「ストレス」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 32.62歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ストレス」に関連する仕事の本音一覧
全部で1040件の投稿があります。(861~870件を表示)
| 職業・職種 | 検察事務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | ちくわ 投稿日時:2013/08/09 20:45:22 |
| 年齢・性別 | 37歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 刑事事件という通常では見られないものが日常的に見られる。 公務員採用なのに、法曹の亜種である副検事になれる途がある。 最近実情はともかく知名度が上がった。 倒産がない。 刑事の組織なのに、警察ほどの階級社会・縦割りがない。ただし、検事とは世界が違う。 勉強を尊ぶ風潮がある。 |
| この職業のここが悪い | 事務官は基本的に消耗品のように使い捨て要員。だから人権は保障されていない。法律を勉強していると「法律を扱う仕事のはずなのに?」と感じることがしばしばある。 犯罪という非日常が日常化した仕事なので、非常識な価値判断が職場内で共有化されている。だから非常識人間がかなりいる。とくに検察組織しか知らない純粋培養はこれが世の中全てと勘違いしている。典型的な男社会なので、自己顕示欲や力の誇示が幅を利かせている。例えば、セクハラ(主として発言)、頻繁なのがパワハラ(とくにツブシ)が横行している。自分がいじめてつぶした奴が居ることを実績を手柄として誇る風潮が最近まであった。今は問題化する。 たぶん、内心ストレスが相当たまる職場なせいか、大酒飲みやヘビースモーカーやギャンブラーが多い。 最近は省庁間異動(とくに農水から)や副検事として裁判所から来た方々からは「とんでもねー組織」と驚かれることが多い。 |
| 仕事内容の詳細 | 捜査公判関係は、送致された事件の検察官による捜査の補助、中心は調書作成や取調べの準備、事件処理関係の書類作成、捜査の手伝いなど。 検務関係は、検察特有の事務で、事件の受理や処理手続、令状管理・処理、証拠品の受入と管理と処分、記録の管理処分、自由刑や罰金の執行や各種書手続と管理、犯歴関係 事務は普通の会社でいうところの庶務・秘書や人事、広報、研修、消耗品や備品、国有財産関係、主計などの間接部門の仕事と同じ。 |
| 検察事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 獣医師 |
|---|---|
| 投稿者名 | こと 投稿日時:2013/07/28 02:00:53 |
| 年齢・性別 | 43歳(男性) |
| 年収 | 800万円以上900万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 子供の頃から興味があった医学や動物の知識・技術を活かして 犬や猫を病気から救ってあげられること。 飼い主さんから感謝されたり、可愛い犬猫たちに癒されたり…。 |
| この職業のここが悪い | ①長時間過重労働 1日平均12時間、多い時は16時間くらいは働くので 1ヶ月の労働時間が300時間を超える(最高360時間)。 ②責任の重さや苦労の割に給料が安い 一般労働者の2倍は働いているので、年収が平均年収の 2倍くらいあるのは当たり前で、全然高いとは思わない。 ②休みが取れない 1年間で取れた休みが過去3年間で平均20日ほど。 入院中の犬猫がいると休診日でも休日出勤している。 ③予定が未定 学会やセミナーへの参加、休診日に旅行や友人と会う 約束をしていても、突然急患が来ると全てキャンセル。 ④問題のある飼い主への対応 モンスターとまではいかなくても、数十人に1人くらい の割合で、非常識で性格に問題のある飼い主の相手を しなければならず、非常にストレスが溜まります。 |
| 仕事内容の詳細 | 個人開業動物病院の院長です。 数千万円の借金を背負って開業し、苦労が多い割には報われ ない仕事だと思います。半分ボランティアだと思ってます。 獣医師は自分1人なので、診療から経営まで全ての責任が 自分に掛かります。そのプレッシャーはかなりキツイです。 |
| 獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 九〇マ〇ダ 投稿日時:2013/07/22 01:16:20 |
| 年齢・性別 | 34歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 全く無し。たまるのはストレス、たまらないのはオカネ…。 |
