこもらえる。
世間体もいい。
仕事ができなくても出世できる。
現場活動で頑張った時の達成感。
この職業のここが悪い この仕事に限ったことではないが、あほな上司と仕事をすると嫌気がさしてくる。とにかくレベルが低い。くだらんことに命を懸ける。
50代の職員はだれでも入れる時代に入ったのであほが多く、学歴が普通よりもある人(MARCH、関関同立卒以上)はとにかく嫌われる。
私はあほの考えることはわからん、こんな人間になりたくないと思い、一般企業に入りましたが、今は収入は消防時代より減りましたが、まっとうな人間と仕事をして幸せです。
公務員は倒産等がないので、仕事での失敗も笑い話にする、責任を1人に押し付ける文句を言うだけですが、一般企業は利益にかかわるので失敗をしないように協力し合って仕事をする姿勢があるように感じます。
上司の仕事を手伝わないとできない人間のレッテルを張る消防の風土は問題ありだと思います。
一般企業は上司の仕事を自分の仕事を止めてまで手伝うという風習は基本的にありません。
休みが多いので、お金をとにかくよく使う。
ギャンブルにはまって家賃が払えなくなり、消防署の食費を借用する馬鹿がいた。
仕事内容の詳細 あほ上司の世話。
インターネット、喫煙。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職業・職種 環境保全エンジニア
投稿者名 スピルトミルク        投稿日時:2018/02/13 14:47:18
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 施設によるが、土日祝は休み(日直制度有)。
事業所の所長以外は、残業がほぼ無い。
事業所の所長以外は、有給休暇を全て取得できる。
事業所の所長以外は、仕事内容が楽。
学歴は、高卒以上であれば全く関係ない。
この職業のここが悪い とにかく給料が安い(目安:40歳、年収200万~300万 残業がほぼ無いので、月給20万前後)。
独身率が高い。
結婚していれば、共働きは必須。
天災(台風等)時は、夜中でも必ず出勤(時間外労働は、全て振替休日にされる)。
仕事内容の詳細 機械設備及び電気設備の保全。
水質測定業務。
清掃業務。
塗装業務。
雑作業から技術を要する修繕作業まで行う幅広い業務です。
さまざまな国家資格取得(例:下水道技術検定、電気工事士、ボイラー技士、危険物取扱者、公害防止管理者等)が必要です。
環境保全エンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
職業・職種 和菓子職人
投稿者名 太郎        投稿日時:2018/02/06 09:44:05
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 技術や努力次第で学歴関係無く給料が上がる。

仕事が早く終われば親方に上生菓子や工芸菓子のノウハウを教えて貰える。

催事販売にも出るため、日本全国各地を会社経費で行ける。

何よりも、自分が愛情込めて作った商品をお客さんが美味い!って食べてくれて、また買いに、食べに来てくれる事への達成感がある。
この職業のここが悪い 基本的に力仕事なので餡子を炊くにしても、餅をつくにしても、体勢をしっかりしないとすぐに身体にガタが来る。

サービス残業は当たり前。
むしろ出してくれる所が少ない。

催事に出ると労働時間は12時間を越す場合もある。
現場によっては1人で行くため休憩無しの長時間勤務もあり得る。
仕事内容の詳細 各種菓子製造
上生菓子製造
餡炊き
催事販売
工芸菓子出展
和菓子職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 レンジャー陸曹(笑)        投稿日時:2018/01/25 20:56:54
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 陸曹になれば安定、役職にもよるが戦闘職種は演習等を除いて基本的に土日休み。休日出勤したとしても代休は必ず取れる。営内生活者は給料を好きに使える。モテる。給料貰って筋トレできる。駐屯地祭で子供と触れ合うのが楽しい。ぱっと見カッコいい仕事。努力さえすれば学歴関係なく出世できる。日常じゃ絶対にできないことができる。海兵隊との訓練が楽しい。
この職業のここが悪い 公務員という性質上仕事ができなくても居座ることができる。銃剣道しかできない無能上司が多。結婚しないと外で生活できない。銃剣道がめんどくさい。
宴会がアホみたいにある。飲めない人でも飲んでるフリをしとかないといけない。
良くも悪くも上下関係が徹底している。うまく立ち回らないと厳しい自衛隊生活を送ることになる。オカシイ人が結構いる。金銭感覚終わってるやつが多い。当直の時借金取りから電話がかかってくる。

経験上、仕事ができない人間ほどここや2chで文句垂れてる。自分から提案、行動、努力もせずにただ自分は悪くないと文句垂れるだけ。はっきり言って迷惑だから自衛隊からさっさと出て行ってほしい。



