「有給」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.22歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「有給」に関連する仕事の本音一覧
全部で593件の投稿があります。(481~490件を表示)
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | 通りすがりですが。 投稿日時:2014/04/04 05:22:13 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 働く店によると思う。腕を磨くなら金は我慢、もしくはその逆。企業の社員になればある程度の福利厚生はつくと思われる。起業して当たれば凄い…が私は駄目でした(笑 まぁ夢見れる職業ってことですかね。 |
この職業のここが悪い | 他業種と比べて薄給(料理長クラスは別と信じたい) 有給は取り辛い。 私の今いる会社は多分飲食業の中では待遇いい方だと思うので不満はないけど、酷い店はいっぱいあると思う。 でも料理人なんて何軒も店変わるものだし、自分が納得できる店を見つけて下さい。 |
仕事内容の詳細 | 調理師なんで調理。でも免許なんて飾りも同然。 メニュー考案、原価率と人件費のコントロール。 ホールスタッフとの協力これ大事、いがみあってやってけるほど現状甘くない。 飲食業、自分の子供がなりたいって言ったら止めるだろうな(笑 でもいつの日か市民権を得られる職業になって欲しいデスネ。 |
調理師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 衛生兵 投稿日時:2014/04/03 21:04:05 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・仕事がラク。 ・世間の体裁が良い。 ・飯代と電気代と水道代がほぼ無料。 ・外だとなかなか経験できないことができる(実弾射撃とか自衛隊的なこと) ・医務室の受診が無料。 ・規則正しい生活が送れる。 ・外の人に比べると多少筋肉質になる。 ・福利厚生がかなりお得。 ・冠婚葬祭の際は有給とは別の休みが取れる。 ・土日は基本休み(シフト勤務除く) ・同世代が寝食を共にするので修学旅行のノリでたまに楽しいことがある。 |
この職業のここが悪い | ・自分が管理された家畜に見えてくるところ。 ・仕事はラクだが上下関係とかめんどくさい。 ・基本多人数部屋で気を使うのでストレスが溜まる。 ・同室の人が臭い、イビキうるさい、不衛生なこと。 ・規則とか制約が多い。 ・精神病になって周りに色々やらかしてるのにクビにならない人がいること。 ・課業開始と課業終了のラッパの際の敬礼がめんどくさい。 ・外出は全て許可制。許可が無いと外にでれない。 ・会社だとクビになるような人がクビにならないこと。 |
仕事内容の詳細 | 陸海空は控えますが職種は衛生です。 普段は看護士みたいに診療について医官の補助をしたり、 急患がでたら対応したり、事務仕事したりします。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | システムエンジニア |
---|---|
投稿者名 | mahiro 投稿日時:2014/03/31 07:55:17 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 色々なシステムに取り組めるため、飽きる事がない。 専門知識があるため、社内で重宝される事がある。 |
この職業のここが悪い | 無給残業なんてザラ。月数十時間は奉公。 土日含め休みが取れない。(有給はあっても非常に取りにくい) 休日でも電話・対応や休出を無給で行うことが度々。 他部署の奴隷。急な仕様変更も全て請ける以外に手段なし。 仕事量と納期のギャップが多すぎる。 |
仕事内容の詳細 | 社内インフラ・システムの維持管理。 システムの設計・構築・試験・実施までの全て。 |
システムエンジニアに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 電車運転士 |
---|---|
投稿者名 | M 投稿日時:2014/03/27 12:12:27 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子供達から手を振ってもらえる。 有給がとりやすい。 休みが多い。(週休3日) 制服を着ているとデキるように見える。 |
この職業のここが悪い | 距離が長くないのでマンネリ。 ワンマン運転はとにかく責任が重い。 1つのスイッチの入れ忘れ、点検の抜けが大事故になる。 先輩、上司からの指導が重箱の隅をつつくように細かくくる。 責任の割に給料が安い。安く安定している。 上がる見込みもない。 将来を考えると不安しかない。 |
