「有給」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.31062 [2.31点]
給料 2.0506 [2.05点]
やりがい 2.9039 [2.9点]
労働時間の短さ 1.9713 [1.97点]
将来性 2.0017 [2点]
安定性 2.6256 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「有給」に関連する仕事の本音一覧

全部で593件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 まる        投稿日時:2020/01/07 21:46:47
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 美意識が上がる
タダでエステ機器が使える
この職業のここが悪い 店舗ノルマ(消化金額ノルマ、営業ノルマ、月ごとのキャンペーンノルマ) 個人ノルマ(消化金額ノルマ、入会率ノルマ)
は当たり前。全店舗ごとの毎月のランキング、全店舗のお手入れスタッフの消化金額ランキングが15日〆、月末乄で送られてくる。
30時間分は見込み残業なので残業代が少ない。
カルテ記入などは空き時間にやるが下っ端は空き時間は
雑務(洗濯、機器準備、次の日のカルテ出し、在庫整理)をしなくてはいけないので休憩が無い。
終礼後のカルテ記入などでの残業は(個人的に終わらせられなかったからだけだからと)残業に含んでいけないため
タダ残業。
タイムカードではなく1ヶ月分を手書きなので正確な時間でない。
一日の平均労働時間10~12時間(休憩抜いて)
まだ入社当時に有給が無く体調不良で1日休み
減給額が1万6千円だった、
大きい会社なので地方へも含め勤務地移動が多い。

仕事内容の詳細 9時半前出社 終礼時間の平均22時~23時 終わってからカルテ記入をして終わったら帰る
昼休憩 短い日は全くない 取れる日も30分程度

ボディ フェイシャルの施術
カルテ出し、カルテ記入
在庫管理 清掃 締め作業
営業 店販販売
PC業務 技術練習
エステティシャンに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 ペットショップスタッフ
投稿者名 どうしてこうなった        投稿日時:2020/01/01 19:30:07
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色んなペットに会えて癒される
ペットの話でお客さんと仲良くなれる
この職業のここが悪い 突然噛んだり引っ掻いたりするペットでも相当酷くない限り断らない
排泄物で汚れたり、きつい臭いがするので綺麗好きには向かない
従業員数が少なく、一人一人の業務内容が幅広くて多い
かなり薄給
有給休暇なし、ボーナスなし
9~10時間労働で休憩30分(労基違反)、ごく稀に1時間(数ヶ月に一回程度)
月6日休み
仕事内容の詳細 ホテルに宿泊中のペットのお世話
トリミング補助(シャンプーなど)
商品管理、補充
接客、受付、会計、電話対応
掃除、洗濯、その他事務作業
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
職業・職種 和菓子職人
投稿者名 エリ        投稿日時:2019/12/28 19:28:36
年齢・性別 50歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 小豆を使った色々な和菓子がある事を知った事。今まで知らなかったのしの種類を知る事が出来て良い勉強になりました。
この職業のここが悪い 朝が早く、閉店まで仕事で休憩以外はずっと立ちっぱなし。休みは週休2日制。正月は元旦だけ休み。有給はあるけど人手不足で2日以上は連続で休めない。給料が安く転職を考えてしまう。
仕事内容の詳細 和菓子全般の販売、包装、
和菓子職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中18人
職業・職種 警備員
投稿者名 施設のみ        投稿日時:2019/12/15 20:10:31
年齢・性別 46歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 何もトラブルが起こらなければ簡単な出入管理、巡回、立哨、書類整理だけで一日が終わる
脳と体両方の運動不足になるくらい仕事量が少ないので
休日に疲れが残り何も出来ないみたいなことはまずない

現場にもよるが多くの人とコミュニケーションを取れることも少なくないので
世間のイメージよりは付き合いの幅が狭くはならない
この職業のここが悪い 定年退職した高齢者が多く就いているが
元会社人とは思えないほど一般常識やモラルが大幅に欠けている人や
とにかく作業をやりたくない怠け者であったり
無駄にプライドの高く周囲ともめる人
日常生活レベルの身の回りの事ができない人なんかがやたら多く
つまらないことで業務が滞ったりお客様からの苦情をもらいやすい
売上を上げようという意志を持っている人はほんのひと握りなので
やる気がある人ほどモチベーションを保つのが難しい

ギリギリのシフト制を布いていることが多く
欠員の確保に毎回四苦八苦するレベル
なのでちょっとしたことで有給休暇含めた休暇を取るのが難しい現場が多い
仕事内容の詳細 上場企業の工場にて出入管理、場内交通誘導、構内巡回
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 たけし        投稿日時:2019/12/10 16:00:17
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 居心地のいいお客さんと話せる時間
この職業のここが悪い 結局、上の匙加減で昇格する
売れてないと人権なし
有給休暇消化できない
昔ながらの時代の営業スタンスを押し付けられる
仕事内容の詳細 車売る、タイヤ売る、点検取る
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ベイブレードマスター        投稿日時:2019/12/07 00:31:47
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 過去に整備士をしており、
現在の仕事と比べると悪いのが良く分かります。

