「人間関係」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.1歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人間関係」に関連する仕事の本音一覧
全部で1338件の投稿があります。(71~80件を表示)
職業・職種 | 一般事務 |
---|---|
投稿者名 | 日本人 投稿日時:2022/03/11 16:57:42 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・給料が高い ・暇な時はとりあえず出勤さえすればいい 金だけの職場です。人間関係ややりがいに期待するな。 |
この職業のここが悪い | ・感染して、税金で飯が食えてホテルにも宿泊できるくせにその有り難みを全くわかってない"自称お客様"からのクレームに24時間対応しなければならない。 ・看護師からの八つ当たりが半端じゃない ・24時間仮眠はあるが、1週間で肌がボロボロ、口内炎、白髪で老ける ・ホテルに宿泊している奴だけではなく、近隣の住民からも苦情がくる |
仕事内容の詳細 | 新型コロナウィルス宿泊療養施設運営事務局での事務作業や電話対応等… |
一般事務に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 臨床工学技士 |
---|---|
投稿者名 | 姫○市内S病院元職員 投稿日時:2022/02/10 19:46:34 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 看護師と一緒に仕事するので女性との出会いは比較的多い印象 入れ替えも激しい職場なら尚更 |
この職業のここが悪い | 人間性がある程度しっかりした人が管理職になっていることはない印象 正直技師同士の人間関係ものすごくしんどい。 給料も頑張ったからもらえるわけでもなく、500万いけばとても良い感じ。あまりおすすめできる職種ではない |
仕事内容の詳細 | 主に透析業務 オペ(PTAくらい) 時間に余裕が有れば機器管理等 |
臨床工学技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 人生後半 投稿日時:2022/02/10 01:19:38 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 高給取りとまではいかないけれど平均より多く給料がもらえて安定した収入がある。 ボロいけど公舎も用意されていて割安で入居できるため住居費を格安にすることができる。 身分保障もされているので金融機関受けも良くそれ系のお声もいろいろかかってくる。 たまにだけれど事件遺族から感謝されることなどがあり、数年に一度くらいはこの仕事をしてて良かったと感じられる。 仕事が周りよりできるようになるとイカレた上司もあまり文句を言ってこないようになるので、そんなに気を使わなくて済む。 ここ数年で年休(有給)は本当に取得しやすくなり、仕事量とのからみがあるものの20日の休み+5日の夏休みを完全取得するよう言われるようになった。 同僚とのからみもあるけど家の都合なんかで時間給もとりやすい。 |
この職業のここが悪い | 休むように言われるものの人員が増えたわけではなく仕事はちゃんとさばかないといけないので、やっぱり休みがとりにくい。 当番(泊まり勤務)が1週間に一度ほどあり、寝れない、きつい、翌朝帰れないの苦行を定期でこなさなきゃいけない。 年取ってくると泊まり勤務がしんどくなってくる。 部署にもよるが基本体育会系。 ドラマで人気の刑事課は実はガチガチの縦社会で体育会系が幅を利かす職人の世界。 休日もなく、当直明けも帰れず毎年過労働と人間関係に悩み、精神を病む若手がいる。 数年に一度は自殺者も必ず出る。 新人に仕事教えない、情報与えない、相手にしないが伝統としてあり、刑事にあらずんば警察に非ず的なイカレた刑事至上主義があるため刑事課含め警察人気が低下していると感じる。 自分は上司に恵まれたのであまり見聞きしたことがないがひどいパワハラも未だに確実に存在する。 新任時代に尊敬できる上司に巡り合えれば良いがイカレた上司と組まされると確実に心がぶっ壊れる。 署で働けば人出が足りず事案処理に追われる。 本部で働けば昇任しやすくなるが、頭のおかしい上司の相手をしなけばならず、上を向いての仕事が増えるため人間関係が濃くなる。 出世は昇任試験により平等とされているが、実は親族に上級警察官がいるかや、結婚相手を誰にしているかである程度決まっており確実に平等と言うわけではない。 休日も悪気もなく電話がかかってきて、大きい事案があれば呼び出されるため気が休まらない。 自分も1カ月間で7回の休日・夜間呼び出しと5回の泊り勤務をした後に体調を崩して倒れてしまった。 ただ、自分が倒れても代わりがいくらでもいるのが警察という組織なので、自身で健康に気を付けるしかない。 休みはとるようにいわれるが、長期の連休はとりにくく、GWや年末年始も完全な休みにはならない。 管内から出るためには届け出制になっているため旅行もなかなか行きにくい雰囲気がある。 |
