「セクハラ」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.54歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「セクハラ」に関連する仕事の本音一覧
全部で378件の投稿があります。(91~100件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 石井太郎 投稿日時:2020/07/24 13:07:33 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | タダで飛行機の免許取れる。 (車は今は取れないらしい) |
この職業のここが悪い | パワハラ・セクハラ 予算不足で自腹切らせる文化(トイレットペーパー、コーヒー代、訓練時に必要な備品等) |
仕事内容の詳細 | 空を飛ぶ。 部下の管理、上官”を”子守 無駄に高い階級を高卒のバカどもに与えた結果(主にパイロット)、裸の王様みたいなやつがおおい。 民間航空に行ってからもそういう奴らはやらかして、空自出身のパイロットの評判を落としてる。わざとやってるのかあのアホども? またパイロットに限らずバブル組が現在定年間近。 他にいくらでも就職先があった時に自衛隊に来たボンクラ共が在籍年数だけや階級だけ高くなっていて、好き放題やらかしてる結果優秀な若手が早期退職している。 米軍のように35歳までに3佐(少佐)まで昇任できなかった奴はクビにしたほうがいい。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 音響スタッフ |
---|---|
投稿者名 | ぽんぽん 投稿日時:2020/07/03 18:10:23 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 楽しい。 学生時代に音響に取り憑かれてバイトから正社員になっていろいろ経験しました。 (バイト含め、いたのは2年ちょっとでしたが...) とっても楽しくて、人生で一生忘れられない最高の思い出になりました。 舞台とか、コンサートなど大好きな人にとっては楽しくてたまらないお仕事だと思います。 大変だとわかっていても入るだけの価値があったと今でも思います。 憧れていたアーティストとはお仕事ができませんでしたが、知ってるバンド、行きたかったバンドのライブに携われた時は嬉しかったです。 |
この職業のここが悪い | 基本的にブラックが当たり前です。 私の会社はこんな感じでした。 ・何をしてもキレる上司がいる ・発言しただけで怒られる(人によってはしゃべる権限がなかったです) ・残業代は出ない ・不規則な出勤は当たり前 ・大イベントとかは深夜過ぎまで当たり前(夜中3時すぎに家に帰ったことありました) ・1年目の年収は150万前後、休みはひどい時に月2回しかない ・休みの日が遅くて前日の退勤時に決まる(笑)なので、誰かと遊ぶとか計画が全然立てられません ・なるべく迷惑かけない日に有給をとってみるも、必ず文句を言われる ・パワハラ・モラハラ・セクハラは当たり前。。(うちの会社はセクハラはましだったけど、他会社の友人が露骨に体を触られたりありました...) などなど... <この業界でもやっていける人> ・コミュニケーション能力がある人 ・歳の離れた上司でも、話題を提供できる人、堂々と話ができる人 ・お酒が飲める人、飲めなくてもテンションについていけて最後まで飲み会に参加できる人(仕事できないならこういう面で認められないとだめ。というか仕事ができない人は無理。効率よく何でもこなせないと無理) ・心身ともに健康、体力のある人 ・誰よりも早く出勤し、誰よりも遅く退社するぐらいの気持ちがあり、人生をこの仕事に捧げられる人 このぐらいの覚悟がないとできないと思います。 私は結構弱気なタイプだったため、毎日家に帰って泣いたり、出勤時に頭痛、めまいが治らなくなり、メンタル面がやられて仕事をやめました。 だからといってこの文章を見て音響を諦めてほしいとは思いません。 好きなら飛び込んでほしいと思っています。 会社によってはもしかしたら優しい方にも出会えるかもしれません。 実際に、私の会社は4割ぐらいおかしい人でしたが(ごめんなさい)、2割ほどの上司はとても優しく、上司として、人としてとても尊敬できる素敵な方々がいました。 私が入社したときも、上司が若い子が続々抜けていくと言っていました。 このままだと圧倒的に人手不足で大変になる、どうなるんだろうと言っていました。 実際に大変だし、若い子が抜けるのは当然かもしれないですが、今から入ろうとしている人は是非入って続けられそうなら続けてほしいです。 そして、どうにか少しでもこのよくわからない縦社会を変えてほしい。 もっと働きやすい環境になってほしいと思っています。 コロナのせいで業界が今大変だとは思いますが、どうにか頑張ってほしいなと思います。 音楽業界、裏方の仕事の環境がよりよくなることを願ってます。 |
