「労働時間」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.42198 [2.42点]
給料 2.2176 [2.22点]
やりがい 3.3058 [3.31点]
労働時間の短さ 1.7583 [1.76点]
将来性 2.3196 [2.32点]
安定性 2.5086 [2.51点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「労働時間」に関連する仕事の本音一覧

全部で873件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 美容師
投稿者名 K        投稿日時:2015/09/07 06:41:43
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い オシャレが自由 

やりがいがある

平日休みなので外出時は、基本どこ行っても空いてる
この職業のここが悪い 拘束時間長すぎる

時給はフリーター以下

閉鎖的な空間のため異常な上下関係な店もある

雇われの身だと家族を持つのはかなり厳しい

かと言って独立も成功するとは限らない。

技術があればなんとかなるみたいな事聞いた事あるけど、これだけの数の店があって中には格安店もあってなんとかなるとは言い切れない

ただ技術があれば独立した時、安定は手厚くなる

所詮美容師は美容師。経営者じゃない。

まずお金お金言ってたら美容師は続けるの難しいと思う

仕事内容の詳細 美容師って手が器用不器用ない

器用な人でも辞める人が多い

努力する人・人の気持ちがわかる人・素直な人

この三つが揃ってればどうにでもなる

それプラス運があれば最強
自分は続けたい気持ちと労働時間の長さが嫌だとゆうのと葛藤して結局アシスタントで辞めました



美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ゆたか        投稿日時:2015/09/03 14:35:35
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い サボって昼寝できる
この職業のここが悪い 異常な労働時間

帰ったら風呂入って飯食って寝るだけ

自分の時間はない
仕事内容の詳細 飛び込み営業

カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 調理師
投稿者名 石やん        投稿日時:2015/08/29 00:27:17
年齢・性別 54歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 衣食住タダ。1DKマンション個室。労働時間7.5~8時間。
この職業のここが悪い 厚生年金が無い。社会保険はある。雇用保険もある。
仕事内容の詳細 ヘルプ。日当15000円。当方職人歴34年。料理長歴14年。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 もういや        投稿日時:2015/08/27 18:20:56
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・神懸かり的なセンスの持ち主なら向いてる



・聞こえがいいのでかっこよく見られる

(しかし実際言われるとただただ腹立つ)
この職業のここが悪い ・給料安い(実際200万以下)

・残業代でない

・休日出勤あり

・パソコン使える人なら誰でもデザインできる

・ストレス溜まる

・意味不明な直しを出される

・次から次に仕事を回される

・一瞬でできると思われてる

・デザインに金を払う必要性がないと思われてる

・印刷代のおまけ

・値切られる

・ワンマンな作業が多い

・遅くまでするのが当たり前みたいになってる

・定時で帰れない

・動かないので体力なくなる、太る

・↑精神的にやられて痩せる場合もある

・休憩もろくにできない

・誤字脱字などで神経すり減る

・締め切りギリギリまでやろうとする

・目が悪くなる

・何でも屋になりがち
・簡単なものならただでやってくれると思われてる

・中途半端な気持ちでやると将来性皆無
・どこも基本ブラックだと思った方がいい

・楽しいと思えるのは最初だけ

・月給を時給計算すると死ねる

・「自分の作ったものが世に出たときは嬉しい」という意見があるが実際そんな事はない、なんとも思わない

・↑せいぜい「ミスなくてよかった!」と思うくらい

・鬱になりやすい

・仕事中ふと「なにやってんだろう…」となって死にたくなる

・デザイナーかと思いきや、オペレーターだった!を思う事多々有り



と散々書いたが、

●薄給料(ボーナスなにそれ)

労働時間(サービス残業+休日出勤)

●ストレス等の体調面
この3点が目立つ職業なので全くオススメしない。

本気で独立したいと考える人以外は大人しくバイトでもしている方が断然いいです。
仕事内容の詳細 印刷物全般
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 あらし        投稿日時:2015/08/23 12:44:26
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にない
この職業のここが悪い 労働時間が長いし女性は結婚してからも続けられる仕事ではいと思います

せっかく取った資格だから結婚してからも

続けて行こうと考えていたけど働くには無理があるとおもいます

女性で技工士と言うだけで
給料がとてもいいというイメージを持っているみられるから辛いです

技工士という職業は女性には向いていないとおもいます

生半可な気持ちでなるとすごく後悔すると思います
仕事内容の詳細 デンチャー
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 パティシエ(洋菓子職人)
投稿者名 辛いよ。        投稿日時:2015/08/21 10:56:40
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・かっこいい!

・みんなに凄いって言われる。

・家でもお菓子が簡単に作れる。

・色々な人との交流が多い

・お菓子がいつでも近くにある。
この職業のここが悪い ・給料の安さ。

労働時間の長さ。(13時間勤務普通)

・休みがほぼない。(土日に休みはない。)

・記念日は仕事。クリスマス等

・罵倒されたり人間否定当たり前。

・具合悪くても休めない。

・衛生基準守ってないのがほとんど。落ちた生地を使うなど。←焼くから大丈夫ってとこ多い。

・夏は暇、冬は辛い。

・頑張っているのに精神的に追い詰められる。

・小間使いのような扱い。

仕事内容の詳細 ・洗い物。

・掃除
・雑用
・飾りつけ

・組み立て
飾りつけと組み立てはすぐには出来ない。基本最初は掃除と雑用。
パティシエ(洋菓子職人)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職業・職種 美容師
投稿者名 ゆりの        投稿日時:2015/08/21 10:37:38
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の知らない話をお客様からたくさん聞ける。