仕事内容の詳細 | 個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防などなど |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 監督・コーチ |
---|---|
投稿者名 | まめ 投稿日時:2022/02/03 10:55:34 |
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | いつもチャレンジができる。選手の頑張りに励まされる。野球を通した人間関係が広がる。 |
この職業のここが悪い | 監督としての支出(交際費、祝儀など)が多い 野球中心の生活になる可能性があり、チームの勝敗で雇用の契約が決まることがある。 |
仕事内容の詳細 | チームの運営(募集、教育、練習、試合、就職、広報等の多岐にわたる) |
監督・コーチに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | 辞めました 投稿日時:2022/01/31 22:02:32 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 刑務所内のスケジュールはガッチリ決まってるので、仕事がルーティン化され、あまり考えることなく淡々と出来ます=楽。 今は事務職に転職しましたが、やはり男は身体を使ってナンボだと思います。その点刑務官は楽しかったです。 人間関係が濃いこと。これは悪いことと表裏一体なんですが、気の合う先輩同期後輩と一緒になると楽しい。 |
この職業のここが悪い | 有給休暇が取れない。在職中有給休暇を使ったことがありません。周りも特別な用事が無いと使っていませんでした。有給休暇は使わない文化です。転職後は1年に15日は取れるようになり、刑務官は異色な文化だと感じさせられました。 施設によって勤務実態の差が激しい。施設の当たり外れは不平不満の温床です。方や激務で薄給、方や楽勝で高給。 |
仕事内容の詳細 | メインは工場や居室における被収容者の処遇。人事、会計の経験はありません。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 土木マン 投稿日時:2022/01/27 21:53:30 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一日中スマホいじって終わり。人になに言われようが、気にしなければ仕事しなくてもクビにはならない |
この職業のここが悪い | 人間関係がクソ |
仕事内容の詳細 | スマホいじり |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | ちかてつ 投稿日時:2022/01/14 18:23:04 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 社会インフラの一端を担っているという点と、業界柄大きな会社が多いので、会社組織自体の安定感はある方ではないかと思う。 |
この職業のここが悪い | 基本24時間の泊まり勤務であり、体力的にきつい。そして、給料も上位数社を除き薄給である。 先述にもあったように、人間関係が1番苦になる方が多い思われる。先輩、上司は一般社会と極端に乖離したような価値観の人間が、学生時代の空気感のまま純粋培養されており、苦労が絶えない。 誰でもできるアルバイトレベルの仕事内容の割に、無駄に職人気質で体育会系チックな人種が中年世代より上を牛耳っており、馬鹿馬鹿しくなる日々であった。 部署にもよるだろうが、鉄道会社の常識は社会の非常識であるという認識を持たざるを得ない。 |
仕事内容の詳細 | 駅での改札業務や駅長室での業務等を行う。接客や連絡がメインの仕事になる。 自分は、他の方の投稿にもあるように、改札に来る変な客の相手自体はあまり苦ではなかった。腹の立つ時もあったが、割り切って客対応をしていた。 しかし、この職種は同じ同僚、上司と長時間働く為、人間関係に苦労をした。 |
駅員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | もし参考になれば。 投稿日時:2022/01/13 15:21:03 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ①公務員なので給料は安定しています。 ②最近は休みも取りやすくなった印象があります。 ③福利厚生に関しては良いです。 ④良い人も悪い人(市民、職場の人間関係において)にも関われることが多いので辞めたとしても、良い社会勉強になると思います |
