「労働時間」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.42198 [2.42点]
給料 2.2176 [2.22点]
やりがい 3.3058 [3.31点]
労働時間の短さ 1.7583 [1.76点]
将来性 2.3196 [2.32点]
安定性 2.5086 [2.51点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「労働時間」に関連する仕事の本音一覧

全部で873件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 航海士
投稿者名 グレー企業        投稿日時:2017/09/08 00:22:12
年齢・性別 31歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 見掛けの給料は陸上より良い
まとまった休みが取れる
食事がタダ
免許と経験さえあればいくらでも会社が有るので辞めるのは怖くない
この職業のここが悪い 休みはまとまって取れるが乗船期間が労働協約より遥かに長い

見掛けの給料は良いかもしれないが時給換算したら案外そうでも無い

人間関係は特別悪くは無いが社員が辞める比率が高く派遣から訳のわからない人が来ると色んな意味で苦労する

デッキとエンジンを比べると明らかにエンジンの方が労働時間が短い上にエンジンの方が給料が良い

会社は昔からいるドンの船長の言いなりなので適正なプロモートが行われていない

司厨部は乗船しているがその人によりレベルが違い過ぎるので場合によってはコンビニやスーパーで大量に自分の食料を買う必要有り

特定の人のみ固定配乗するのが許せれない




仕事内容の詳細 航海当直
出入港作業
書類作成
たまに整備作業
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 神職
投稿者名 るふ        投稿日時:2017/09/06 15:40:34
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 多くの方の人生儀礼等に立ちあう機会や人々の生活に寄り添う機会が多くあるため、感謝の気持ちや、すごく人のために働いているなということを肌で感じることが多くあります。

地域の方々や企業の方々から一目置かれた扱いをされることがありほんの少しの自分の存在価値を感じることがあります(その分の責任感も大きくなることとなりますが)。

大社に勤務できればかなり安定した職業かと思います。
人と接する機会が多くあります。
意外と出会いに困りません。
場所によっては巫女さんを食えます。
巫女さんとの結婚率はとても高いです。
社会的な規律は一般社会よりかなり甘いです。
この職業のここが悪い 給料は業界全体的に低いです。
高収入はほぼ宮司のみです。
社家(実家が神社の家柄)でない限りはほぼ宮司にはなれません。
出世のスピードはかなり遅いまたは無しです。
大社以外だとほぼ体力仕事が多くあります。
休日は大社で月6〜9日前後、一般的または小さな神社だと2〜5日とかです。
年功序列は必ず。
保守的思考の方が多い傾向にあります。
有能な方は基本的に社家でない限りほぼ途中で離職していきます。
(一方で社家で有能な方の営む神社はかなり働きがいがあります)
その中で残った人たちが業界を形成しています。
業界内のつながりはかなり狭いため噂がかなり広まりやすいです。
男女関係の揉め事が多い。
労働時間が不規則。
事件のもみ消しが多い。
業界全体的に女々しい男性が多い。
正直女性が働くメリットは全く無い。
女性雇用を尊重する傾向がここ数年ありましたが、採用を試みてみた神社はその後多くが男性のみの採用に戻っています。
女性神職は独身が多いです。
仕事内容の詳細 ご祈祷
外祭(地鎮祭や葬儀、会社祈願など)
土木作業
掃除雑用
会計
広告
受付・窓口
その他運営

ほとんどの神社が小さな会社のようなものなのでかなり多くの種類の仕事を受け持つことがあります。
神職に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職業・職種 臨床工学技士
投稿者名 もちきち        投稿日時:2017/09/06 10:28:22
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料は安定しているが、そんなに上がりもしない。
機械に詳しいのは臨床工学技士くらいなので、スタッフからは色々と感謝されることが多い。
この職業のここが悪い 働き始めて3年経つが、辞めたくなるようなストレスはない。労働時間も長くはない、休みもしっかりある。
仕事内容の詳細 主に呼吸器業務、気管支鏡検査、入院重症者透析をしています。
ドクター、看護師、他職種とコミニュケーションを取らないといけないので、やはり勉強が大切です。
知らないことばかりで、毎日が勉強ってかんじですね、、、。
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ごはん        投稿日時:2017/09/05 13:01:57
年齢・性別 28歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 少しのアイディアで価格競争に乗らずにビジネス展開できる
外注単価などビジネスとしてしっかり考えられれば稼げる
社会人としての能力が足りない方が多いのでレベルが低いから勝ちやすい
ドクターとコミュニケーション取れる能力、知識、見た目があれば対等に仕事できる
患者さんが喜んでくれるのでやりがいはかなりある仕事
AI、機械化で将来性が高い
この職業のここが悪い 労働時間は自分次第(自分の課題)
若手の方を見てると早く帰れて決まった担当の仕事をするかケース担当でスキルは学べるが残業が長くなるの2パターン
行動力ない人が多い
自分の能力の無さから他者のせいにする方が多い
挑戦する方が極端に少ない

