「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.29歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30132 [2.3点]
給料 2.1276 [2.13点]
やりがい 2.4234 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2618 [2.26点]
将来性 1.9499 [1.95点]
安定性 2.7439 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1058件の投稿があります。(271~280件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 けろっぴー        投稿日時:2019/03/27 23:57:50
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基地によって当たり外れがあるが、労働時間が短いところを引くとすぐ帰れる。
ボーナスは高い。
この職業のここが悪い 基本給が少ない。
下士官レベルが営外に出るとお金が足りない。ボーナスでやっと家族を養えるレベルになる。
下士官で下がいないと朝6時30分には事務所にいないといけない。そこから雑用。朝5時30分起きである。営外者にも関わらずにだ。
結婚してから、自衛隊に入隊すると酷い目にあう。
最低1年以上は家に帰れない。子供も小さくても門限門限、宴会強制参加。家族という概念がない。子供と家事は奥さんがやるのも当然、宴会の迎えも当然だと考えてる方が多い。
結果、家族よりも仕事、仕事場では家族の愚痴ばかり。たまの単身赴任をする時、とても嬉しそうで、単身赴任先で何して遊ぶかを計画立てている。マジ、自衛官というよりも人としてどうなのと感じることが多すぎる。
宴会は下士官レベルが営外だと月に2回以上やられた時には本当にお金がない。それを訴えてもアルハラをされる。出ないやつには標的にされ、陰口のオンパレード。
終いには、気に入らない奴を退職まで追い詰め、精神疾患にさせて任期継続させないようにする。
一度上司に聞いたが、病院行っても継続及び、昇任できますか?と聞いたが、その時はそういう奴もいるから行ってこいとのことだったが、手のひら返しのように、お前、継続できないからと言われる始末。規則にもあるが、特例で昇任できるとかいてあるはずなのに、それすらも適用させてくれない糞職場だった。
パワハラは胸ぐら掴みや、叩く、蹴る、昼休みに五厘にされみんなの前で謝れ、尚且つ五厘にしてる最中落ち武者みたいだといいみんなにLINEで拡散すると言われる始末。それが班の先任だから相談できないなど当たり前。
モラハラは、税金泥棒や、死ね、早く辞めろなど数々の暴言、人格否定、家族否定される。
終いには、仕事を与えず、ストレスの吐け口として心と身体を壊すような雰囲気作りを事務所で実現させ、12時の昼休みなのに飯なども11時頃には食べだす始末。上司にとってとてもいい環境を作っているが、下士官又は標的にされた人はたまったものじゃない。
上司へのゴマすりばかりだし、自衛官として誇りなんて一切持ってない。自衛官として宣誓した人に対して決してパワハラなど与えないなどのような文が書いてあるが、絶対に守ってない。だって、上司に民間人を殴っても停職で終わりで、その人が係長を務めているのだから、糞な人を守るのが自衛隊。一般常識があり、誇りややりがいを持った人は逆に排除される仕組みになっている。本当に意味がわからない。
ここまで書いたが、今後年齢引き上げされているので既婚者などが入ってくると思うが、妻と子供のためを思うなら、やめたほうがいい。下で入ったら酷い扱いしか受けない。家族は邪魔とうちの部隊の班はそう判断している。
だから、今後入る方、真面目で希望を持った方は精神疾患になる確率が上がるので、やめて欲しい。そして組織に染まった末路は糞上司になる。
入る人は本当に考え直して欲しい。
仕事内容の詳細 航空管制の整備員
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中24人
職業・職種 警察官
投稿者名 そこらへんのPM        投稿日時:2019/03/27 23:40:12
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 上司の言うことは絶対で、歯向かえば地獄が待つ。
矛盾が多々あるがつっこめない、流すのが無難。
拘束時間が異常に長い割に給料が安い。
しょうもない痴話喧嘩や相談など、警察でなくてもいいんじゃないの?ってことがほぼ全て。
警察自身の体裁ばかり気にした処理がほとんど。
警察学校は、仕事を学ぶというより、本来の自分を殺す場所。
仕事内容の詳細 書類、雑用、しょうもない痴話喧嘩、etc。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 もりおか        投稿日時:2019/03/27 16:55:15
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・食費や住居費がタダ(電気代は取られる
・自分の部隊は概ね定時から30分以内には帰れた(あくまで部隊によるので酷いところだと日付変わるまで残業
この職業のここが悪い ・誰でもウェルカムな職業(自候や補生なら中卒レベルの時系列)なので色々ヤバい人材が腐るほどいる
・若い隊員は自由に外出できない
・広報官の言うことは9割嘘 以下例
免許や資格取れるよ→枠があるので皆希望の免許や資格を取れるわけじゃない。僕の同期は課業後に自腹で車校に通わされてました。

任期満了後は再就職先に困らないよ→警備や介護や零細工場などのウンコ待遇な仕事しか斡旋されない
仕事内容の詳細 ・基地内倉庫における各種作業
・その他雑用(門の警備や草刈り、広報イベントの支援等)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 警備員
投稿者名 迷い警備員        投稿日時:2019/03/26 17:26:13
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 当たりの物件だと楽(ヒマ)なのとお客さんから感謝される事も多い、基本的に警察の雑用的な業務なので将来的に無くなる事がない
この職業のここが悪い ・夜勤が多い割に給料が安い
・クレーマーや迷惑客に精神をすり減らされる
・夜勤が多いので友人や家族と時間を合わせるのが大変
・行法教育がダルい
・勤務が多いのと人手不足の為、会社側から転勤を進められるのが嫌(会社の金で色々な所に住めると考えられる人にはプラス材料)
仕事内容の詳細 主に商業施設の警備
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ポンコツ自候生        投稿日時:2019/03/19 14:43:30
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 沢山休める。
この職業のここが悪い 人間関係

