「有給」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.31062 [2.31点]
給料 2.0506 [2.05点]
やりがい 2.9039 [2.9点]
労働時間の短さ 1.9713 [1.97点]
将来性 2.0017 [2点]
安定性 2.6256 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「有給」に関連する仕事の本音一覧

全部で593件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 刑務官
投稿者名         投稿日時:2020/05/11 10:50:30
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・一般的な職業と比較すると給与は高い方だといわれている。
・社会的信用があり、1年目で家を購入することも可能。
・福利厚生は大企業並みである。
・官舎の家賃がほぼ無料である。
・もし、自分が被収容者の立場になった時にやるべきことがわかる。
・拝命して数年は4交代の昼夜間勤務で非番があるため、休日がかなり多いと錯覚する。
・刑務官を知らない人には一目置かれる。
・人格破綻している職員及び被収容者が多いため、そういう人に会った時に動じなくなる。
・学歴関係なく、試験さえ合格すれば昇進でき、高卒で国家公務員総合職のキャリア組と同じ仕事をすることも可能。
・初等科研修という初任研修は給料をもらいながら、学生気分を味わうことができる。
この職業のここが悪い ・これに尽きるのだが、職場の人間関係がさまざまな仕事の中でも劣悪でいろんな意味で崩壊している。人格破綻者の職員・被収容者ばかりのため、ストレスの負担はかなり大きい。失敗をすれば、その噂はすぐに広まる。チクリ、人の噂ばかり話していて気持ちいい職場ではない。
・施設によって異なるが、若手は柔道又は剣道を月に決められた回数残業として行かなければならない。
・昼夜間勤務のため、ホルモンバランスが乱れ寿命を削っている。
・業務の指示が二転三転することがよくあり、被収容者からみても疑問に感じるような馬鹿な指示が出る。
・仕事のマニュアルがなく、責任逃れのため、親身に教えてくれる先輩が少ない。
・体育会系でハズレの上司を引くとパワハラ、モラハラは当たり前で、それを肯定するような発言すらある。
・人格破綻者が多いことから不祥事が多い。
・高齢社会のため、要介護の被収容者が今後も増える。
・人間を取り扱っているため、有給はあってないようなもので、有給をつかうと陰口を叩かれて、直接嫌味を言われる。
・隠蔽するなと言われるが、組織自体が隠蔽体質。
・理由がありすぎて割愛するが施設によって当たりハズレが大きすぎる。
・体育会気質で1年目はいろんな意味でかなり苦労する。仕事を覚えたり、人間関係を構築するのがスロースターターな人は向いていない。
・人間相手ということもあり、ちょっとしたミスで職責を問われることが多い。
・仕事に染まると人の悪いところを見つけやすくなり、横柄な人間になる。
・改善更生なんてないので、仕事にやりがいはなく、全員生活のためやっている。
・官舎に住む職員が多く村社会で友人などといるところを目撃されるとおせっかいなことに質問される。無駄に過干渉。
・武道拝命が贔屓が露骨すぎて、いろんな意味で悪循環である。
・文字通り3K(きつい、汚い、危険)
仕事内容の詳細 受刑者を改善更生させ、再犯防止することが目的だが、ほとんどの出所者がすぐに刑務所に戻ってくるので、被収容者に刑事施設のルールに則った生活をさせ、戒護することが仕事。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 スズキ        投稿日時:2020/04/30 20:03:55
年齢・性別 32歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 現在では保有の年数が長くなったのもあるが、同じお客様と長いお付き合いが出来るので、代替や紹介を貰った時や感謝される時にやりがいを感じる
母体がしっかりしているところならボーナスは非常に良い
後、成績がやはり全てなので営業成績が良いと優越感に浸れる。インセンティブも割といいので下手したら同期と年収が100万から200万は違う
勤務時間も入社当時はブラックだったが、今は定時過ぎには帰れる。
残業代も全て出る。
有給も繁忙期以外もしっかりと取れる。10年前より遥かに良い。

最近不景気になればなるほど軽自動車やコンパクトカーが売りやすく今後はあると思う。
この職業のここが悪い その時の上司で全て決まる。
大体今の責任者はバブル入社組が多く苦労もせずに売れていた時代の人が立っているので売れて当たり前の空気を出される。売れる売れないはその時の情勢などがもちろんあるが全く聞いてくれず、壊れかけのファービーみたいに同じ事しか言わない。良い上司にあたると同じ状況でも話を聞いてくれて、どうすれば良くなるかを一緒に考えてくれる。会社に対してもちゃんと現場の声を伝えてくれる。ちなみにクソな上司割合は95%くらいだと思う。
だいたいそんな人が出世するんだなとは思う。

