「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.62歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.46264 [2.46点]
給料 2.3825 [2.38点]
やりがい 2.7428 [2.74点]
労働時間の短さ 2.1301 [2.13点]
将来性 2.2380 [2.24点]
安定性 2.8198 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1038件の投稿があります。(431~440件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 動物看護士
投稿者名 つきみ        投稿日時:2017/10/22 13:07:35
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 動物とふれあえる
動物を救うための一助を担うことができる
飼い主さんから、大量の差し入れをいただく
運が良いことに、院長先生が厳しくもあるが、
気さくでやさしい
この職業のここが悪い 手術が複数入ったりすると、昼やすみがなくなる
立ち仕事でつらい
汚い、水仕事が多く手が荒れる
仕事内容が多岐にわたるので、勤務中アンテナを常に張る必要があり、気を抜けないストレス
仕事内容の詳細 受付、電話応対、診療補助、各種検査、DM制作発送、備品注文、室内外清掃など
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ボケ        投稿日時:2017/10/14 23:03:25
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い マイナーな職業であるがために、実態があまり一般人には知られていないこと
この職業のここが悪い なんのために生きてるのか分からなくなってくる。たった一度の人生を技工に捧げなければならないという妄想にかられる。ある意味ビョーキ。技工士学校に入学した時からビョーキは始まっている。
一般人は3Dプリンターみたいなので作れるんやと思ってるみたい(笑)当たらずとも遠からず。技工士の存在そのものが皆無。
技工士がいなくなっても困らないということを、歯科業界全体が認識すべき。歯科医師になり損ねた人に技工物を扱える資格を与えてやればいいじゃん。衛生士もセレックやってんじゃん。技工士も口腔内でテック作るし、デンチャー調整もするじゃん。歯科医院では患者さんにばれないように歯科医師法違反してんだよ。国家資格意味ねーんだよ。
もの作りに資格がいるのも、よくよく考えたら滑稽だよねw大した仕事でもないのに
技工士にはハゲが多いの知ってる?髪洗う暇がないから剃ってる可能性もあるけど、ストレスで髪抜けるんだって(笑)
運動不足で太るのも事実。デブは女にモテない。技工士とは結婚したくないと思われてるのも事実。
技工士のここがわるい、というより、技工士のどこがええねん?なりたいか?

仕事内容の詳細 クラウン作ってたよwもう作らなくていいかと思うと天国
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:87人中84人
職業・職種 福祉・介護職員
投稿者名 社畜君        投稿日時:2017/10/13 00:07:43
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・ほぼ定時で上がれる
・業務内容が単純で簡単なので、そこそこの体力と知識さえあればどんな馬鹿でも出来る
・福祉という仕事上、優しい人が多い、と思う
・私服で出社、制服で仕事(面倒なスーツの準備いらず)クロックスサンダルに裸足←ラフ過ぎ
・体を動かせるので、座りっぱなしよりかは良いかも
・求人が多く転職しやすい、面接ほぼ受かる
・休みが交代制でバラバラなので、平日しか空いていない市役所、銀行などへ行き易い。どこも人が少ないので、外出等はスムーズ。
・介護の現状を知れるので、それに関するストレス耐性がつく。親がいずれ年老いたときにショックが少なくて済むかもしれない
この職業のここが悪い ・常に人手不足。ギリギリの人数で現場を回しているので、会議や委員会などは時間外に行わなければならない(残業代無し)
・基本給が安い
・認知症やこだわりの強い利用者、職員同士の人間関係でストレスが溜まる、多忙な業務でかなり疲れる、ナースコールが鳴り止まない
・有給取れにくい
・下手すると腰痛める
・汚物を取り扱うので、慣れてない人はきつい。感染症等のリスクもある
・ケアマネ、相談員、栄養士、看護師等に見下される(職場の人間による)
・結婚すると大変かも。将来性は低い。
・向上心が無い、意識低い系が多い(僕の事です)
・人を人として見れなくなる(特に認知症)
・まともな職業では無いので職員、利用者問わず変人が多い
仕事内容の詳細 入所者の食事、入浴、排泄、口腔ケア、更衣等の介助、その他行事やレクレーションの起案、実施。書類作成。
福祉・介護職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職業・職種 高校教諭
投稿者名 うつ病        投稿日時:2017/10/08 00:15:58
年齢・性別 39歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 校風があえば最高
この職業のここが悪い ストレスの温床
10人に1人は精神疾患になります
身を守るには「嫌な奴」になるしかない
仕事内容の詳細 雑務多し
授業研究時間なし
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 やっちゃえ        投稿日時:2017/10/02 11:03:09
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の車を改造できるようになる。
今はネットを調べればできるので整備士になってまでやる必要はないと思う。
この職業のここが悪い 待遇、給料、人間関係すべてくそ
やるならフリーターやってたほうがお金貯まるしストレスが少ない。
有給使おうとすればバッシングに合う。
お昼休憩なんて5分~10分くらいしかない。
給料は上がらない。
上の人間が学がない自分よりバカなんじゃないのって時が多々ある。福利厚生なんてない。
給料的に車を持ってもいじれない、維持できないことが多い。
サビ残、場所によってはパワハラがまだある。
個人的に感じたことですけど、高齢になって独身で彼女もいない人間にろくな奴はいなかった。
休日もただ体を休めて1日が終わってる。
年々人数が増え仕事が増えてるにも関わらず待遇の改善もない。
5~10年経験整備士がいない為技術継承はできていない。
定時なんて無いようなもの。
3年じゃなく早々にやめたほうがいい。技術的には1年でどうとでもなる
仕事内容の詳細 点検、車検、リコール作業、新車にオプションパーツ取付、コーティング、お客様応対
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中11人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 そろそろ        投稿日時:2017/10/01 23:35:35
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夏休みなど長期休暇が取りやすい
安定している
この職業のここが悪い 勤務時間の長さ
教員業務の多さ
人手の少なさ
責任の重さ
ストレスの多さ
仕事内容の詳細 ◯担任業務(授業、休み時間の指導、宿題等のチェック、トラブルの解決と報告、配慮児への対応などなど)
◯学校関係の分掌(企画、調整、運営、計画、報告※書類作成段階から全て)
◯部活動指導、引率、練習
◯校外関係(外部への報告書やアンケート調査、提出書類の作成、教材業者との交渉支払い注文、校外学習や修学旅行等の関係機関との連絡調整など)
◯次の日の授業準備
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 林業
投稿者名 林業辞めて良かった        投稿日時:2017/10/01 23:19:48
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 慣れれば体力が多少はつく

