「有給」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.31062 [2.31点]
給料 2.0506 [2.05点]
やりがい 2.9039 [2.9点]
労働時間の短さ 1.9713 [1.97点]
将来性 2.0017 [2点]
安定性 2.6256 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「有給」に関連する仕事の本音一覧

全部で593件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 マキシマム ザ くまモン        投稿日時:2020/09/01 23:04:21
年齢・性別 16歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い コロナでもなんのその!経済の影響なし。
ただ不景気になると基本給は少し下がる...
この職業のここが悪い ものわかりの悪い上司だと、とことん地獄を見る。仕事は多く・濃くなってきているのに人員削減を進めている。残業して増えるのは心と身体の疲労だけ。

部署によりきりだが、あまりの休日出勤(代休)の多さに、年次(有給)休暇が取れず、年度末に消えてなくなる。部下の代休がなくなって満足感に浸るボンクラ指揮官。

年次は権利であって、、、(略)使えない事があたかも常識かのごとく諭してくるブラック思考のダメ人事。

分析だのデータだのカッコイイ言葉並べていても、着地点は明後日の方向だったり...

上級の指揮官は組織の向上の為よりも、自分の出世ばかりに目をとられ、古い知識とにらめっこしながら、とんでもない事を言い出す始末。

階級問わず言われる謳い文句は「自衛隊でやっていけなければ、どこでもやっていけない」待ってください、殆どの方は26歳(今は32歳)くらいまでに自衛隊で身を固めた方ですよね?説得力がない...

そして、卓越した(不祥事の)隠蔽工作と優れた責任逃れ。。。
仕事内容の詳細 整備(2段階)
デスクワーク(PC、書類等)
その他もろもろ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 おひさま        投稿日時:2020/08/15 20:33:32
年齢・性別 45歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 有給が取りやすいです。
やってくれる相手がいれば10連休とか普通に取れます。
実際コロナが起きる前はみんな旅行に行ってました。

労働組合がしっかりしていれば時間外労働は必ず付けてもらえます。


この職業のここが悪い 時間外労働、休日出勤は当たり前にあります。すなわち休みが少ないです。
逆に稼ぎたくて体力があればいい仕事だと思います。

労働組合のオルグや活動に嫌々参加させられます。
断るのは全然問題ないですが周りの評価はかなり下がるでしょう。

仮眠時間は本当に少ないです。慣れないと最初はかなりキツイと思います。

あとは大手と中小でかなり賃金格差があるのでそこは気をつけてください。
仕事内容の詳細 電車運転士です。
当社は入換、本線増解結があります。
21歳から運転士やってるのでベテランとは言われていますが…
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ヤグラ        投稿日時:2020/07/28 01:33:51
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 沢山の犬猫とふれあえる
犬猫の病気の知識が増える
病気、怪我の対処を覚えられる
この職業のここが悪い とにかく院長の自己中さに毎日呆れる。とゆうか精神的苦痛が尋常ではない。従業員は奴隷。院長のお気に入りの従業員とそうでない従業員の格差が激しい。ボーナスカットも院長の自由。従業員募集時に掲載されるお給料の最低賃金額が院長の気分によって変わる。とにかくいいとこ無し。良いのは最初の全く無知の状態の時だけ。診療中の院長のセクハラは日常茶飯事。犬猫に噛まれても労災使えない。残業は当たり前。毎日言うことが変わる。有給はなし。とゆうか有給なんてとれる余裕なんてない。少ない人数でシフトをこなしてるから、週休1日はざら。
良い院長に恵まれないと毎日が地獄です。(良い院長なんているのかな?)
早く辞めたい。毎日不満しかない。
仕事内容の詳細 診療中の犬猫の保定、爪切り、歯石取り、手術助手、ホテルでの犬猫のお世話、院長不在時の留守番、事務仕事、接客、DMの作成、レセプト作成、診療時間前後の掃除、院長のお世話、洗濯
等他にも細かい雑務
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 はくなまたた        投稿日時:2020/07/14 14:14:15
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 思いあたらない
この職業のここが悪い 拘束時間が長い
残業代等無し
休憩時間も電話に出なければならないので外出できない休んだ気がしない
何の知識も技術も無いのに、色々やらされる
給料が安い
基本給が安いのでボーナスも安い
衛生士も助手も同じ仕事をさせられて当たり前の世界
有給がない