・休みが少ない、年間90日ぐらい、平日休み
⇒現在は年間130日、土日祝日休み、有給休暇は月に最低1回は取得できる

・給料が低い、
⇒現在の仕事と月給が10万以上違う、25歳で年収は500万くらい

・整備士は変な人が多い
⇒ブルーカラーの職は基本的に変な人が集まりやすい、考え方が普通の人と違う、この環境にいては成長できない(人間的に)

・社会人経験や仕事の進め方などが身につかない
⇒転職して思ったことは、仕事の進め方や仕事への考え方が180度違う。全然通用しなくて自己啓発本などを読みまくりました。

・努力したことが結果に返ってこない
⇒現在は昇給やボーナスにしっかり反映されてます。



整備士にならないことをオススメします。
お金がなければ車が好きでも何もできやしない。
本当に車が好きなら、お金の稼げるお仕事をしたほうが良いです。





仕事内容の詳細 ・インチキ整備
⇒能力の低い人が多い、向上心がない、教育体制が整ってない

・猿のしつけ
⇒アホが多い、人間力の低い人が多い

自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中10人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 神〇川 23        投稿日時:2019/12/05 05:35:05
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売れてれば(自分のノルマ) 天国
代替えで下取車無しだと会社で調べているが
お客様と同行して知り合いの中古車店に向かい、紹介料稼ぎができる。
有給休暇が取れる様になつた。








この職業のここが悪い まず将来性がない業種。
自社登録ばかりでメーカーのバツクマージンに頼っての経営(毎年)2018年登録台数ナンバー1とCⅯで・・嘘ばかり会社名義でかなりの台数登録
おかしな会社
仕事内容の詳細 上司にごますり。

カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 消防士
投稿者名 アホ        投稿日時:2019/11/23 00:21:56
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 強いて言うなら有給取りやすい。
この職業のここが悪い 田舎ほどブラック。人口が少ないから出動は滅多にないだろうと思う人結構いるけど、意外と多い。特に救急。田舎で過疎地域ほどじじいとばばあの通報が多い。ちょっと具合悪いから来てくれだのお酒飲みすぎて気持ち悪いだの正月に餅を食べている最中に喉を詰まらせたとかくだらない通報が多発。もっと重大な病気とか事故とか本当に必要な時に呼んで欲しい。職場ではゴミな先輩が多い。高卒者は僻み妬みなのか知らないがやたらと年上の後輩に態度デカい。先輩風吹かしたいだけのか上司に評価されるためにマウント取ってアピールしたいのかただの勘違い野郎の馬鹿なのか知らないが「おい」とか「お前」とか呼び捨てにするな。都合の良い時だけ低姿勢になるな! こう言う奴ほど「俺は大卒のお前らより4年先に働いてるから偉いんだ」と勘違いしてるんでしょうね。まぁ要するにいじめだよね〜。上司も上司で見て見ぬ振りして黙ってるだけ。憧れて消防入ったけど残念の奴らしか居なくて失望した。
仕事内容の詳細 くだらねえ闘争心持った馬鹿のお相手(ロープ結索の競い合い、空気呼吸器着装)

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 ネイルアーティスト
投稿者名 y        投稿日時:2019/11/19 23:13:12
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 指名を貰う仲の良いお客様、話の合うお客様の接客が楽しい。施術したネイルを気に入って下さったとき。
この職業のここが悪い 労働時間があまりにも長すぎる。定時という概念がなく、12〜16時間程働く為、当然睡眠不足や体調不良を起こすが、体調管理をしろ等と言われる。欠席等通用しない予約状況。仮に欠席したら、代わりに別日出勤か1万円給料から引かれる。ゴネ得を許す環境で、客をつけあがらせる様な対応をしなければいけなかった。休日が少ない。有給など存在しない。正社員でも給料が安い。時給計算すると最低賃金を下回っている。もちろん賞与もない。休憩時間も極めて短いorない。ファイル、ブァッファーを2本程支給されていたが足りない為自腹を切る必要がある。その他の道具は全て私物を使用しなければならない。3店舗で働いたが、こんなに割に合わない仕事はないと思う。また、私が勤務したサロンが特別おかしいのではなく、業界自体がおかしい。今後サロンに就職を考えている方はもう一度良く考えて後悔のない様にして下さい。
仕事内容の詳細 予約管理、受付、掃除、備品管理、施術、カルテ整理等含む簡単な事務作業、ブログ更新
ネイルアーティストに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職業・職種 消防士
投稿者名 スタミナ丼        投稿日時:2019/11/07 19:48:08
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 事件が無ければ毎日が休日。小さい子供、小学生、中学生、高校生、大学生、年寄りまで幅広い年齢の人から好かれる。多少の不祥事起こしてもクビにならない。
この職業のここが悪い 要領が悪い、病気持ち、インドア派は向いてない。給料が低すぎる、田舎ほど人員が少ないから年休と有給が取りづらい。寝てようが何しようと休日でも事件があれば人員が足りないから携帯はしょっちゅう鳴らされる。パワハラは少なくなってきてはいるが、パワハラは未だになくならない。上司が部下を怒鳴りつけたり暴言吐いたりされる。消防学校より所属の方がキツイ。消防目指すなら現役の消防の人に実態を聞いてから試験を受けることをおすすめする。
仕事内容の詳細 車両整備
事務
上司の世話
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。