ここに書き込む人は不遇な思いをされてる方が多いですが、私が普段付き合いのある技工士はこう行った状況の方はごく稀です。私も周りも言ってますがこんなにいい仕事はないとお思います。5大学出れて一流企業に就職できるなら別ですがね。
歯科技工士みたいに学力がなくてもなれる仕事につく人がどんな層の人か。そんな方々が技工士やめて何ができるのか。
文句や他者のせいにする方はどんな仕事についても同じだと思いますが
仕事内容の詳細 開業1年目です。
インプラント、ジルコニア、セラミックのみの仕事をしています。できる限り立会い患者さんと話をするスタイルで仕事をしています。
写真撮影を売りにしているのと立会い能力を上げ頼られる立場の技工士を目指し実行しています。
MADMAMを活用しお金を外部に出さないようにしているので利益率は高いです。その代わり労働時間は長いので週7でやってます。週3で飲みにいったり遊んだりジム行ったりしてるので毎日会社にはいますが辛くはありません。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:134人中24人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 ラスカル        投稿日時:2017/09/05 00:51:39
年齢・性別 33歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもの成長を感じ、やりがいもある。
自分自身も子どもと一緒に成長できる。
この職業のここが悪い 労働時間が長く、知識や経験が必要であるが、賃金と見合っていない。
仕事内容の詳細 3~20歳までの児童の生活支援、家族関係の調整、就労・進学支援、その他の関係機関との調整、記録、自立支援計画の作成
施設の運営、法人の運営に関わる諸業務
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 調理師
投稿者名 二児の父        投稿日時:2017/08/25 00:34:21
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 上手くできた時の達成感
失敗した時の悔しさ を味わえる
健康であれば死ぬまで働ける
この職業のここが悪い 景気 天気等左右される
身体を壊すと収入が無くなる
労働時間が長く家族との時間がとれない
仕事内容の詳細 店内掃除 アルコール類 備品 食材 炭 発注 買い出し

調理 ホール
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 えび        投稿日時:2017/08/23 22:30:07
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・休憩時間が長い
・早い時間に帰れる時がある昼前とかw
労働時間と給料割にあってないと思う(いい意味で)
・上司はみんな丁寧に優しく教えてくれて笑いの絶えない職場
この職業のここが悪い ・雨が降ったりしたら仕事ができなくなるので給料がすくなる
・作業給がメインなのでボーナスがスズメの涙くらい
・出張が多い
仕事内容の詳細 がいし掃除、塗装、巡視、除去、検出
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 航海士
投稿者名 もうやめたい        投稿日時:2017/08/11 13:17:28
年齢・性別 31歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 2,3等航海士は、はっきり言って楽です。
この職業のここが悪い 1等航海士は、サービス残業の塊です。

入社~7,8年でしっかりとお金を貯めて
転職した方がいいと思いますよ
仕事内容の詳細 陸上の労働時間オーバーは土日含めて
100時間

船の労働時間は、土日ナシ(休暇としてはあるが)
毎月の土日祝=約10日x8時間=80時間
プラス時間外50~60時間
プラスサービス残業50~60時間
150~200時間の時間外労働をしています

さっさとメスが入るべきだと思っている
定員が少なすぎる
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職業・職種 義肢装具士
投稿者名 両足底A-1        投稿日時:2017/08/07 14:56:25
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 直接患者さんとやり取りするので、たまに感謝される。
この職業のここが悪い 義肢装具士は常にドクター、患者さん、会社の製作作業員からの板挟み状態。患者さんを優先するのが最善なんでしょうが正直難しい。
労働時間は兎に角長いし休み時間は少なく、休日も少ない。一人で決まった時間に決まった場所に行くことが殆どなので有給など取れるはずがない。
営業なので殆どの場合残業代が出ない。
これから義肢装具の需要は減るばかりだし、義肢装具も保険適用の対象ですが立て替え過払いの制度は無くなりませんし、薬など以上に保険会社からお金を縛られる事も多くその対応も大変。
中には給料の良い会社もありますが、多くの会社が個人事業でありまともな条件の所は少ないですし、あったとしても上記の労働環境はほぼ変わりません。
更に転職しようとしても特殊な仕事な為、手に職付けてたとしても他業種に移ることは難しいです。
国家資格を手に入れてなった義肢装具士ですが、大手や公務員が羨ましい。転職出来ることならしたいです。
高卒の友達の方が給料同じでも労働環境はよっぽど良いです。大手に行けた一部の高卒の友達は給料労働環境共に良いです。
仕事内容の詳細 病院での採型採寸及び適合、義肢装具の作成
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 さやか        投稿日時:2017/08/05 21:46:47
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いつ辞めてもいつでも着ける。
ニーズがあり働き口がたくさんある。
この職業のここが悪い 有給消化できない
タイムカード押し忘れで有給扱い、
有給使ったら皆勤手当が消える。
10時診療なら9時半から準備し、その30分は給料出ないただのサービス。
労働時間長いぶんの休憩が取れない。
院長が不倫する。その相手は歯科衛生士。
休憩中にもかかわらず電話に出なければいけない。
ドクターのただのパシリ
仕事内容の詳細 診療補助
予防処置
保健指導
補綴物調整
たまに受付
雑用
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。