「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.29歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30132 [2.3点]
給料 2.1276 [2.13点]
やりがい 2.4234 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2618 [2.26点]
将来性 1.9499 [1.95点]
安定性 2.7439 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1058件の投稿があります。(751~760件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸士        投稿日時:2015/03/16 12:20:34
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一応公務員
休みが多い
仕事が基本暇
運動して金がもらえる
衣食住ただなので貯金しやすい
福利厚生がよい
高卒の割には給料はいい
この職業のここが悪い 人間として終わってる人が7割
体育会系すぎて暴力が多い
仕事しないやつ多い
臨機応変さがない
営内生活がだるすぎる
やりがいは少しもない
意味のない靴磨き
残留がたまにある
何をするにも許可がいる(車購入、外出など)
部屋にクズな先輩がいたら本当に地獄
飲み会が馬鹿みたいに多い、なおかつ下っぱのものはひたすら雑用
教育がきつい
転勤がある
仕事内容の詳細 これで国を守れたら他の国は普段何をしてるんだろうと疑うレベル。

憲法が変わるのでこの先安定とは言えない。

視野が狭くなる。基本的に休日にしか外出をしないので世の中の流れに鈍感になる。

そろそろ私も潮時です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職業・職種 消防士
投稿者名 岐阜        投稿日時:2015/03/13 20:23:53
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人から感謝される仕事です。
ちびっ子達からはヒーローです。
世間体もいいです。
様々な事故、緊迫した場面で冷静さを保てる度胸は付きますが人それぞれかな。
この職業のここが悪い まずは皆さん書かれてる通りだと思います。
中学生の集まりだと思うくらい精神年齢の低いヤツばっかり。

半分はクズです。
おかしい事をおかしいと思ってもいざ自分がその立場につけば同じことをするような人ばかりです。

閉鎖的なので、パワハラ、セクハラ、モラハラは当たり前です。クズな上司にびんたされ鼓膜を破られた人もいます。もちろん揉み消されました。
知り合いの他の消防友達に聞いてても、どこの消防にもクズな人は最低一人はいます。暇すぎて人をいびる事を生きがいとしている感じの人です。

これからの消防は決して今までのようになぁなぁで過ぎていくものではありません、給料も安く結婚して子供がいようものなら嫁に働いてもらわなければ生活していけないくらいです。

決して全体ではなく、一部であって消防の負の部分です。あと10年くらいはこういったくだらない事は変わらないと思います。
仕事内容の詳細 Fラン大卒5年目です。

消防設備、危険物、高圧液化ガス、避難・消火訓練等。

田舎消防のため車両は乗り換え(専属なし)
救急車、消防車、救助工作車に乗り換えます。
救急は年に600件ほど
火災は年に10件ほど(建物2件ほど)

雑用(夜ご飯の買い出し等)

筋トレはプライベートでしかできませんよ。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中24人
職業・職種 消防士
投稿者名 テッドマン        投稿日時:2015/03/12 19:27:40
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 市民のヒーロー
誰にでもなれる仕事ではない
休みが多く感じる
仕事で身体を鍛えられる
精神的に強くなる
希望で救急救命士を目指せる
公務員なので、金融機関からの信用が高い
この職業のここが悪い 女々しい縦社会
女にだらしのない人が多すぎ
地方の消防は、過疎化や財政難の場所だと薄給(手当全てカット、残業代無し、個人装備の実費負担、大型免許の実費など)
合併する、または控えてる消防の広域化に関して吸収される側は大変な思いをする(これから目指す方は断言します!大きな組織の消防に入らないと自分の居場所が無くなる可能性があります。今後小さな消防は吸収される運命にあります)
救助隊になると、プライベートの時間がほとんどない(救助大会前までの期間は1
当務30時間強の労働時間)
若いうちは何かにつけては飲み会に半強制参加。
付き合いが多いため、お金が溜まりにくい。
東消や警察、自衛隊と違って天下りがない為、退職後は今後厳しいと思われる。