| この職業のここが悪い | 仕事場はムチャクチャ。工場は狭く、肝心な工具が全く足りない。そんな状況下で、どうやって仕事を回すのか?ど田舎のディーラーや民間整備工場じゃあるまいし…。作業効率悪すぎて、当然ながら残業多し。しかも残業手当てはかなり少ない。いつもサービス残業ですわ。 売れる車はマ〇ダ車よりも、店舗で扱う中古のトヨタ車が多い。十年落ちのトヨタ車の方が、マ〇ダの新車よりも信頼性が高いのであります(マ〇ダ車はオイル漏れが多く、スタビライザなどのゴム部品の信頼性が低い)。安くて燃費が良くて性能云々よりも、信頼性の高い車で選ぶのが正しい。 所詮は「ただ安いだけしか取り柄の無いマ〇ダ」だと思い知らされる。信頼性や整備性ではトヨタ・日産には遠く及ばない。私は中途で入社しましたが、このような事が分かりがっかりしました…。 |
| 仕事内容の詳細 | 整備 車検 定期点検 車輌販売 その他 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | CADオペレーター |
|---|---|
| 投稿者名 | TNOKのKONT 投稿日時:2013/07/14 23:21:19 |
| 年齢・性別 | 32歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・仕事を終えれば達成感がある(・・・場合もある) ・CADソフトに慣れるとソフトの操作が楽しくなる ・CADソフトの機能を把握して使いこなせば他人の何倍かのスピードで業務をこなせる。 ・担当分野以外の設計に関する専門知識も少しずつ身に着く。 ・設計業務だけではなく、積算業務も自然とこなせるようになる。 ・空調の効いた場所で作業ができる。夏は涼しく、冬は暖かい。 ・知識がつき、資格を取れば独立も夢ではない(かも?)。 |
| この職業のここが悪い | 【特徴】 ・極端な薄給激務(27の時通勤費抜きで11万だった。35の友人が15万・・・。) ・会社の利益・納期・信用を理由に休日出勤を余儀なくされる。 (深夜1時とかでも土日でも時間を犠牲にして間に合わせないとだめ。) ・発注側が、休日を無視した滅茶苦茶なスケジュールを組む。 ・部下が頑張っても、なにもしていない上司が褒められ、報われない。 ・ストレスが溜まり易いが、ストレスをためていると仕事が覚えられない。 【ライフスタイル的におすすめしない人】 ・礼儀や言葉使い、潔癖さを重んじる人 ・怒鳴られたり、怒鳴ったりするのが苦手な人 ・病気になりがちだったり、体が弱い人 ・家族の事や、プライベートが仕事よりも大切な人 ・週休2日と言わずとも、1.5日以上は休みたいという人 |
| 仕事内容の詳細 | 某政令指定都市の設計事務所でCADオペをしてました。 建築CAD・設備CAD・積算業務。特に建築CADをやりました。 求人欄で福利厚生、HPでは良い社風をそれぞれ謳いながら、実態は大嘘で最悪。 私の経験した場所はそんな所でした。 設備設計の各部門担当者は工事業者の作業員あがりが多く、部下は現場作業のように怒鳴られ、なじられ、それが許される社風でした。自分勝手で独善的な職人気質の人が多く、清潔感は全くなかったです。 私の配属先では、パソコンを使えない上司が幹部を気取り、教育を名目に上から目線で業務丸投げをしてくるのも苦痛でした。パソコンで業務を行う事にも面倒臭さや手間等は伴いますが、「CADオペレーターはそこらの女でも片手で出来る仕事」などと、口汚く男尊女卑を絡めて卑下されるのも辛かったです。設計前の打ち合わせの際に一切指示しなかった事を、全て図面が完成してきてから言ってきて、十数枚の図面全て作り直しにさせられる事は毎度のようにありましたし、仕事そのものにしても、「納期>労働法(会社側)」という意識や、「工事費>品質(発注側)」という意識が罷り通っていて、こんな事は絶対駄目だと思っても、それが当り前かのように振舞われました。 こんな体質の業界だったので、若手の不満は若手同士で溜め込むしかなく、たまに相談を受けたり、したりもしていましたが、26の時までに、一緒に入った同僚や、若い上司たちは一人残らず辞めてしまいました。その時点では私も我慢したのですが、1年後、私自身も「バレなきゃルール違反してもいい」という考え方に耐えられなくなって離職を決断しました。離職1ヶ月くらい前には「このご時勢お前はもう正社員にはなれない野垂れ死にするだけだ」とか上司に散々に言われ、個人の作品も会社に没収されました。 給与がもらえない無職期間はなかなかプレッシャーが凄かったですが、運よく1年以内で異業種への「脱出」に成功しました。規則・福利厚生・給与・マナーなど、あらゆる面でしっかりしていて、待遇は勿論ですが、CADオペ時に患った病気も大幅に改善しました。 今でも離職の決断は正解だったと思います。 |
| CADオペレーターに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 歯科技工士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ヘルシアン 投稿日時:2013/07/08 14:58:57 |
| 年齢・性別 | 28歳(男性) |