大人がいない

軍隊らしくない
仕事内容の詳細 前期ですること
集団行動
射的
戦いごっこ
銃の分結
お勉強
遠足

後期ですること
小銃の分結
機関銃の分結
戦闘訓練の練習
小銃の射撃
機関銃の射撃
体育
戦闘訓練
格闘
行軍
野営
穴掘り

中隊ですること
草刈り
体力検定
持続走
射撃
待機
雑用


自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ほんまにくそ        投稿日時:2019/03/18 09:28:07
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なにもない
この職業のここが悪い やりがいが皆無
プライベートがない
税金泥棒
ほんとに日本を守れるのか不安でしかない
仕事内容の詳細 雑用 暇つぶし相手
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 りお        投稿日時:2019/03/15 04:13:50
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。朝は周りの会社員などと同じ出勤時間にも関わらず仕事終了は20時がザラ。
昼休みも電話当番など外出できないので一人になれる時間が無い。
忙しくてスタッフも少ない足りないのでちょっとトイレにいくことすら難しく感じることがある。
定時に帰れる個人医院なんて皆無。帰って一息つく時間もなく飯食って風呂はいってまた朝早くから仕事。体が休まらない。
スタッフが少人数ぎりぎりでまわしているので休みはほぼ取れないし、誰かが休むと更に少ない人数で穴埋めしなければいけない。故に人間関係も難しくなる。
有給がない。
受付事務を雇わないのでカルテ入力、会計、電話、予約、レセプト全てが衛生士の仕事となる。
ミリ単位の細かい仕事や老人介助、機材運びなど肉体労働、観血処置がつきものであり肝炎、感染の危険があり神経がすり減るが患者への配慮も忘れては行けないのでストレスがすごい。
その割に安月給、昇給、昇進なし。週休2日などなし。
個人の医院なら院長自宅と併設が多いため、医院内の仕事+院長自宅の雑用も普通にある。
残業代でない。
院長のワンマン。
知識や技術、手先の器用さを求められる職業なのに、一般の会社の定時終わりの事務より待遇もなく給料も遥かに少ないって、どういうことなんだろう。悲しくバカバカしくなります。この職業に魅力を感じて頑張って国家資格をとったのに、仕事量や仕事内容に対して対価がない。続けても昇給もない。いくら仕事内容に魅力を感じても報われないので、やる気もなくなりますし正直やってられないです。


仕事内容の詳細 掃除、消毒滅菌、雑務、レセプト、カルテ入力、スケーリング、SRP 、PMTC、印象採得、石膏流し、トリミング、受付、電話応対、会計、tek作成調整、技工物調整、TBI、CR充填、ホワイトニング、義歯調整修理、インプラント補助、ワイヤー結紮、レントゲン撮影、現像など
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中36人
職業・職種 電気主任技術者
投稿者名 電験2種勉強中        投稿日時:2019/03/15 00:39:44
年齢・性別 59歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 健康であれば定年過ぎても仕事がある。ボイラ、電気工事士や管工事、電気工事の施工管理責任者免許があり、高圧ガス(冷凍)の資格があるが、始まりは電気主任技術者だった。他の資格の受験資格が得られるのはありがたい。
この職業のここが悪い 私は草むしりや小修繕など雑用をして体を動かすのが好きだからいいが、電気主任技術者であっても電気の仕事以外の付加価値を経営者は要求していて、雑務をする人をもとめている。法律では決められていても、電気主任技術者の地位が守られてはいない。
仕事内容の詳細 病院で契約社員で働いています。事務の若造に口で使われていますが、プライドを捨てると楽になれる。日常点検の他、電気の年次点検の作業手順書を設備全体の調和を考えて作成しています。コミニケーションをとれる人を重宝しているが、わたしはドジで変わり者のため縁の下で頑張っています。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中20人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 まお        投稿日時:2019/03/04 12:53:31
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 知識がつき、動物といつも触れ合える
この職業のここが悪い 看護士は召使いと思っている院長が多い。
自分はそんなことないと思っている院長に限って、多い。
まず自分の病院なのに、なぜ診察だけしかしないのか?
看護士は暇だと思っているようですが、診察だけでなく雑務が多いことも解って欲しい。
とにかく看護士がやめる理由の一番は、院長が原因です。
仕事内容の詳細 一般動物病院の看護士の仕事 + 院長のお世話、雑用
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 けい        投稿日時:2019/03/02 20:02:01
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ①民間企業のようにがつがつと数字が求められない。
②精神障害者の相談にのり、問題の解決に向けてサポートできる。
③利用者さんから、ありがとうと言ってもらえる。
④精神疾患や精神保健の知識が身に付き、障害福祉分野の構造を学ぶことができる。
この職業のここが悪い ①給料が低い。(精神保健福祉士自体の平均年収がかなり低い。)
②内職や車の運転、施設内洗浄、ゴミの分別等のソーシャルワークと直接関係のない雑用業務が多い。
③将来設計がたてづらい(特に、結婚を考える男性は)。
④無資格者でも雇用されてる人も多く、専門性が発揮しづらい。
仕事内容の詳細 精神障害者の就労継続支援事業所(B型)の相談員
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。