服装、髪型が自由。

いろんな業種の人とのつながりができる。

スタイリストになる頃には強い人間になれる

この職業のここが悪い とにかく労働時間と給料がつりあわない。

日々ストレス
手荒れ

肩こり、腰痛

指名、売上、店販など常に数字に追われる。

手に職だから一生できる仕事と言われるが、実際には女性美容師が普通にサロンに立てるのは35〜40歳ぐらいまでだと思う。



仕事内容の詳細 美容全般
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 CGアニメーター
投稿者名         投稿日時:2015/08/20 22:38:16
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い CGアニメーターとしての喜びで言うなら、やはり自分でキャラクターを動かすことよって命を吹き込むことでしょうか?また、中小企業などでは場合によってはカメラワークなども担当し、様々なカッコいいシーンや可愛いシーンが自分で表現できることだと思います。それに伴い、自分のスキルがどんどん上がると実感できます。やはり、学校で学んでいることと違って、現場でもまれることによって学校で学んだ時間は何だったんだと思うくらいに成長します。

私はまだこの職業で稼ぎ始めてから日が浅いですが、最初に手掛けた作品に名前が載った時は感動しました。(そこそこ話題な作品だったからもある)あとは映画などの案件やアニメの案件によっては、打ち上げなどで有名な方や声優に会えることでしょうか?声優が好きな人は役得と言えるでしょう。(私は特に好きな声優もいないのでメリットとしては薄いですが。)

また、給料面で見れば手描きのアニメーターの描いた枚数による歩合制と比べ、大概の会社が固定給としているところです。
この職業のここが悪い やはり一番に上がるとしたら、労働時間になると思います。

この業界では、殆どの会社で裁量労働制をとっています。これは自分のペース配分で作業ができるということです。裏を返せば締め切りなどが近付いたり、予期せぬアクシデントがあった場合、労働時間が普通なら引っかかるぐらいまでいきます。CGですので予期せぬことが起こりうることは、仕方がないにしろ時期によっては泊まることは多々あります。

給料面では、良いことに書いた通り手描きアニメーターよりは安定していると言えます。しかしこの業界の会社は殆どが都心部に集中しています。大手が都心にある以上、交通の便を考えれば仕方がないかもしれません。もちろん、支社で地方にある企業もあったりします。ですが都心部にあるということは、基本物価が高いです。分かりやすく言うなら賃貸の家賃です。少し都心から離れれば、多少は安くはなりますが出勤時間を考えれば遠すぎるのも問題です。そう考えると大概の方が初任給あたりの給料でいくと、ぎりぎりの生活と少しの貯金ができる程度だと思います。

それと劣悪とまでは言いませんが、上記のような環境だった場合、異性との交際は難しいでしょう。男性はさらに大変です。労働時間が長い所などから女性の割合が低い業種でもあるため、出会いはなかなかないと言えるでしょう。もちろん0ではありません。結婚されて子供がいる方もいます。しかし、普通に考えて労働時間が長く、プライベートに裂くことができないとなれば大概は敬遠されるのではないでしょうか。



”匿名 27歳(男性)”の方が言っている「努力し、実力があって、コミュニケーションを取れればしっかりと認められる世界です。」←これはどの職業でも言えるので、しっかりと認められる世界と言われても…。普通のことです。

また「たかだか専門学校卒程度の学力しか持ちあわせていない人間が、一流企業と同レベルの労働環境を望むのには無理があります。」とあるように、この方は専門学校への偏見が見て取れます。良くも悪くも実力社会の人間とは思えないコメントです。専門学校だろうが、大学だろうが使える人間かどうかに関係はありません。本人の資質と頑張り次第です。こういったコメントのせいかこの方の言っていることは、なんか薄く感じます。「頑張れば報われる、報われないのは頑張りが足らない」そんな理想論で語っているように思えます。
仕事内容の詳細 主にキャラクターのアニメーション。

レイアウトの決定など演出にかかわる部分もやっています。
CGアニメーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:79人中74人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 りょう        投稿日時:2015/08/19 22:03:14
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいがあるとよくおっしゃられる方もいますが、基本流れ作業なので人の役に立てている実感がなかったです。あるのはクレームだけ…。
この職業のここが悪い 技工専門学校に入学を考えている方は、違う専門学校か大学に進学することをおすすめします。

特に女性で手に職をつけたいと考えている方は、看護士がおすすめです。激務ですが、技工士として働いていたときより楽ですし 労働時間は短く、新卒でも約30万。長く働けば手取り40~50万は貰えています。また子供を産んだ後でも職場に復帰しやすいので大半が母親です。

今さらになって書き込んだ理由は、知人の娘が技工専門学校に受験を薦められていると聞き、余計なお世話ですが、当時の私のような被害者を増やしたくないと思ったからです。長々と失礼しました。
仕事内容の詳細 デンチャー以外全般
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中49人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 スバルンバ        投稿日時:2015/08/16 00:49:09
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 平日は朝から夕方まで寝てられる!それくらいしかない。
この職業のここが悪い 労働時間の長さ、売れないときの人格否定などなど。

決しておすすめしない、コンビニバイトの方が精神上も経済上も絶対マシ。
仕事内容の詳細 自動車だけじゃなく、保険や点検、JAFなど売るものはたくさん。

休日は週一だが、ゴールデンウィークなどの長期休日はしっかり休める。

9:20~21:00がデフォルト、もちろん残業代何それ?状態。

頭の悪い自称上司や(役職ついてないから実際は同僚w)値引きの事しか言わない将来クレーマー候補のお客の対応に嫌気がさして退職した。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。