仕事内容の詳細 受付、会計、電話対応、器具消毒、雑務、掃除、手術や、歯を削る以外ほとんど、はっきり言って何でも屋。
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 音響スタッフ
投稿者名 ぽんぽん        投稿日時:2020/07/03 18:10:23
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 楽しい。
学生時代に音響に取り憑かれてバイトから正社員になっていろいろ経験しました。
(バイト含め、いたのは2年ちょっとでしたが...)
とっても楽しくて、人生で一生忘れられない最高の思い出になりました。
舞台とか、コンサートなど大好きな人にとっては楽しくてたまらないお仕事だと思います。
大変だとわかっていても入るだけの価値があったと今でも思います。
憧れていたアーティストとはお仕事ができませんでしたが、知ってるバンド、行きたかったバンドのライブに携われた時は嬉しかったです。
この職業のここが悪い 基本的にブラックが当たり前です。
私の会社はこんな感じでした。
・何をしてもキレる上司がいる
・発言しただけで怒られる(人によってはしゃべる権限がなかったです)
・残業代は出ない
・不規則な出勤は当たり前
・大イベントとかは深夜過ぎまで当たり前(夜中3時すぎに家に帰ったことありました)
・1年目の年収は150万前後、休みはひどい時に月2回しかない
・休みの日が遅くて前日の退勤時に決まる(笑)なので、誰かと遊ぶとか計画が全然立てられません
・なるべく迷惑かけない日に有給をとってみるも、必ず文句を言われる
・パワハラ・モラハラ・セクハラは当たり前。。(うちの会社はセクハラはましだったけど、他会社の友人が露骨に体を触られたりありました...)
などなど...

<この業界でもやっていける人>
・コミュニケーション能力がある人
・歳の離れた上司でも、話題を提供できる人、堂々と話ができる人
・お酒が飲める人、飲めなくてもテンションについていけて最後まで飲み会に参加できる人(仕事できないならこういう面で認められないとだめ。というか仕事ができない人は無理。効率よく何でもこなせないと無理)
・心身ともに健康、体力のある人
・誰よりも早く出勤し、誰よりも遅く退社するぐらいの気持ちがあり、人生をこの仕事に捧げられる人
このぐらいの覚悟がないとできないと思います。

私は結構弱気なタイプだったため、毎日家に帰って泣いたり、出勤時に頭痛、めまいが治らなくなり、メンタル面がやられて仕事をやめました。

だからといってこの文章を見て音響を諦めてほしいとは思いません。
好きなら飛び込んでほしいと思っています。
会社によってはもしかしたら優しい方にも出会えるかもしれません。
実際に、私の会社は4割ぐらいおかしい人でしたが(ごめんなさい)、2割ほどの上司はとても優しく、上司として、人としてとても尊敬できる素敵な方々がいました。

私が入社したときも、上司が若い子が続々抜けていくと言っていました。
このままだと圧倒的に人手不足で大変になる、どうなるんだろうと言っていました。
実際に大変だし、若い子が抜けるのは当然かもしれないですが、今から入ろうとしている人は是非入って続けられそうなら続けてほしいです。
そして、どうにか少しでもこのよくわからない縦社会を変えてほしい。
もっと働きやすい環境になってほしいと思っています。

コロナのせいで業界が今大変だとは思いますが、どうにか頑張ってほしいなと思います。

音楽業界、裏方の仕事の環境がよりよくなることを願ってます。
仕事内容の詳細 ブライダル、ホール、外イベント、フェスでの音響・スタッフ
夏祭りから式典、音楽フェスまで、音響が関わる仕事たくさんしました。
音響スタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中42人
職業・職種 調理師
投稿者名 みっちー        投稿日時:2020/06/26 20:39:51
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 大手ホテルなのでお給料は安定してます。
この職業のここが悪い 有給が勝手に消化されてたり希望休がなかなか取れない
時間外労働がまだまだ当たり前です。
仕事内容の詳細 仕込み
営業
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 さめ        投稿日時:2020/06/24 19:12:15
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 資格がなくてもできる。
覚えれば毎日する事は同じ。
暇な時はかなり暇。
祝日、GW、お盆、年末年始全ての行事が基本休みな所。
差し入れもらえる。
お給料もよくはないが悪くもない。なので安定性はある。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
有給休暇がない。
働きやすさは院長による。私のところはとてもいい職場なので欠点があっても補えるくらいです。
仕事内容の詳細 受付兼助手

