「退職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.39歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「退職」に関連する仕事の本音一覧
全部で995件の投稿があります。(191~200件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 失望 投稿日時:2020/07/15 18:39:34 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お金が安定していて貯金がしやすい |
この職業のここが悪い | 衣食住完備されているとは言えない 服を失くせば退職まで追い込まれる可能性あり。 うまい飯を食わせてくれる所もあれば、食えないような飯を平気で出してくるところもある。 部屋は用意されているが、2〜10人部屋、せまい、きたない、うるさい、おまけに月に何度かの点検。 自分のためにある部屋なのか仕事をするための寝泊りをするだけの部屋なのかわからない。 無能なくせにプライドが高い上司が多い。 指示もろくに出来ないくせに、動けないと使えない奴呼ばわり、パワハラは当たり前。 自衛隊くらいしか今の世の中生きていけないと、自衛隊しか経験してない奴が自慢気に話てくる。 ストレスが発散出来ない。逃げ場がない。自殺者が多い。 人が自殺してもみんな慣れっこ。入って間もない時同じ部隊の人が自殺し、自分は相当気が参ってしまったが、上司は、「仕事が増えた」「また自殺かぁ」「俺のせいじゃないよな?」と、みんな感覚が完全に麻痺している |
仕事内容の詳細 | 車両の整備 同行支援 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | M 投稿日時:2020/06/28 21:43:59 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事量の割には給料いい コンビニ店員より楽 |
この職業のここが悪い | 頭悪い昭和時代の落ちこぼれにこき使われる まぁまぁな倍率を勝ち抜いた若手。 頭いってる奴ほど出世する 出世するほど普通の人が変になっていく 無駄な業務が一生なくならない そしてむしろ意味のない仕事が増えていく パワハラ セクハラ当たり前 犯罪者がいっぱいいる 今は処分が厳しくはなっているが、昔は殺人以外退職にならない |
仕事内容の詳細 | 頭悪い上司のご機嫌とり 飯炊き小僧 雑用、掃除 くそ一般市民のお世話 絶対に必要のない無駄な事務 お茶だし おじさんにスマホの使い方教える |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | M 投稿日時:2020/06/28 21:43:23 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事量の割には給料いい コンビニ店員より楽 |
この職業のここが悪い | 頭悪い昭和時代の落ちこぼれにこき使われる まぁまぁな倍率を勝ち抜いた若手。 頭いってる奴ほど出世する 出世するほど普通の人が変になっていく 無駄な業務が一生なくならない そしてむしろ意味のない仕事が増えていく パワハラ セクハラ当たり前 犯罪者がいっぱいいる 今は処分が厳しくはなっているが、昔は殺人以外退職にならない |
仕事内容の詳細 | 頭悪い上司のご機嫌とり 飯炊き小僧 雑用、掃除 くそ一般市民のお世話 絶対に必要のない無駄な事務 お茶だし おじさんにスマホの使い方教える |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | あ 投稿日時:2020/06/22 21:00:30 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事はクソ楽。そもそも仕事と呼べるのかどうかすら怪しい。毎日のルーティンをこなして時間潰して、合間見てタバコ吹かして時間潰して、昼飯食って昼寝して、午後からはどうやって時間潰そうか頭抱えて時間潰して、合間見てタバコ吹かして時間潰してラッパ聞いて終わる。 あと営内(下っ端の独身が強制的に住まわせられる寮みたいなもん)生活だと全部タダ。電気や水はタダで無限に湧いてくるし食堂で振る舞われる食いもんもどうせタダなので食っても食わんでもよし。だから給料は全部貯金、酒、パチンコ、女などなど好きなところに自由に使える。 ボーナスも下手な民間よりは確実に多い。高卒入隊の19歳でも40万前後が夏冬の2回もらえる。 休暇も長い。ゴールデンウィーク、盆、年末年始がっつり休める。特に盆と年末年始は2週間近く休める。 自衛官候補生として入隊して3年間勤めたら100万以上のお小遣いをくれる。 |