仕事内容の詳細 射撃、近接戦闘、演習等各種訓練 清掃 イベント支援 災害派遣 海外派遣 草むしり お昼寝
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中22人
職業・職種 CADオペレーター
投稿者名 みどり        投稿日時:2018/01/06 16:34:20
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 資格も学歴もない私でもそれなりにCADが使えるというだけで年収300万以上もらえている。CADオペ派遣だと工事が終わると違う現場に行くことが多いので、人間関係が悪くても数年我慢すれば良いだけのことご多い。私の場合は残業も少なく仕事もそんなに難しくはない。平均賃金よりも安いが業務内容を考えれば満足している。
この職業のここが悪い 設計できる人や現場に出てる人がCADも覚える時代になってきているので、CADのスキルだけで一生働くのは難しいかもしれない。そういう不安は大きい。
仕事内容の詳細 派遣先でのCAD図面作成/修正
電話対応
工事書類作成/修正
その他雑務

CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 CADオペレーター
投稿者名 みどり        投稿日時:2018/01/06 16:33:40
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 資格も学歴もない私でもそれなりにCADが使えるというだけで年収300万以上もらえている。CADオペ派遣だと工事が終わると違う現場に行くことが多いので、人間関係が悪くても数年我慢すれば良いだけのことご多い。私の場合は残業も少なく仕事もそんなに難しくはない。平均賃金よりも安いが業務内容を考えれば満足している。
この職業のここが悪い 設計できる人や現場に出てる人がCADも覚える時代になってきているので、CADのスキルだけで一生働くのは難しいかもしれない。そういう不安は大きい。
仕事内容の詳細 派遣先でのCAD図面作成/修正
電話対応
工事書類作成/修正
その他雑務

CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 酷すぎる        投稿日時:2017/12/23 00:07:35
年齢・性別 39歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 大変なことも多いけど、子供の素直さ、純粋さを肌で感じられたときは、本当に感動します。子どもとの関係には苦しさを感じじないです。…大人の方が正直厄介
この職業のここが悪い この職場で疑問を感じない人は、絶対に普通の感覚じゃ無いです。電話は朝から鳴り続け、電話番を教員がさせられます。何もかも保護者にお伺いを立ててばかり、子供のためとは名ばかりの研究授業、教師は民生委員のような役割も荷わさせ、理解に苦しむことばかりです。再任用の教師も多くなっていますが、貰えるものはもらっとく精神の輩が多くて、こんな奴らが数年前まで管理職してたのかと思うと、ゾッします。最近の新任の学歴の低さも酷く、体育会系のスポ根教師ばかりです。偏差値の高い教育学部の学生は、そもそも小学校教師にはならず、自分で考えたり、疑問を持ったりできるような優秀な人から辞めます。私もこの職場にあと30年も勤められないと思うようになり、転職することに決めました。転職先が大手企業とかだと、同僚からのやっかみも酷いと聞いていたので、無職になると言って辞めましたが、同僚からこんないい職は無いとか、もったいないと散々言われ、この人達はどんな神経してるのか…と最後まで疑問だらけの職場でした。今は普通のOLになり、この仕事の大変さもありますが、お昼は好きな物を自分で選べるし(給食苦手でした…)、意味の分からない教師の決まりも無く、言われるまま納得もいかず自分を殺して仕事をすることも無くなり、本当に自由になれました。これから小学校教師を目指す人に、特に未来のある若い優秀な人が、どうかこんな職場に入ったばかりに、自分は駄目だとか自信を失わないで欲しいです。そして、沢山の人に今の小学校教師の実態を知って欲しいです。
仕事内容の詳細 既出の通りです。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中44人
職業・職種 調理師
投稿者名 カヌレ        投稿日時:2017/11/13 22:38:18
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 周りが辞めていくので、結果会社で好きな物が作れる。

なるべく大きな会社を、選びました。理由は福利厚生。おかげで高卒でも、安定してます。連休も取れる。有給消化可能。年間休日117日,



この業界に居ると、周りが収入低いのに妻子持ちで家計がアプアプしているのを見てきた反動で旦那は大企業で、調理業界以外で、高学歴がよくて、結婚を決めました。
ある意味、見ておいてよかった世界です。

ギャンブラー
不倫
アル中
ざらに調理業界にはいます。
この職業のここが悪い 管理職の、労働時間がやばい。
正社員も残業やばいので、

契約社員できっちり8時間労働月8日勤務してます。女性でよかったです。
仕事内容の詳細 婚礼デザート仕込み、盛り込み。野菜下準備等。婚礼会場勤務。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。