この職業のここが悪い | 結論から言うと、警察官になるには相当な覚悟が必要です。 拘束時間が長く、都会で勤務だと夜勤明けも夕方に帰宅もザラです。 そして、警察官は緊迫した現場で冷静に判断して複数のことを同時にやらなければいけないので、パニックになってしまいやすい人は絶対やめた方がいいです。 人間関係では、警察官の業務が厳しいこともあり乱暴な人、意地悪な人も多いです。しかし、人格者のような尊敬できる人もいるので、その差が大きいです。 私が感じのは、階級か高くても一生懸命に仕事以上の仕事をする人もいましたが、全く嫌な仕事をせずに若い人に押しつける、マウントを取る人もいます。それで給料はしっかりもらっている、そこに疑問を感じました。 最近の実情として、辞める新人が多いです。 世間的に警察学校で一番辞める人が多い印象を持たれているようですが、実際に一番厳しいのは卒業した後の署に配属されての交番勤務です。警察学校はある程度、仲間と力を合わせて楽しいです。 卒業後は社会の荒波に飲まれ、理想と現実のギャップに局面すると思います。 私は辞めましだが、国家資格を取得するつもりです。 警察を辞めても社会経験以外何も残りませんが、資格は生きていく上での武器、お守りになります。 もし、これを読んでいる人へ。 ネットのことは大抵信じるなとありますが、私はこれ以上私のような辞めて悔しい思いがする人を増えてほしくないと言う思いで投稿しました。 よければ、参考にして頂けると幸いです。 これから警察官を辞めたいと迷っている人へ。 私は幼いころから警察官に憧れていましたが、理想と現実のギャップがあまりにも大きく辞めてしまいました。 私は幼い頃から警察官になりたかったので、ぶっちゃけお腹がが裂けそうなほど悔しいです。そして、みんなから甘えと言われるという恐怖もありました。 しかし、幼い頃から夢に向かって頑張っていて、それでも警察官に合わずに辞める。 挑戦できてよかった。挑戦できない人もいるから。 そんな、あなたを甘えと言う人はいないでしょう。 私も全員から今まで頑張ったねと言われました。 なので、恐れる必要はなく、長く悔やむ必要もなく気持ちを切り替えて楽しく!!次の進路へと進んでほしいです。 以 上 |
仕事内容の詳細 | 交番勤務(警察の登竜門) →事件処理、事故処理、遺失処理、拾得処理、市民からの通報の処理、巡回連絡、交通違反取り締まり等 |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | パパ先生 投稿日時:2022/01/06 17:37:39 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子供に勉強などを教えながら、自分も子供から様々なことを学ぶことができる。子供が好きで、子供とともに学び、成長したいという考えの人にはお勧め。 |
この職業のここが悪い | 仕事の範囲が非常に広い。世の中のニーズを小学校段階から取り入れようとして、仕事が増加している。プログラミング教育、道徳教育、英語教育、生徒指導(人間関係作りや家庭環境)。子供には色々教えたがるが、大人との関係作りが下手な人が多い。教員同士の関係や保護者との関係作りを大切にしていきたい。 |
仕事内容の詳細 | 勤務時間は本来は8:15~16:45 実際は7時前に出勤。8時に児童登校。午前中に45分×4時間授業。給食。午後に2時間授業。児童下校後に会議、書類作成、コロナ対応(消毒作業等)。出張が入ればクラスは自習、代わりの先生がいないときも多い。退勤は早くて6時。遅いときは9時や10時になることもある。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 特別支援学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 異動します 投稿日時:2022/01/04 02:00:45 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一般校より早く帰れて、休みが取りやすく、給料が高い |
この職業のここが悪い | 圧倒的な女性社会で、若手の時は教師同士のドロドロ、ねちねちした人間関係に悩まされます。 校内では、障害があることで、何でも許されてしまう雰囲気があり、教師への暴力は珍しくありません。 叩かれて、つねられて、よだれまみれになるのが辛く、耐えがたかったです。 給食指導などで、ひっくり返されたり、味噌汁まみれになったり、自分のパンをかじられたり、一年もすると普通の事になります。 重たい障害のある子どもと関わるの重労働で、奇声や独特な行動、排泄の介助など、自分が別の仕事に就いたように思えて、心を病みます。 はっきり言って教師になりたい人にはおすすめできません。 着任した時、ここは動物園なのかと思った程の衝撃でした。 でも、こういう正直な事を当たり前に言えない世界です。 家族や身内に障害のある人がいたり、障害児教育をやりたい、介護職になりたいと思ってる場合には、やりがいのある適職だと思いますが、そうではないなら足を踏み入れてはいけないと声を大にして伝えたい。 優しすぎる人にも向いていません。 冷たいくらいの人が生徒や保護者、同僚に心を振り回されず病まずに割り切って働けます。 どの仕事にも良いところこ、悪いところはありますが、これから目指される方にはここの掲示板をよく読んで検討してもらいたいです。 誇張はありますが、この掲示板に書かれている事は真実です。 それからT Tで働くのですが、よく働く人と働かない人がセットにされるので、頑張りすぎると損をして身体を壊すだけで良い事がありません。ほどほどに。 わたしは5年勤務し、一般校に戻りましたが、支援学校は独特の世界で、教員とは別業種で考えた方が良いと思っています。 |
仕事内容の詳細 | 生活指導 トイレ介助 保護者対応 その他諸々 |
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。