この職業のここが悪い | 規則でガチガチに縛り付けられる。特に営内居住者と営外居住者の環境は雲泥の差。 許可が下りなければ休日であろうが基地内から出ることすら出来ない。いい年こいて門限を決められる。集団生活であり年に数回やってくる点検のための掃除がかなり面倒くさい。車も自由に買えない。旅行とかも自由に行けない。 運動が嫌いであれば辞めておくべき。走ったり筋トレしたりは自衛官であるかぎりずっとつきまとう。 イジメ気質、ハラスメント気質は脈々と受け継がれている。下を見下し、言いたいこと言いたい放題。暴言や暴力は当たり前。 ハラスメント対策は申し訳程度に取り組んではいるが本当に申し訳程度。パソコンでマウスをポチポチアンケートに答えるだけ。 いくらでも隠蔽のしようがある。 入隊者の人数が減ってきているのは否めないが、除隊する方に目は向いているのかな?辞めさせないようにもうちょっと工夫すれば? 不自由な生活を強いられる、国の経営するタコ部屋。 むかーしむかし、勤務中にアンパン吸って、営内で酒飲んで暴れた連中のツケを今の若い世代が払わされている。昔めちゃくちゃしてきた連中は今営外に出て自由を謳歌してます(笑)。なんならもう退職してます(笑)。 |
仕事内容の詳細 | くるまのうんてん |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | 名無し 投稿日時:2020/06/17 13:18:20 |
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもが笑って過ごしてくれ、その姿を見せてもらえる。 確かに、様々な理由があるにしろ、子どもは、可愛く思えるし、ファミリーホームを自分でやって行こうと思えるならその方が凄い良いと思う。 |
この職業のここが悪い | 保育がメインで、指導員として働いたけど、保育士色が強すぎるので、他の資格は、役に立たない。 むしろ保育所にしたら?と思う。 保育士以外でやるならこの仕事は、オススメできないし、職員自体が疲れ切ってるので新人で入ると頭にくるし、そんなんで問題を抱えるくらいなら、やめておいた方が良いと思われる。 職員自体が、冷めきってるし、凄い無愛想で、そんな職員が目の前にいると自分の情熱も、無くなる。 今の若いやつとよく言われるけど、会社内の職員自体が変わらないと、就職をしてきてもみんないなくなるし、この職種に、魅力がないのも事実。 魅力があるならみんな退職しませんし、みんな協力的です。 |
仕事内容の詳細 | 保育がメインで、指導員として働いたけど、保育士色が強すぎるので、他の資格は、役に立たない。 朝食を作ったり、掃除したり学習補助をする。遊びは、ゲームがメインとなる。 外で、遊べるものは、活用したりする。 あとは、イベント事に行事を組んだりしますね。 |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | なんとも言えない所 投稿日時:2020/06/14 21:24:47 |
年齢・性別 | 19歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 射撃できる |
この職業のここが悪い | 感情や状況によって言ってる事がコロコロ変わる。 部隊によって違う上に多いローカルルール。 職種学校でしか教わらなさそう又はある程度経験積んでないと分からない作業をさも新入陸士が教わってるかのように指示してくる。 どこでもそうだけど大事な所を一度しか言わない謎。 わからない場合は聞けと言われるけど、実際に聞くと「こんな事もわからないのかよ」とか余計な一言が多い。 ウンザリするほどどうでもいい下ネタが飛び交う。 宴会で酒で酔っぱらった勢いで本当に陸曹か?と引いてしまうほどベテラン陸曹が陸士に対する悪口を吐き続ける。 自衛隊内で「部隊は家族だ!」って言ってる人がいるが、正直こんな有様で家族とは到底呼べない。 呼ぶとすれば全自動すいません付きサンドバッグ。 もし入隊するとしたら一般曹候補生はお勧めしない。 自衛官候補生でも一年遅いが昇任試験は受けられるし任期満了金も貰えて良くも悪くも退職後就職の支援がある。 だけど一般曹にはそれらがない。あるとしても時期が良ければ自衛官候補生の就職支援を一緒に受けられる程度。 陸曹を目指す目指さない問わず自衛官候補生で入った方が無難。 |
仕事内容の詳細 | 清掃 草刈り 穴掘り 穴埋め |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | え―け― 投稿日時:2020/06/13 21:33:39 |
