「大卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.44歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「大卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で242件の投稿があります。(1~10件を表示)
職業・職種 | 美容師 |
---|---|
投稿者名 | まともな子は選んじゃダメ 投稿日時:2025/07/13 23:30:19 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 女子刑務所上がりの元ヤンがやたら多い。大卒とかマジいない。スタイリストの半分はホモなので本物のホモに会える |
この職業のここが悪い | 刺青入れてる人が8割 一日12時間勤務で月収手取り9万 |
仕事内容の詳細 | スタイリスト業務全般、店長の家の雑用から店長の子供の送り迎え 店長の家の家事全般 |
美容師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | 山下教官へ 投稿日時:2025/07/10 18:58:06 |
年齢・性別 | 100歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料は悪くないです。ただ時間外労働も多いので時給換算するとコンビニバイトの方が上かもしれません。 |
この職業のここが悪い | 圧倒的に人間関係が悪いです。 看護師業界や土木建設業界…様々に人間関係が悪い職業はあると思いますが、刑務官ほど人間関係が悪い職業はないと思います。 とにかく年功序列の世界で、若手の幹部が年老いた幹部にイジメられているのも目にしました。 昇進したらパワハラからも解放されると思い、早く中等科試験、高等科試験を受けようとばかり考えていましたが、どうやら昇進しても年齢が若いだけでイジメの的にされることは全然あるようです。 なので昇進したいという欲もすぐになくなります。 あと、新人に対して教育するつもりのない職員ばかりなので、新人はなかなか仕事が覚えられませんし、分からないことを質問できるような関係性ではないため、ひたすらミスを隠すようになります。そして、いつかそれがバレて大問題に…。 辞めずに刑務所に残る新人は武道拝命か、性格に問題のある奴です。そしてそういった奴が次に入ってくる新人に自分が受けたいじめをするようになる。そしてその新人もいつかはイジメをする側になる… この繰り返しです。刑務官の世界では人間関係が良好になる兆しはゼロです。 まぁ、そんなことは研修所の時点で大体予測は着きますが… 研修所にいた山下教官。ご自身は化粧やら派手なスーツやら、華美なネイルをされていらっしゃるのに新人女子刑務官には「刑務官らしく、化粧するな!ネイルはもってのほかだ!」と仰っていましたね笑 そのくせ、護身術などを質問すると「分からないから他の教官に聞け」とのこと。 本当に教官の資格があるのでしょうか? ここまでご自身を棚上げにされるとは、逆に清々しい間であるかと思います笑 こういう人が教官になっている時点で刑務官の世界はお察しです。 来年度から受験区分に大卒の枠が設けられるようですが、大学卒業してまでこんな馬鹿馬鹿しい世界に足を踏み入れて、永遠と働いてくれる方などいないでしょう。 上が刑務官確保の為にまず、やるべきことは受験区分の新設などではありません。まずは日勤と夜勤を分けるべきです。日勤後、ろくな休憩を与えずにそのまま夜勤、そしてろくな仮眠時間もないまま翌日昼頃まで働かせるなど馬鹿の政策以外の何者でもありません。24時間以上常に怒鳴られる環境下に人間を置くのだから、それは離職率が高くて当然です。人間関係の改善はまず難しいでしょうから、まずは労働時間の見直しをしましょう。3交替勤務にするだけでも離職率は大幅に下がると思いますよ。 |
仕事内容の詳細 | 巡回ボタン押す 受刑者の介護 よく分からない書類に適当に押印 上司に媚びへつらう 上司からの罵声にひたすら耐える 上司のパワハラを見て見ぬふりする |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | は 投稿日時:2024/11/28 04:07:21 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ろくな働きもせず休みが多い上に給料がいい |
この職業のここが悪い | 専門卒、大卒などの社会経験もある救急救命士が採用されず高卒、無資格者が採用されるような組織 救急救命士を取りたいと考えている方へ、資格を取ったところで看護師のようにそれぞれの病院、クリニックなど資格が活きる場所はなく消防職のみ(母数もそもそもない)、さらに自分は選ばれず高卒、無資格者が採用されることもある、資格が有利になることは無い、 看護師になりDMATを目指した方が余程有意義だろう 効率の悪いものを効率よく(-1→0.1.2...)、難しものを分かりやすく(1→10)と考えることができる人間は成長を止め安定を求める消防には向いてないので新しい道を探しましょう |
仕事内容の詳細 | 老害の話し相手 |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | ウンk 投稿日時:2024/09/12 20:32:35 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定してる 高卒でもホワイトカラーになれる 高卒でも地元では大卒並みの年収 高卒でも実力次第で難関大卒より昇進できるし実際にウチの県庁では部長級の3割は高卒である |