競合も多いため、値引き交渉等面倒な客の相手をする時間があって非常に無駄 ただし、昔より新古車専門店が増えてきたのとビックモーターやガリバーの進出によりそういう時間だけかかる客はあまり来ない
営業職だけならノルマ未達は怒られるくらいだが、店長などは売れていない状況の詰められるのかキツい 休みの日でもなんでも鳴り止まない電話
お客様商売なので仕方ないが自分が休みの日も店が開いているので休みの日にも商談などがあるので休みにくくなる 振替も出来るが、周りとのシフト休のため気を使って振り替えにくい

今後入ってくる新入社員は大体ゴミみたいなやつが非常に多い。
わざわざこんなちょっと調べたらブラックとわかる会社に入ってくるのはちゃんと就活をしないやつが多いため。離職率は半端じゃない。意外と続けてみたらいい会社だとは思うが怒られるのが慣れてない人やダメな人は向かない。

昇給がクソすぎるので、40代50代の上司の給料を知ると悲しくなり先がないなと思う。
仕事内容の詳細 販売や顧客管理周辺商品売りつけ
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 にょん        投稿日時:2020/04/29 20:51:22
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 車に詳しくなれる
この職業のここが悪い 人間関係最悪。
労災起こすと腕が折れたまま1時間説教
病院から帰ると治るまで来なくていいと強制有給消化
新人に難しい修理教えず丸投げして遅いとキレる
作業ミスなどあれば鬼のようにキレるキチガイ上司
仕事内容の詳細 数年前に辞めたが関東U◯トラックス
一般、車検、点検
車検整備は担当してないのでよくわからないが、一般整備は再整備と労災が週一で出る危険な会社。
オイル入れ忘れてエンジンパー
場内で壁に突っ込みトラック ぐちゃぐちゃ

もう一度言います。週一ペースです。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 消防士
投稿者名 辞めました!(転職しました)        投稿日時:2020/04/29 14:15:43
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・市民から良いように見られる
・退職後の有給消化制度の充実
・ローンが組める
・そこそこボーナスが良いから高い買い物ができるw
・女の子たちにモテる(ただし、イケメンに限る(笑))
この職業のここが悪い ・給料がクソ安い(田舎だと手取り15万が妥当)

・精神追い込み型の退職推奨(半強制的クビ)がある。


あなたのためを思ってとか言う奴居るけど、全部建前。
本当は遠回しに辞めて欲しいから言ってるだけ。

本音と建前を理解しましょう
仕事内容の詳細 先輩や上司からのいじめパワハラのサンドバッグ状態にひたすら耐える。新人は必ずパワハラにあう。無駄な時間を費やす仕事内容。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 美容師
投稿者名 k        投稿日時:2020/04/27 18:29:43
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 出会いが多く、様々な業界の話が聞ける
お客様の声が直接届くのでやりがいを感じられる
指名をいただけると自分の役割を実感できる
オシャレさ、トーク力が上がる
年功序列ではなく自分の実力次第で上に行ける
この職業のここが悪い 拘束時間の長いことや、休憩有給が少ないなど
皆さんが思う不満を「美容師だから仕方ない」と
一言で黙らせ洗脳する組織
だから何年も変わらないし、変えようともしない
上に上がるにつれて洗脳されていくので。

美容師を目指す方、
有名なサロンか、人格に問題がないオーナーのサロンか
大手に就職するべきです
個人のサロンは教育カリキュラムがゴミな場合が多いです

ちなみに私は子供が出来たら絶対大学に通わせます
美容師は定年がないからずっと稼げるなんて言われてますが
今の時代、そうはいきません
お爺さんやお婆さんに髪切ってもらいたいですか?
35歳を超えると美容師は経営かその年代にあったサロンに移るか
転職するかの三択になってきます。
華な職業なのは若いうちだけです。
よく考えて自分の将来を決めて下さい
仕事内容の詳細 お客様の要望に答える事
店販、追加メニューの提案
SNS集客(InstagramやTwitter等)
ブログ更新
掃除
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 みなこ        投稿日時:2020/04/26 11:49:47
年齢・性別 54歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公立幼稚園の用務員でした。

