「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.3歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09656 [2.1点]
給料 2.1899 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8789 [1.88点]
将来性 1.6874 [1.69点]
安定性 2.7250 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1222件の投稿があります。(1211~1220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 yasagure        投稿日時:2011/08/30 04:38:07
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 定時で終わる。
安定はしている。
衣食住は原則無料。
この職業のここが悪い パワハラ当たり前。
イジメによる、自殺・鬱病は当たり前。
部隊によって、温度差あり。
地域によって、給料が変わる。
仕事内容の詳細 草刈り。
演習。
体力トレーニング。
お茶会。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 下克上        投稿日時:2011/08/26 00:13:08
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が安定している。
己を鍛えることが出来る。
長期休暇がある。
この職業のここが悪い パワハラが多い。
イラつくと調理用スコップ殴る上司が居た。
休憩がほぼ無い。
昼休み返上のトレーニングで、体を壊す(怪我人や体調不良者続出)。
3交替で時間外は毎日で、てか上司の許可の元でやってた。(職種や基地によって違うと思うが)。確か日勤で15~16時間働いたときがある。極めつけは、勤務に口出すなですから...唖然。
タバコ吸いすぎ。
盗難多すぎ!!!
仕事内容の詳細 給食業務
事務作業
その他雑用。
教練、朝礼。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 孔子        投稿日時:2011/08/05 14:06:43
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 定時で終わる
なんだかんだで国家公務員
過保護なので、融通が利く
楽な部隊もあり、腐っていくか成長するかのどっちか
今は不景気なので、給与は良いほうだと思う
この職業のここが悪い 仕事の合間の段取り休憩が長すぎ
上司によっては、段取りが悪く、二度手間、三度手間、当たり前
鬱になる人多し
使えないとわかるとイジメ
パワハラ当たり前
仕事内容の詳細 車両整備
草刈り
駆け足
体力練成
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2011/07/18 18:20:50
年齢・性別 21歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 首にならない
給料安定してる
休み多い
この職業のここが悪い 頭のおかしい人が多い
暴力、パワハラ当たり前
上が楽をするために下が大変
演習が地獄
陸士は陸曹のおもちゃ
若い人材がひねくれちゃう
若い人材が育たない
若い人材が辞めちゃうから高齢化する一方
営内の陸士は24時間気が休まらない
仕事内容の詳細 陸曹の嫌みを聞いてあげる。しょんぼりしたふりして機嫌とる
陸曹の世話
陸曹が楽するために残業、休日にこっそり出勤
エイない
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 不快指数100        投稿日時:2011/06/23 00:14:40
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ①新車に乗れる。安月給では買うことが出来ない車両も運転できたり。
②様々な人間模様を観察できる。
③数字さえ上がれば、外回りの間は何も拘束されない。もう一度言います。数字が上がれば、です。
④整備、新車の成約、納車など、お客様に喜んでいただくと、なんだかんだ言っても嬉しい。
⑤給与のほかに収入が入ることもある。いろいろと。
この職業のここが悪い 挙げればいくらでも出てくる。

・給料が安い。ハードルが高く、報奨金はなかなかもらえない。
軽を1台売っても、高級車を1台売っても、1台は1台。給料にも反映しない。アホくさい。

・意味のないミーティング。いや、ミーティングという名の上司のうさ晴らしと言うべきか。特に今の店長は話がくどい。毎日、ホントに同じ愚痴。「おまえらが出来ないから、オレが怒られるんだぞ」「なんで出来ないんだ?」口癖はその他多数。

・やることが多すぎる。新車はもちろん、あらゆる項目においてノルマがあり、達成するまで帰るな、とか言われる。高額な商品を買っていただいても、100円単位の端数すら切ってもらえないことがある。
いろんなところで、自腹を切ることが多い。

・無駄な報告事が多い。各部門の部長がデータの共有をしてくれれば1つで済む報告が、各部長への報告になっているため、同じ数字を何人にも報告している。しかも、報告のフォームが各々異なる。無駄。

