「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.29歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30132 [2.3点]
給料 2.1276 [2.13点]
やりがい 2.4234 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2618 [2.26点]
将来性 1.9499 [1.95点]
安定性 2.7439 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1058件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 電気工事士
投稿者名 貧乏氷河期世代        投稿日時:2021/04/03 16:59:29
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 上手にやれば独立出来るかも。
手に職がつくかも?
電工にしては怒鳴られない
超超人手不足なのでクビになりにくい
仕事だけは腐る程ある。
この職業のここが悪い 年収クソ低い(210万)
サービス残業が毎日
夜勤有り
長時間労働平均15時間
実質年間休暇60日
現場次第の為予定が全く立たない
有給使えない
ボーナス無し
給料上がらない
仕事を教えてくれない
タバコ臭い
高所作業有り
結婚出来ない
世間体悪い
出張多し
準中型トラックの運転多し
バリバリの肉体労働~見積もり~雑用~営業まで何でもしなければならない。
資格合っても給料殆ど上がらない
※電験3種、電工1種、消防設備士1~4甲種67乙種、他にボイラー、危険物、冷凍機、電気通信担任者等々。


仕事内容の詳細 商業施設の照明交換~商業施設の屋内配線~消防設備点検、施工、受電設備点検、監視カメラ設置、通信ケーブル等の弱電まで幅広く。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 酪農家
投稿者名 はまやん        投稿日時:2021/03/21 12:46:52
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ストレスなく働ける。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。
仕事内容の詳細 搾乳、除糞、授精、獣医の立ち会い。
分娩介助など。
ハッチの藁交換、水槽洗う、ベッド掃除。
その他雑用
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 大学教員
投稿者名 私立医科大学助教        投稿日時:2021/03/19 23:08:17
年齢・性別 45歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学長が科研費の採択をUPさせるということで、申請書の添削の専門家を大学で採用してくれているので、申請書作成には非常に助かった。おかげで初回から基盤Cを採択され、今年4月も2回目の科研費が採択されたことはありがたかった。
この職業のここが悪い 医学部は大講座制なので、研究室に教授、講師2名、助教4名で、完全にトップダウン型であった。教授はアラ還女で、パワハラ、モラハラのオンパレードで私がいた5年間に5人も辞職した。さらに1人はメンタルが原因で休職。指示はあいまい、一貫性がない、帰国子女なので日本語ができない、突発的なことに冷静に対処できない、若い男性教員(いわゆる燕)を実力もないのに職位を上げる、それをいいことに男性教員は図に乗りマウントを取り巻くる、女性教員、職員とはうまくやれない等最悪の環境。さらにたちが悪いのが、その教授が来る前からいる、お局的秘書が、教授を操り、自分の嫌いな教員のことを教授に悪口を吹き込み、教授が炎上し、悪口を言われた教員が総攻撃を受ける始末。フィールド調査は本来自分の研究なのに、その研究とは全く関係ない教員を「仕事ですから!!!」と強引に従わせ、全国のフィールドに2週間以上(土日祝日も調査)調査に行かせる。調査の物品購入など、教員なのか、庶務課の職員なのかわからなくなる。大学教員としてではなく、鬼畜扱いされ続けてきた。基本裁量性なのに
、お局秘書が8時半にきているものだから、「教員も早くくるのが当たり前!!」といって8時半にこさせるという謎?ルールを教養され、[academic freedom]が全く尊重されていなかった。(他の教室は出勤時間は自由ですし、自分の研究を各自していた。)さんざん調査でこき使っておいて、自分は涼しいところで論文書いてのうのうとしている。前述の燕教員以外は、J-rec inを見るのが日課で、機会があればすぐにでも出る準備をしている。科研費を初めてとったとき(教授のフィールドではない)、「科研とれたならさっさと出ていけ!!先方の大学にとってはカモがネギをしょってくるようなもので、あなたの存在はおいしい存在だから(要は間接経費がその大学に入るので)」といわれた。
仕事内容の詳細 教育(実習引率、実習、授業補助):30%
雑用(フィールド調査事務局、備品管理、購入
調査のための人員調整)60%
研究:10%
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 メンズビオレ        投稿日時:2021/03/02 07:10:20
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 民間企業などの他では絶対に経験できない事が経験できるところ

