「人手不足」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.34歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.23582 [2.24点]
給料 2.0318 [2.03点]
やりがい 2.6069 [2.61点]
労働時間の短さ 1.8497 [1.85点]
将来性 2.0549 [2.05点]
安定性 2.6358 [2.64点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人手不足」に関連する仕事の本音一覧

全部で346件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 一般事務
投稿者名 気弱な新卒        投稿日時:2020/11/10 22:54:53
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上に同じ
この職業のここが悪い 上に同じ
仕事内容の詳細 あるアミューズメント施設に勤めています。普段は事務所で日常業務を行っていますが、イベントを行う際には企画書作り、台本作り、備品&在庫管理、ポスター作成&設置、会場セッティング、広報の全てが追加されます。イベントの開催は現場を知らない上層部の一存で決められるため、『じゃあ5日後に開催するからそれまでに準備よろしく』と言われるようなことがほとんど。日常業務のみならず、イベントに係る全ての準備を投げられるため、かなりハードな労働環境。イベントコンサルタントやスタッフでも雇えばいいのに、全てを課の社員だけで賄おうとする。案の定、新入社員のみならずベテラン社員までもが次々と辞めており、常に人手不足です。人手不足なので日常業務だけでも手一杯の状況、イベント期間は自ずと皆イライラしています。雰囲気の悪さは軋轢を産み、また人が辞めるという悪循環。利益もそれほど生まれるわけではないため、近い内に崩壊するだろうなという印象。時間が経つのが早いという点だけがポジティブな要素です。来年の今頃はきっと退職してますね。
一般事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 航海士
投稿者名 RO-RO船        投稿日時:2020/11/07 07:29:10
年齢・性別 28歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・定期航路なので悪天候等がない限り毎航海同じ港、スケジュールで動くので気が楽。
・部員だが給料は手当含めそこそこ貰える。
・荷役で力仕事がほとんど無い。
・船艙が広いので運動不足にならない。
・どの司厨長も食事がボリューム満点。
・新型コロナの影響ほとんど無し。
この職業のここが悪い 人手不足で職位を問わず休暇の予定が不透明。半年乗船も当たり前
・休日買い上げ制度も無いので上記の理由で大損
・少ない乗員の中でほんの少しでも対人トラブルが起きればどちらかが下船するまで人間関係修復は不可能。結果ストレスになり、周りもギスギスしてまた雰囲気悪くなりの永遠ループ。
・自分は偉い人間だと勘違いした輩が多い。
・陸上社員は船や船員の内情を分かっていないド素人が大半。ほぼ全ての皺寄せが船員にくる。
仕事内容の詳細 RO-RO船の甲板手。
航海当直 見張り、操舵。 荷役当直。出入港作業。整備作業(機器の点検油差し、ペン塗り、錆打ち、係船索補修など)
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ゲロロ軍曹        投稿日時:2020/11/02 17:26:06
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やらかさない限りクビにならない
この職業のここが悪い アメリカみたいに学費全額補助とか、退官後も自衛隊病院で診察してもらえるとか、政府機関の職に就きやすくするとかそういうエサで釣らない限り慢性的な人手不足は続くだろう

空vs.海のお料理バトルをSNSなんかアピールする暇あったら組織改善しろ
仕事内容の詳細 草刈り
かけ足
ゴマすり
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 クマ        投稿日時:2020/11/02 09:41:25
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い お客様に合わせたプラン提案が楽しい。
大工さんなど、現場の知り合いが増える。
引渡しの日の感動が味わえる。
休みは自分で決められるので、段取り次第。
この職業のここが悪い 仕事が多すぎて退社が21時を超える日がほとんど。
営業からと、現場監督から仕事を振られる事が多い。
土日は休憩が取れないので、1日2食が常。
平日は打ち合わせ準備と、現場確認に追われる。
休みの日も携帯が鳴り続けるので、一切休まらない。
携帯ノイローゼで退社される方も。
人手不足で、同時に物件を20件以上抱えるので、常に気が抜けない。
外出時の荷物量が半端ない。華やかに見えるが、肉体労働。
休みの日に打ち合わせが入る事があるので、休日出勤が多い。
忙しい時は、丸1日の休みは難しい。
残業代、休日出勤代はでません。

