「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31642 [2.32点]
給料 2.3269 [2.33点]
やりがい 2.3602 [2.36点]
労働時間の短さ 2.1998 [2.2点]
将来性 1.8910 [1.89点]
安定性 2.8042 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で991件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 動物看護士
投稿者名 麦茶        投稿日時:2021/01/14 22:44:52
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 可愛い動物にあえる。
入院患者が自分にだけ心を開いてご飯食べてくれたり懐いてくれつらめっちゃいとおしくなります。
飼い主さんにありがとうと言われると嬉しい気持ちになります。
差し入れなどもありがたいです。
働いてる間は自分の動物の診察、ワクチン、オペ、検査、フード、薬などが割引してくれるのでとても助かります。
この職業のここが悪い 変な飼い主さんも居ます。
粗悪な飼育環境、もう手が施せないほど死にかけで連れてきたり、仔猫拾うだけ拾い、飼育放棄して動物を置いていく人も。とても腹が立ちます。
給与は最低賃金で休憩時間中の電話対応、入院患者の見廻り(そこで採血やら排便で汚れてたら片付け)はタダ働き。
退職金はなし。
スタッフの人数少ないので子どもが熱だしても休みづらい、早退しづらい。
短時間勤務中でフルタイムより時間少なくて当たり前なのに総労働時間を聞きたがるお局。
愛玩動物看護師は国家資格となるが子育て、忙しくストレスも凄い仕事、終わらない家事、勉強する時間をどこで割けばいいのか、、、不安しかありません。
仕事内容の詳細 動物病院としては珍しい会社で、転勤があるためそこの病院によって多少違いはあります。
動物一般(外来、入院)、検査(血液、尿、便等)、治療、オペの手伝い、手術モニター、電話対応、院内清掃、その他でポスター、ブログ、飼い主さん向けの資料作成、花壇の手入れなど
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 イッシー        投稿日時:2021/01/12 14:40:15
年齢・性別 52歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①何があっても給料・ボーナスが出る安定性
②仕事ができなくてもクビにならない(常勤のみ)
③いろんな休みが取りやすい
この職業のここが悪い ①業務能力と出世が必ずしもリンクしない
②特定の業務を除いて何のスキルも身につかない(退職したら只の人)
③無駄な仕事が多く、徹底した事なかれ主義
仕事内容の詳細 専門職として福祉関連部署で働いています。出世は事務職が中心で専門職は現業扱いで露骨に排除されます。専門職の中でも格差があり、外部で使える資格を持っていると出世は制限されます。つまり外部で通用しない人ほど出世してゆき、退職後に関連の法人の理事長等に天下るのが理想のゴールになります。給料は50代になると出世しなくても、能力から考えると破格の金額をもらえます。私の所属は特殊な機関なので、毎年増員され残業代も青天井で出ます。20代でも残業代だけで新築戸建ての住宅ローンを楽勝で組めますよ。休暇はそれこそ取りやすいですが、休めば休むほど出世しなくなります。無意味な仕事を意味のある仕事のようにやり、判断も提案もせずに決断を先送りにして、決して休暇をとらず、にこやかにずっと座っていることが出世の最低限の条件です。この退屈な時間を苦痛と感じない方には最高の仕事です。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職業・職種 通信技術者
投稿者名 上○通○工業        投稿日時:2021/01/03 22:23:39
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 現場仕事なので暇がなく時間が過ぎるのが早い
この職業のここが悪い とにかく給料が安い。仕事に高所作業があるので危険が伴うのに手取り15万程度。下請けになれば多少マシにはなるが。NTT社員との待遇差は凄いですね。他の方も書いていますが、お昼休憩などないと思ってください。そして変わり者が多い。最終的に1人で工事に行く形になることが多いので協調性のない人が多いと思います。先輩に教えてもらう時も、怒鳴られるのは覚悟してください。どの職種も同じかもしれませんが、求人などに賞与、昇給などと記載されていますが、大体嘘です。サビ残、退職金も出ないでしょう。仕事が出来る様になっても自分から直談判しないとまず上がりません。ボーナスも額面10万でたら歓喜です。もちろん色々な会社あると思いますが、あまり良い話は聞きません。とにかく通信業の現場作業員はやらないことをおすすめします。やるならNTTの社員になってください。それ以外は奴隷ですけどで頑張ってください。
仕事内容の詳細 NTTの下請け
光回線の宅内作業、光回線接続
電柱から光ケーブルを家の中に引き込みONUをつける工事
メタル接続、撤去
通信技術者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 環境計量士(環境計測士)
投稿者名 負け犬        投稿日時:2020/12/28 22:26:47
年齢・性別 44歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 大手企業の分析部門なら良いかも。
この職業のここが悪い 中小の分析会社だと、給料安い、年間休日100日以下、有給取れない、サービス残業100時間以上。
独身ならば頑張れますが、家庭があると無理かも。
仕事内容の詳細 地方の環境計量会社に20年勤務。
ダイオキシンや放射能分析にも携わってきました。
バカな上司を見返すために環境計量士を取得しましたが、サンプリングから帰って来てから分析しながら計量管理で残業100時間。昇給も20年で5万以下で管理職にされて残業代なし。
早朝出勤の深夜帰宅で家族との時間もなく退職しました。
環境計量士は市場価値が低いですね、難易度的には電気主任3種より高いのに待遇が悪い。分野が違うが環境計量士受かるレベルなら電験3種取った方が将来性あるかも。
環境計量士(環境計測士)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 IT系会社員        投稿日時:2020/12/25 04:23:03
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識がつく
転職して整備する機会が少なくなりましたが、
整備士時代に覚えた事は今でも役に立つ時があります。
この職業のここが悪い 給料少ない、休日少ない
4年前に退職しました。退職直後は爽快な気分だった

