「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.38歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.3187 [2.32点]
給料 2.3340 [2.33点]
やりがい 2.3602 [2.36点]
労働時間の短さ 2.2022 [2.2点]
将来性 1.8903 [1.89点]
安定性 2.8068 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で994件の投稿があります。(141~150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 整備士はクソ        投稿日時:2021/05/26 23:28:50
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 働いて3ヶ月くらいは整備士になった喜びがある。
だが、次第に現実を知ることになる。
この職業のここが悪い 働いて2年で辞めました。
退職理由は給料の低さと休日の少なさです。
参考程度に20歳で総支給が19万くらい、年間休日は89日くらいです。
あと、知能の低い人が多いです。それも退職理由です。

若い人は早く転職する事をオススメします。
私は転職が成功したので本当に良かったです。

高卒ですが、転職後の今は、26歳で総支給36万くらい、昨年度の年間休日は151日でボーナスは3〜4ヶ月分貰えています。IT系の仕事しています。
※転職活動当初はトラックドライバーや製造業を検討していましたが、整備士と待遇がそこまで変わらない事や、表現が悪いですが、誰でも出来る仕事だと思ったので辞めました。当時21歳だったので挑戦しようと思いました。

整備士に不満がある方は勇気を出して転職した方がいいです。
高卒でも十分可能性はあります。
若ければ若いほど良いです。
少なくとも今よりは良い結果になります。 
仕事内容の詳細 他の投稿者と同じ内容なので割愛します。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中9人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 某国産メーカーディーラー        投稿日時:2021/05/26 18:55:49
年齢・性別 45歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自社メーカーの自動車の整備技術を取得可能ですが、他には何もメリットがないと思います。自社の車を購入しても、値引き後のお客様販売価格よりも安くなる事はありません。その他用品、部品を購入する時も、10%レスでしかかえません。
自動車保険に関しても、当然自社扱いの保険代理店での加入を強制されます。本来ならば団体保険なので安く入れるはずですが、割引率はそんなに良くないです。ネット型保険の方が確実に安いです。

この職業のここが悪い とにかく世間でいう、3Kです。まあ、きたない、危険は仕事柄しょうがないと納得できますが‥
仕事のきつさは殺人的です。まず1日を通して1人のメカニックが受け持つ仕事量が殺人的に多いですね。
お昼の休憩時間はほぼ取れない(当然、タダ働き) さらに朝、始業時間前から何かしらの作業をやってます。(前日の残り作業だったり、部品の仕分け作業など←当然、タダ働き)  定時以降に残業してもある一定の時間以降はサービス残業(会社が勝手に個人の残業時間の上限を決めているため←労基法の上限よりかなり少ない時間設定)などなど完全なるブラック企業てす。←労基法バリバリ違反

あとは上記の理由からくる過大な精神的ストレスがヤバいです。そして殺人的な量の整備をするので肉体的にかなり疲れます。心と身体がボロボロになります。

給料面についてははっきり言って割りに合わない金額だと思って間違いないです。(←かりに残業代が全て支給されたとしても) あと有給休暇はほぼ取れないと思って下さい。1日、いや1週間、ひと月を通してオーバーフローな状態で皆、仕事してるので休めません‥(←労基法違反)

ディーラーの整備士はメーカー問わずこんな状態で仕事をしてます。だからこれから高い授業料払って専門学校に入学して国家資格とってディーラーメカを目指すのはおすすめしません。当然、離職率もかなり高いです。自分の場合、メカで18人の同期がいましたが10年以内に16人が退職しました。会社がブラックだと‥まともな人間は辞めていきます。自分もこれ以上、心と身体がヤられたらヤバいので退職しました。(←勤続20年)






仕事内容の詳細 国産メーカーディーラーにて法、安心点検、車検整備、一般整備、新車ディーラーOP取り付け、車検完成検査など
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職業・職種 消防士
投稿者名 クソ汁ブシャー        投稿日時:2021/05/19 14:28:20
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 月に一度に年休がある(当直→非番→週休→年休→年休→年休→当直)

