「有給」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.31062 [2.31点]
給料 2.0506 [2.05点]
やりがい 2.9039 [2.9点]
労働時間の短さ 1.9713 [1.97点]
将来性 2.0017 [2点]
安定性 2.6256 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「有給」に関連する仕事の本音一覧

全部で593件の投稿があります。(391~400件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 なつ        投稿日時:2016/01/01 05:59:30
年齢・性別 34歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・売れば売る程忙しくなるので矛盾しますが、数字さえ揃えれば早く帰ろうが有給取ろうが怒られません。休みの日も携帯は鳴りますが、ある意味自営業と考えればさほど苦にならなくなります。

・修行中は地獄でしたが、努力する方向さえ間違え無ければかなり安定して販売出来ますし休みもそこそこ取れますので、やりがいはあります。

・メーカーとは全然違う地場産業ですが、世間様からは勘違いしてもらえる事が多く、どのメーカーでも看板は世界企業です。
この職業のここが悪い ・どこの販社もそうだと思いますが、今の時代「車は売って当たり前」と言われます。周辺商品も捌いてようやく一人前扱いです。そしてその周辺商品の数が尋常じゃないです。

・「知らなかった」では済まない法的なリスクが非常に多いです。警察や国土交通省、金融庁等が相手ですので言い訳は出来ませんし会社は助けてくれません。
仕事内容の詳細 車を主としたある意味個人事業主のような感じです。イオンに入っているテナントみたいなもので、
看板のお陰でお客様は来てくれますが、売れなければ他のテナントを誘致されますし、売れていれば大切にしてもらえます。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名 れい        投稿日時:2016/01/01 02:53:06
年齢・性別 45歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもたちの今に関われる
関わり方次第で 子どもたちの未来は変わる
この職業のここが悪い 給料の安さ
有給がとれない
仕事内容の詳細 仕事内容は どこも一緒ですが うちは 園長先生はとても優しいですし 人間関係もいいですし 担任もフリーも各自 自分の仕事のみを行うので 不満もなく 帰りの時間も 遅くても5時には帰ります

この園に来るまで 2つの園を辞めましたが  皆さんも 探せば いつか 自分に合った園があると思います。 今は とても毎日が幸せで 定年まで やる気 満々です
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 お腹痛いマン        投稿日時:2015/12/18 03:34:06
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・社会貢献度が高く、やりがいがある
・基本的に有給はいつでも好きに取れる
・休日が多い
・勤務中の休憩が多い
・ノルマがない
・乗務中、運転席は基本一人なので上司の目を気にすることがない
・下記にあげているような運転中のミス、睡魔や腹痛、あとは車両故障や人身事故等が起きなければ、こんな楽な仕事はなかなかないのではないかと個人的には思っている
この職業のここが悪い ・地方の鉄道ということもあり、職責に対して給料が少ない
・とにかく眠い。泊まり勤務で3時間しか寝る時間がない日もある 。睡魔とトイレは運転士永遠のテーマ
・ミスを起こした場合、ミスの度合いにもよるが処罰が重い。ミス一発で運転士を辞めさせられることもあるので、油断は大敵




仕事内容の詳細 電車の運転です。
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 グレー        投稿日時:2015/12/17 11:32:55
年齢・性別 31歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいがある。担当制だと楽しい。選ばなければ職には困らない。国内どこでも働ける。
この職業のここが悪い 拘束時間が長すぎる。長さ、忙しさの割に給料少ない。有給.産休育休等はほぼ取れない。以前働いた所は月給22もいかない。人間関係が酷すぎる。ドクター変わった人多すぎ。医院選び間違えると最悪。
仕事内容の詳細 ドクターのアシスト。歯周治療全般。インプラント。矯正。ホワイトニング
歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 しちゃ        投稿日時:2015/12/13 08:05:46
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定はしてる
歯に詳しくなるから自分の歯は大事にするようになる
滅菌は力入れてる
この職業のここが悪い 拘束時間長い
残業代あやふや
こき使われる
衛生士に振り回される
給料安い
スタッフの人数少ないから私にばっかり負担がくる
休みにくい
有給なんてあってないようなもの
祝日ある週の木曜は出勤だから休み少ない
仕事内容の詳細 受付、会計、アポ取り
診療アシスト(印象練り、バキューム、セメント練りなど)
たまに託児
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 林業
投稿者名 五郎丸和        投稿日時:2015/12/10 23:49:23
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 工場勤務だから時間厳守
雨でも作業できる
年配ばかりだから仕事がゆるい
晴れの日はたまに現場に行けて気分転換できる
この職業のここが悪い 若者にはあまり有給を使わせてくれない
工場の仕事は内容が単調で飽きる
仕事が出来ても年功序列で給料が上がらない
本社勤めの若者はバカしかいない
仕事内容の詳細 重機オペ ベルトコンベアと戯れる 
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 元、13施トップ10        投稿日時:2015/12/06 22:48:10
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人の能力で仕事が違うから、できない人は、とことん楽か、イジメられるか、周りが気にならななくて、ある程度の頭がある人なら54まで楽して暮らせる。
この職業のここが悪い できる人は、退職する1ヶ月切っても大会とかだされる。結局、有給まる残し!部隊でも違うけど…それでも、これ以上楽して金もらえる仕事ないかな。やっぱり公務員楽。フェリーの次だけど!
文句ある自衛官は、辞めちまえ!公務員だって言う意識が足りない!
仕事内容の詳細
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中0人
職業・職種 消防士
投稿者名 ザ ローカル        投稿日時:2015/12/04 21:36:01
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 傷病者など相手方に御礼を言ってもらったとき。
この職業のここが悪い 変わることのない縦社会。変革が起きず、悪い伝統まで引き継がれる。
有給は使うことなく消えていく。
仕事内容の詳細 火災、救急、救助、人が居なければどれでもやる。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 歯女        投稿日時:2015/11/30 13:06:48
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 需要が高く就職しやすい(歯科医院はコンビニより多い為常に求人がある)
再就職も難なく可能
この職業のここが悪い 個人経営が大多数なので福利厚生面で不利
産休.育休.有給まず取れない
拘束時間が長い
離職率が高い(小さいコミュニティの為人間関係で辞めることがほとんど)
仕事内容の詳細 SC
SRP
TBI
PMTC
FOP
インプラントアシスト
摂食.嚥下機能訓練
シーラント
口腔内写真撮影
パノラマ、デンタル
消毒、滅菌
院内外清掃etc
歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 銀行員
投稿者名 えむえー        投稿日時:2015/11/29 02:06:37
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 福利厚生。
年に一度の連続休暇(5営業日連続)、それとは別に必ず消化しなければならない有給5日。
昔と違い、残業に対してもとても厳しく、深夜まで働くようなことは一切ありません。監査などのとき以外は、どんなに遅くても20時半まで。それも年に数回あるかないかで、基本的には19時すぎには帰れます。週に一度はノー残業デー。
この職業のここが悪い プライベートの犠牲が多い。
飲み会(当日急に誘われることが週1〜2、絶対に断ってはいけない)や慰安旅行はもちろん、支店によっては取引先とのゴルフやスポーツ大会、チャリティバザー、地域のマラソン大会に出場など。
休日に開催される休日セミナーや資格取得も半ば強制。

給料が安い。世間の人が思うような、銀行員=高給取りではない。
ボーナスはスズメの涙で、一般の中小企業の1/4くらいしかもらっていないと思う。
仕事内容の詳細 個人営業。
店頭で来店客に対して営業をすることもあれば、外に出ることもあります。ただし、ノーアポでのピンポン営業はなし。
銀行員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。