仕事内容の詳細 | ブライダル、ホール、外イベント、フェスでの音響・スタッフ 夏祭りから式典、音楽フェスまで、音響が関わる仕事たくさんしました。 |
音響スタッフに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | M 投稿日時:2020/06/28 21:43:59 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事量の割には給料いい コンビニ店員より楽 |
この職業のここが悪い | 頭悪い昭和時代の落ちこぼれにこき使われる まぁまぁな倍率を勝ち抜いた若手。 頭いってる奴ほど出世する 出世するほど普通の人が変になっていく 無駄な業務が一生なくならない そしてむしろ意味のない仕事が増えていく パワハラ セクハラ当たり前 犯罪者がいっぱいいる 今は処分が厳しくはなっているが、昔は殺人以外退職にならない |
仕事内容の詳細 | 頭悪い上司のご機嫌とり 飯炊き小僧 雑用、掃除 くそ一般市民のお世話 絶対に必要のない無駄な事務 お茶だし おじさんにスマホの使い方教える |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | M 投稿日時:2020/06/28 21:43:23 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事量の割には給料いい コンビニ店員より楽 |
この職業のここが悪い | 頭悪い昭和時代の落ちこぼれにこき使われる まぁまぁな倍率を勝ち抜いた若手。 頭いってる奴ほど出世する 出世するほど普通の人が変になっていく 無駄な業務が一生なくならない そしてむしろ意味のない仕事が増えていく パワハラ セクハラ当たり前 犯罪者がいっぱいいる 今は処分が厳しくはなっているが、昔は殺人以外退職にならない |
仕事内容の詳細 | 頭悪い上司のご機嫌とり 飯炊き小僧 雑用、掃除 くそ一般市民のお世話 絶対に必要のない無駄な事務 お茶だし おじさんにスマホの使い方教える |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 無念 投稿日時:2020/06/25 18:30:14 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 福利厚生のみ |
この職業のここが悪い | くだらない訓練、陰湿な職場、マウント取り合戦、ろくに仕事出来ないのに出来るフリ、他人を批判することによって己の日頃の不満をそらす、DV、セクハラ、アルハラの温床。 良い人間が辞め、人を陥れる人間が残る。上司に対してゴマスリをすれば評価される。職場の何人かが必ず病む。 優しい性格の人はこの職場は向いていない。そういう人に限って辞めていく。 入隊を希望する志が高い人達に言う。 やめておきなさい。必ず後悔する。陸海空は関係ない。 ただ言えるのはこんなくだらない組織のために自殺なんて決してしないでください。 |
仕事内容の詳細 | 訓練ごっこ 国防ごっこ 上司へのゴマスリ 草刈り 各マーク、職種、部隊によって仕事内容が違う。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 消防辞めました!マジで最高 投稿日時:2020/06/07 20:49:56 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料は低めだけどボーナスが良い 仕事出来ても出来なくとも給料は変わらない。 |
この職業のここが悪い | 公務員だから安定、クビがないから安心だと 思って軽い気持ちで入ると痛い目見る。 本当に消防が好きで堪らない、人の為に全力で頑張りますって奴しか長続きしない。遊び好きの学生気分のパリピ系は長続きしない。 パリピ系の遊び大好き君はDJになりましょう。 ちなみに俺は消防辞めて民間の土木施工会社に就職しました! 毎日が命がけで体力も使うし消防より金良いし やりがいあるわ(笑) 公務員なんて辞めて民間の方が仕事にやりがいあるよ! |
仕事内容の詳細 | いじめパワハラセクハラ当たり前 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | なんとかなるで 投稿日時:2020/06/06 19:27:34 |