| 年収 | 800万円以上900万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自分の腕(センスも大事)、又は努力次第で開業出来る 開業して歯科医師に認められればあまりダンピングしないで仕事ができる(6:4) 認められたら、先生や衛生士と仲良くなり 納期を長めにお願い出来るし、先生のおごりでたまに飲みに誘われて楽しい(ありがとうございます) 開業して1人なので 好きな冷房設定 好きな音量で音楽やラジオが自由に聴ける 時間の使い方が自由(自由すぎて危険とも言える) 技工士の中の一握り 開業してる技工士の中の一握り になることを目標としないと 明るい未来は 掴めない(自分もまだまだだけど) |
| この職業のここが悪い | 技工の保険点数が歯科医師にいくように仕組まれてるのが技工界を一番悪くしている原因と思う 雇われてる時は 奴隷 扱い 奴隷扱いする人間終わってる社長が多すぎる(社長のストレス解消にされる) とにかくサービス残業の世界(酷い時は月200時間超える) 酷いときは労働時間が月に500時間以上働かせられてしまう(過労死とか言ってるレベルじゃない) 遅いのは手が遅いとか社長に洗脳させられる(経営者ならそんなことも配慮すべき) そんな状況もあり交友関係や夫婦関係がうまくいかない と 言うか 疲れ過ぎて気力がほとんどなくなる だから鬱に何回もなる 技工士の妻は大変だと思う 食事は満腹や30分以上取ると 集中力低下・眠気を誘うから気を付けなければならない(腹5分くらい、太らないで逆にいいかも) 空気など 環境がとにかく悪すぎ 社長が煙草吸う人なら 煙草がラボ内充満してさらに人体に悪影響 平均寿命50代もうなずけるってか40代でもおかしくないかも たまに60歳過ぎてもバリバリ技工してる変人もいるがそんな輩は 30歳過ぎて遅めに技工士になってる場合がほとんど 人間関係悪いし、先輩は愚痴や文句だらけ(10年位前、地元のラボで従業員同士のトラブルで殺人事件にまで発展しテレビでニュースになっていた) 開業もしないで15年以上のうのうとラボにいるハングリー精神ない先輩は人として終わってる人しか見たことがない(長年奴隷だから仕方ないのかも) 月にいくらもらってるじゃなく、時給はいくらなのか?って計算した法がいい(集配してるならそれは時給計算に入れない) (流れ作業のラボでそれしかさせてくれない場合未来は危ない) 例えば、月に総支給額25万もらっていたとしても、月に400時間働いていたら時給625円にしかならない(最初の4年間はこんなものか、それ以下かな) 逆に25万で月に200時間労働なら、時給1250円になる これでも低いと思うが、雇われてる時なら時給1250円以上になっていれば そこそこセーフラインだと思う(経験5年以上) もし時給500円以下なら相当な危機感を持った法がいい 完全歩合制で社保ナシなら月最低でも25~30万はもらってないと一般人並み以下 技術がなくてもお金さえあれば開業出来てしまう(以外にボンボンが多い) とにかく腕の悪い先輩技工士が 数多く開業してるため ダンピングし納期を短くしてしか仕事を取っていない 先生方も下手くそな技工士にはダンピングしてしか仕事を出したくない気持ちになる こんな感じで負の連鎖が始まり、腕の良い周りの技工士たちが かなりの迷惑をしている さんざんダンピングだけして、周りに迷惑だけかけ 業界を 去っていく不届き者も多い 開業初めは取引先が0ならダンピングしてしか取れないのでしばらくは地獄をみる(しばらくで終わらせないと未来は暗い) 開業するには レベルの高い試験(経営学、技能、学科)を実施するべき じゃないと技工料金を7:3にするのは無理がある |
| 仕事内容の詳細 | 義歯関係 矯正関係 以外 午前7時~8:45まで技工 午前中9~10時集配(遠いとこはバイトの子) 午前10時~18時技工や事務的なこと(1人は意外と大変) 忙しい時期は24時回るときもある 保険8 保険外2 といった割合 |
| 歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 検察事務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | あき 投稿日時:2013/07/07 16:33:20 |
| 年齢・性別 | 27歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・安定している。つぶれない。 ・公安職俸給表が適用されるため他の国Ⅱ行政職より給料が高い ・事件の裏側を知ることができたり、検事という普段接することがない人種と接することができたりするのは良い人生経験 |
| この職業のここが悪い | ・変人が多い(「偉い」のは検事なのに自分も偉いと勘違いしている馬鹿が多い。特に現場は掃き溜め。) ・ |
| 仕事内容の詳細 | 基本的には、検事のパシりです。その一言です。検事は国家権力の極みで、非常識な人が多いので、かいがいしくその世話を焼いてやらなくてはならないストレスは相当なものです(私は炎天下お弁当を買いに走らされたり、すぐに病院に行かなければならない程度の大怪我をしたのに「取り調べがあるから」と調書を打たされたり(お蔭で傷跡が残りました)、死ぬほど嫌でした。やりがいを求める人にはおすすめしません。 反面やりがいを求めず平穏無事に一生を終えたい人、自分で考えるより人にしたがってサポートする仕事が好きな人、権力が好きな人、あとは結婚している女性(または結婚する予定がある女性)で近々出産を控えている方(楽な事務の部署に回してもらえてその上公安職手当も出ます)にはおすすめです。 優秀な事務官だと法務省への出向もありますが、そこでも検事のパシりです。とにかくパシりです… |
