「寝不足」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.94歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「寝不足」に関連する仕事の本音一覧
全部で36件の投稿があります。(1~10件を表示)
職業・職種 | 臨床工学技士 |
---|---|
投稿者名 | 管理職 投稿日時:2020/11/17 03:39:28 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 職場を選ばなければとりあえず仕事はある。 専門的な仕事なので仕事としてはおもしろいし 、仕事に興味を持つことができればやりがいも感じられると思う。 給料に関しては資格取得の難易度相応の額だと思う。(国家試験の難易度は低いし、養成校の偏差値も低い) |
この職業のここが悪い | 主に看護師さんとの比較になります(主観も大いに含まれます) ・独占業務がない 臨床工学技士でなければ絶対に行うことができないという仕事がないので医療従事者の中では立場が弱い。 ・病院に存在しているだけでは利益を生まない 例えば看護師だと病棟に勤務させる人数によって加算が取れて病院の利益になることができる(要するに病院の中に存在しているだけで金を生む)が臨床工学技士に関してはそういったものがないので医療従事者としての立場が弱い。 ※医療機器管理料は算定できるが極めて安い ・忙しい病院は死ぬほど忙しい 特に心臓に関わる仕事は大変で、オンコールや当直などでプライベートが犠牲になる。 日中普通に仕事をして家に帰ったあとに3〜4回病院から呼ばれることもザラ(ちなみに緊急の心臓カテーテルでの呼び出しで、一回あたり治療の内容にもよるが2時間程度は仕事することになる)でさらにその翌日寝不足で普通に仕事をしなければいけないこともよくありました。 ・仕事の幅が狭い だいたい大まかに透析か人工呼吸器か心臓カテーテルか人工心肺か院内の機器管理を行うことになるが、看護師と比較すると圧倒的に病院の中で携わることができる仕事の種類が少ない。 なので高い金と短くない時間を使って学校を卒業して資格を取って働いても、働き始めてから仕事がどうしても自分に合わないと感じてしまったらそこから人生の方向転換をすることが難しい。 ・転職の幅も狭い 先述したように業務が限られているので転職するにしても病院か透析クリニックか病院関係の卸業者くらいしか転職先がない。 看護師の場合は病院以外にも、街のクリニックや介護施設、訪問看護など働き方がたくさんあり、保健師の資格を持っている方ならさらに行政の仕事にも携わることもできる。 病院の仕事が自分に向いていないと感じてしまったときに取得した資格を活かしてこれだけたくさん違う働き方を選ぶことができるのでとても魅力的な資格だと思う。 ・他の医療従事者と比べると体(病気や治療)自体に対する知識が足りない これは現職の方の中には反論される方もいらっしゃるかとは思いますが、臨床工学技士は機械屋さんで体のことは二の次みたいな風潮があって患者を診る能力が他の医療従事者と比べて圧倒的に劣っている場合が多い。 チーム医療という言葉があると思いますが、いろいろな医療従事者(例えば看護師や薬剤師やリハビリや放射線や検査技師や臨床工学技士など)がそれぞれの専門性の元に患者さんを良くするために意見を出しあって最終的に医師の指示の元治療にあたる。ということですが、臨床工学技士は機械のことはわかっても体のことがわからないことが多いのでそもそもまともな意見を出すことができずチームに参加するに値しない存在であることが多い。 もうなんか自分で言ってて悲しくなってきた。 もし今学生の方が見ていらっしゃるなら、臨床工学技士になるくらいなら看護師になった方がいいです。 臨床工学技士の大半が携わっている透析ですが、今は患者は増加していますがこれから社会構造の変化の中で患者数が減少していきます。 透析患者さんが減れば本当に臨床工学技士なんか必要ない存在になってしまうのでもしかしたら食うのにも困る時代がくる可能性だってあります。 ちなみに自分は医療とは全く関係のない資格の取得を検討中です。 |
仕事内容の詳細 | 医療機器の操作・保守点検が役割の医療職種。 私が携わっている業務は、管理職業務、人工透析、人工呼吸器管理、急性期の血液浄化、高気圧酸素療法、院内の機器管理。 一般的にはその他に心臓手術時の人工心肺装置の操作、心臓カテーテル検査・治療、ペースメーカーの植込み・ペースメーカー外来、内視鏡など。 |
臨床工学技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 幼稚園教諭 |
---|---|
投稿者名 | むちゃ 投稿日時:2020/07/25 12:42:17 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | こどもがかわいい やりがいある |
この職業のここが悪い | 人間関係 仕事量 無駄な事務仕事 自身の子どもは後回し。他人様の子どもに手厚い。家庭崩壊寸前。 |
仕事内容の詳細 | アレルギー児への対応 てんかん、熱性痙攣もった子への対応 困り感を抱えている子への対応 殺人級の量の事務仕事永遠終わらない 寝不足でも全力で駆け回る日々 |
幼稚園教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 中学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 本当にやめとけ 投稿日時:2020/02/16 01:45:26 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもの成長を実感できること。 |
この職業のここが悪い | もう、ありすぎて書けません。 毎日、朝7時~20時です。 土日も部活でつぶれます。残業代などほぼ出ません。どんなに頑張っても文句言われるし、報われることがほとんどない。日曜の夜は憂鬱です。給料も時給にしたら、すごいことになります。公務員だからと言って安定してると思ったら大間違いです。毎日寝不足、ストレスたまりまくりで将来どうなるのかわかりません。 私は、この仕事をあと何十年もやれないと思い、もうじき退職して別の職に就く予定です。 |
仕事内容の詳細 | 授業、部活、その他いろいろ多過ぎて書けない。 |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 映像編集者 |
---|---|
投稿者名 | ここ 投稿日時:2019/03/28 17:18:12 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | クライアントの喜ぶ姿。 感謝のメール。 自分が撮影・編集した映像がテレビに流れる。 タレントと一緒に仕事ができる。 |
