「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.1歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52242 [2.52点]
給料 2.3984 [2.4点]
やりがい 2.8460 [2.85点]
労働時間の短さ 2.1898 [2.19点]
将来性 2.2354 [2.24点]
安定性 2.9425 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1338件の投稿があります。(1~10件を表示)
   次へ>>
職業・職種 警察官
投稿者名 もし参考になれば        投稿日時:2025/03/07 15:25:04
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ①公務員なので給料は安定しています。
②最近は休みも取りやすくなった印象があります。
③福利厚生に関しては良いです。
④良い人も悪い人(市民、職場の人間関係において)にも関われることが多いので辞めたとしても、良い社会勉強になると思います。
この職業のここが悪い 結論から言うと、警察官になるには相当な覚悟が必要です。
拘束時間が長く、都会で勤務だと夜勤明けも夕方に帰宅もザラです。
 そして、警察官は緊迫した現場で冷静に判断して複数のことを同時にやらなければいけないので、パニックになってしまいやすい人は絶対やめた方がいいです。
 人間関係では、警察官の業務が厳しいこともあり乱暴な人、意地悪な人も多いです。しかし、人格者のような尊敬できる人もいるので、その差が大きいです。
 私が感じのは、階級か高くても一生懸命に仕事以上の仕事をする人もいましたが、全く嫌な仕事をせずに若い人に押しつける、マウントを取る人もいます。それで給料はしっかりもらっている、そこに疑問を感じました。
 最近の実情として、辞める新人が多いです。
 世間的に警察学校で一番辞める人が多い印象を持たれているようですが、実際に一番厳しいのは卒業した後の署に配属されての交番勤務です。警察学校はある程度、仲間と力を合わせて楽しいです。
 卒業後は社会の荒波に飲まれ、理想と現実のギャップに局面すると思います。
 私は辞めましだが、国家資格を取得するつもりです。
 警察を辞めても社会経験以外何も残りませんが、資格は生きていく上での武器、お守りになります。
 辞職して3年が経ちましたが、国家試験を取得する為に専門学校に入学し、自分の中で止まって時計の針が
また動き出した感覚でした。
 勉強以外にも社会経験の為、小売業界など様々なアルバイトを経験しましたが、
どの環境でも警察官の経験はとても生きていますし、あれ以上の厳しい環境はありませんでした。
 勉強もとても楽しく、学校は4月にて卒業しますが、優等生に選んでいただき自分に合っている仕事も見つけることができ
私の人生は一気に好転しました。
 私だけの力ではなく本当に支えて頂いた周りの方々には感謝しきれません。
 

 もし、これを読んでいる人へ。
 ネットのことは大抵信じるなとありますが、私はこれ以上私のような辞めて悔しい思いがする人を増えてほしくないと言う思いで投稿しました。
よければ、参考にして頂けると幸いです。
 
