「高卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.37歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「高卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で337件の投稿があります。(91~100件を表示)
| 職業・職種 | 警察官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 技術職員やるお 投稿日時:2019/10/22 20:57:18 |
| 年齢・性別 | 31歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 専門知識を生かせる。 |
| この職業のここが悪い | 警察幹部はゴミしかいない。すぐ怒鳴る。 命令の根拠や本質を理解してないやつが上にいるから、一つ一つの仕事の意味などを部下に説明できない。命令命令というが、その命令が果たして現状に適応するのか とか考えようとすらしない。 総じて勉強ができるできない以上に、素で頭が悪い。 高卒採用でいいなりになるコマばっか増やすのやめろ |
| 仕事内容の詳細 | レアな技術職員です。事務区分と同じ扱いです。 |
| 警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 底辺消防士 投稿日時:2019/10/15 22:11:17 |
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 俺は民間の仕事は知らないが 公務員だから無能だろうと仕事しなかろうが 毎月給料が貰える。 |
| この職業のここが悪い | 全部。言ったらキリがない。けどあえて言わせてもらうわ。まずは人間関係。高卒の奴らが大半人間腐ってる。年下と言えど先輩なのは分かるけどけど、訓練の時だけでしゃばって年上の後輩呼び捨てにするの辞めろや!実際の現場ならまだ分かる。同じこと階級上の人呼び捨て出来るのか?出来ないよな(笑)公務員だからいじめが無い、休みが多い、クビがない、福利厚生がいいって勘違いしてる人多いけど、全部嘘。クビがないのは強ち間違いではないけど消防に明らかに不適格な者は自主的に辞めるように仕向けられる。例えば嫌なこと言われる、隊員から外される(いわゆる雑用係に回される)、人格否定することを言われる、屈辱的な環境に持って行かれ る。結果、自主退職に追い込み辞めさせるのが公務員の やり方。出来ないレッテルを貼られたら終わり。こうなるともう辞めるしか道はない。消防なんてこっちから願い下げで退職。 |
| 仕事内容の詳細 | 上に媚びて下をいびる |
| 消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 肉 投稿日時:2019/10/15 19:06:16 |
| 年齢・性別 | 27歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 強いて言うなら低いながら給料は必ず貰える |
| この職業のここが悪い | 地元以外の消防に就いてしまったら色々と苦労する。一つは管轄する地域を回って消火栓の位置、家などを覚えなくてはならない。後は人間関係。イメージや憧れで消防入ると必ず後悔する。消防入って辞める理由は大半が人間関係。思ったほどアットホームな環境ではなくブラックで闇がある。全員が全員とは言わないけど低レベルな奴がいる。「これだから高卒」高卒どうしけなし合いとかいう低レベルなけなし合いをするアホが大半。向いてない辞めろとか暴言吐く上司がいる。向いてない辞めろとか言うくらいだったら採用試験なんか廃止して職場体験させて向いてると判断した上で採用するというやり方で消防に入れた方がいい。採用試験じゃ向いてるか向いてないか分からない採用試験やったって税金無駄使いだしやり方変えろよって思う。そうすればパワハラは減るんじゃないか。 |
| 仕事内容の詳細 | パソコン作業 訓練 雑用 その他 |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ゴミ 投稿日時:2019/10/12 21:00:41 |
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 強いて言うならローンが組める |
| この職業のここが悪い | 一般教養の欠片もねえバカ(高卒、Fラン大卒)のくせに 救急救命士の資格持ってるだけで偉そうにする輩。救命士の資格持っても何も偉くもないし凄くもない。誰でも取れる資格で燥いじゃって恥ずかしくないのか? 消防官採用試験のレベルをもう少し上げた方がいい。採用基準もめちゃくちゃ。明らかに消防向いてないのを採用して消防に適してる奴を振るい落とす。よく、「消防は難しい。賢くないと入れない。公務員予備校に通わないと受からない」って人多いけど、高い金予備校に打ち込まなくても普通に受かる。俺はFラン大卒だが自分一人で受かった。そもそもFラン大学にすら進学出来なかった高卒がいる時点でレベル低いって分かる。 |
| 仕事内容の詳細 | 上に媚びを売り下っ端いびり |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ゴミ 投稿日時:2019/10/12 16:16:15 |
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | バカでもFラン大卒でも 消防は高卒が大半だから大卒に変わりないから やや優遇される。 |
| この職業のここが悪い | 一期上だからって年下の先輩から呼び捨てにされる。 高卒は勘違い野郎が多過ぎる。 |
| 仕事内容の詳細 | 雑用 飯作り |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ゴミ 投稿日時:2019/10/12 14:50:13 |
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | バカでもFラン大卒でも 消防は高卒が大半だから大卒に変わりないから やや優遇される。 |