入隊までのハードルが低い割には、給料が平均より高く、福利厚生が充実している。
言わずと知れた公務員なので、余程の事がない限り、リストラの心配はない。


この職業のここが悪い 入隊する人の一般教養がほとんどないので、正直会話にならない時がある。
良くも悪くも階級社会なので、階級がモノを言う。
初めのうちは、駐屯地の中で暮らすことになるので、外出するのにも許可がいる。
何かと規則や制限が多く、前例ができてしまうと予防の意味合いでの規則ができるので、年々増えていっている。
助け合いの精神があるので、連帯責任になる場合が多い。
同じ部屋の人間にもよるが、性格や考えが合わないと、かなり過ごしにくくなり、トラブルの元になる。
家賃や光熱費がかからないにもかかわらず、金欠になる人間が多い。
パチンコなどのギャンブルをする者の割合が多い。
不祥事を起こして退職する者が多い。(そのせいで規則や制限が入る)
民間企業で働いた経験がないにもかかわらず、デメリットを誇張して話す人間が多い。
退職するまでの時間がかなりかかる。(人事がかなり仕事ができない)
退職後の犯罪率が高いので、辞めるには進学という選択肢を選ぶ者が多い。(就職の場合は内定を貰わないと、退職できない)
大抵の者が世間知らずになる。
自衛隊を退職後、生活が出来なくなってまた入隊する者が多い。
24時間勤務で給料が計算されているので、時給にするとかなり低い。(知らない隊員が多い)
給料に不釣り合いな仕事量なので、もっと給料を減らしてもいいと思う。
向上心が高い人だったら、自衛隊で働くのはおすすめしません。
陸士で3年働きましたが、私はもうすぐ依願退職します。
仕事内容の詳細 器材操作の訓練
器材の整備
その他仕事と呼べるに値しない雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中27人
職業・職種 自衛官
投稿者名 暇人        投稿日時:2021/02/04 23:34:46
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 死なない
刑務所よりまし
考えなくて良い
ストレスに強くなる
戦争ごっこを経験出来る
後方に行けば天国


この職業のここが悪い 偶に死にたくなる
人間関係が全て
陸士は雑用する
陸曹はブラック
幹部は少し楽
やりたくない事をやる
冷戦時代の遺物
睡眠不足になる
やる気が削がれる
訓練に制約がある
基本的人権が一部制限される
部隊ガチャ・任地ガチャ・上司ガチャ・営内ガチャがある
運が悪いと詰む
前線にいきなり行くと詰む
簡単に辞められない
体を壊す
退職後のキャリアは入る前に考えて
自衛隊に来るとあなたがしたい事が出来るまで5年から10年位かかります。もし、国防がしたいなら入って後悔する。前線の部隊ですら、自分達の保身ばかりを考えている。今のままだと、有事の際に無駄死にする。
組織の構造に欠陥が散見される。
仕事内容の詳細 ゴマスリ
整備
不眠不休のサバイバル
先輩のパシリ
偶に訓練
支援業務
基本的に小隊訓練が無い
義務教育の延長
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職業・職種 自衛官
投稿者名 パー        投稿日時:2021/02/02 23:26:45
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定してる
のみ
この職業のここが悪い 基本的に仕事ができる云々より雰囲気やキャラを優先する組織なので真面目に働かなくても評価してもらえる。
キャラが良くて仕事をある程度こなしてれば犯罪を犯しても匿ってくれる。
真面目に働いてたら休みなくなるぐらい仕事をさせてもらえる。
まともな人か真面目な人は、辞めるか潰されるかのどちらか
私も退職を考えています。
仕事内容の詳細 階級的にはざっくりと陸士、陸曹、幹部の3段階で分けられる、陸士のうちは中隊等の雑用、陸曹はそれプラス、係の業務、幹部は組織の運用といった感じで仕事をこなす。
また訓練隊といった半分プロスポーツ選手のような人たちも存在するが、はっきり言ってその競技においては一流だが自衛官としては基本的に他人任せ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2021/01/29 11:23:32
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 皆無。
強いて言えば金はいい。金だけ。
この職業のここが悪い 時間が全くなく、寝れる時間も少ない。
寝る暇あるんやったら勉強しろと上司は言って寝てる。
仕事内容の詳細 達成感とかが全くない。
上の人は、何もしない。下ばかりが雑用させられ上は呑気に携帯とかしてる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 シフォン        投稿日時:2021/01/27 23:53:20
年齢・性別 37歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分のペースで仕事が出来る
定時で上がれる
この職業のここが悪い 看護師のパシリ
仕事内容の詳細 コロナ禍での患者荷物の運搬
薬剤科に点滴\内服を取りに行く
医事課や入退院支援室に書類を持って行く
検体運搬
物品入力、補充
入院のオリエンテーション
電話対応
退院カルテ整理
勤務表入力
雑用
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 打たれ強くなる        投稿日時:2021/01/27 06:37:14
年齢・性別 49歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 思い当たらない
この職業のここが悪い 病棟の師長次第で違う
何かあっても、守ってはくれない。報告と連絡、相談はするけれど、結局は自分で処理することになる。
やたら、インシデントシート(私の認識は始末書かな)を書かされる。(まきこまれあり、最終のおとしどころ的な職種扱い)
仕事内容の詳細 病棟のカルテ、書類整理
対診の依頼、病棟での電話応対、備品の発注
コロナ禍なので、来院する家族との荷物のやりとり
あとは、看護師からまわってくるこまごまとした雑用
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 消防士
投稿者名 高卒後専門学校        投稿日時:2021/01/17 00:53:27
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 休みが多い。
ひと月の内、10~12日間、24時間勤務をすれば残りの日数は趣味などに当てられる。
この職業のここが悪い 他の方がおっしゃる通り、上司の機嫌取り。
部活の延長線上のような、もろ体育会系の職場。
逆に考えれば、上に行くほど楽になる。
下は、雑用が主な仕事と言っても過言ではない。
同期のなかには精神的に病んで、出てこれなくなった人も少なくない。職場によって雰囲気が違うためハズレを引いたから。
仕事内容の詳細 もちろん訓練や出動もある。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。