年齢・性別 | 46歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 44歳で養成校へ入学し、46歳の今、常勤職員として就職できました。子供2人いるシングルマザーですが、なんとか食わせていけます。 わたしは寂しがりやなので、施設で毎日ご利用者さんとお会いできることがとても幸せです。たまにセクハラされますが、リハビリ職は「はい、じゃあここまで〜」と言ってトンズラできますし。 |
この職業のここが悪い | 特養で働く場合、基準として100人の利用者へ対し機能訓練指導員は1人でいいのでブラック職場になりやすいです。 病院勤務の友人はめんどくさい小競り合いに巻き込まれて参っているとのこと。女性が多い職業ゆえでしょうか。 |
仕事内容の詳細 | 特養で主に看取りの方のリハ?をしています。 他には認知症、高次脳機能障害、嚥下の評価などなど。 施設なので何でも屋。 |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 建築施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | 入る会社を間違えました 投稿日時:2020/06/06 13:38:11 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | なし。 ジャイアン思考の人は向いてます。 |
この職業のここが悪い | 中小企業にもよると思いますが、会社によっては上司、同期、職人からの精神的板挟みがキツいです。 上司のパワハラ&実際僕はその人の人生を見てきたわけではないのに「俺の昔は云々」と武勇伝を語る上司。 高卒同僚からもパワハラ、セクハラ、モラハラの嵐。 例えば、こっちは仕事を覚えようと必死になってるのに同僚の女の子がお喋り大好きでこちらが断ると八つ当たりされ、えこひいきしてる上司に俺が怒られる。なぜ?、、、 中には小学生の算数ができない同期もいました。 さらに毎回飯を奢れ奢れと言われたり、金を貸せと言われたり。 職人さんは舌打ちしてふてくされて仕事を放棄してしまうので、こちらがペコペコしないといけない。 さらに長時間労働で夜中の2時まで残る、、、なんてこともあります。 他にも不満はありますが、省略させていただきます。 就職説明会の時にやけに金払いがいい会社は気をつけましょう。 離職率が高い可能性があります。 |
仕事内容の詳細 | 一年目なので鉄筋などの写真をとってまとめる。 中でもできる人は書類作り、生コンの拾い計算、各業者の手配など。 電気工事や鉄筋屋さん内装屋さんなど時には20種類ぐらいの業者と打ち合わせをします。 |
建築施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医療事務・秘書 |
---|---|
投稿者名 | 医療業界自体おすすめしない 投稿日時:2020/05/20 21:47:23 |
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 選ばなければ仕事自体はあること。 美容系なら、医療機関より仕事自体は楽でお給料もマシなとこがある。人間関係はどこいってもあたりはずれがあるけど。 |
この職業のここが悪い | 医療業界自体おすすめしない。 病院で働くどの職種も閉鎖的。封建的な上下関係を手放そうとしない。それがセクハラ、モラハラ、パワハラなどのハラスメントに繋がっているので、職員の体質を変えない限り(特に上の世代を放逐しない限りは)、業界や職場環境は改善される見込みがない。 残念なことに、そういった環境に親和性がある人が生き残るので、変化を期待することすら難しい。感受性の高い人や進取性のある人には向かない業界。保守的な人たちにハブられるのがこのタイプ。間違ったこと言ってなくても、職歴の長い職員に無視されたりして自分から辞めるように追い詰められるのはどの職種でも見てきた。助けようとすれば巻き添えくらうから誰も何も言わない。 医療関係は人の役に立つから、という安直な理由で仕事にしてみたが、医療=善、という風に考えるのは怠慢だと思い知った。 胃瘻などがいい例で、まともな感性があれば、あんな行為に加担できるはずないと思う。事務の私ですら嫌だった。ミイラ化していく老人を収入の当てにするようなことなどに間接的にも加担したくなかった。制度の問題であれ、声を挙げなければ実質的には共犯でしかない。胃瘻の他にもこんなこといくらでもある。そんなことに税金を使って、安月給貰ってバカらしくなる。虚しかった。 自分でものを考えて行動したい人は医療には向かないと思うし、しなくてもいいような苦労させられるはめになると思う。(あまり報われないかと) また、学校で学ぶことと現場とのギャップがかなりある。病院のどの職種の人も言うことだが、全然当てにならないとみたほうがいい。なので、最初に就職する職場の教育が肝心になるが、基本は形ばかりの研修が往々にしてあるだけで、結局個人のポテンシャルに放任されている。 色々職場を経験したが、マイペースで無責任な人が多かった。数十年前の価値観や常識で回っているような狭い世界です。若い人にはすすめられない。今現在、医療業界に合わなくて悩んでる人には、悩んで当然だよと言いたいです。心身壊すくらいなら、しばらくバイトしててもいいと思います。一旦、狭い世界から離れることも大事だと思います。 |