・こうした報告事が多いため、結局は報告のために時間を費やし、顧客と向き合うのは2の次。まずは会社への報告が第一。ミーティング中にお客の相手のために席を外すと嫌な顔をされる。

・残業多すぎ。

・定休日の前日には「自分の数字を見ればわかるよな?」と遠回しに「出勤しろ」とプレッシャーをかけられるので、休んだ気がしない。

・「納車準備なんて仕事じゃない」と言われる。納車も同様。けど、いい加減な納車準備はトラブルの元。

・部長連中は平気で土日連休を取るが、営業マンには与えられない。有給?なにそれ?

・「親が入院して手術なので、病院に行く」と言ったら、「そんな暇あるのか」と真顔で言われた。そのくせ、自分は薬をもらいに遠くの病院へ仕事中にでかけたり。ふざけんな!

・とにかく、パワハラの嵐。それが原因で若手が辞めていく現状を改善しようとしない社長をはじめとする役員連中。
特に地場企業のディーラーは酷い。ホントに酷いです。
仕事内容の詳細 新車販売、中古車販売。新規保険獲得。車検、点検の獲得。JAF。クレジットカード獲得。

更に、毎日査定2件、新車提案2件、中古車提案2件。訪問件数30件近く(しかも勝手にパソコンから出てくる日報を元に)。整備の納引。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 ゆう        投稿日時:2011/05/19 09:42:40
年齢・性別 29歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 災害現場で活躍できる

様々な分野の知識を浅く広く得ることができる
この職業のここが悪い 上司は自由気まま
24時間同じメンバーで過ごす
出動が無ければ雑用で一日終わる
人権がない
消防にパワハラは認められている
仕事内容の詳細 出動・事務・雑用・事務・雑用・事務・出動・事務
の繰り返し

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中18人
職業・職種 芸能マネージャー
投稿者名 大手芸能プロ マネージャー        投稿日時:2011/05/08 11:16:58
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 綺麗な芸能人やかっこいい芸能人を毎日みることができる。
かわいくて性格がいいタレントと一緒にいるとやっぱ嬉しい。
華やかな世界にいると思い込むことで調子に乗った気分になれる。
この職業のここが悪い 労働時間長い。
タレントの送迎とか意味分かんない。自分で移動しろって感じ。
調子に乗っている社員が多い。
パワハラ、セクハラの巣窟。
仕事内容の詳細 バラエティタレント担当の場合

一番大事なのは営業。芸能プロダクションは、主にテレビ局からお金を貰う会社です。

まずはタレントプロフィールを作成。それを持ってテレビ局に出向き、プロデューサーを回って、タレントに仕事くださいとお願いする。いきなり行くよりも同僚などの紹介で知り合うほうが効率がよい。よって「〇〇テレビの〇〇さん知ってる?紹介して!」みたいな会話が社内でもよくある。顔の広さでなんぼみたいな職業だと思う。

新人タレントだとほとんど相手にされない。有名なタレントを担当していると、プロデューサーの対応も変わる。向こうが欲しがってる出演者とこちらの持ちタレントがマッチすれば出演が決まる。

番組によっては、衣装はこんな感じでとか言われるので、それをスタイリストに伝えて衣装を用意してもらう。

収録の日はタレントと一緒に現場に入り、収録の様子を後ろから観てる。あとはタレントが個性を出して頑張るだけ。

その繰り返し。とにかく営業、営業。
完全に営業職だと思っていい。本当に必死に営業します。

タレントがブレイクするかどうかは、タレントの頑張り次第。かわいくても生意気だとすぐ仕事が減っていく。マネージャーにはどうにもできない部分がある。
芸能マネージャーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中64人
職業・職種 自衛官
投稿者名 現役空 技術者        投稿日時:2010/10/31 21:36:05
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 陸海空問わず、曹と呼ばれる階級以上になれば一生安泰
スポーツをしているだけで給料がもらえる。しかも、真面目に仕事をして居るより評価が高い
この業界の職歴が長ければどんな無能でも偉そうな顔が出来る
実銃(軍用銃)を撃つことが出来る(米国でも一般人は撃てない
国家公務員という身分がもらえる
刑務所の中の生活を体験できる
パワハラ、アルハラ等の各種ハラスメントを体験できる
事務用品(果ては業務用品まで)が、ほぼ無制限に使い放題である
この職業のここが悪い 各種法律に真っ向から挑戦している組織
・令状の無い強制家宅捜索 や 正当な理由のない軟禁 等