自分の時間や家族との時間が取れないので、転職を考えています。
仕事内容の詳細 *図面変更、修正
*外観、内部全般のコーディネート(クロス、タイル、住設関係)
顧客打ち合わせ
*照明プラン、電気図面作成、修正
*エクステリアヒアリング
*現場打ち合わせ、現場確認、(現場収まり,住設配置確認等)
*見積り作成
*グリーン化事業申請等
*家具製図
*発注業務



インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 駅員
投稿者名 トーキョー        投稿日時:2020/10/31 15:01:43
年齢・性別 24歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人々の暮らしに無くてはならない鉄道を担っているので、会社としては安定している。
入社時に必要なスキルや資格等は無く、ノルマも無い為、特に異常時でなければルーチンワークをこなすだけで給料が貰える。
仕事内容の割には会社自体が有名な場合が多い為、世間体が良い。
自分達の仕事が人々の暮らしに役に立っていることを感じやすく、やりがいに繋がる。
この職業のここが悪い 改札対応、お忘れ物対応は客と接する為、理不尽なクレームも多い。
自分が有給を取る為には誰がに代わりに働いてもらわないといけない。その分他の人の残業もやらなければならないので、残業時間が多くなる。
朝に出勤から翌朝までの24時間勤務で拘束時間が長い。
仮眠時間が4時間ほどと短い。
乗務員への転出などがあると職場の頭数が減る為、欠員になる。会社にもよるが人手不足な場合が多く、残業も多い。
仕事内容の詳細 改札対応
券売機等の売上管理
ホーム監視
お忘れ物対応
始終発作業
構内巡回、清掃
駅の信号扱い

駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 クールに去るぜ        投稿日時:2020/10/28 13:48:22
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識が得られる
自分でできれば部品代だけ安くできる
接客によるコミュニケーション能力が向上(笑)
この職業のここが悪い 理不尽なお客様・先輩・フロントの対応
先の見えない残業時間
やっている内容にしては給料が安い
時間に追われる(自分にペースで仕事ができない)

コミュニケーション能力がないと大変苦労する
よく言われる噂のフロントと不仲は自分の会社ではあります

新卒や転職で整備士狙っている方へ
本当に車・機械修理が好きで、いじってる時間が生きがいだと思える人であれば続けられます
好きな車を自分で改造・修理ができるようになるでしょう
今現在、人手不足の業界なので引手数多でしょうし。
ただ、やめたいと思ってもなかなか辞められないので覚悟しましょう。

友達・家族に良いように使われる時もしばしば

以上、趣味で収めとけばよかったと後悔しながらクールに去れない人でした
仕事内容の詳細 車検・修理・接客・添加剤などの販売促進
先輩のご機嫌伺い(最重要)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中4人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 グレタマ        投稿日時:2020/10/10 21:57:06
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 常に人手不足な為、
どこでも、採用される。
この職業のここが悪い 特養での夜勤なので
看護師がいない。
入所者20人を職員1人で対応している。
拘束時間が約16時間。仮眠、休憩時間は
ほとんど取れない。
日勤はギリギリの人数。
パートが多いので、休まれると
仕事が回らない、残業が当たり前。

看護助手と割り切れるなら
病院の療養型施設で介護士として
働いたほうが長続き、精神的にも楽ですよ。
仕事内容の詳細 入所者の
食事、排泄、入浴介助
その他、生活支援
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 辞めたい一士        投稿日時:2020/10/02 19:54:37
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 他の方同様、安定性の高い職業だとは思います。
この職業のここが悪い  外に出るのにすら許可がいる。
それに加えて判子を押して行き先を事細かく明示しなければならず、融通が効かない。