晴れてる時は昼寝が気持ちいい

この職業のここが悪い 朝早い

毎日同じ車に、五人で一時間行き帰り乗るのがストレスだった

休みが集一日でやりたいことが全然やる気起きない

それでバカみたいに疲れてんのに給料少ないじゃやってられない



9月でも、山はかなり午後から寒くなるので、休憩が寒くて休めない
仕事内容の詳細 伐採 集材 枝打ち
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ニコチン軍曹        投稿日時:2017/10/01 19:29:58
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者のお礼(院内のみ)
奇跡的に技工士に配慮してくれる院長の元で院内技工士として勤めれています。
この職業のここが悪い 歯科医がほんとクズみたいな性格なやつばかり。
自称意識高い系の先輩の自慢話をヨイショしないといけないところ。
専門の同期生が25人いてまだ続けてるのが既に半数以下。
先日同期の子が自殺と聞いて未来は無いと実感しました。
仕事内容の詳細 歯科医の奴隷
怒った患者の対土下座マシーン
歯科医のストレス用サンドバッグ
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中38人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 ちろ。        投稿日時:2017/09/30 21:08:54
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休みがとりやすく、やりがいがある。
患者さんに感謝される。
残業が少ない。
この職業のここが悪い 採血業務をしなければならないので、精神的ストレスが溜まる。
当直で緊急輸血が入ったりするとプレッシャーやストレスでとても疲れる。
のわりに給料が少ないと思う。
検査技師はひとりで多くの業務をこなさなければならず、冷静さ、正確さ、迅速性も必要なため、常に気を張ってなくてはならない。
仕事内容の詳細 採血業務、生化学検査、血液検査、一般検査、輸血検査など
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職業・職種 酪農家
投稿者名 新参者        投稿日時:2017/09/21 11:17:54
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 半年前からヘルパーをしています。

精神的なストレスは少ない。
どつかれるが、牛はやっぱり可愛いし、仕事は比較的ルーチンワークなので、状況変化に弱い自分には向いているのかも。

社長も奥さんもびっくりする位良い人。率先して動いている。逆にもっと自分が動かなきゃと思ってしまうレベル。本当に恵まれている。
一日9時間労働で、休みも月6日も貰えている。

ずっと続けて行ければいいなとは思う。
この職業のここが悪い 前の職よりは給料は低い。
洋服が臭くなる。
怪我しやすい。山の中なので、虫とか多い。
仕事内容の詳細 掃除、餌掃き、子牛のミルクやり、搾乳
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。