給料が安い
・勘違いしている人も多いが、我々の基本給には40時間分/月の残業代が加味されている
・各種手当を含んだ給料も、実労働時間(拘束時間ではない)で計算すれば時給500円以下
・残業代は出ない(基本給に含まれるため

脳筋主義
・技術や知識よりも体力を重視する(結果、仕事の出来ない乱暴者が量産される
・仕事をしなくてもかけっこしてれば評価される(その仕事は誰がやってあげてるんだろうね
・勤務評定は駆け足のタイムとスポーツ大会参加者が優遇。仕事をしてた人は並以下
・概して技術者のスキルが低い。故に修理は外部業者への外注修理がメイン

思考停止した組織
・業務改善はほぼ無理(上司がその提案を理解できる知能が無いため
・規律重視の組織と銘打つが、規則で許可されていても上司の機嫌で禁止になる
ー 果ては明文化されている規則と正反対の独自ルールを作り出す。明文化はしないので、もちろん根拠も権限もないはずである

無意味に偉そうになる
・階級社会なので、少し上にいくと自分が偉くなったと勘違いする人間が多い
ー 大抵、そんな人間は一般社会での課長程度のポジションである
・退職後や家族間でも階級の上下を持ち出したがる
仕事内容の詳細 かけっこ、ジョギング
ダイエット
アイロンがけ
掃除、ワックスがけ
書類のスタンプラリー
部下・後輩の粗探し及びいじめ
上司・先輩に対するごますり

税金を派手に使った戦争ごっこ
機材が故障したときの「修理業者」への電話

一応、これでも私は通信機材の整備技術者として勤務してます
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
職業・職種 自衛官
投稿者名 なんちゃって武士        投稿日時:2010/06/19 18:18:22
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やってもやらなくても時間中に柵の中にいれば給料が減ることはない。
世間とかけ離れた自衛隊の常識をわきまえていればどうにかなる。
この職業のここが悪い 24時間やろうがやるまいが給料に変化なし。
階級よりも勤務年数で給料が決まっており、指揮官よりも部下の給料が多いことが多い。
部下の職務放棄、上司のパワハラなんでもあります。
仕事内容の詳細 ゴミ捨てから演習、災害派遣まで年々増加中
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 某大尉        投稿日時:2010/06/05 22:44:58
年齢・性別 36歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・人並みなことを言えば給料が安定していることかな。
でもこれは他の公務員でも同じこと。

・やたらと過保護なこと。でも世間知らずになる。
この職業のここが悪い ・ライバル関係の警察・消防には募集で常に負ける。
人に対して引き金を引いた事のない自衛官と常に実戦の
警察官・消防士とは比べものにならない。

・自衛官の自殺は他の公務員と比べて断トツに多い。
訓練がきついから自殺者が多いのではない。仕事量の偏り、
人事や昇任に関するプレッシャーやいじめなど、肉体的
きつさよりも精神的きつさが一因となっている。かく言う
当方も、人事に関するパワハラによるものが多い。

・一度ドロップアウトすると定年まで冷や飯食いになる
恐れ有り。かくいう当方も、人事上のパワハラに遭い
精神を煩い、昇進のレールからはずれた。病気になった
時人事からは執拗に退職を迫られた。自殺防止施策と
言うが、現状を顧みると建前にしか思えない。
仕事内容の詳細 ・病気を煩い、左遷されて干されている。
現在、転職を考えて法律関係の勉強をして自己向上に
励んでいる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。