 これから警察官を辞めたいと迷っている人へ。
 私は幼いころから警察官に憧れていましたが、理想と現実のギャップがあまりにも大きく辞めてしまいました。
 私は幼い頃から警察官になりたかったので、ぶっちゃけお腹がが裂けそうなほど悔しいです。そして、みんなから甘えと言われるという恐怖もありました。
 しかし、幼い頃から夢に向かって頑張っていて、それでも警察官に合わずに辞める。
 挑戦できてよかった。挑戦できない人もいるから。
 そんな、あなたを甘えと言う人はいないでしょう。
 私も全員から今まで頑張ったねと言われました。
 なので、恐れる必要はなく、長く悔やむ必要もなく気持ちを切り替えて楽しく!!次の進路へと進んでほしいです。
                 以 上
仕事内容の詳細 交番勤務(警察の登竜門)
→事件処理、事故処理、遺失処理、拾得処理、市民からの通報の処理、巡回連絡、交通違反取り締まり等
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 警察官
投稿者名 もし参考になれば        投稿日時:2025/03/07 15:24:55
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ①公務員なので給料は安定しています。
②最近は休みも取りやすくなった印象があります。
③福利厚生に関しては良いです。
④良い人も悪い人(市民、職場の人間関係において)にも関われることが多いので辞めたとしても、良い社会勉強になると思います。
この職業のここが悪い 結論から言うと、警察官になるには相当な覚悟が必要です。
拘束時間が長く、都会で勤務だと夜勤明けも夕方に帰宅もザラです。
 そして、警察官は緊迫した現場で冷静に判断して複数のことを同時にやらなければいけないので、パニックになってしまいやすい人は絶対やめた方がいいです。
 人間関係では、警察官の業務が厳しいこともあり乱暴な人、意地悪な人も多いです。しかし、人格者のような尊敬できる人もいるので、その差が大きいです。
 私が感じのは、階級か高くても一生懸命に仕事以上の仕事をする人もいましたが、全く嫌な仕事をせずに若い人に押しつける、マウントを取る人もいます。それで給料はしっかりもらっている、そこに疑問を感じました。
 最近の実情として、辞める新人が多いです。
 世間的に警察学校で一番辞める人が多い印象を持たれているようですが、実際に一番厳しいのは卒業した後の署に配属されての交番勤務です。警察学校はある程度、仲間と力を合わせて楽しいです。
 卒業後は社会の荒波に飲まれ、理想と現実のギャップに局面すると思います。
 私は辞めましだが、国家資格を取得するつもりです。
 警察を辞めても社会経験以外何も残りませんが、資格は生きていく上での武器、お守りになります。
 辞職して3年が経ちましたが、国家試験を取得する為に専門学校に入学し、自分の中で止まって時計の針が
また動き出した感覚でした。
 勉強以外にも社会経験の為、小売業界など様々なアルバイトを経験しましたが、
どの環境でも警察官の経験はとても生きていますし、あれ以上の厳しい環境はありませんでした。
 勉強もとても楽しく、学校は4月にて卒業しますが、優等生に選んでいただき自分に合っている仕事も見つけることができ
私の人生は一気に好転しました。
 私だけの力ではなく本当に支えて頂いた周りの方々には感謝しきれません。
 

 もし、これを読んでいる人へ。
 ネットのことは大抵信じるなとありますが、私はこれ以上私のような辞めて悔しい思いがする人を増えてほしくないと言う思いで投稿しました。
よければ、参考にして頂けると幸いです。
 
 これから警察官を辞めたいと迷っている人へ。
 私は幼いころから警察官に憧れていましたが、理想と現実のギャップがあまりにも大きく辞めてしまいました。
 私は幼い頃から警察官になりたかったので、ぶっちゃけお腹がが裂けそうなほど悔しいです。そして、みんなから甘えと言われるという恐怖もありました。
 しかし、幼い頃から夢に向かって頑張っていて、それでも警察官に合わずに辞める。
 挑戦できてよかった。挑戦できない人もいるから。
 そんな、あなたを甘えと言う人はいないでしょう。
 私も全員から今まで頑張ったねと言われました。
 なので、恐れる必要はなく、長く悔やむ必要もなく気持ちを切り替えて楽しく!!次の進路へと進んでほしいです。
                    以 上
仕事内容の詳細 交番勤務(警察の登竜門)
→事件処理、事故処理、遺失処理、拾得処理、市民からの通報の処理、巡回連絡、交通違反取り締まり等
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 自衛官候補生廃止!?        投稿日時:2024/12/04 13:37:24
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休暇が長い。
この職業のここが悪い 内容の割に手当が少ない。特別勤務手当は一回500円程度しかでない。定年が短い。中の人間関係で病む。宴会多すぎ。世間とのギャップがでかい。
仕事内容の詳細 つい先日、自衛官候補生を廃止にして初任給を上げるとニュースであった。自分は自衛官候補生で入隊し1任期でやめた者です。これは初任給を少し上げただけでトータル的に見るとプラマイゼロです。結論から言うと何もあまり良くなってません。石破クソ野郎
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 照明スタッフ
投稿者名 ワリオ        投稿日時:2024/11/09 07:40:54
年齢・性別 26歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいがある。
好きなアーティストの仕事だと楽しい。
かっこいい職業だと言われる。
この職業のここが悪い 人間関係上手くいかないと終わり。
指示を出してくれる人はいない、自分から動くのみ。
初めての会社からの発注現場は常に緊張。
基本的には体育会系で、怒鳴られるのは当たり前。