暇な部署はゆっくりできる
この職業のここが悪い パワハラは一生消えない
昔の風習?がまだ残ってるし、若い子らもそれに染まる。
自由な時間がない
アホ上司の機嫌取り
1年目は、はいとすいませんしか言ってはいけない。
休み取れても気が休めない
私は数年働いて思ったのは、この先は成長も感じないし、まともな趣味も楽しめない。
アホ上司の犬になりたくない。
退職前に有給使わしてくれないアホ組織
休みの日とか勉強とかで、何も出来なくて辛かった。

あんなアホ組織に染まりたくないし、退職して民間企業に勤めてらのですが、精神的にも楽になり、色んな趣味に打ち込める。
今思えば、辞めて本当に良かったなと思う。
安定とかよりも、なりより健康が1番大事。

仕事内容の詳細 3交代(当直→非番→週休)
アホの上司の世話
消防訓練
事務作業
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職業・職種 消防士
投稿者名 自称筋肉マッチョ        投稿日時:2021/05/18 19:13:45
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特別休暇や福利厚生の充実
この職業のここが悪い 安定してる、何となく人命救助がカッコいい、住民から好かれたいからとか言って入ってくる新人居るけど別に好かれてはないからな!笑

その辺勘違いして消防入ると痛い目見るぞ!

自分は消防以外にやりたい事見つけたので退職しました
仕事内容の詳細 くだらない事が大半
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 消防士
投稿者名 ksgfd        投稿日時:2021/05/14 20:32:06
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 今は良いと思うところがない
この職業のここが悪い ここに記載できないようなヤバい内容も隠蔽され、処分もなく、その本人は出世コースと言われている。
暴力的な人は出世させて機嫌よくさせなければ暴れる。
賢く、才能のある人は皆退職する気満々なのに対し、
何も考えてない人や頭の悪い人、パワハラ気質の人は絶対に退職しない。絶対に。
社会不適合者が輝ける職場です。
仕事内容の詳細 消火、救急、救助、予防、隠蔽、パワハラ、不祥事
このサイトに載っている全国の消防職員の声は、いいことも悪いこともすべて真実です。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 大学教員
投稿者名 茂辺爺        投稿日時:2021/05/09 18:47:49
年齢・性別 56歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の好きな分野の研究ができること、勤務が自由であること、学生・院生と話すことが楽しいです。やりがいはあります。
この職業のここが悪い 自分の好きな分野の研究ができるとは言ったものの、同僚の先生方の中には社会的にちょっと欠落している部分のある方が多く、ちょっとでも仕事ができる(とはいっても、世間様よりもずっとできません。すみません…)と鬼の様に押し寄せてきて、実際には研究などできない方が多い。今は、コロナ対応もあって休日出勤が続いていて、ほとんど休みがない状況です。貧乏な公立大学なので給与が他大学に比べて低いのだが、高給取りのイメージがあって様々なところで損をすることも…。今は、手取りがまぁまぁですが、正規就職ができたのが40過ぎだったので退職金は大したことがなく老後が心配。それなのに、研究や学生への援助で結構、お金が出ていきます。
仕事内容の詳細 授業を年間14本やっています。全部違うな言うようなのでちょっと大変です。就職が遅れたために、当該分野で多くの科目を教えてきたので人が足りないと押し付けられてこんなに増えてしまいました。普通はさすがにこんなにないのでは…。あ、でも、国立・私立・公立でずいぶん違うようですね。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中7人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 ウーズーい天元        投稿日時:2021/05/02 15:32:19
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 周りにいる社員の奴らとだけコミュニケーションが取れればオーケー。営業でさえなければ、一日中決まったように仕事してればいい。