仕事内容の詳細 | ワンマンとツーマンが混在している。 無人駅ばかりなので切符の回収運賃収受も仕事。 乗務中は心の休まる暇がない。 高卒入社で駅を経験し20歳で運転士になった。2年経った今でも全員年上の先輩。新規採用をしておらず駅員にも年下がいないので駅からも舐められっぱなし。車掌と乗り組んでも文句ばっかり言われる。 |
電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | CADオペレーター |
---|---|
投稿者名 | はぴこ 投稿日時:2014/03/24 19:56:01 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事じたいが楽しい。図面を書くのは楽しい。 長く働いているので、自分の仕事を信用されて 評価されるとうれしい。やりがいがある。 空調完備、室内、座り仕事なので楽。 忙しくないときは有給もとりやすい。 |
この職業のここが悪い | 目が悪くなる、肩こりで頭痛がする。太る。 設計者の指示のもと一緒に仕事するので、 自分の方が年上でも先輩でも、「設計」と「オペレーター」の力関係で負ける。 事務と設計は別分野なので対等なのに CADオペは部署が同じなので下に見られて悲しい。 決定権がないが、設計と同じようなことも求められる。 求められる割に事務とかわらない給料。 忙しいときは残業、休日出勤、徹夜もある。 子供を育てながら仕事しているので、残業も身内に 子を預けている。 残業しないとお荷物感がある。 やりがいと条件のよさで満足しているが 実務の割に評価されないと辞めたくなる。。。 |
仕事内容の詳細 | 建築関係での工事図面作成。 手書きのプロットや計画資料からの図面作成作業。 エクセル、ワード等の書類作成。 |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | たんくん 投稿日時:2014/03/14 00:29:59 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ガス代、保険代等車関係のものは営業マンのみ会社負担 社割 外回りしながら私用も済ませる 勤続年数が長ければ色々融通きくかも? |
この職業のここが悪い | 残業代ナシ 有給取れない 休みもお客の都合で出勤する羽目に→代休とれず 2年毎に車乗り換え→実際2年も乗れない、大抵1年半前後で乗り換える人続出 車売れないと会社に居づらい、責められる、訳のわからないロープレ研修に強制参加、反省のレポート提出 管理職頭悪い、T社のマネしたがる、機嫌悪いと会議でこのままだと会社が潰れると叫ぶ、頭固いやつらばっかで融通きかない お気に入りの女には甘い、車売らなくても何も言わない、嫌いな男には冷たい→挙げ句の果てには他部署へ異動させる |
仕事内容の詳細 | 車の販売 車検点検獲得 保険JAF獲得など |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 幼稚園教諭 |
---|---|
投稿者名 | さや 投稿日時:2014/03/09 10:08:12 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 四季を感じられる 楽器 劇 製作 歌など様々なことを楽しめる 給食がおいしい 子どもの成長が間近で感じられる 毎日子どもが大好き可愛いとたくさん言ってくれる 保護者から信頼された時 保育を通し自分自身を見つめ直せる 産休育休がとれる 子どもの参観日に行かせてもらえる 基本給は少ないがボーナスは計4ヶ月分出る 初任給は安いが年5000円昇給する 長期休みも毎日出勤だが、有給がとれるので、海外旅行も行ける |
この職業のここが悪い | 残業代が出ない 休日も仕事 有給は消化しきれない 代わりがいないので仕事を休めない 仕事の幅が広い 歌、楽器の指導 劇の脚本書き 合奏の編曲 など仕事が多岐にわたる 先生同士の陰口 親は自分の子どもが第一なので、クレーム等がある 子どもの意見をそのまま受け止めたり、生活習慣の面で甘やかしたりする親が多い気がする うちの園は先生方が優しく具体的なアドバイスをくれるので、とても過ごしやすいです。人前では悪口もいいません ただ、園長副園長の方針がころころ変わるので、例年通り、副園長の指示に従ったとしても 批判されるので、みんな困っています。それが原因で辞める先生もいます 指導案、クラスだよりの添削が厳しく、5回くらい直されます。 |
仕事内容の詳細 | 7:45 日直、バス当番出勤 1000円の手当てあり 8:30 出勤 うちの園は、この時間ギリギリに出勤すればok 職員会議 クラスごとに今日何するかを報告する ここで保育内容が園長達の気に障ると指導が入り会議が延長します 9:00登園 14:00降園 掃除 保護者へ電話 お茶のみ 教材準備 記録 17:30園長や、子どもがいる先生は定時上がり 先輩の手伝いなど 18:00〜19:00退勤 自宅で指導案 クラスだより 記録の続き ピアノ練習 など 自分の仕事が終わっても先輩の仕事が残っていれば帰れません。自分の仕事が終わらなくても、空気を呼んで先輩の仕事を手伝います。先輩が用事がある日は早く退勤できます。私語や悪口を言う暇があったら手際よく仕事を終わらせて欲しいです。 一緒な働いてる人、上の人の在り方で働きやすさは変わると思います。今年で中堅層がみんなやめるので、手際良く仕事して、早く帰ろうとベテランの先生達と話しています。 |