怒られすぎて慣れてきます。笑
仕事内容の詳細 フリーランス、オペレート、現地(仕込みバラシ)、ピン
照明スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 社会保険労務士
投稿者名 一人親方        投稿日時:2024/09/18 11:28:32
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 独立できる。

ブラック企業で昇進の見込みもなく不自由な人間関係の中で定年まで搾取され続けるより自由度の高い生き方ができる。
この職業のここが悪い 給与計算や社会保険手続きを必要とする会社には、既に社労士や優秀な総務スタッフが付いていて介入の余地がない。

給与計算や社会保険手続きに必要性を感じていないのに、助成金目当てで近づいてくる会社(社長)が多いが、そういう社長とは大抵会話すら成立しない。

収入が少ないので、社会保険労務士なのに、将来もらえる年金が不安。
仕事内容の詳細 出勤簿は面倒だから作らない。
頑張ったら20万、ミスったら15万。
働いてないのに給料出すなんておかしいやろ?
雇用保険って何ですか?
締め日って何ですか?
社会保険には入っとるよ。よく保険の姉ちゃん来るもん。
税務署から何回もハガキ来てんだけど、よく分からん。
任せたから、代わりにやっといて。
雇用契約書なんてない。
ウチ来た日から働いてもらってる。
皿割ったから罰金引いといた。
今日中に離職票たのむ。
何時間待たせんの?
2、3日は泊り。現場人少ないし。
残業代なくてもバカだから大丈夫。
コイツ俺のこと尊敬してるし。
住民税滞納してるの、何でウチに請求来るん?
緑の封筒?捨てました。
何で任せたのに何もやってくれん?
お前、いちいちうるせぇな、助成金でないんだから、今まで払った分返せ。
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 警備員
投稿者名 カワムラ        投稿日時:2024/09/06 06:36:53
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 夜間は機械警備を作動させるので閉店業務後は普通に帰れる事が多い。当番になると夜間の店内巡回があるが、それでも23時までには帰れる。あえて遅くまで残って残業手当を稼ぐ人もいるが24時までに退勤が必須である。

会社がオーダーメイドのスーツと靴を無料で仕立ててくれる。
担当店舗次第ではグッチやルイヴィトン側が無料でフルオーダーメイドしてくれる。無料で全身ハイブランドスーツが手に入る。

客層が金持ちなので威張った客はいても本当に頭おかしい基地外に絡まれる事が無い。万が一そんな客が入って来たら退店させるか制圧する事が上から許可されている。

ハイブランド店に立つ為、常識的で人当たりの良い人員が多く採用されている。同じ理由で見た目の整った若者やイケオジが多い。普通の制服警備員とは明らかに働いてる人種が違う。職場の人間関係が割と良好に保たれるので地味に一番の利点かもしれない。

怪我をしたり精神を病むなどして休職しても傷病手当などの保証が充実している。
うちの会社は給料も福利厚生も良いが、同じ黒服警備員でも会社によっては劣悪な労働環境もあるらしいので注意。
この職業のここが悪い 店舗内の全従業員(接客、受付、ジュエリー販売、腕時計販売、VIP担当、裏方、作業技師、同僚警備員、設備管理、清掃員)のフルネームと各階フロアの配置設備および陳列商品を配属1週間以内で覚えなければならない。覚えないと仕事にならない。
これは例えば「1組3名のお客様、〇〇さんと3階へエレベーターで移動されました」などとインカムで店内の状況を常時スタッフ全員と防災センターに伝える為である。

服装のせいで店員と勘違いして話しかけられる事が多い。単純に否定しても良いが、トイレの場所など簡単な案内はする必要がある。また、店員を呼んで欲しいと言われた場合はそのお客様専属のスタッフ以外をインカムで呼ぶと後で大問題になる。
極端にコミュニケーションが苦手な人には向かない仕事。