 人手不足で現在人員募集に力を入れていますが、基本的に良いところだけ教えて、自殺や事故などがあったことをひた隠しにし幼稚園児みたいな些細なことで怒る陸士や陸曹、患部に媚び諂いながら嫌いな上司と文字通りひとつ屋根の下。辞めるにしても無駄に長ったらしく無意味な引き留めにあう。
新隊員は基本的に営内住みですが、ブラインドも何も無くプライベートなどあったものではありません。
環境が劣悪な中、それを隠して改善しようともせず放置して真面目な人から先に辞めてしまう。人材募集に力を入れながら辞めようとする人を引き留めれるような努力をしない、そんな職業、組織だと思いました。

新しく入隊をしようする方はご自身で、しっかりと考えた上での入隊をお勧めします。この文章が誰かの役に立てば幸いです。
仕事内容の詳細 上司の胡麻すり
糞みたいな陸士に媚び諂う
デスクワーク
整備、点検
訓練ごっこ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 自衛官
投稿者名 空のりっくん        投稿日時:2020/09/30 18:37:39
年齢・性別 22歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料と安定性は抜群、特に俺のところは手当てが厚く陸士でもベテラン陸曹並みの給料が入る。なのでお金はすぐに貯まる。たまにいい人がいる。
この職業のここが悪い お金以外の全て、8時から17時までの勤務だが朝起きてから清掃やらやることがあり課業後も伝令、清掃、プラス、靴磨きで自分の時間があるのは1時間程度、しかも集団生活で終始仕事の人間と生活というストレスフルな環境、さらに隣には上司が住んでおり少しミスをしたらノックも無しに人の部屋にズカズカ入り殴る、ビンタ、蹴るの嵐、パワハラ防止だの防衛省が言っているが何の意味もない昔の人間がいる限り自分も暴力を受けて育ったからという風習が延々と繰り返されるので揉み消されなかったことになっているだけ、しかも挨拶をしても無視する、気付かず挨拶し忘れてたと言われればビンタ、自分の得意なことで他人を見下し、人の家族、彼女をバカにする始末、自分がバカにされたらキレるくせに…40手前にもなってこんな子供みたいな人間がいる組織なんてもう終わってる。そういう人間に限り「自衛隊はホワイトだ、自衛隊より良いところない」と言うがなら何故自衛隊は人手不足になってる?自衛隊を辞める人間が後をたたない?そこでもうこの組織のやばさを物語ってる。しかもそれが自衛隊唯一の軍隊と言われる精鋭部隊で起こってるのだからもう末期だ。自衛隊で日本を守れるわけがない、昔は俺も希望を抱いて入隊したが、愛国心や国防だのもう腐ってしまった。この組織にいる人間は自衛隊以外行く場所がないから自衛隊をやっているだけの集まり。俺も別の働き口を見つけてもう辞める。
過去の俺に言いたい「入隊するな」と
仕事内容の詳細 草刈り
上官の靴磨き、コーヒー入れ
荷物運び
ジュースじゃんけん
清掃
たまにパラシュート訓練と行軍
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 限界士長        投稿日時:2020/08/21 21:53:41
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分は教育隊の頃は楽しかったのですが部隊に配置されてからいいと思ったことは何も無いです……
この職業のここが悪い 人手不足を個々のフル稼働で補おうとする無茶ぶり、優秀な人ほど使い潰され任期で辞めるか病んで辞めるか最悪死にます。中隊が手離したくないと言うだけで強引に陸曹候補生試験を受けされられる人も……
仕事も何日も山籠もりがざらでやっとの思いで帰って来れば土曜に警衛や整備、また月曜からフル稼働の地獄…増える激務に変わらぬ給料(少ない)
休日出勤の手当の代休制度はもはや意味がなく長期休暇を代休で処置される始末。
これから入隊を考えてる人へ、人生を国防に捧げても平気なような方で無いとやって行けないと思います。任期ならと入ったが最後、辞めるのは認めないなどと言われるのでよく考えて入ってください。自分は一刻も早く辞めたいと思いながら日々を過ごしています。
仕事内容の詳細 教育部隊なので各種教育等の支援が主体、他には屯地の雑用、 謎の競技会やイベントへの参加、(滅多に無いが)暇な時は整備やランニング
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。