幼稚園教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | NEKMIK 投稿日時:2014/03/06 00:52:17 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・開業できる ・それっぽい事言っとけばなんとかなる ・うなずいておけばなんとかなる ・だれでもできる ・資格試験はわりと簡単 |
この職業のここが悪い | ・給料が安い ・休みが少ない(大手だろうが個人経営だろうが有給なんて ない、あってもとれるわけがない) ・違法なことやりまくり ・正直心が痛む時もある ・バカが凄く多い、骨格が指で押したくらいで動いたら死んじゃいます。 ・スタッフと反りが合わないと苦痛でたまらない |
仕事内容の詳細 | ・違法マッサージ ・危険なカイロプラクティックもどき ・危険な整体もどき ・違法な保険請求 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 一般事務 |
---|---|
投稿者名 | なし 投稿日時:2014/02/23 20:14:44 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・土日祝休み ・月末月初を除けば大概定時で上がれる ・産休育休がある |
この職業のここが悪い | ・同年代の四大卒の女性と比べると給料が少ない ・月末月初年末年始は一日の残業時間が3時間越えが多々ある ・自分の仕事が忙しくても営業さんのサポートを優先しなければならない ・忙しいときと暇なときの差が極端すぎる ・多忙なスケジュールに慣れ、こなせられるようになると、贅沢な話だが、閑散期が暇で辛い ・常にパソコンと向き合うため視力が下がる(わたしは下がりました) ・力仕事も時にはこなす ・時には現場作業の手伝いをする ・社長のご機嫌とりをしなければならない ・代わりの事務員が少ないため有給をとりにくい |
仕事内容の詳細 | ・電話応対 ・来客応対(お茶汲み) ・請求書作成 ・給与計算、給与打ち込み ・営業サポート ・日々のお弁当注文(意外に重要) ・給食配膳、掃除、洗濯等の雑務 ・切手や備品購入 特殊な企業の一般事務のためいろいろやります。 営業さんあっての事務ってことは分かりますが、事務員にしか仕事のたいへんさを |
一般事務に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | ちろる 投稿日時:2014/02/16 10:44:07 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・資格があるので、職に就けないことはない。 ・子どもの笑顔に癒される。 ・給食なので、普通の職種よりも食費がかからない。 |
この職業のここが悪い | ・命を扱う仕事なのに、給料が低すぎる。 ・女の職場でギスギスしてる。 ・何をするにも責任が重すぎる。 ・保育以外にやることが多すぎる。 ・ストレスストレスストレス。 ・肩や腰、どちらかは痛める。 ・休憩がほとんどない。(書類上のみ) ・男性保育士の未来がない。 ・昇給、昇格がほぼない。 ・精神を病みがち。 ・担任なので、自分の代わりがいない。なので好きな時に有給が取れない。休めない。 ・簡単に辞められない。 分単位で働いてるイメージです。一つの仕事を片付け終わらないうちから次から次へと仕事が増え、本来の仕事である保育に重点を置けていない今の状況に失望しています。 自分の能力がないのか、一般社会からみて仕事が多いのかわかりませんが、精神を病むのも時間の問題だと思ってます。 子どもが大好きで入ってきたはずなのに、子どもが嫌で仕方なくなることが時々あり、つらいです。 |
仕事内容の詳細 | ・年間指導計画、月案、週案の作成 ・それに基づいた保育 ・箸の指導、トイレットトレーニングなど、生きるために必要な教育。 ・グレーゾーン児、障がい児に対しての個別指導 ・保護者への対応、アドバイス、クレームを受ける ・電話対応 ・壁面製作 ・クラスだよりの作成 ・手作りおもちゃ、ペープサート、などの作成、発表 ・行事の計画、司会 ・実習生の育成 ・ピアノ ・掃除(トイレから冷暖房までいたるところの) ・個人記録、ケース記録(月1回) ・備品の管理、発注 ・データ入力 ・お茶受けの購入(自腹) ・早朝、延長保育 ・土曜日出勤 書類仕事などは勤務時間内には絶対に終わらないので、休日などを利用して書いています。 土曜日出勤の週は日曜日も使います。遊びに行けません。 |
保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。