将来性が無い。皆30代後半ぐらいまでに頑張って昇進するか転職する。普通の警備員と違って見た目も重視されるため老いても太ったり出来ない。筋トレやスポーツを趣味にする人が多い。だらけた見た目で客先からクレームが来ると北関東の山奥にある倉庫の制服警備に飛ばされる。
仕事内容の詳細 ドアマン(フロントセキュリティ)、迷惑客の入店拒否、商品警備、店内警戒、開店前立哨、フロアのお客様と接客スタッフのインカム管理、お客様対応および案内、VIP室内警備立哨、オートロック及びエレベーター管理、書類作成、閉店業務、夜間店内巡回、機械警備設置

いわゆる制服を着た警備員とは少し業務内容が違います。銀座や六本木などの高級ブランドや宝飾品店などに立っている黒服のお仕事です。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 国家公務員
投稿者名 ふも        投稿日時:2024/08/22 03:13:13
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 人間関係が劣悪です。繊細な人には特におすすめできません。
パワハラモラハラは日常的。保守的な人が非常に多いです。
まともな人ほどすぐ辞めます。
上司が既にうつ病になってる人にもハラスメントします。
モラルが壊滅的にない人が多いです。
仕事のやりがいは皆無。

全国転勤はないと言ってたのに実際はあったり、お局係長が人の話をちゃんと聞けといいながら、課長は係長の話は聞くなと言ってたり。人によって言ってる事が違う事が多いです。

また研修はあっても仕事でほとんど知識を活かせません。
業務がマニュアル化されておらず、非効率の極みです。
無駄な会議は多く、的外れな指摘を常にしてくる上司のハラスメントに耐えながら、クソつまらない仕事を続けたい方におすすめします。
仕事内容の詳細 国が管理している庁舎の電気設備の施工業務
国家公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 刑務官
投稿者名 風丸        投稿日時:2024/07/14 15:22:37
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自分から辞めると言わない限りクビになることはありませんが…実は一歩人間関係で失敗をしたりすると自分から辞めると言わせられるような環境です 良い点は知らない人からみた世間体ですね
一応は肩書は法務事務官看守というなんだかかっこよい肩書が与えられ、知らない人から見たら法務省所属ということですごい人に思われることが多いです
まあ実態はゴミ以外の何物でもないですが
この職業のここが悪い 人間関係(特に武道拝命の先輩)などに気力の全てを賭けなくてはならないこと
武道の先輩のリモコンにならずに嫌われてしまったら、とんでもない地獄となります
よく言われることとして犯罪者の相手をするの大変ですねと言われますが
真実をお話しますと、被収容者の相手をするのが大変なのではありません、武道の先輩の相手をするのが大変なのです
入った人にしかこれはわからないでしょう
受刑者はムショの中では静かなものです
武道の先輩らの方がよっぽど犯罪者です
仕事内容の詳細 武道の先輩のリモコンとなること
夜間勤務の時に15分ごとに端と端のボタンを押すこと

希望に胸膨らませて刑務官になりましたが
僕にはあそこで働くことは無理でした
確かに給料の面では安定はしていますが
その代わりに24時間先輩の機嫌を取り続けたり、ずっと奴隷として付き従い続けるのはいくら何でも精神が持ちません
あれならまだ非正規雇用の派遣とかで働いていた方がよっぽどマシです
やめてから半年ほど何もできないメンタルが病んでいた時期がありましたが
最近ようやく再就職が決まりまして、民間の正社員になりましたが
どんなに最悪な環境でも
刑務官の時よりは楽だろうと思いますので
ここから心機一転また頑張ろうと思います

もう二度とあそこに戻りたいとは思いません
刑務官になったことは僕の人生の最大の汚点です

マジで忠告しておきます
やめとけ
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中31人
職業・職種 自衛官
投稿者名 モンハン        投稿日時:2024/06/18 17:01:13
年齢・性別 26歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ※あくまで私個人の意見ですよ。

○部署によっては知見が広がります。
 というか広げないとより良いモノにならない。
○部署によっては暇な時間があっても問題ない。
 真面目な人はここで空振る。
○かなりのミスを犯しても末端なら責任がない。
 ここはかなりグレー。役職や人間関係による。
○最低限のことが出来ているかつ強気の姿勢をア
 ピールすれば楽しくやっていける。
 見せかけ組織なだけに、見せかけの人間ばかり
 なので。例えば一対一で喧嘩腰に言えば大抵は
 ビビって態度をコロッと変える。雑魚は群れる。
この職業のここが悪い ※あくまで私個人の意見ですよ。