私の場合は、土日休みだし、よく言われてるように夜中までとかではなく、最低でも19:30には帰れる。今はね。今はまだ新人だから。
この職業のここが悪い ここにきて目が覚めた。
国家試験の発表の時点で、クラスのクソサボりヤンキーや頭のネジがごっそり抜けた最下位のおバカ君でも全員合格したのを見て、「ん?自分の努力って」と引っかかる部分があったけど。
初任給が手取り11万。
試用期間ではあるが、この少ない額を見て将来が何も見えなくなった。すでに転職したい。でも親に言えない。でも既に、続けていく気力はない。
毎日、10時とかまで残るベテラン達がいるけど、その人らも大してお金持ちになった風には見えない。
土日祝以外は盆休みぐらいしか休みを設定してくれないし、基本暦通り。新人はもちろん、半年間有給なし。その後も10日のみ有給があるものの、課でそれぞれの分担があるので空気的に休めないようだ。
平日は世の中の定時を超えた夜7時代まで残っても、手取り11万?
自分は夢を見ていたのだとここにきてようやく、気がついた。
手が器用とかなんとか、儲かるとか独立できるとか、甘い言葉に騙されてはいけない。
学校ではなんとか「自分いけるぜ!」って思うかも知れないが働き始めてから愕然とする。会社によるけど。
自分は恵まれてる方だとは思うけど。
退職金が出る5年が経つ前に辞めます。絶対辞める。
仕事内容の詳細 有床課。
午前は排列等、午後は研磨。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 五十肩        投稿日時:2021/04/24 09:43:18
年齢・性別 55歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 退職金はそこそこ良いらしい。
退職の延長が無ければ自分はあと五年ほどで終わるから、これはもうやるしかないと思っているが、新卒ならばあと40年ほど、退職金をもらうことを考えてこの仕事を続けるなんて有り得ない。
この職業のここが悪い 子どもではなく、保護者ファースト。保護者を言いくるめられればOKという点に関しては、誰のための教育だ?と思う。また、市町村や県の教育委員会、文科省からの通達や要請に右往左往して応えようと奔走しなければならない点も嫌だ。
仕事内容の詳細 完全なるサービス業。人間教育、学習指導だけの仕事ではない。
総務会計土木福祉環境…何でも屋。それらの煩雑な仕事をすることを、全て 子どものため という大義名分を盾にして要求される過酷な職業。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:61人中56人
職業・職種 自衛官
投稿者名 26歳3曹        投稿日時:2021/04/21 21:34:27
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 脳死プレイヤーと変わらない安定した給料。
この職業のここが悪い パワハラ
モラハラ
セクハラ
臭い、汚い、暑い、寒い
仕事ばかりふってくるイカれた先輩
文句だけ一丁前のクソ上司、後輩
体力検定に落ちる奴らと同じ待遇
携帯ばかりいじる奴と同じ階級、同じ給料
基本的に見て見の振り
自衛官なのに装備品に詳しくない。まじで死ね
仕事内容の詳細 なにも考えずに、脳死するのが得意な人には最高な職場。
1台のPCを5人くらいで使っているので、朝礼前、昼休み、課業外に使うしか方法はない。
現在、係も複数兼務しているが、仕事ができる人ほどどんどんふられるので、もはや定時で帰れる日は少なめ。
自分みたいにイエスマンだと、複数の係業務と2種要員やらですぐに有事の際に行かなくてはならなくなる。
最初のうちは沢山仕事をふられて、やりがい?みたいなの感じたが、段々、周りがクソに思えてきた。
もはや、言われたことしかしない&仕事が中途半端な後輩と文句だけ一人前の先輩やらに囲まれて幸せな毎日。
もう小隊長と一握りの先輩方しか尊敬していません。
まじでクソなので、今年の夏には退職予定。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 整備士辞めてほんとによかった        投稿日時:2021/04/17 01:10:17
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 運動不足にはならない
この職業のここが悪い きたない
くさい
あぶない
人間関係悪すぎ
拘束時間長すぎ
やすい
むしろ何がいい?
社会的ステータスの低さを転職してから改めて痛感した。
ワンルーム借りるときに露骨に紹介される物件が良くなったのには笑うしかない。
仕事内容の詳細 大嫌いな整備を辞めるため、退職1年前から簿記などの資格・検定を受けはじめた。
世間では簡単とか言われている簿記3級でも整備士3級より遥かにに難しい。
退職してから死ぬ気で簿記1級に合格、経理事務に転がり込めた。
未経験ということで手取りは16万前後。
しかし!!
完全週休2日&祝日休み
9-18時で残業は多くて週2-3時間
きっちり休みも1時間とれる。
時間給にしたら格段にアップしている。
オフィス街にはそれはそれはきれいでおしゃれな飲食店がならんでいる。
これで最高と思えるくらいに整備とは糞だ。
もし自動車専門学校でも行こうかなーとか思って偶然ここを見たそこの君!
整備士は圧倒的な人手不足のため、前科持ちニートでも未経験無資格で雇ってもらえる(実話)
趣味と仕事はちがう。
車やバイクが嫌いになりたくなければ親の金をドブに捨ててまでクズ業界に飛び込む必要はない。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:108人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。