治療とカルテ記入以外の仕事全般。
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 apparel        投稿日時:2020/06/16 00:40:32
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みがとりやすい。
国家資格なので転職がしやすいかも?ただし、小児領域はいく当て無し。
職場によりだか残業が少ない。
どんなにあたまが悪くても養成校にいってニコニコしてれば誰でも資格を取得できる。
汗をかいたり、肉体的に辛い思いもしなくて済む。
思考停止しても仕事がこなせる。
この職業のここが悪い 初任給こそ、高校の同期よりも僅かに高かったが徐々に差がなくなってきている。
とはいえ、仕事にはいくら励んでもそれが待遇に反化されることはない。そして昇給も雀の涙ほど。
県内では1番、待遇の良いところに勤めていますが年々、やりがいを見出せなくなっている。周りの人間がなぜ、この仕事にやりがいを見出せているかが不思議でならない。もちろん、お金だけがやりがいではないにしても患者のことを思うとこんなことをして本当に意味があるのだろうか?という気持ちに苛まれる。
良い点として感謝される事といっている方がいますがされればされるほど罪悪感で私は胸が痛くなります。
最近、結婚したこともあり、この先とても不安で胸がいっぱい。
仕事内容の詳細 病院で発達障害のリハビリを3〜6歳メインに行っています。
休みは土日祝で有給も100%好きなところで使えています。
一日、だいたい6〜7件✖️3単位の18〜21単位です。
記録等は空いた時間にやっています。日時だけ気をつけて書いているので中身はスカスカです。
最近、日本で非常な犯罪のニュースが起こっています。ニュースを詳しく調べると犯罪者の方にはどうやら発達の歪さがある?、幼少期に親子の愛着関係が形成できなかった?ということが報じられています。
3〜4年仕事をやって気づいたことは子供の言語・コミュニケーション能力の向上が目的ではなく、親が障害受容を出来ず歪な子育てをしてしまわないためのセーフティネットの役割が1番大きいような気がします。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中26人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 もなな        投稿日時:2020/06/06 17:27:03
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 急性期病院のため症例はある。
この職業のここが悪い いざ急患が入ってきても対応出来ない。
看護師様様なので、コメディカルの中で下に見られる。
仕事内容の詳細 当直勤務(朝から次の日のお昼まで)で働いても雀の涙程度、
休みは月3.4回。日祝当番入っても振替休日なし。
朝からきて夜の12時まで勤務して、次の日朝から仕事。
人手が足りないため有給取れず。取っても嫌味を言われる。
働き改革で5日取らなければならないので、無理矢理取るという感じ。6年働いて連休(3日程度)は一度のみ。
どんだけ頑張っても手取り16程度。良くて18万。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職業・職種 消防士
投稿者名 早期退職しました        投稿日時:2020/05/11 17:19:42
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 退職時の有給消化期間に満額給料支給される。公務員ならではの美味しい高級ボーナスがある。
この職業のここが悪い これだけは言える、「休み多い」「女の子にモテる」「クビにならない一生安泰」は今時考えが古いよ。勤務体制は自治体によるけどほとんどが仕事して次の日休みの繰り返し。毎日が日曜日で次の日が月曜日みたいなサイクル。確かにトータルで見れば月31日中12日が勤務数だから休みが多く感じるだけであって、その代わりゴールデンウィークとか大晦日とか正月休みの連休は全く無い。消防学校と現場に出ない幹部の人達は日勤で連休休みがある。
残念ながら女の子たちからは全く持てません。ただの公務員ですから。一生安泰はない。厳しいこと言うけど精神疾患などの病気持ちの人は退職勧告食らって(半ば強制的クビ)自分から辞めますと言わせるように色々と追い込まれる。肉体的追い込み型(理不尽に殴られる)、精神的追い込み(わざと仕事を与えない、又は過度な要求等。)それで鬱になって病院通いになったらもうそこで終わり。後は上の人から退職を勧められてもう消防には居られなくなり
自己都合退職(本当なら会社都合にしたいけど)。
それでも公務員が安定と言えますか?
仕事内容の詳細 消防学校初任学生→現場配属→ボクシングの練習台(サンドバックの扱い)にされる。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。