〔人〕
○仕事を舐めている。
 やる気がないのでスキルも上がらない。メモす
 ら取らずに空返事。そのくせプライドが高いの
 で、皆の前では誤魔化す。永遠の0ってか(笑)。
○勘違い野郎ばかり
 イジメがいがある(笑)。私は性格悪いです(笑)。
 とりま一対一に持ち込めばメンタル◯れる。人
 に認められたいのかな?周りも馬鹿ばかりなの
 でそこそこやれると思っている。
 分かる人からしたら、見ていられない(笑)。
○努力が足りない。(嫌なことを頑張る時間。)
 継続しない。だから同じミスを繰り返す。
 そもそも仕事です。嫌なことは生まれます。逃
 げずにやれや。あいつがどうとかこいつはこう
 とかキモいわ。女々しいよ(笑)。
○人のことばかり気にしている。
 たから組織として良くならない。the日本人って
 感じ。

〔組織〕
○入隊の時点での人の基準を上げるべきかと。
 そもそもそういう方達が集まるので仕方がない
 とは思うので政治から見直してね。
○自衛隊の規則がそもそも見直されきっていない。
 営内生活面より先にこちらを見直せ馬鹿。
 生活>任務になっている。だから表面的なモノ
 になっている。任務>生活にすれば根本的に変
 わるかと。ついてこれないなら切り落とすか鍛
 え直せよ。それが人情では?嘘っぱち人情が。
○現場の声に寄り添えよ。
 こう思うとかこうだろうとかだろう運転手かよ。
 やってから言えカス。やらずにテメーの考えを
 ゴチャるな。そんなん永遠の0やろが。

【ホントに人のことばかり。
 悪い癖よ。
 もっと皆で本質を見抜けるようになりませんか。
 頑張り過ぎずに頑張る。
 一人ひとりがもっと幸せになれるはず。】
仕事内容の詳細 そもそも門外不出だろ。

こういうところから情報が漏れる。
どうでもいいけど。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 警察官
投稿者名 この場をお借りして。        投稿日時:2024/06/04 21:25:53
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 目指している方は
警察官をなろうとすることを
もう、一度だけ考えて頂けると幸いです。

これから私の半生をお話致します。
目を通して頂けたらとても嬉しいです。

私は警察官には感謝しています。
今の自分があることです。
私は今、医師をしています。
高校の時、進学の為に勉強していましだか、幼い頃の憧れを忘れられず警察官を拝命いたしました。
しかし、入庁してから理想と現実
職務内容と大きく掛け離れていました。
どの職業でも、
と思われた方いらっしゃると思います。
そのご意見は大変尊重致します。
具体的には
毎日、通報を受けは罵倒されたり、所謂精神疾患の方が9割以上でした。
私はそこから在職中に医学部の勉強を始めました。
そして、警察の内部のお話をします。
そのような職場環境もあるからだと思います、
性格が曲がっていたり、平気で人に傷つける人
しかし、人格者の様な方もいます。
新人警察官で泣いていたり、精神的に限界がきて急に叫んだりしたり、失踪した者もいました。
人間関係はどの世界でもありますが
そことの差が警察官は異常なほどあったという印象です。
中には、仕事をできない若い人に大して、発達障害を疑い
退職の方向へ欺けることもあったようです。

僕は決して警察という組織を恨んではいません。
中には警察官になりたくても挑戦出来なかった方々もいます。
挑戦できたことにとても感謝しています。
新しいことに挑戦することを決め、
不安ながらも医学部に入りそして現在。
医師という仕事も大変なことはあります。
でも心から楽しく追求でき、
やりがいがあり感謝される仕事をするきっかけをつくってくれたのは警察官という仕事です。
僕がストレートで医師になったとしても、
痛みのわかる医師ではなかったと思います。
今の自分があり、
こうして、空を見上げた時に
今日もよかったよかった。
って思える今という瞬間に感謝です。
参考になれば幸いです。
           以 上
この職業のここが悪い 特にありません。
仕事内容の詳細 交番にて地域警察活動。
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中14人
   次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。