転職後の今は手取り42万円くらい
同年代の整備士の2倍以上は貰えてる
休日は年間140日

俺より給料多い奴は結構いる
整備士の給料は論外 男だったら恥ずかしいレベル
仕事内容の詳細 1日の流れ

出社
掃除
ラジオ体操
ミーティング
整備
昼休憩
掃除
整備
掃除
退社
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:76人中7人
職業・職種 ケアマネージャー
投稿者名 REI        投稿日時:2020/11/25 15:52:30
年齢・性別 45歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 「ありがとう」と言ってもらえる仕事のみ
この職業のここが悪い 基本給料安い。ボーナス、退職金等無い所がほとんど(あるところは激務)  ボーナスが無い事を理由に離婚されました(笑)
仕事内容の詳細 大黒柱は基本無理だと思います。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ぴにー        投稿日時:2020/11/12 07:16:49
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している
この職業のここが悪い 7連隊の5中隊にいるが、糞の集合体である❗特に陸士長クラスが偉そう❗※全員ではない
食堂でも新配置の隊員は先輩と一緒に食べないといけないとか、イヤホン禁止とかやりたい放題❗
あと、そんなことでっていう小さいことでもすぐにキレて指導してくる奴もいる。はっきりいってハズレである。
もうこの中隊でやっていける感じがしないし最近の退職の二文字が頭をよぎる
志を持って再入隊したがやはり志を持ってると心が死ぬ、一刻も早く職種を変えるか、辞めたい
仕事内容の詳細 糞の世話
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ぴにー        投稿日時:2020/11/12 07:16:32
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している
この職業のここが悪い 7連隊の5中隊にいるが、糞の集合体である❗特に陸士長クラスが偉そう❗※全員ではない
食堂でも新配置の隊員は先輩と一緒に食べないといけないとか、イヤホン禁止とかやりたい放題❗
あと、そんなことでっていう小さいことでもすぐにキレて指導してくる奴もいる。はっきりいってハズレである。
もうこの中隊でやっていける感じがしないし最近の退職の二文字が頭をよぎる
志を持って再入隊したがやはり志を持ってると心が死ぬ、一刻も早く職種を変えるか、辞めたい
仕事内容の詳細 糞の世話
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 保育士
投稿者名 なつめ        投稿日時:2020/11/11 08:27:56
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 保護者、子ども、同僚の先生たちとの良い関係ができれば、やりやすく楽しいと思う。
汚い仕事も多いが、慣れてるから我が子の世話も何も抵抗なくできるし、初めてのことを人の子で経験してるから、ある意味我が子の関わりや世話はそんな大きく戸惑わなかった。
先生〜先生〜といわれると、やっぱりかわいい。
大変な行事も、終わったあとの達成感はある。