この職業のここが悪い | 何をするにも決裁が必要でこれまた1週間くらいかかる どう考えても無駄にしか思えない作業が多く政策の企画立案のような華やかな仕事はほぼない |
仕事内容の詳細 | 出先では窓口対応、本庁では出先からの問い合わせに答えたり出先のお世話をしたり他部局と調整したり |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 航空管制官 |
---|---|
投稿者名 | 蕁麻疹 投稿日時:2024/07/25 17:38:27 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・頭を使わなくて良い ・クビにならない ・パイロットと交信している時間だけは、 幸せで、誇らしく、有意義でした。 |
この職業のここが悪い | ・民度低め 良い人はとことん良い人。やたら大卒を見下す人もいる。若手潰しする人もいる。何かの証拠になればと思い、当時ボイレコで暴言・嫌味等を録音したものが手元にある。あれからだいぶ経ったが、今でも聞くと吐き気がする。よく耐えたなと思う。公益通報は慎重に。 ・「自分こそが正しい」と思っている人が、結構いる。怖い。 ・転職時、ポータブルスキルゼロ ~公務員共通~ ・上を敬う儒教的風潮 ・大卒の方へ。給料は期待しない方が良い。特に大手に就職した同期とかと比較しちゃ駄目。虚しくなる。 (過去投稿で2000万だの虚偽投稿をしている方がいらっしゃいますが、俸給表をよく見てください。生涯で一本に届く人さえ僅かです。) ・地方転勤は地獄。地域手当出ないエリア多め。車必須。補助金出ない。維持費と本体購入を継続すれば、退職金と相殺される計算。交通事故リスク有。 ・リモートワークはもちろん不可 ・とにかく無駄が多い。紙ベース辞めたらいいのに、「裏紙使って節制!」という滑稽さ ・この時代に(笑)副業が国家公務員法で制限されている ・現場を考えない育児休暇推進 |
仕事内容の詳細 | 知人に「言い方悪いけど...信号機みたいなもんだよね??」と言われ、目が覚めた。その通りです。 |
航空管制官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | ぺろぺろくん 投稿日時:2024/07/18 08:14:13 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | めちゃくちゃ強いて言うなら平日に休みがあること |
この職業のここが悪い | 年齢と高卒大卒で給料が決まるのに高卒で入った年下の先輩から あなたは2年目なのに俺たちより給料高くていいっすよね と言われる。それならFランでもなんでもいいから大学いって就職すりゃ良かったのにね。 俺は奨学金借りて大学行ってこの仕事就いたのにそういう背景はガン無視で楽してるって思われてる。なんなんマジで。 |
仕事内容の詳細 | 他の方が書いていることと同じです。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 決断する前に、周りに相談してください 投稿日時:2024/02/26 06:18:06 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 着実に技工士学校が閉校していること(約3000人から約700人)。 →人生を壊される被害者が減っている。 閉校した技工士学校の教員には、再就職先が無いこと。→人の役にたちたいと想う若者を社会通念から逸脱する方向へ教育してきた人間は、社会から排除されることが確認できている。 法治国家にいながら、無法地帯で生きることを経験できること。 →会話が成立しない人や、視野の狭い人、社会のるを知らずに自分が全て正しいと思っている人等、関わってはいけない人と高確率で出会えること。 歯科系の企業への就職には、歯科技工士免許は不要であること。 技工士学校への進学は、時間と学費を無駄にすること。 技工のデジタル化の流行りが終わったこと。 |
この職業のここが悪い | 技工士学校が実態を隠し、未だに学生を募集していること。 令和になっても、業界が改善される事はなく、むしろ働く環境が悪くなっていること。 何故か大卒者や社会人経験者が一定数入学していること。 →無料で相談できる相談窓口や、キャリアコンサルタントに助けを求めてから、技工士学校への進学を慎重に考えてください。技工士学校へ進学してはいけません。人生が大きく狂います。自分の欲に対して冷静にブレーキをかけて下さい。歯科業界のアホ共に若者が喰い物にされるのは見たくありません。 |
仕事内容の詳細 | 歯科業界に就職すると、違法労働をさせられる。 歯科技工所を開業すると、仕事が取れず廃業する。 技工の仕事が取れても、値下げ合戦と同業者のいじめにあう。 自費の技工物も仕事を受けたら赤字の状況。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 新聞記者 |
---|---|
投稿者名 | こちら大阪社会部 投稿日時:2023/12/09 12:03:08 |
年齢・性別 | 54歳(女性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 政治、捜査、先端研究など、担当によるが一般の人が見られないものが見られ、人脈をつくるチャンスがある。入社当時は比較的高給で社会的地位の高い仕事だった。同期は東大京大卒もいた。新聞編集の仕事の時はニュースの価値判断とスピード感、美しい紙面づくりが誇りだった。 |