仕事内容の詳細 通信業務
救急業務
立入検査
救命講習
消防訓練
自隊の訓練
上司の機嫌取り
雑用

消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 調理師
投稿者名 あーるよ        投稿日時:2015/03/11 23:33:21
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色んな食材に触れられる。
この職業のここが悪い 労働時間ながすぎ。忙しい時期は休憩なし。給料安すぎ。気遣いはんぱない
仕事内容の詳細 雑用。仕込み。
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 養護教諭
投稿者名 あい        投稿日時:2015/03/01 22:02:03
年齢・性別 30歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもたちの成長を間近で感じられる。
この職業のここが悪い 管理職に環境衛生管理も業務の一つだから、毎日トイレや手洗い場を回って児童がやり残した掃除をするように言われている。
老朽化したトイレ、小規模校で児童数が少なく、掃除を担当する児童も少なく、掃除が行き届かないため、他に養護教諭としてやるべきことはたくさんあるのに、毎日1時間以上掃除をしている私…。
やりがいを感じられない。
仕事内容の詳細 児童生徒の健康管理、救急処置
保健の授業や集会等での保健指導
悩みやいじめ、発達などの相談、関係機関との連携
環境衛生
その他(部活動、校内の雑用など勤務校により違う)
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 さる        投稿日時:2015/02/25 08:55:44
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の嫌な部分と向き合わされる事が多く変えて行かなきゃいけないことに嫌でも気づかされる。またコミュニケーションスキルや緊急時の対応がうまくなる。
精神的に強くなる。
この職業のここが悪い 待遇が悪く、拘束時間が長い。サービス残業をたくさんする。他の職種と違って介護の業務時間内でカンファレンスに当てる時間やサービス提供表を作成する時間がない。
委員会の業務を仕事が終わった後にしかする時間がない。
仕事内容の詳細 介護業務全般(食事介助、排泄介助、入浴介助、起床介助、就寝介助、レクリエーション、委員会業務、カンファレンス準備、入居者の担当業務、リネン交換、居室清掃、洗濯、入居者の整容手伝い(爪切り、耳かき、髭剃りなど)受診準備、雑用
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 ぴこ        投稿日時:2015/02/19 03:45:30
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 治療が無料
歯科の知識が身に付く
コミュニケーション力が付く
規模が小さければアットホームな職場
この職業のここが悪い 感染の危険がある
拘束時間が長い
地域によっては求人がアルバイトやパートばかり
仕事内容の詳細 電話対応・会計・予約などの受け付け業務
診療のアシスタント
レントゲン撮影
型どり(本印象・対合)
石膏流し
消耗品の補充・発注
銀行・買い出しなど雑用
臨時休診日の電話番
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 消防士
投稿者名 ファイヤー        投稿日時:2015/02/17 19:32:12
年齢・性別 45歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 確実に世間のウケ良い職業
若い体力のある時は、消火・救助といった世間の方が思い浮かべる仕事が出来るし
本人にヤル気さえ有れば、平等に昇任試験で上の階級に行ける。
体力仕事ばかりで無く、予防業務といった建築や設備の検査指導業務や危険物の許認可
本部に行けば、条例の案作り等々多岐に渡る仕事がある。
この職業のここが悪い 昇任意欲が無くてずっと交替制(泊まりの仕事)ばかりの年配者の中にはどうしようも無い人がいるのは確か!でも、そんな人はドンドン減っている。
ここで愚痴を言ってる人が多いが、ほとんどが小さな地方の消防本部の人なんじゃないかな??
取り敢えず、都内の消防では雑用に追われるのは、入って四、五年で無くなるけどな…。
仕事内容の詳細 消防は、その施設及び人員を活用して、国民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、水火災又は地震等の災害を防除し、及びこれらの災害による被害を軽減するほか、災害等による傷病者の搬送を適切に行うことを任務とする。

ちなみに、消防士って正式には階級の一つで、仕事として指すには消防吏員か消防官

階級は下から、消防士➡消防副士長➡消防士長➡消防司令補➡消防司令➡消防司令長➡消防監➡消防正監➡消防司監➡消防総監(東京消防庁だけ)となっております。

地方の消防は分からんが、都市部の消防なら自分のヤル気と努力で自分のしたいと思う仕事、自慢出来る仕事が出来るよ。

変な事ばかり書いてる連中は、自分が出来ない人なのに気がついて居ないだけじゃないか??
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中16人
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 なる        投稿日時:2015/02/15 16:15:48
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お客様との信頼関係が築ける
お客様に変化が見られるとやりがいがある
売上があがるととてもうれしい
社割で化粧品や施術が受けられる

研修費無料、棚卸し価格で他社商品も買える
美意識高まる、美容の最新情報が入ってくる
この職業のここが悪い 労働時間長い
有給つかえない
ひどい勧誘
給料少ない
残業代なし
女同士の問題
暇なときと忙しいときの差が激しい
先輩たちはなにもせず
新人に全て押しつけ接客のみ先輩がやる
仕事内容の詳細 施術、売上管理、お客様接客、電話対応、集客、事務の手伝い、ブログ更新、掃除や洗濯の雑用
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 動物看護士
投稿者名         投稿日時:2015/02/11 23:20:24
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 病気や薬の知識がつく
いろいろな犬や猫と触れ合える
オーナー様に差し入れなどをいただける
この職業のここが悪い とにかくお給料が低く、社保もない、残業代も有給もない
1日の労働時間は10時間ぐらい、休みは週に1回
体調不良でも休めば説教される
凶暴な犬や猫の保定で怪我が絶えない
理不尽な事で院長夫妻に怒られる
嘔吐物や下痢などの掃除が日常茶飯事、とにかく汚い
調剤やレジ、麻酔管理など異常に責任が重い

絶対におすすめしません。動物が好きだからといって続けていける職業ではありません。
一生実家暮らし貯金なし、院長夫妻のしもべとして馬車馬のごとく働く覚悟がないと無理です。
個人経営で退職もかなりしづらいので一度働き出したら終わりです。
仕事内容の詳細 受付全般(電話対応、レジ、お会計)
調剤
掃除や洗濯
診察の保定や検査
入院動物の世話
手術の助手、麻酔管理
その他雑用(DMやポスターの作成、フードや薬、消耗品などの在庫管理など)
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。