園があわなくて辞めたとしても、求人が年間いつでもた〜っくさんあり、転職回数多くても不採用になったことがない(経験談)
資格職だし就職には困らない。
この職業のここが悪い 園の方針、保育観が自分とそぐわなければ辛い職場でしかない。

保育経験年数の縦社会の中で、コミュニケーション力や気付きや連携をいわれる。女性ばかりで嫌味ごとなんてしょっちゅう。志高い若手にはかなりきつい。

園長主任などの上司のお気に入りの職員やそうでない職員やらが、対応みてたらわかる。

保護者子どもはさておいても、職員同士の横のつながりがうまくいってなかったらおわる。保育士=同僚との関係づくりが仕事、といっても過言ではないくらい。すべて同僚との関係。

給料が安い、独身時代は実家から独立できなかった。
給料が安い、きつい、帰れない、のまさに3k。
子どもがけがをしようものなら、その子の迎えが来るまでサービス残業。その子が閉園ギリギリの迎えの子でもひたすらサービスで待つ。他の先生に怪我の説明を託すのは、誠意が見えないから、だそうで。きちんと担任が対応、という方針。でもサービスです。そんな理由で自分の予定なんてドタキャンしまくり。

体を壊す。合わない園につとめてたときは鬱になり退職した。
全身が常に痛い。大きな行事の前はストレスとプレッシャーで、生理は遅れる、蕁麻疹が出る、白髪が増える。
仕事内容の詳細 乳幼児の保育。
 1日の生活のサポート、怪我がないよう過ごす。その園の方針にあった活動を提供。ピアノをつかったリズムあそび、絵画、運動遊びなど。

保護者対応
 送迎時に一日の様子を報告、お願い事や連絡事項説明。怪我をした場合は謝罪、翌日フォロー。懇談や保育参観での話など。

書類
 子供の日々の記録、個人記録、保育日誌、児童表、月案週案日案等。それにくわえ、たくさんある行事ごとの書類多数。それを保育終わってから書く。その後は明日の保育準備。製作の折り紙、画用紙などの素材準備。素材研究も欠かせず、作ってみないといけない。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 一般事務
投稿者名 気弱な新卒        投稿日時:2020/11/10 22:54:53
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上に同じ
この職業のここが悪い 上に同じ
仕事内容の詳細 あるアミューズメント施設に勤めています。普段は事務所で日常業務を行っていますが、イベントを行う際には企画書作り、台本作り、備品&在庫管理、ポスター作成&設置、会場セッティング、広報の全てが追加されます。イベントの開催は現場を知らない上層部の一存で決められるため、『じゃあ5日後に開催するからそれまでに準備よろしく』と言われるようなことがほとんど。日常業務のみならず、イベントに係る全ての準備を投げられるため、かなりハードな労働環境。イベントコンサルタントやスタッフでも雇えばいいのに、全てを課の社員だけで賄おうとする。案の定、新入社員のみならずベテラン社員までもが次々と辞めており、常に人手不足です。人手不足なので日常業務だけでも手一杯の状況、イベント期間は自ずと皆イライラしています。雰囲気の悪さは軋轢を産み、また人が辞めるという悪循環。利益もそれほど生まれるわけではないため、近い内に崩壊するだろうなという印象。時間が経つのが早いという点だけがポジティブな要素です。来年の今頃はきっと退職してますね。
一般事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。