この職業のここが悪い | パワハラ・上意下達体質と風通しの悪さ。権力欲。支局時代は東京本社の政治部経済部外報部狙いで若手同僚同士いがみあう。支局や社会部にいると他人の人権を損ないかねない汚い取材も必要。文句を言わず出来る人ほど使われ報われない。外勤記者でも新聞編集記者でもミス防止トラブル防止で気が抜けない。面談をさせている割には人事には公平感がなく上長の主観が反映されやすい。編集局外に出たいといっても人事希望はデスク以上にならないと通りにくい。と、いうわけで、心身を病む人が多い。忙しく婚期を逃す人も多い。文化部や経営人事部門や高齢社員の多い閑職にでも行かないとプライベートは充実しない。 |
仕事内容の詳細 | 前の項目に多くは書いたので補足。私の場合。大学新卒採用で入社。地方支局で行政・事件・スポーツ取材→数年後、地方支社社会部→キャップと性格が合わず2年で「カス死ね」と言われ追放→新聞編集を行う職場へ。20年余在籍、デスクに→体を壊し経営部門に異動。退職金優遇の希望退職募集に応募、退社。 社会部の警察担当の1年半は寝る暇がなかった。行きたくなかったが、若いうちの配属先は自分で選べず上司の贔屓や人脈がものをいう。街ダネ探しは楽しかった。新聞編集は即断と紙面製作のスピードと読みやすい紙面づくりが問われ、実力主義だった。日勤と夜勤が混じるので睡眠障害になったが。業界全体が縮小しているので人員は減り賃金は下がる傾向にあるので、これからは心身頑健で使命感がある人(か、終身雇用にしがみつく人)でないとモチベーションは続かなくなるだろう退職後、つぶしがきかない。実際、入社希望者は減っている。最近はDX化が進んでいるのでIT系に詳しい人は重宝されるだろう。 |
新聞記者に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 電車運転士 |
---|---|
投稿者名 | ウテシ 投稿日時:2023/12/05 10:49:10 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 銀行や不動産屋など金融機関の信用は抜群。 家のローンなんかたいてい一発で通るはず。 小さなかわいい子供に手を振ってもらえる仕事、そんなにないよね。 |
この職業のここが悪い | まず、組合。アレ要りますか? 春闘といっても何もしないし、 色んな事を動員や寄付という名目で組合員に強要、グッズを買わされたりもする。(買わなくてもよいことになっているが買わないと…) 拘束時間が長く実際に列車の運転時間も長 い。 翌日との切り替え時間も少ない。 時給換算だとコンビニの夜勤に負けると思う。 昔、某JRで運転士が日勤教育になりたくなくて色々ごまかそうと速度超過とかやらかしてマンションに刺さっていたけど、 あれの土壌の未だに無くなっていない。 普通に机上指導という名の日勤教育でひたすら規定類集を広い部屋で三日くらい写す作業をさせたり、 列車区に大きな紙で周知という名で失敗を貼り出し吊るしあげたり、 車庫の草むしりさせられたとかも聞いたことがある。 人間関係も最悪、30~40年前は人手不足で地方まで採用担当が赴いて無駄飯食らいの次男とかを集めてきたらしく、 中卒で分数の足し算もできないような奴が未だに上司や先輩にゴロゴロとまではいわないが相当数いる。 そういうやつが多い風土から?飲み会万歳、風俗万歳、ギャンブル万歳、そういう人材じゃないと出世は無理。 世間と比較して?離婚率未婚率も高い気がする。 そりゃ、ね…。 自分にも娘がいるが鉄道員とは絶対に結婚させない。 大卒でするような仕事じゃないよ。 |
仕事内容の詳細 | 列車の運転 |
電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | ドマリン 投稿日時:2023/07/12 20:23:02 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | たま~にありがとうと言われること(※救命士に限ったことではないけど)。救急の知識が嫌でも身に付く(※ってか付けないと周りの目が痛い)。 |
この職業のここが悪い | 求められる知識、技術、仕事が救命士未取得者と比べて明らかに多い。さらに上司からは「救急が好きだから救命士取ったんだろ?」とのパワーワード。責任と業務量が割に合わない。救命士でどんなに勉強、処置をしても普通の大卒採用に給料負けます。 うちは小さい消防なので、救命士関係無く消火活動、救助活動、水難活動、通信勤務をやります。救命士はプラスアルファで病院実習と2年間で128時間の学習しないといけないという縛りがある。 救命士の資格を持った隊長となった今、責任と業務量がエグい。それでいて中級(※専門・短大卒)扱いだから給料に差がつくどころか、後から入った大卒の救命士未取得者の後輩と給料ほぼ一緒。無念。 今は嫁と相談の上、病む前にサイドFIREの準備中。皮肉にも国が考えたNISAがそれを叶えてくれそうです。 よほどの救命士好き、救急マニアじゃないと救命士なるのはオススメしません。 |
仕事内容の詳細 | 消防活動、救助活動(水難含む)、救急活動、通信勤務、現場にいながら多種多様な事務作業(※車両の仕様書作成)。 |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。