「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.01歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2083件の投稿があります。(711~720件を表示)
職業・職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | 早く辞めたい 投稿日時:2018/07/22 06:11:58 |
年齢・性別 | 54歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 管理職以外は文句を言うだけで責任がない。 人とうまく合わせられればなんとかなる。 |
この職業のここが悪い | topに立っても。院長・局長に逆らえない。 追従すれば定年まで安定。 |
仕事内容の詳細 | 技師長・管理職 40代で副技師長、50歳で技師長 放射線技術科部長 部下技師24名、他10名 雑用係、院内上層部ともめて、退職予定 (退職願いは常時持ち歩いている) 嫁さんの了解済み、退職願いを顔に叩き付けるのが夢です。 |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 精神保健福祉士 |
---|---|
投稿者名 | みぽりん 投稿日時:2018/07/22 02:07:44 |
年齢・性別 | 43歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 地方公務員のため安定している。 人生を教えてもらえる。 繋ぐ、繋がる仕事。人脈が広がる。 |
この職業のここが悪い | 緊急対応など想定外の業務になる。 国の施作、制度が頻回に変わるため常に情報収集が必要。 |
仕事内容の詳細 | 保健所の精神保健福祉相談員 |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | ぷ 投稿日時:2018/07/18 18:24:39 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定している。基本的に辞めさせられることはない。 |
この職業のここが悪い | 仕事が単調。無駄な仕事だなと思いながらやらなければならない時もある。 |
仕事内容の詳細 | 住民票の入力、発行。電話応対。窓口業務。 |
地方公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 不動産販売・営業 |
---|---|
投稿者名 | ノブ 投稿日時:2018/07/15 08:42:23 |
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 異種他業種の方と合える、銀行の頭取もあった事がある。 稼げれば大きい。 外回りはサボっていてもバレない。 |
この職業のここが悪い | 近年は大手FCが増え、仕事が取られる。 収入が不安定。 休日出勤も多い。 |
仕事内容の詳細 | 不動産の仲介、売買 地主訪問。遺品整理や片付け手配 |
不動産販売・営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | MA(マルチオーディオ)ミキサー |
---|---|
投稿者名 | sound mixer K 投稿日時:2018/07/14 23:52:32 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一期一会だと思います。 環境に寄るが、基本的に静かな場所で、音にじっくり打ち込める仕事です。 NAMEテロップに安定的に流れる、ポジションの確立した仕事です。 |
この職業のここが悪い | 業務に寄るが、自短を求められることがしばしば。 うちの会社では、MAミキサーは朝が早い。 ネットものの仕事は特に自短でそこそこのクオリティが求められる。 友人に説明をしにくいなど、社会的な認知度が低いです。 音の良し悪しを判断されにくいがゆえ、評価がクオリティよりスピードにいきがち。正当な評価をもらえていない。 |
仕事内容の詳細 | 音をDAW(ProTools)を使って綺麗にする仕事。 機械の設定がおかしくなったら自分で元に戻し、 音の責任をOAが終わる最後まで持つ仕事です。 |
MA(マルチオーディオ)ミキサーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | デブ 投稿日時:2018/07/07 02:49:02 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定性…逆にこれ取ったら他に何があるのか。 |
この職業のここが悪い | うちの部隊のことしか語れないが、嫌なことを下に押し付ける風潮がありすぎる。課業終了前に10分だけみんなでやれば終わる掃除を、課業終了後に新隊員の陸士に1時間も2時間もかけてやらせるゴミ部隊。隣の部隊はみんなで10分やってるのにね。 新隊員を手伝って自分らもやろうとすると「お前らもお前らだけでやってきたんだから手伝うのはダメ」と謎の監督指導。嫌なことを率先してやるクセをつけさせられる。 演習でも面倒ごとは下任せ、任務自体に関係のない湯沸かしなどをさせられ、無理な要望を押し付けてできないことをイジリ倒し、罵倒する。 自分たちも同じ嫌なことをしてきたからそれを下の新人にもやらせたいという思いが目に見えていて、いわゆる負の連鎖がある。決してその文化を無くそうと思っていない。新隊員が全く使わない箇所の清掃などもやらされる。 もう新人を自分たちの楽のためにこき使うようなマネしたくないし、そんな先輩にはなりたくないがここにいたらそうせざるを得ない。それがおかしいと感じなくなってしまう。私はそんな先輩になりたくないので任期満了退職します。 給料は安定はしているが長期休みも残留があるので遠方出身者はそれ次第で地元に帰れないなんてよくある話。ただ長いだけでしたいことができない休みはかなり多い。 部隊によっては代休を消費しながら演習に行かされる部隊もあるとか。 とにかく先輩の質が、タチがわるい。仕事はできる、手際は尊敬する。けれど人間性は平均以下 自分ですらできていない、やっていないことを平気なツラで新人に指導する。前述のとおり自分は同じことができていないが、階級と勤続年数にものを言わせて態度だけは常にデカい。 イジメではないが陰湿なイジりのようなものがある。自分は良くしてもらっていてその点に不満はないが、同期にやられがちな奴がいる。フォローしたいが陸曹のほうが権力があるために口出ししても改善の兆候が見られない。悪口などではないが、休みの日の残留の調整に明らかに偏りがあったりして不公平は確実にある。 とにかく自覚がない点が一番問題 「お前自衛隊残ってくれよ、お前ならいい陸曹になると思うんだけど」と言ってるそのまさにお前の行動を見て「辞めてやる」と思っていることに気づいていない。自分の行動を見返し、改善する能力がない。 だから仕事ができるいい先輩ばかり辞めていってしまう、もう3人も尊敬する先輩が辞めた。代わりに4人、ゴミのような奴が陸曹として自衛隊に残った。試験には受かっていないが隊長の権力でなぁなぁにして受からせた形だけの陸曹。 テスト範囲を同期に隠して、自分だけ好成績を取ったゴミ陸曹。 もう自分が残る理由はない。安定しててもこんなのと仕事をしてたら人間として腐ってしまう。 |