| この職業のここが悪い | 一期上だからって年下の先輩から呼び捨てにされる。 高卒は勘違い野郎が多過ぎる。あまり舐めた態度取るようだったら絞め殺してもいい気がする。 大卒者の皆さん。覚えておいてください。 最後に一言。何が「人助けてえ」だバカも休み休み言え |
| 仕事内容の詳細 | 雑用 飯作り |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 陸上自衛隊金沢駐屯地 投稿日時:2019/10/09 06:16:14 |
| 年齢・性別 | 51歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 予備自衛隊で訓練を参加しているが給与や手当てが支給されたり訓練は楽なので嬉しいし仲間に会えて楽しく過ごせる。 金沢駐屯地の隊員が自衛隊を卒業したら警備会社が多数。 理由は演習時や警衛勤務時に警備会社の中身は同格なので直ぐに即戦力。 警備会社は自衛隊協力と契約しているので民間人より採用率が高い。 |
| この職業のここが悪い | 訓練課業が終わっても営内班での地獄の日々で糞先輩先任士長のご機嫌取や営内陸曹の部屋掃除や糞上司陸曹と糞先輩陸士の煙缶の後始末処理。 面倒やしわしは非喫煙者なのに喫煙者が後始末する事が普通なのに苛立ち。 金沢駐屯地の常識はシャバの非常識で何回も記載するが6割はお馬鹿集団で民間企業ではお払い箱。 災害派遣で感謝される事が多いが駐屯地の生活は刑務所と同じで中隊の糞上司陸曹や糞陸士先輩のゴミの様にたらい回し扱い。 わしはオートバックスガソリンスタンドと警備会社の清掃部門が勤務しているが危険物乙4を保有しているが客商売なので難しい業種ではないのでお薦めは出来ない。 卒業隊員では異色で0%に近いし自衛隊の訓練は単純やし中卒隊員や中途採用隊員や高卒隊員が6割だからガソリンスタンドで勤務しても半日で終わる。 悪い印象が強いし自衛隊の中身が民間人に悟られる。 自衛隊を卒業する時、就職先を探すが援護陸曹の斡旋やクレピリン検査は信用出来ない。 自分で開拓した方が無難やしクレピリン検査や援護課の斡旋は素人だから参考しない方が無難。 金沢駐屯地記念祭は毎年、実施するが中身は毎回同じ内容で飽きるし自ら考えて行動出来ないお粗末な隊員が多い。 |
| 仕事内容の詳細 | お馬鹿集団の商談。 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 消防士辞めようかな 投稿日時:2019/10/08 21:46:07 |
| 年齢・性別 | 25歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 仕事中につまみが食える 子供に大人気の仕事 |
| この職業のここが悪い | 上司の前では態度が急変していきなり丁寧な口調で歳上の後輩に指導するいわゆる雑魚がいる。年下でも早く入れば先輩だと偉くなったと勘違いするバカがいる。大卒者はちゃんとした企業に就職した方がお利口だよ。 もう一度言う、大卒者は消防辞めとけ! 高卒が多い分、大卒者を目の敵にして先輩だからっていびる糞が大半だから精神的に弱い奴は早期退職する羽目になるし続けたとしても大卒なのに高卒に使われて恥ずかしい〜ってなる前に辞めとけ! 俺は後数年したら辞める予定 |
| 仕事内容の詳細 | 訓練はいじめ 覚えとけ! |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | はり師・きゅう師 |
|---|---|
| 投稿者名 | やもり 投稿日時:2019/10/04 10:04:21 |
| 年齢・性別 | 50歳(女性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ツボの一撃で楽にできる。自分が困っていたから助かります。 治したら感謝されるし自分も達成感が味わえる。逆もあるけど(笑) 定年が無いのが魅力。技術があれば一生食うには困らない。ただし儲けようと思ったら自分の健康を売るか、スタッフを犠牲にするか…になりそう。 整形外科、治療院、整骨院、自営といろいろ経験して、マイペースで仕事できる自営は最高だとおもった。 |
| この職業のここが悪い | 高卒や大卒すぐで進学して免許とっても仕事にならない。よほど良い指導者が居ないと無理。逆に社会経験得てから免許とった方が対応力があるのでそこそこいける。ただし社会人上がりは我慢が効かない(笑) 鍼灸整骨院は基本柔整師のW免許のための場所なので、鍼灸師は使い捨てされる。 コ・メディカルとしては中途半端。半端も数で補えばなんとかなるのであマ指持ってた方がまし。 |
| 仕事内容の詳細 | 話を聞きながら体の状態を解説しつつ施術で上手く眠らせて、最後にストレッチで目覚ましして送り出す。 整骨院だとサビ残でレセや雑務や自主を装う勉強会で休みが潰れ帰宅が遅れるる。人気鍼灸師になると休憩もつぶされ予約を取らされる。 自営になってからはほぼ口コミで枠が埋まるので、予約のコントロールに四苦八苦しながらPCにカルテと帳簿を入力する。 |
| はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 脳内お花畑 投稿日時:2019/09/29 21:42:41 |
| 年齢・性別 | 29歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・良い先輩、理解してくれる先輩がいる ・土日に好きな野球に打ち込める ・市民から頼りにされる ・消防の仕事に誇りが持てる(転職に有利) |
| この職業のここが悪い | 消防の世界は年齢ではなく入った順で先輩後輩に分けられる。俺は大卒で消防入ったが高卒の年下の先輩がやたら舐め腐ってる。ちょっと一年先輩だからって訓練の時だけでしゃばって態度が横柄になるおまけに呼び捨てされる。タメ口はまぁ仕方ないけどさ、訓練とは言えども 一応私年上ですよ?そしてそいつは上司がいる前では 俺に対して丁寧になる。結局はビビリしかない雑魚 |
| 仕事内容の詳細 | 新人をいびる、いじめる、自分より下の階級(後輩)を強い口調で恐喝する。スマホいじり。パソコン作業、訓練、パワハラに耐える。 |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