こどもたちが純粋でした。
まっすぐな優しさや思いやりに満たされた毎日でした。

有給休暇が難なく取得できました。

長期の休み(GW,年末年始)がありました。

用務員でしたが社会保険が完備されていました。

この職業のここが悪い 求人票通りの時間に休憩が出来ませんでした。ほぼ動きっぱなしでした。

女社会特有のことが常時あり、時々体調不良になりました。

守秘義務という圧力を掛けてきて、園内のタブーを隠していました。

仕事内容の詳細 園内外の清掃(トイレ、玄関、職員室、園庭、駐車場)。

ゴミ出し。

給食の準備、片付け。

園内で採れた野菜の調理。

洗濯。

消耗品の補充。

園内のパトロール。

動植物の世話。

銀行や市役所へのお遣い。

各種行事の裏方。

地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 吉澤        投稿日時:2020/04/18 19:44:15
年齢・性別 38歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 就職先がたくさんある
有給100%の歯科医院も多い
本人にやる気があればいつまでも働ける
業務は多岐にわたるため、努力すれば自分のやりたい道を選べる(アシスト・歯周病・訪問・レジンワーク・インプラント・接触嚥下・受付等)
この職業のここが悪い 結婚子育て等で若いうちに離職する人が多く、年齢層が低くなりがち
歯科が多いため、ハズレ歯科も結構ある
ボーナスは貰えても2ヶ月/年
楽して稼ぎたい人には向かない
受身な人には向かない
コミュニケーションスキルがかなり必要(患者さん・スタッフ間)
仕事内容の詳細 スケーリング
TBI
技工物調整
TEK作成
imp・BT
CR充填
保健指導・栄養指導
など
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 マルちゃん        投稿日時:2020/03/25 10:24:02
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ほぼ立ちっぱなしなのでダイエットになる。
このくらいしか思いつかない。
この職業のここが悪い 休みが取れない、そもそも有給休暇を与えられていない。
診療時間は10時〜20時だが拘束時間は9時〜20時半。時間外手当は一切無し。
昼休みは70分、休憩中も電話対応をするよう指示されていたのでトイレも行けない。休んだ気がしない。もちろん外出もダメ。
昼休み以外に休憩時間があると面接で聞いていたけど、実際は無し。
基本給が安い。内容不明の資格手当として補填されている。なので当然ボーナスが安い。
院長がカルテを改ざんしている。
社長兼オーナーの院長の権力は絶大。まさにワンマン。全て自分が正しいので意見をする従業員は認めない。
仕事内容の詳細 会計、電話応対、カルテ管理、アポとり、在庫管理
器具の洗浄、清掃、片付け、バキューム
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 ケアマネージャー
投稿者名 しもやん        投稿日時:2020/03/22 11:00:05
年齢・性別 46歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い なぜ、この仕事を選んだのか?たまに自問します。答えは、こんな自分でも役になっている実感があり心底嬉しくなるから。涙を流して感謝されるってたまらないですよ。なかなかそんな仕事ないと思うなあ。給料がそこそこなのはわかっていたので、副業でも収入得られるようにしています。人生の後半にお供できるのは、いいもんですよ。私は、本気で利用者と向き合うので、たまに口論になります。(笑)仕事の配分ができるし、体力は使いませんが、どのようにことをすすめるか?今日の訪問でどこまでもっていくか?言い回しなど考えまくります。
この職業のここが悪い 書類が多いのは、とても無駄に思えますが、税金を使っているので仕方なくやります。
仕事内容の詳細 管理者ではないです。ここは、ほんとに自由にしてくれています。土日祝休み、有給はいつでもOK.最近は、行かないですが年に2回は1週間海外に行ってました。もちろん、定時に帰ります。残業は申請すれば出ます。でも、これだけ自由にしているのは利益あげているからです。特定をとっており私は、ケアマネだけで年収の1.5倍は会社に入れています。また、提携のデイやヘルパーに仕事を振ることで年数千万依頼しています。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職業・職種 駅員
投稿者名 ななし        投稿日時:2020/03/16 18:15:36
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い モテる
改札に立っていたら毎日美人を見ることができる
高校生のアルバイトレベルの仕事内容なので楽して稼ぎたい人はいいかもしれないが、基本給もアルバイト程度。
見た目はカッコいい
この職業のここが悪い 人手不足、職場にもよるが休日出勤ばかりなので休日は年間75〜80日くらい。非番があるから感覚が麻痺してくる。生活が不規則になる。拘束時間も非常に長いので家を出てから家に帰ってくるまで30時間くらい経つ時もある。有給も取り合いで職場によれば(特に乗務員)抽選制や先着制なので有給を取るために休みをとったり公休で職場に出てきて1晩並ぶ人もいる。
勤務時間は相対的に駅の方がマシな印象。ターミナル駅は人間関係と勤務時間共に乗務員並のキツさ。
手当がないと喰っていけない。

仕事内容の詳細 改札、出札、何でも屋
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。