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お金の安定性だけ |
この職業のここが悪い | よく、「自衛隊で務まらなければ外でやっていけないよ」って言う人がいるけど、自衛隊で覚えたほとんどのことが、定年後や依願退職後に外では全く役に立たない。 今年度中に退職して、就職し定年まで外との繋がりを持った方が良いと思います。 |
仕事内容の詳細 | 無意味な訓練 上司への相槌 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | H横手P 投稿日時:2020/06/09 13:09:01 |
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自動車の契約をいただいたとき 前任の比べて自分の方が対応が良いと言っていただけたこと |
この職業のここが悪い | まず社長と息子専務と店長が糞 社長は精神論 息子専務は口だけ 店長は黙ってても車が売れた時代の人間なので、どんな時代になっても売って当たり前だろ感丸出し サビ残もちろん当たり前 新車の台数が売れていても、中古車や車検点検も一定数達成していないとインセンティブが雀の涙という糞システム 定時や店長より早く帰ろうとすると台数や車検点検入庫率の事ですぐ説教されたあげく、明日は何台売れる?とかプレッシャーかけまくる 過去に辞めていった先輩には給料泥棒とまで言ってパワハラ三昧 そもそも入社して引き継いだ客の質が悪い 昔のツケが現在の営業に回って悪循環 地域周辺の他ディーラーのメンツはそこまで変わらないが、自分のところは離職者だらけ 入社してから退職するまでほとんどの社員が入れ替わってた 退職後に求人票見たら、前年度賞与出ていないのにも関わらず賞与年2回とか嘘書いてる始末 履歴書に傷付くだけ トヨタにしていればよかった |
仕事内容の詳細 | 新車中古車の販売 自動車保険の販売 車検点検の獲得など |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 微笑みデブ 投稿日時:2020/05/31 22:08:18 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 学が無くても適当にやってれば金がもらえる。 |
この職業のここが悪い | 尊敬できる人は確かに居るが、体力だけの屑が多い。参加したくもない宴会に強制参加、意味不明な上官、非効率の塊、年齢制限引き上げるだけでは人の質は上がるわけがない、私の所属では士の退職率は異常に高い |
仕事内容の詳細 | 掃除、上官のご機嫌取り、草刈り、その他雑用 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | しゃくれ 投稿日時:2020/05/24 13:39:40 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 大半の職員がシャバだと稼ぐ能力のない人間だが、その割には給料が高い。 官舎が無料。 年間100万円以上は簡単に貯めることができる。 施設にもよるが、人格者は少なからずいる。 ある程度仕事を覚え、人間関係を築くことができれば仕事はとてもやりやすい。 |
この職業のここが悪い | 無能で現場に出れない看守が「さっき施錠確認怠っただろ、報告書書いて持ってこい」と処遇本部で怒鳴り散らしてきて、仕事をしない警備隊のデブも加担してきた。 噂はすぐに広まり、私が属していた派閥のリーダー的存在が「てめぇ、いつからそんなにえらくなったんだよ」とすぐに報復してくれた。 が、派閥に属していない職員にとっては居心地が悪い職場だと思う。 現場では普通に勤務していれば日勤に上がれるが、使えない職員というレッテルを貼られると退職まで夜勤をやらされる。 事務所は事務所で幹部に職員潰しが好きな職員が多く、大変だと聞いた。 白髪やハゲの割合が非常に多く、退職後すぐに亡くなる職員も多いので心身を削って仕事をしているようなイメージ。 |
仕事内容の詳細 | 4部制であれば夜勤者は基本的に日勤→夜勤→非番→週休のサイクル 日勤:7:30~17:15 夜勤:8:30~翌8:30 昼の勤務は拝命直後は面会連行や医務連行など。 普通に勤務を続ければ夜勤で担当している区の工場交代などをやらせてもらえる。 普通に勤務できない職員はずっと面会連行や医務連行をやらされる。 普通に勤務できない人は周りの目が気にならないので、そこそこの給料をもらいながら簡単な仕事をずっと続けている。 また、夜勤者の方が日勤者よりも手取りが多いのでずっと夜勤をやっている人はある意味勝ち組になれる。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。