この職業のここが悪い | 出社したら最後。帰れない。 ほぼ深夜から朝までコース。 残業手当は自分で考えて時間提出。 1週間の残業時間は月~日までで合計約50時間。 予定通りに帰れる日なんてない。休みがない。 昨年の収入は220万 |
仕事内容の詳細 | 撮影・編集・スーパー入れ・テープ出力・2D,3DCG作成(簡易)・ラウドネス調整・オーサリング作業・ファイル出力作業。 私の勤める会社は間違いなくブラック。 そういった制作会社は多い。 1人にかなりの負担がかかるため、常に寝不足。 |
映像編集者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | 救命士は苦労するぞ 投稿日時:2019/01/11 15:01:33 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | なし |
この職業のここが悪い | 救命士を取って消防に入った後輩諸君。 まず、「おれ、救急隊でバリバリ活躍したいっす!」みたいなことを言うと、職場の先輩上司から嫌われます。 自分もでしたが、「ここは消防署なんだから、救急以外も出来ないと使えないよ」って言われます。 それに、救命士を持って救急車ばかり乗ってると、歳を取ってから苦労します。階級が上がると消防の仕事もしますが、「自分は救急畑だったからよくわからない」と言い訳すれば、そりゃあもう袋叩きです。 1番いいのは、消防入って、ある程度年齢を重ねてから救命士養成所に行くのが、満遍なく消防の仕事を出来るので良いかと。 給料は夜の出動手当があるから、消防隊よりは少しいいぐらいですが、夜中飛び起きて心拍数上がるし、寝不足で体に本当に良くありません。早く死ぬというデータも出てるみたいです。 あと、救命士の処置は誰でも出来るものです。 内容も看護師の足元にも及びません。 救命士という名前は変えて、搬送師とかにすれば、変に名前に憧れて入る人も減ると思います。 |
仕事内容の詳細 | 具合の悪い人、悪くないけど動けない人の搬送 |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 九州の私鉄 投稿日時:2018/04/06 23:43:06 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 働いてる人間関係はかなり良好 従業員の六割以上が契約社員の為転職や退職する人が多く常に人手不足なので、直属の上司(助役)は退職しないように注意しつつ下からお願いなどをしてくる |
この職業のここが悪い | ・給料が安い 勤務地や内容によっては年収300万未満の時もある ・人権が無い ・常に寝不足 ・常に体調不良 常に体調が良くないためにインフルエンザ患った時に軽い風邪だと勘違いした事がある |
仕事内容の詳細 | ・改集札 ・窓口精算 ・券売機対応 ・駅構内の清掃 ・旅客対応 |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | しんどかった 投稿日時:2018/03/12 00:55:02 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | そんなのない 所詮上下関係社会みたいなの |
この職業のここが悪い | 自分の子供迷子にさせといてやたらとスマホいじる親 10分もしない遅れに苛立つサラリーマン(これはしょうがない) |
仕事内容の詳細 | 運転手なった同期は寝不足以外楽だけどそこまで辛い |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 美術スタッフ |
---|---|
投稿者名 | まちこ 投稿日時:2017/12/07 20:14:17 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分ではない誰かのその日を再現できるのは楽しい。 自分がつくデザイナーの世界観が好きであればとてもいい時間を過ごせると思う。 |
この職業のここが悪い | 周りの状況や前代像を想像しきれていない人は使えないと思われてしまう。 実際問題使えない。 会社に入っている以上どこに居ても寝られない。 今現在の状況でいうとフリーランスが一番いい。 仕事と何かを天秤にかけて仕事を取らないと続けられない仕事ではあるが能力に見合った給料がもらえる場所でもある。 できない人は呼ばれないで消えていく。 寝不足運転で死にかける。 |
仕事内容の詳細 | デザイン画を読み取って小道具を準備 撮影時の移動など。 準備期間→建て込み→アングルチェック→撮影→バラし→返却など |
美術スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 月 投稿日時:2017/04/14 20:46:30 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 色々な方に感謝される。職場は人間的に素晴らしい方も多い。誇りと使命感を持って職務を全うしている。根性がつく。給料で男女の差はない。 |
この職業のここが悪い | 見ず知らずの人から税金泥棒等と罵倒される。拘束時間が長く、睡眠時間の確保が出来ず、常に寝不足。旅行等が難しい。長期休暇は、ほぼない。女性警察官は他部門に駆り出されることが多い。時間外でも手当はない。人の休みの時が仕事。災害などの緊急時は家族より仕事を優先しなけければならない。セクハラが多い。プライバシーがない。異動が多い。休みが取れない。 |
仕事内容の詳細 | 交番勤務、交通、窓口。 |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | レロレロパン 投稿日時:2016/12/18 23:09:40 |
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の言ったことや教えたことを、児童が理解・実行してくれた時の嬉しさと言ったら無い 誕生日等のサプライズで涙 安定している 保護者から感謝されることがある 一つのクラスにつき一人がつくので、自分だけのクラスを創り上げることができる 教えることが好きな人にとっては楽しい仕事 |
この職業のここが悪い | 仕事量の割に給料が安い モンスターペアレントの対応が大変 荒れたクラスの対応も大変 朝は早く、夜は遅いため、寝不足 結構体力勝負 精神的にきつくなることがある 女性の場合、婚期を逃す恐れあり とにかく疲れる |
仕事内容の詳細 | プリント・テストの丸つけ 職員会議 児童の遊び相手 授業 非常時における訓練 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。