| 検察事務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | カーディーラー営業 |
|---|---|
| 投稿者名 | A-yo 投稿日時:2013/07/07 11:04:50 |
| 年齢・性別 | 55歳(男性) |
| 年収 | 700万円以上800万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 部下に説教できる(ストレス解消) 無駄に長く勤めているのでデカイ態度でいれる ○っちゃんと楽しくドライブができる やきそばを買いに行ける |
| この職業のここが悪い | 最近、給料がさがった(みんなあがっていた) 間もなく役職定年で今後が心配 こわくさい奴がいる 最近馬鹿にされている気がする |
| 仕事内容の詳細 | 車検の引き取り納車 点検の引き取り納車 タイヤ交換の引き取り納車 お客様のコマ使い ○ーきのを公開叱咤すること(毎日) |
| カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | あほう 投稿日時:2013/07/05 17:21:55 |
| 年齢・性別 | 28歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 何もない。 ただの車好きなら1、2年働いて知識付けて辞めるが吉。 長年居ると転職出来ずに奴隷化。 デラ事務員は股ユルい、すぐやれるが同僚と兄弟になってしまう。 試験はちょーかんたん、国家試験の原付免許。 2級なら中学生でも余裕。 それでも落ちるアホは多い。 そんなクソ資格。 ナマポ以下の職 チェンジニア整備死w |
| この職業のここが悪い | ディーラーでも20万超えない。 そこそこの規模の町工場のが楽。 手取り12とかザラ。 たまに上司の計らいで飯いくが、ラーメンレベル(笑)(笑) ラーメンおごってもらって頭下げる、そんなの行きたくない。 工員はチンピラ多目、但しデーラーの工員はマトモなの多いし友達は増える。 デーラーの上司、特にフロントはアホの集まり。 現場上がりのフロントならまだまし。 昇給なんですか?ボーナスなんですか?有給なにそれ?年間休日70とか当たり前、決算時期深夜までとか普通。 土日やすみで給料20しかないーとかほざいてる奴見ると殺したくなる。 性格僻む、余裕ない、かねないのに車買わされる、3K職以下、まさに奴隷。 ストレスで平気で客の車の下回り凹ましたりする。 車好きでも嫌いになる、彼女出来ても結婚出来ない。 冬は洗車でガクブル、夏は整備で火傷。 それでもなりたい奴は平日の陸運局見に行け。 チンピラ、ムショ上がり、ホームレスみたいなオッサンしかいない。 考えは変わるだろう |
| 仕事内容の詳細 | 毎日車検点検 たまーに修理 そのほか雑務 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 広告会社営業 |
|---|---|
| 投稿者名 | ぱお 投稿日時:2013/06/30 11:58:25 |
| 年齢・性別 | 23歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | やりがいだけで続けています。担当してるクライアントが長くなればなるほど、情がわきます。反応がでると、一緒に喜び、反応が悪いと何がいけないのか試行錯誤するのが楽しい。 |
| この職業のここが悪い | 小さい会社になればなるほど、役割分担がないので、企画、提案、ディレクションからライティングまで全て行います。休みもなし、サービス残業だらけでストレスもたまります。 |
| 仕事内容の詳細 | 企画立案、提案、電話営業、新規のリサーチ。 仕事がとれたら、ラフ作成、かきおこしまでやります。 それからイベント企画もあるので休みはほぼ、イベントの運営にまわります。 |
| 広告会社営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 航海士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 3等機関士 投稿日時:2013/06/27 15:43:37 |
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 機関士ですが、300mクラスの商船のエンジン起動、保守に関われるのが魅力。機関士が船を動かしているのを実感 また、海外各地へ行ける 合コンで受けがいい |
| この職業のここが悪い | 8か月は陸に上がれない 狭い船内ストレスたまる |
| 仕事内容の詳細 | 船内補機の整備、保守(造水器、エアコン、冷凍機、焼却炉、電気系統、ポンプなどなど、、) |
| 航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