仕事内容の詳細 | ざっくり言うと 病院グループ(医事)→クリニック(医事)→簿記を取って総合病院(経理)を経験しました。 医事に限って言えば職場によって色々。 受付 電話対応 レセプト業務 会計業務 備品発注 が病院グループの総合病院とかでやってた業務内容で、クリニック勤務だとこれに 器具の洗浄、診察補助とか雑用が更につく感じ。 今は企業の経理してるけど、医事は診療報酬に振り回されて疲弊するし、病院の経理は思ってた以上にいい加減だったのだなと、辞めてから分かりました。まともな企業では一般的な、コンプライアンス遵守の意識も、病院では研修はあったけど、どこ吹く風って感じだった。 事務はヒエラルキーが下で、ヒエラルキーが下の仕事は見逃されやすいという側面があったと思います。病院でもクリニックでも、事務=雑用のイメージをもたれがちでした。 あと、クリニックの方が大変だったのに、なぜかメンタルやられて退職する人は総合病院の方が多かったです。 |
医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 細2で辞めたわ 投稿日時:2020/05/13 11:24:11 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 良い科長課長、良い上司、良い先輩、良い同期(ここで言う「良い」とは、怒られないとか自分の都合の良いことできるとかではなくて、効率良く仕事がスムーズに進む。それぞれがネチネチした腐った心を持ってなく、風通しも良く職場全体の人間関係が良好であり、勤務中の場の雰囲気が良いことを言います。)が居れば、給料も安定してるし良いと思います。 はっきり言うとそんな事は絶対にほぼありえませんが。 そんな良い状況だったのは自分が来て最初の半年だけ。科長も首席も船務主任も先輩も同期もほんとに素晴らしい人達でした。 その他にも転勤で人が入れ替わったりしましたが、他科の上司の方は父親のように可愛がっていただいたりしました。その方々には私の失敗に対して、指導だけではなく親身になっていただきました。ほんと感謝しかありません。良い人は沢山います。巡り会えればの話ですが。 給料は安定している。それ以上でもそれ以下でもありません。 船艇勤務は、人によって苦になる人もいればならない人もいると思います。陸上勤務も忙しいときは忙しいです。船艇も陸上も勤務地によって仕事の量は差が激しいです。 |
この職業のここが悪い | パワハラ、セクハラ、の大型ショッピングモール。 パワハラについては、第三者から見ると、事の発端でお互い悪いところがあったことは間違いないのですが、やはり手を出してしまうのはダメだったと思います。パワハラについてはお互い悪いところがあったから両者が和解できればと思ってましたが、それも叶わず、私が1番許せないと感じたのは、その一連の事柄を揉み消され無かったことにされたこと。この組織は腐ってると感じました。 セクハラについては、もう日常茶飯事。老害が女性保安官の身体に触るわ、下ネタは言うわで、最低でした。職場の雰囲気も悪いので、上にも相談し辛かったみたいで、私自身も愚痴をお互い言い合いストレス発散する日常でした。 給料が良いとは言いますが、歩合で考えるとどうなのかな?とは感じます。 仕事内容もあれこれ色んなことに手を出すくせに、やることなす事中途半端。素晴らしい技術と知識を持った方に教わったことを反復する暇もなく、全く違うことをやる、それをやってる最中にまた違うことをするの繰り返し。 そして全て中途半端な状態。今の若手は本当にこんな感じだと思います。 ここでやっていける人たちを私は本当に尊敬しますし、応援しています。今はほんとに大変な国際情勢で、いろんな仕事が回ってきます。この国の平和のために頑張ってください。 みてくださってる方に最後にひとこと。 あなたの本当にやりたいことはなんですか? 少しくらい給料が少なくても、本当にやりたい事を仕事にしたほうが絶対に良いです。 |
仕事内容の詳細 | 海のこと全般 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。