仕事内容の詳細 | 陸士は掃除とコーヒー出し 陸曹はスマホ、タバコ、自分語り、二日酔い運転 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | @ 投稿日時:2018/07/07 02:11:28 |
年齢・性別 | 23歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料が良い。 安定している。 保安学校で一生の仲間に出逢える。同期は大事。 |
この職業のここが悪い | 学校では1年間で船舶関係から刑法その他最低限のことを短時間で叩き込むので殆ど身にならない。 ボットム精神を叩き込まれる。それに対して何の疑いも持たない。 やって当たり前、これに関しては後々プラスになったかな…努力するのが当たり前の環境にいたお陰で次の職場では出来る人と褒められた。新人としての苦労を全く苦労と思わなかった。 船に強い人は良いが乗り物酔いが酷かったので出航すると食事はおろか水すら飲めなかった。正確には飲んでも全て戻してしまう。それでも船からは逃れられない… 立検や救難、警備等幅広くやろうとしているので結局中途半端になってしまう。訓練はするものの果たして実践で使えるのか疑問。 船によって殆ど業務は決まっていて、何をやりたい!と志して入庁しても結局は人事次第。 殆どの人が惰性で仕事をしている。辞めるに辞めれず続けている感じ、申し訳ないけど志を持って仕事をしている人は数えるほどしかいない。 早々に進路変更を決断して本当に良かったと思う。 |
仕事内容の詳細 | 海の何でも屋さん |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | リビングデッド 投稿日時:2018/07/07 01:09:12 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定性、やりがい(個人による)、休日が多く感じる、仕事内容は難しくない、仕事しながら運動出来る、世間体は良い。 |
この職業のここが悪い | 体育会系のノリ、上下関係が異常に厳しい、拘束時間は長め、パワハラやモラハラ等のハラスメントが充実している。非効率な業務内容が多々あり、また努力しても給料はほぼ変えられない。 |
仕事内容の詳細 | 消火器などの設備検査、避難訓練の指導、消防設備のある建物への立入検査、届出書類処理、火消し、火災の原因調査及び報告、救助活動、資器材や車両及び消火栓の点検整備、救急活動、救急法講習の指導などなど。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | スケアクロウ 投稿日時:2018/07/05 18:10:06 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・山や自然が好きな人は気持ちがよい。(大雨や炎天下じゃなければ) ・体力、精神力がつくと思う。 ・毎日同じ景色がなくやることは多種多様なので僕は飽きないかな。 ・山菜は現地調達。 ・地球を手入れし育てているという誇りが持てる。(自己満かもしれないけど) ・前より人や周りに気を使えるようになったと思う。 ・給料は最初は低いが技術、役職、材積が上がればおのずと上がる。やりがいは無限。(ありすぎて困る)労働時間は微妙朝7時集合家は18時頃付く。休憩はこまめにとるが拘束は長いかな?将来性は自分としてはあると思う。安定性は自分次第。死なないこと。稼げる職員になれば安定すると思う。 |
この職業のここが悪い | ・宿命だけど3K(危険・きつい・臭いはあまりきにしない)油断しなくてもケガ、死ぬ可能性がある。 ・事業体にもよりますが、僕のとこは軍隊みたいなとこ。異論反論は根拠なしで反逆。大雨でも将軍がやれと言えば休みにならない。しょうもない班長につくとストレスが激増する。(それはどの世界も同じか)世代交代の最中なのにさも成熟した組織のごとく成果を求める。僕は5年目ですがその間10人以上去りました。(不思議と新人は毎年くる)地元より他の市町村の技能職員がかなり多い。地元に愛されてねぇ・・結局人間かな。工場、営業、販売より人間関係が気が楽などと思ってはいけない。むしろチームワークが肝であり人間関係が苦手な人は厳しい。(痛感しています) |
仕事内容の詳細 | ・伐倒(木をチェンソーで切り倒す。) ・集材(倒した木を重機のワイヤーで引く) ・造材(木を決められた規格の長さに加工する) ・運材(材木を土場まで重機で運ぶ) ・地拵え(木を出したあと苗を植えるための下準備) ・植栽(苗木を植える) ・下刈り(植えた苗が雑草などに負けないよう雑草を刈る) ・支障木処理(建物、電線、墓地などの邪魔な木を除去する) |
林業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | まーん 投稿日時:2018/07/03 10:50:59 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 安定、働きながら運動ができる、仕事の難易度が低い、世間体が非常に良い、地元就職、拘束はされるが時間的余裕がある、平日休み多い |
この職業のここが悪い | 24時間拘束、変人多い、やりがい少ない、給料高くはない、夜中に起こされる |
仕事内容の詳細 | イレギュラー(災害、事故、急病)に備え資器材の点検、訓練。 その他は待機しながら予防業務(災害が起こらない、拡大させないための事前措置)。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。